今日はお客様が体験されたお茶碗の絵付け中です。
バケツの中の釉薬が固まっています。
固まりをつぶしながらサラサラな状態になるまでよくかき混ぜます。
そして、バケツの中でしっかりと作品全体を沈めます。入れてる時間は3秒です。
高台部分の釉薬をスポンジでふき取って完成!次は「本焼き」です。
仕上がりが楽しみです。TT
DSC09324
これから絵付けです!
DSC09327
ぺーパー掛け!
DSC09325 (1)
よくかき混ぜます!
DSC09330
入れてる時間は3秒です!
DSC09332
完成!次は「本焼き」です!

涼しげな風が吹いてます(*^-^*)☀

ついこの間の蒸し暑さが遠い昔のようですね…

鈴虫の鳴き声も心地よい音色です!

先日窯に入れた素焼きが焼きあがりました!  早速素焼き出しです(*^-^*)

DSC09316

DSC09317

DSC09318



DSC09320

DSC09321

DSC09322

DSC09323

どの作品もきれいに素焼きあがりました!(^^)!

絵付けをするとまたすばらしい作品になります(*^-^*)

そのあと本焼きして完成ですね。とても楽しみですね😊

皆さま急に冷え込んだり気温の変化もありますがお体に気をつけてくださいね。

(F.Y)♥♥

9月から行っていた塗装工事が先日終了しました
足場とカバーが撤去されて館内にも光が戻ってきました
DSC09272
ちなみに塗装中台風が来なくてよかったとホッとしました


今年は正面と駐車場側の2面の木造部分を塗りなおしています
来年は残り裏手の部分の塗装を予定しています

きれいになった交流館、ぜひ皆さん見学にいらしてくださいね^^

(Y/F)
こんにちは。今日は午後から当館2Fで

「声楽愛好家たちのクラシックコンサート」が開催されました。

主催は「ボイトレ教室 リッコ・ヴォーチェ」さんです。

みなさん、教室で日ごろ練習されている成果を

存分に発揮され、素晴らしい歌声を披露されました。

めっちゃ感動しました!

心に響く歌声が、当館いっぱいに広がり

胸が熱くなる想いでした。

また12月にも年末のクリスマスコンサートを予定されています。

昨年も素敵なクリスマス&新年コンサートでしたので

次回もとても楽しみです☆KT

DSC09266

DSC09262

DSC09271









本日、令和5年10月14日(土)13時~「スティーヴ エトウ(パーカッショ二スト)」さんによる、「駄々打(dadada)天草独演会」が開催されました。天草でのライブは今回で3度目です。ゲストは、鳳笙(ほうしょう)奏者、井原季子(いはらときこ)さん、鍵盤ハーモニカ奏者、Chika(ちか)さん、ボーカリスト、ピアニスト、Phaz(ふぁず)さんです。
いつも静かな時間が流れている、天草文化交流館ですが、本日は、素敵な音楽の世界に包まれました。多くの観客の皆さんも、癒しの空間とともに、素晴らしい音楽の世界に触れる感動のひとときでした。
当館では、各種作品展等はたびたび開催しますが、木造の建物で、2階フロアの音が、一階まで、響きわたりますので、ご相談の上の利用となりますが、コンサートなどにも利用いただいています。(i_n)

DSC09246

DSC09259

DSC09260

DSC09261

DSC09258
前へ  112 113 114 115 116 117 118 119 120 121  次へ ]      1046件中 576-580件