事前の報道では大変心配された台風24号

 

でも、天草は強風域がかすめていったくらいで

 

下津浦ではさほど大きな影響は無かったみたいです^^;

 

でも、一時的には強風が吹いていましたので

 

なぎ倒されてはいないかと心配しました こちら↓↓↓

 

H25彼岸花⑪ 

早朝 山から日が射し込む前に撮影したからでしょうか 何だか初冬を思わせる景色に(>_<)

 

でも 無事でいてくれました!(^^)!

 

先日のクイズラリーで注目され 皆さんもうお役ご免と思っていらっしゃいませんか?

 

いえいえ 

 

週末の諏訪宮秋季例大祭ではこの彼岸花ロードが神幸行列の舞台となるんですから

 

まさにお祭りに花を添える重要な脇役となります

H25彼岸花⑨ 

見たところ まだつぼみでこれから咲くものもありますから楽しみです!!

 

そして、今年もお祭り終盤に境内付近で開催される 彼岸花フェスタ

 

誰もがテンション↑↑となる バザー・抽選会・もち投げが予定されています

 

もちろんどなたでも来場OK 近隣の方もお祭りにあわせて帰郷される方も

 

日曜日は下津浦にどんどん集まってくださ~い♪

心配していました台風24号。ありがたい事に直撃は免れたようです。

が、今夜最も接近するので、くれぐれも雨風にお気をつけ下さい。

 

 

そして天草市内の小中学校は本日臨時休校  

 

体育大会☆陸上記録会とがんばった子ども達にはちょっとした休憩になったでしょうね。

 

 

さて、秋も深まり。。。とは言えない気温ですが、

               下津浦地区では今週末 秋祭りが行われます\(^▽^)/  

 

H25太鼓踊り⑧ 

夏休み後半から練習してきたこども達☆ 本番も近まり、踊りも仕上げの段階に。

 

 

”歩きながら踊る”  これがまた難しいんですよね~。  

H25太鼓踊り⑨ 

年に一度のお祭り☆   ビシ~ッとかっこよく踊ってくれることでしょう( ̄一* ̄)b

 

 

夕方になり、やはり徐々に風が強くなってきています。油断せず十分に気をつけてお過ごしくださいね!!

彼岸花クイズラリー ついに明日となりました(^▽^)/

 

 

天気がとっても気になるところですが。

 

きっと秋の気配を感じられる ちょうど良い天候になると信じて、本日 最終準備☆頑張っております!!

 

 

さて、こちらのお写真を↓↓↓  お楽しみ抽選会 一等商品です(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

H251等賞品 

今回はもちろん彼岸花にちなんでのステキな赤♪

 

           

 

そしてそして彼岸花の咲き具合はこちらです ↓↓↓

H25彼岸花⑬ 

 

ちょっと遠慮がちではありますが、初秋感はバッチリ感じられますよね~(*´∇`*)

 

H25彼岸花⑫ 

 

では明日☆子ども達と下津浦にて みなさんをお待ちしておりますヽ(=´▽`=)ノ   

連日お伝えしております 彼岸花クイズラリーもいよいよ明後日!!

 

皆様をおもてなしする下津浦っこ達  と~ってもやる気満々で、張り切っていますp(´∇`)q

 

 

本日は、少し遅くなりましたが、そんな子どもたちの活躍ぶりをお届けします。

 

 

今年は浦和小学校創立30周年というこで、当然 体育大会も30回目!!

H25体育大会④ 

その記念すべき節目の大会にふさわしく スローガンも力強く掲げられて↑↑↑

 

 

元気で頼もしい赤組白組両応援団長の選手宣誓!!

H25体育大会① 

こどもたち☆ビシッと整列してますね!!( ̄一* ̄)b

 

 

さあ 運動会の定番☆大玉転がし   楽しみながらも競い合い☆

H25体育大会③ 

 

下津浦地区の玉入れ↓↓↓ 

H25体育大会⑤ 

地域の方々との交流を図りながら~~~(/ ´▽`)ノヽ(´▽` \)~~~

 

 

6年生は小学校最後の体育大会。  その成長ぶりを見せてくれました。

H25体育大会⑦ 

家では見せない真剣な表情!! 頑張っているんだなぁと感動しました(*゚▽゚ノノ゙☆

 

 

そして大人も負けじと!! 

H25体育大会⑧ 

後日襲いかかる筋肉痛をものともせず 必死の形相で挑みます!!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)o

 

 

昨年は見事優勝に輝いた下津浦地区でしたが。

 

今年は赤崎地区の1・2フィニッシュに続く3位でした。

              ・・・が、皆さん大いに楽しまれていた様子でその笑顔が印象的でした。

 

 

それにしても、あの残暑厳しいなか毎日練習に励んできたこどもたちは本当に素晴らしい!!

 

やる気 根気 元気にあふれる子どもたちですから、

きっと彼岸花クイズラリーでも大活躍してくれることでしょう。 オトナも負けずに頑張りたいと思います\(^▽^)/

皆さんの記憶にも新しいと思いますが

オリンピック招致のスピーチで有名になったあのことば

 

 

そう下津浦でも一足先に取り組んでいた お・も・て・な・し♪

 

彼岸花クイズラリーもタイトルにあるように まさにキーワードなんです

 

 

今年は参加者をどうやってもてなそうかと関係者で考え・・・。

 

“杖”があったら上り坂も随分楽なんじゃないかなぁ

というメンバーのひと声から 手作りすることになりました

 

そして

子ども会の保護者5~6人が素人ながらに約90本の手作り杖を完成させました(*^_^*)

 

製作作業の様子はこちら↓  大工さんの作業場をお借りしてまずは角材をかんな機にかけ

杖づくり① 

それから これは便利♪ 電動の削りだし機にかけると

杖づくり⑤ 

角材が見事に丸く!!

杖づくり② 

回しながらヤスリがけをして

杖づくり③ 

長さを整え

杖づくり⑦ 

メッセージカードを取り付ける穴を開け

杖づくり⑥ 

ほぼ完成!!

杖づくり④ 

あとは子供達が書いた「おもてなしメッセージカード」を取り付けたら完成!!

 

これさえあれば上り下りのある6kmコースも快適なウォーキングとなるはずです

 

数に限りがありますが、希望者には無料でご利用いただけます

 

出来映えは当日ご自身の目でお確かめください こちらもお楽しみに!!

前へ  143 144 145 146 147 148 149 150 151 152  次へ ]      852件中 731-735件