みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
天草文化交流館
トップ
>
ブログ
ブログ
キーワード検索
2023/5/3 チーム カイリマン参上!陶芸体験ありがとうございました!
今日はゴールデンウイークのど真ん中です。天気も良く、程よい風がここちよい一日となりました。本日は、遠方からお越しの「チーム カイリマン」様に陶芸体験をしていただきました。「湯呑茶碗」に「マグカップ」、「お皿」にチャレンジしていただきました。実は、前にも当館で体験をされたことがあり、その時は、「湯呑」を作るつもりが、いつの間にか「お皿」ができていたということで、「今度こそは!」と真剣なまなざしでおつくりいただきました。みなさん手際が良く、素晴らしい作品をおつくりいただきました。焼きあがりましたら、お手元にお届けしますので届きましたら、是非、「マイカップ」として愛用いただき、お茶やコーヒーをお飲みになるときに天草での旅の一こまを思い出していただければ幸いに思います。また、天草にお越しの際は、ぜひお立ち寄りいただければと思います。ありがとうございました。(i_n)
○完成した作品を前に、みなさん笑顔でパチリ
○まだ途中経過です。完成品はおしゃれな作品完成。
○真剣に作陶されてます。仕上がりも立派でした。
コメント(0)
ページトップへ
2023/5/2 夏に向けて🌺
連休初日の降りしきる雨はすこかったですよね
。(花たちには恵みの雨でした)😊
本日はすっかり雨もあがりいい天気です🌺夏日になる模様です!
交流館の庭に咲き誇る花たちも元気いっぱいな姿を見せてくれています(*^-^*)
ステキですね
とてもかわいい花です!ピンク色と黄色い花がゆらゆらと…交流館の庭を輝かせてくれています🌺じょ
花たち🌺見ているとすがすがしい気分になりますね!(^^)!
これからもっともっと暑い夏に向かっていきますが
皆さま体調に気をつけてくださいね(*^-^*)🌺
(F.Y)♥♥
コメント(0)
ページトップへ
2023/4/30 陶芸「絵付け」中です!
今日はお客様が体験されたお茶碗の絵付け中です。
バケツの中の釉薬が固まっています。
固まりをつぶしながらサラサラな状態になるまでよくかき混ぜます。
そして、バケツの中でしっかりと作品全体を沈めます。入れてる時間は3秒です。
高台部分の釉薬をスポンジでふき取って完成!次は「本焼き」です。
仕上がりが楽
しみです
。TT
これから絵付けです!
よくかき混ぜます。
入れてる時間は3秒です。
しずくを落とします。
完成!次は「本焼き」です。
コメント(0)
ページトップへ
2023/4/29 今日は見本づくり☆
こんにちは。
今日は陶芸体験用の見本となる
お皿づくりをしています。
たたらで粘土を伸ばしたあと
お皿の形に成型し、縁をきれいにして出来上がり。
今回はイベントの絵付け体験用です。
多くの方に楽しんでもらえるといいなと思います☆〈KT〉
コメント(0)
ページトップへ
2023/4/28 交流館の東屋(あづまや)には…
交流館の敷地内には東屋(あづまや)があります
東屋とは…
主に庭や公園などに設けられる柱と屋根だけの休憩用、あるいは眺望用の建物のことです。
四阿(しあ)と呼ばれることもあります。
交流館の東屋はいろんな方々の憩いの場になっています
散歩の休憩、待ち合わせ、井戸端会議などなど
皆さんも交流館の見学ついでに立ち寄ってみられてはいかがでしょうか?
(Y・F)
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
次へ
] 1126件中 581-585件
メニュー
お知らせ
カレンダー
フォト
ブログ
教室・講座のご紹介
天草文化交流館とは?
利用案内
アクセス方法
利用申請書ダウンロード
リンク
パンフレット
陶芸体験のご案内
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
月間カレンダーへ