今日は、お孫さんの陶芸体験にこられました。
お客様の了解を得ましたので、お湯のみを作られている様子を紹介をします。
お孫さんの素敵な思い出作りにとお湯飲みをめざして一生懸命に!・・・「できたよ~!」と、完成!
楽しみながら作られて、とてもすてきなお湯のみが出来上がりました。
陶芸体験は初めての方でも安心して気軽に楽しむことができます。
皆様も体験されてはどうですか? 
予約をしていただくと体験をすることができます。
希望される方は、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。
DSC05102
二人で仲良く・・
DSC05096
一緒に作りますよ~
DSC05098
あと一段載せて・・・とDSC05097
いい形に作りますよ!
DSC05104
もう少し頑張ります!
DSC05107
できたよ~!
春はまだまだですがいい天気になりましたね!(^^)! おひさまがとても心地よいです😊

ふと外に視線を感じてみると‥猫さんがこちらを見ていました~(=^・^=)

昨日の雨がウソのようですね🌺寒くはありますが日差しが舞い込んで気持ちもふわふわですね!

11111111

DSC04708

DSC04710
かわいいです!

 続いて廊下の端で、チュンチュンと鳴き声が聞こえてたのでそっと近づくと小鳥さんが
舞い込んできてました(*^^*)
DSC04720

DSC04724
実をおいしそうに食べていました!

 寒さが徐々にあたたかくなっていくといいですね😊

春が待ち遠しいです! 

 皆さま体調に気をつけてください。(Y.F)❤❤

 高台削り

陶芸体験 削り お湯のみ陶芸体験 高台削り 作業の様子削り 高台 削り 作業

 陶芸の工程で「高台削り」という工程があります。

 高台とは茶碗、湯飲み、皿、鉢などの陶芸作品の底に設ける輪の形の(四角いものもある)支えの台。これが、あることで熱いものも持てるとかテーブルが傷つかないなどの理由もあります。

 高台削りは、作品をある程度乾かし、逆さにして削りの道具を使って削りだしていく作業になりますが、削りすぎると底が抜けてしまうので、底の厚みを確認しながら、慎重にけずりだしていきます。慣れてくると、底の部分を指で叩いて音で確認できるようになります。

 高台の直径、高さなどで作品のイメージも変わってきます。例えば、お茶碗などは、高台を高くするほど気品があり高価なイメージ、直系を大きくすると安定感があります。

 慣れてくると、しのぎという技法で、柄を入れたりもします。

 陶芸楽しいですよ。 やってみませんか~ (y・y)

当館では、今の時期、「陶芸教室」での「ひな人形つくり」と、単発で開催します「陶芸ひな人形制作講座」の両方が開催されます。絵付け待ちの作品、本焼き待ちの作品、本焼きが終わって完成した作品が目白押しです。本日、本焼きを終わった作品の一部を紹介いたします。本日の作品は、今年のひな人形として家庭内で飾られるものと、当館主催の作品展に展示していただける作品もあります。2月25日から3月12日までの作品展で、何点かの作品を実際にご覧いただくこともできるかと思います。参加者の皆様の力作をお楽しみください。(n_i)


●これより本日2月5日に窯だしした、参加者の皆さんが制作されたひな人形です

DSC04872


DSC04870


DSC04875


DSC04873


DSC04879DSC04877


●素焼きが終わり、絵付けを待つ人形たち

DSC04881

●絵付け途中の作品(絵付け後に本焼きして光沢のある作品に仕上がります。)

DSC04880


今日はたくさんの体験がありました。
了解を得ましたので紹介します。
午前中には「陶芸の兜づくり」と団体様の「お茶碗やお湯呑み作り」、午後からは「ろくろの絵付け」体験がありました。
自分の思い思いの作品を目指し頑張って作られて、完成された作品にみなさん感動されていました。
陶芸体験が初めての方も安心して気軽に楽しむことができます。
皆様も体験されてはどうですか? 
当館の「HP」等でご案内をしております。予約をしていただくと体験をすることができます。詳しくは、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。
(団体さんのお茶碗づくり体験)
DSC04852 (1)DSC04849 (1)
(陶芸兜づくり体験)
DSC04844 (1)DSC04842 (1)
(ろくろ体験の絵付け体験)
DSC04865 (1)DSC04866 (1)DSC04868 (1)
前へ  106 107 108 109 110 111 112 113 114 115  次へ ]      1024件中 546-550件