「しめ縄制作体験講座」が今日、大安吉日の午前中に行われました。
雪で寒い中、手作りのしめ飾りで新年をお迎えしようと皆さん頑張って作られました。
 雪で外ではできず、庇の下、玄関の屋根の下、そして2階の階段の手すりを使っての体験でした。凧会の方にもご指導していただき立派なしめ縄が出来上がりました。
DSC04289
作り方の説明
DSC04286
藁を小分けして柔らかく
DSC04292 (1)
体験開始
DSC04295
体験途中、もう少し
DSC04293
ここは玄関先で
DSC04297
ここは2階階段で

午後からは3人のお客様が陶芸体験にこられました。
お客様の了解を得ましたので、お茶碗を作られている様子を紹介をします。コロナ対策で窓を開けての体験。
お湯のみとお茶碗の自分の理想の形をめざして一生懸命に!
楽しみながら作られて、とてもすてきなお茶碗、お湯のみが出来上がりました。
陶芸体験は初めての方でも安心して気軽に楽しむことができます。
皆様も体験されてはどうですか? 
当館の「HP」等でご案内をしております。予約をしていただくと体験をすることができます。
希望される方は、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。
DSC04307
仲良く
DSC04301
楽しく
DSC04306
よし、これで完成!












こんにちは。

12月の第三土曜日である今日も

天草文化交流館は講座が目白押し。

朝から「たこ会」・「天草押し絵」・「竹細工(初心者講座)」

午後からは「手毬」に「竹細工(中・上級者講座)」

寒さが増す中、みなさん一生懸命に

楽しく作品を制作しておられました!〈TK〉

DSC04269
【写真:凧づくり】

DSC04271
【写真:手毬】

DSC04273
【写真:竹細工】

いつも目覚ましを2つかけていて、目覚ましのベルの音と同時に、飛び起きておりましたが、朝寒くて布団から飛び起きるのも勇気がいるようになりました。ベッドのカーテンの隙間から、見える外もまだ暗く、冬の到来を感じます。起きたら、毎朝シャワーを浴びるのが日課ですが、風呂場で裸になるのもおっくうになります。今日は、苓北町まで、焼き物の粘土の買い出しに行きました。陶芸の作品は、粘土によって焼き上がりの色合いやきめの細やかさが異なってきます。購入する粘土は、焼き上がりが少し濃いめですが、絵付けは、釉薬できれいに染まります。当館では、予約することで、おひとりさまからでも、陶芸の体験ができます。興味がおありの方は、当館までお申し込みください。
これから、まだまだ寒い日が続きます。日々暖かくしてお過ごしください。(n_i)


 恋の南蛮手まり💛

てまり カラフルてまり 繊細な作業

 カラフルな南蛮手まりですが、「恋の南蛮手まり」ともいわれ、天草四郎が恋人に贈ったとされ悲恋物語もあるようです。


 『南蛮手まり唄』があるのをご存知でしょうか?


海を渡った 四郎様

赤い夕日に 天草を

なんど見られた ことかいな

若き命を 四郎さま

青い手まりをつきながら

偲べばあわれ 原の城・・・


 南蛮手まりの講座の際には、この唄のテープを聴き、

天草四郎とその思われ人に思いをはせながら、手まりを制作する時間もあります。

 皆さまも天草の伝統工芸である『手まり』作りに挑戦してみませんか? (y・y)

本格的な寒さがきましたね⛄ 朝から寒い~です(ぶるぶる震えそうです)冷たい空気が体にしみわたりますね⛄
 今日は熊本県の観光PR動画の収録にモデルの方とカメラマンの方が来られました!(*^-^*)
これからテレビやYouTubeで情報発信されるそうです(*^-^*)
DSC04241

DSC04242

DSC04243

DSC04246

DSC04250

DSC04256

無事収録が終わりました!(*^。^*)
ドキドキしますね😊 YouTubuで配信されるのが楽しみですね🌺
 
 寒さが厳しくなりましたが、皆さま体調に気をつけてくださいね😊
   (Y.F)❤❤
前へ  114 115 116 117 118 119 120 121 122 123  次へ ]      1024件中 586-590件