こんにちは。

本日は陶芸自主クラスに通ってらっしゃる方が

ご家族と一緒に陶芸体験に来られました。

本当は、夏休み子ども伝統工芸体験で

お孫さんと一緒に恐竜づくりを予定されていたんですが、

当日ができなかったので、本日、恐竜づくりにチャレンジされました。

5才とは思えないほど見事な出来栄え。

かわいい首長竜に、お母様は強そうなトリケラトプス。

お二人ともバッチリ作られました☆

8月中に絵付けも予定されてます。

出来上がりが楽しみですね☆〈KT〉

DSC07864

DSC07863

DSC07862


 台風6号も近づいていますが、まだまだ天草は晴天で蒸し暑い日となっています。本日は、午前中は、T御一行2人様、午後からAご一行3人様に、陶芸てびねり体験にお越しいただきました。観光協会を通じてご予約をいただきましたお客様と当館のホームページをご覧になりお越しいただいたお客様でした。天草といえば海のイメージもありますが、ちょっと涼しい陶芸室で、しばし作陶に興じるのも、ちょっと贅沢な時間の過ごし方かもしれません。夏場の陶芸室は、冷房のため、粘土の乾燥が速く、表面が乾きやすい状況になりますので心配するのですが、今回のお客様もすべて上手に完成され、よかったです。本焼きが終わるまでに、約1月程度かかりますので、作品が届くまで、しばし楽しみにおまちいただければと思います。本日は、数ある観光施設の中で当館をお選びいただき誠にありがとうございました。またの、ご来館をお待ちしております。
当館の陶芸てびねり体験については、天草文化交流館(電話0969-27-5665番)までお申し込み問い合わせをお待ちしております。(i_n)

DSC07854

DSC07853

DSC07855

DSC07858

 今日の客様は、午前に家族で「手びねり」体験、午後も家族で「ろくろ」体験をされました。
お客様の了解を得ましたのでお茶碗を作られている様子を紹介をします。
手で回す「手びねり体験」、くるくる回る「ロクロ体験」を皆さん天草での思い出にと楽しそうに体験されれました陶芸体験が初めての方も安心して気軽に楽しむことができます。
皆様も体験されてはどうですか? 
当館の「HP」等でご案内をしております。予約していただくと体験をすることができます。詳しくは、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。
DSC07805
関東から天草の思い出に!
DSC07806
初めての体験!
DSC07807
想像以上に感動です!
DSC07814
家族の思い出に!
DSC07815
うん、こればっちり!
DSC07848
できました~!

7月29日、30日親子体験に参加いただいた皆様ありがとうございました(°uvu°)
当初予定していたよりも大勢の方にご参加いただき感謝です!
次回もまた皆様に参加していただけるよういろんな企画、口座準備させていただきますね^^

DSC07794 (2)

本日も朝から研修、講座、教室でたくさんの方が来館されて蝉の声に負けないくらいとてもにぎわっています
今週は毎日陶芸体験の予約も入っています
そしていよいよ日曜日には城彩苑への出張体験もあります
全く心配していなかった台風がまさかの進路変更?な予報も出ておりますが、きっとそれてくれることを期待して、てるてる坊主とともに準備を進めてまいります^^


また市政だより8月号でお知らせしておりました「エコクラフト」「土人形」「陶芸平皿作り」の申し込みが本日より始まっております
人気の講座はすぐに定員に達してしまいますのでお早めにお申し込みください!

Y・F




朝から暑いですね ☀

交流館の夏は今日も賑やかです~!本日は夏休み子ども体験の二日目でーす!(^^)!

本日は陶芸の恐竜製作体験と絵付け体験、ラジオ作り体験です(*^-^*)

参加された子どもたちとても上手に作っておられました。!(^^)!

元気いっぱい!です!!

DSC07730

DSC07719

DSC07717

DSC07731

DSC07739

DSC07727

DSC07741

DSC07748

DSC07785

DSC07791

暑い中、たくさんの皆さまご参加いただいてありがとうございました。

子どもたちにたくさんの元気をもらって交流館の夏もますます活気に満ちあふれています!!

まだまだ暑い日が続きますが皆さま体調に気をつけてくださいね。

(F.Y)♥♥







前へ  106 107 108 109 110 111 112 113 114 115  次へ ]      1170件中 546-550件