こんにちは。

あっという間に10月になってしまいましたね。

そろそろ半そでが寒い季節になりました。

文化交流館では、10月の体験講座の募集が始まりました。

今月は「陶芸(干支 辰)」の制作体験講座です。

募集10名に対して、募集を始めた本日だけで

半数以上の申し込みをいただいております☆

残りわずかですので、ぜひ、ご連絡をお待ちしております。

電話またはFAX(住所・氏名・電話番号・講座名)で、お申し込みください。

TEL/Fax:27-5665

干支(辰)

日時:11月12日㊐ 成型 午前9時~11時
   11月26日㊐ 絵付 午前9時~11時

定員:10名

作品:陶芸干支(辰)

参加料:1,000円

受付:10月1日㊐~11月9日㊍

本日は朝から亀川小学校へ凧作りの出前講座に伺いました!

今回はやっと学校に慣れ、毎日笑顔にあふれている元気いっぱいの1年生☆彡
講師の紹介から始まり、制作をスタート
DSC08949

CIMG2080
一人で頑張ってみる子、隣同士で教えあう子、先生や講師の方々と一緒に作る子

それぞれ一生懸命に思い思いの作品を作りました!
DSC08970
凧揚げでは、各自作った凧を運動場で楽しんでいました

みんないい思い出になったようでよかったです^^
(Y/A)
晴れ晴れとした穏やかな日になりました(^-^)☀

季節はもう秋にさしかかってます!

9月も残りあとわずかになりましたが、まだまだ厳しい残暑が続いています!

本日は陶芸体験に来られたお客様の作品の絵付け作業です(*^-^*)

DSC08800

DSC08801

DSC08802

DSC08805

DSC08806

DSC08799

DSC08807
絵付けしていよいよ本焼きします(*^-^*)

出来上がりが楽しみです🌺

皆さま気温の変化がありますが体調に気をつけてくださいね!(^^)!

(F.Y)❤❤




当、天草文化交流館の事務所の窓に、何か人影が~!!窓ガラスにへばりついてるその様は、ま、まさか、正義の味方「スパイダーマン」~~~。よーく考えてみましたら、当館の北側と東側は、外壁の塗り替え工事をしていました(笑)そうです。現在、暑い中、塗装工事をお世話になっている皆さまです。いつもありがとうございます。10月いっぱいの工期です。完成がとても楽しみです。完成までどうぞよろしくお願いいたします。なお、写真のアップにつきましては、塗装会社の社長さんの許可をいただき掲載しております。(i_n)

DSC08783

DSC08784



こんにちは。

11月に開催します、子ども作陶体験のポスターが完成しました。

開催場所が、天草文化交流館2F展示室から天草市民市民センターに

変更となりましたので、よろしくお願いいたします。《KT》

作陶展縮小ポスター


天草市内11窯元の指導により市内17の小学校が参加した
「子ども作陶体験事業」で、子どもたちが制作した
作品約700点を展示します。
ぜひご来館ください。

♦日にち 11月2日㊍~11月6日㊊

♦じかん 午前9時30分~午後5時(最終日は午後4時まで)

♦ところ 天草市民センター展示ホール
※(開催場所が天草文化交流館2Fから市民センターに変更になりました)

♦入場料 無料

♦お問い合わせ先 TEL:27-5665(天草文化交流館)
前へ  115 116 117 118 119 120 121 122 123 124  次へ ]      1046件中 591-595件