暑い日が続いておりましたが、今朝は少しだけ暑さがやわらいでいるように感じました☀🌹

昨日は大勢の子どもたちに陶芸体験に来ていただきました!

皆さんとても元気いっぱいに上手に作っておられました(^-^)!
DSC08114
元気いっぱいでした!ありがとうございました(*^▽^*)

完成が楽しみですね😊

 さて、6日に熊本の城彩苑でイベントに参加された皆さまの作品が完成しました。

どれもみんな素敵な作品に仕上がりました!

DSC08154

DSC08155

20日に持っていきますので楽しみに待っててくださいね😊

まだまだ暑い日が続きますが皆さま体調に気をつけてください(*^-^*)

(F.Y)♥♥

こんにちは。

今朝は県外から、仲良し親子で手びねり体験にきていただきました。

お二人とも、見事なお茶碗と湯呑みをつくられました。

素晴らしい作品とプロ並みの手つきでした。

出来上がりが楽しみですね☆

午後からは、有明の学童クラブの児童さんが大勢

陶芸体験にいらっしゃいます。

楽しんでいただけると嬉しいです。

DSC08091


DSC08092
今日は関西から3姉妹でろくろ体験にこられました。
皆さん、天草へのお盆帰りで記念になるようにと、楽しみながらのお茶碗をつくておられました。
みなさん、理想の形をめざし一生懸命に!・・・完成したら大事にしよう!・・・と
とてもすてきなお茶碗が出来上がりました。
陶芸体験は初めての方でも安心して気軽に楽しむことができます。
皆様も体験されてはどうですか? 
当館の「HP」等でご案内をしております。予約をしていただくと体験をすることができます。
希望される方は、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。
DSC08068
姉妹で夢中に!
DSC08059
「菊練り」も体験!
DSC08072
想像以上にステキ!
DSC08075
一緒に作る!楽しさ倍増!
DSC080
うん!これはばっちり!
DSC08078
天草の記念になりました~
 県外在住のチーム池田様は、お盆休みで、故郷の天草にご家族で帰省。お墓参りのあと、ご家族で陶芸手びねり体験をされました。保育園と小学1年生の子供さんも、大奮闘。ご家族で夏の思いで作りをすることができました。作品も、とても上手にできました。約1月後には、お手元にお届けできると思いますので、楽しみにお待ちください。是非、愛用のマイカップやマイ皿としてお使いいただければと思います。陶芸の後は、国の登録有形文化財の当館の館内を見学され、次の目的地に向かわれました。またのご来館をお待ちしております。
 当館の陶芸体験は、事前に予約することで、お一人様からでも陶芸ができる施設です。天草の海やたくさんの観光施設もいいですが、天草の思い出に、陶芸で、癒しのひと時はいかがですか?申し込みお問い合わせは、当館のHPをご覧ください。(i_n)

DSC08050

DSC08044

DSC08043

DSC08041


本日は熊本市内より手びねりにお越しいただきました^^
お二人とも初めての体験だそうです
DSC08030

とても真剣!!
DSC08031
細かいところまで丁寧に作られています
DSC08037DSC08040
完成!!
焼き上がりが楽しみです!

今回は絵付けに来るのは難しいとのことでした
次回はぜひ絵付けまで体験されてくださいね^^

Y/F

前へ  112 113 114 115 116 117 118 119 120 121  次へ ]      993件中 576-580件