こんにちは。

本日、わくわく歴史探検隊で絵付け体験をしていただいた

平皿が無事に焼きあがりました。

みなさん、素晴らしいデザインで

見事な出来の平皿になりましたよ。

今日、皿裏の手入れなどを終えて

明日より、順次お渡しとなります。

わくわく楽しみにしながらお越しください☆KT

DSC09687

DSC09684


夏日のような気温の暑さが昼間に続いていましたが

今朝は雨模様になっていましたね☔(久しぶりの雨です。)

朝晩は冷えて寒いです😊

本日は先月陶芸体験に来られた修学旅行の高校生の作品を丁寧に優しく梱包しました(*^-^*)

DSC09647

DSC09648

DSC09649

DSC09650

DSC09651

DSC09653

DSC09652

梱包しました(*^-^*)

作品が届くまで楽しみにお待ちくださいね(^-^)

暑かったり寒かったりと気温の変化がありますが

皆さま体調に気をつけてくださいね。

(F.Y)♥♥



天草文化交流館の池は、建物が建てられた昭和10年ころから、少し修繕などしながら、守り続けられています。今回、冬になる前に、池の底に溜まったヘドロをなくして、きれいな池で、魚たちに冬を越してもらおうと、ちょっと頑張ってみました。池の水を排水しながら、池にいる魚たち、鯉、金魚、メダカ、オタマジャクシを非難させました。そして、ヘドロを上流側から新しい水を入れることで、流していきました。ヘドロも全部取ってしまうと、微生物もいなくなってしまうので、ちょっとだけ残し、きれいな池によみがえりました。終わったあとは、また、池には、ネットをかけています。昨年、200匹いた魚たちが、10数匹までに減少したのは、サギに食べられてしまったからです。残された魚たちは、ずっと長生きして、当館に来館された皆様の目を和ませてくれたらうれしい限りです。(i_n)


IMG_2225

IMG_2206



今日は朝から一段と冷えましたね~
皆さま体調は大丈夫でしょうか?

今日は朝から交流館の植木を剪定していただいています
数日前までわっさわっさ、もっさもっさとしていた植木たち
きれいに整えていただいています

DSC0964

少し寂しいような気もしますが、また来年きれいな花を咲かせてくれるのを
楽しみにしています^^

また、先日池のほうも「水冷てぇー!!」なんて言いながら掃除をして水を入れ変えました
年度初めに1桁まで減少してしまった金魚たち
なんと、10匹以上に増えていました!!(職員一安心)
綺麗に列になって泳いでいる姿になんだかほっこりしています

(Y/F)
子供作陶作品展5日間の会期が終了いたしました。
今回は天草大陶磁器展と併せて天草市民センターで開催、今回は2055名(昨年度547名)の方々にご来場いだだきました。
今回の作品展は窯元さんや多くの方のご協力のもとに、成り立っておりますことを改めて感謝いたします。
ご来場いただきました皆様、天草の窯元の皆様、本当にありがとうございました。TT
DSC09609
多くの方々にご来場いただきました!
DSC09594
皆さん熱心に!
DSC09612 (1)
天草市内の作品!
DSC09622
こちらは愛知県の瀬戸市小学校の陶芸部の皆さんの作品!
DSC09616
天草市内の作品!

前へ  108 109 110 111 112 113 114 115 116 117  次へ ]      1045件中 556-560件