碇石地区振興会
新和町碇石地区は人口238人、高齢化率50%超という市内で最も小規模な地区の一つです。しかし、少数だからこそ小回りが利き、団結力ではどの地域にも負けません。『質にこだわる元気な碇石づくり』をモットーに地区住民全員で元気いっぱい地域づくりに取り組んでいます。
その主な取り組みとして、地区住民のほとんどが参画する一大イベント『碇石ふるさと祭り』をご紹介します。
第40回となる今年は12月3日(日)8時30分から碇石地区コミュニティセンターで開催します。
主な内容は次のとおりです。
午前 『赤ちゃんの土俵入り(奉納相撲)』
ただ今土俵入りする赤ちゃんを募集中しています。
(1歳程度の男児のみとなります。)
午後 『尾車親方(元大関 琴風)の講演会』
尾車親方が人生を相撲とみたて、教訓を伝えます。
『ひと袋詰め放題“大根収穫祭”』
100円で袋を購入し、畑から引っこ抜き、袋に詰めこみます。
新鮮な大根がたくさん手に入る大好評の大根収穫祭!
今年も順調に育っていますよ!
『福くじ付きもち投げ』
40回を記念してもち袋の中に40個くじを入れています。
福くじの入ったもちを取った人はその場で碇石の特産品と交換できます。
『バザー』
イノシシの丸焼きなど、各種バザーもあります。
丸焼きについては、試食程度ですが、無償で提供します!

赤ちゃんの土俵入り
尾車親方

大根収穫祭

福くじ付きもち投げ
みなさんのご来場を心よりお待ちしています。
☆お問い合わせ先☆
碇石地区振興会事務局(Tel:0969―46―2448)
