本日は、遠路はるばる、バイクツーリングでお越しのチーム「東野中」の皆様に、陶芸ろくろ体験をお楽しみいただきました。お聞きしましたら、当館のHPで陶芸体験をお知りになったとのことです。初めての陶芸体験とのことでしたが、3人とも、とても素敵な作品をおつくりになりました。今夜は、本渡にお泊りになり、明日は、牛深方面にビッグバイクで走られるそうです。陶芸の作品は、天草の旅の思い出としていただければ嬉しい限りです。作品の焼き上がりは1月半程度かかりますので。お届けできる日までしばらくお待ちください。またのご来館を心よりお待ち申し上げます。(i_n)

DSC08795

DSC08796

DSC08785

DSC08792







 天草の伝統工芸品である「天草手まり」制作体験をされています
 「南蛮手まり」は、天草四郎が恋する女性に贈ったといわれ、一説では、幻の恋人・路香(みちか)が作ったのが始まりとも伝えられています。上品な色合いで、菊の絵柄を織り上げてたこの手まりは、その美しさの中に、ほのかなロマンスを感じさせてくれます。T.T
DSC08781
自分の手で作り出す楽しさ!
DSC08778
楽しく体験!
DSC08782
一緒に作る!
DSC08779
やっぱりすごい!
DSC08780
楽しい時間を!
今日はお昼過ぎても過ごしやすい気温ですね^^

本日も朝から竹細工、天草押し絵、陶芸の自主教室とたくさんの方がいらっしゃっています

どの教室も和気あいあい、教えあいながら、協力しながら、たまにお互いの近況報告なんかをしながら
とても楽しく作業をしていらっしゃいました
DSC0876700

DSC0877100

どの教室もみなさんどんどん上達されて、とても素敵な作品が仕上がっています
いつもですが、一つ仕上げにかかると、「次は何にしようか」と自然に話題に上がりみんなで楽しんでいらっしゃいます



今日ある方が「家だとたのしみがないけど、ここに来れば何か楽しみややりたいことができて、とてもうれしいんです」とおっしゃっていました
教室であっても、なくても気軽に楽しみに来ていただける場所にできるようこれからも頑張りますね^^
(Y/F)

あの灼熱の日々から解放されて穏やかな風が吹いています!

少しずつ秋の訪れを感じはじめてきました🍃

交流館の庭の花たちも色よく咲いて心にやすらぎをあたえてくれています(*^-^*)

花たちもそよ風に揺られてかわいく咲いていました🌺

DSC08761

DSC08762

DSC08763

DSC08764
アリ🐜さんもうれしそうです!
DSC08765
これから訪れる季節の変化を感じとってるみたいですね🌼

皆さま気温の変化で体調を崩されないように気をつけてください !(^^)!

(F.Y)♥♥
こんにちは。

今日は観光協会にインターン制度で仕事体験にきている

本渡中学校の生徒さん3名が、

午後から文化交流館へ取材にきました。

3人には文化交流館の設備や体験メニュー、

施設の案内をしたあとに、私たちが週にいちど

持ち回りで担当している「みつばちラジオ」にも

飛び入りで出演していただきました。

みんなそれぞれ1分という制限時間の中

しっかりとお話ししてくれました。

どんな大人になって、どういう仕事につくのか

インターンを経験した生徒さんたちの将来が楽しみですね☆KT

DSC08721



前へ  116 117 118 119 120 121 122 123 124 125  次へ ]      1046件中 596-600件