週末下津浦では地域の一大行事

 

下津浦諏訪宮秋季例大祭がとりおこなわれました

 

その当日の様子は後日UPするとしまして。。。

 

まずはその前夜におこなわれた“御夜”の様子をお届けすることにします

 

10月12日(土曜日)午後7時 

諏訪宮では宮司と氏子総代の皆さんが集っての神事がはじまりました

 

このあと諏訪宮から約1km離れた場所にある十五社宮

夜のうちに移動することになります

H25ごや① 

当然太鼓とお囃子も必要ですから 子供達も集まり出します

 

強風も手伝ってか昼間とはうって変わって肌寒く、子供達も上着を羽織るくらい。

           『おたちの楽』でスタートの合図 ↓ ↓ ↓

H25ごや② H25ごや③

闇夜を演奏しながら約1km 本当に頭が下がります ご苦労様

 

 

午後8時30分過ぎ 十五社宮に御神輿をはじめ行列が到着です 

H25ごや④ 

 

早速 『おつきの楽』 が厳かに始まりました。 ↓↓↓ 

H25ごや⑤ 

 

続いて、年長さんドキドキの初舞台☆☆☆ 

H25ごや⑥ 

30~40人の観客が見つめる中

初めてとは思えないくらい、堂々とした見事な舞を見せてくれました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

 

同時に神事も終わり、“御夜”はおしまいです

 

ピリッとした緊張感が、翌日の神幸行列へと続いていきます

 

 

いよいよ翌日の秋祭りをもって、2013年下津浦地区のイベントも終わることになります。

 

最後の締めくくり、地区の皆さんが盛り上がる様子を改めて張り切ってお伝えしますので

 

お楽しみに!!

昨夜は台風26号の影響からでしょう 下津浦でも強風が吹き荒れていました

関東のほうでは10年に一度級の規模らしいですから

あんなものではないはず。。。本当に気を付けていただきたいです

 

さて、今日お届けするのも あいにくの小雨模様の中 10月5日に行われた

 

第3回 下津浦っ子がおもてなし♪彼岸花クイズラリー

 

遅くなってしまいましたが、当日の詳しい様子をお届けします♪

 

当日朝9時 小学生の司会進行で開会です 少し緊張気味かな?

H25クイズラリー⑪ 

受付では 慣れない作業に子供達もあたふたしてましたが。。。

参加者の皆さんにお気遣いいただいて何とか役割を果たしてくれました

H25クイズラリー①

 

 

こちらは↓スタートしてしばらくのところにある山道ゾーンの様子

上り坂なんですが気持ち良さそう あらら 落ちてる枝まで拾ってもらって ありがとうございます

H25クイズラリー⑥ 

 

こちら↓ではクイズの問題に奮闘中 今回は難問ですよ! お解りになったでしょうか

H25クイズラリー⑦ 

 

登りつめるとしばし平坦な場所が続き一息つけます 開けた場所での景色もお楽しみ

H25クイズラリー⑧ 

 

 

下り坂に入ると最初のお楽しみポイント 大声コンテスト

 

わぁ 声こそ聞こえませんが これは期待できそうです みんな笑顔が素敵☆

 

H25クイズラリー⑨ 

こちらのイクメンはチョット遠慮気味?でしょうか

H25クイズラリー⑩ 

 

山道ゾーンを抜けると そこはこの日の主役が咲き並ぶ 彼岸花ロード

 

あっ!? 中央のお父さん 手作り杖使ってくださってますね

使い心地はいかがでしょうか

H25クイズラリー② 

 

こちらでは海道くんとの記念撮影ですね 

この写真が参加賞にもなりますので海道くんも責任重大ですよ

H25クイズラリー③ 

 

 

コース順路に沿っていくと今度は折り返し地点に設けられた

ホールインワンコンテスト↓です近いっ!!って思うでしょ?

 

ところが実験から割り出された 入りそうでなかなか難しい2.5mの微妙な距離なんです

実際この日のホールインワン達成者は10人?だったかな 予想より難しかったかな(反省)

H25クイズラリー④

 

 

そしてこの日のべストショット!!!!!

もちろん管理人の撮影によるもの・・・ではありませんが

H25クイズラリー当日 

イイ写真でしょ 自作でもないのに偉そうですが 青空ならなお良かったのに(>_<)

 

 

ゴールされたら

子供会お母さんたちが手作りされた あつあつのカレーとアトラクションでお・も・て・な・し

まずは子ども会の太鼓踊り

H25クイズラリー⑤ 

そして バナナのたたき売り山鹿保存会の皆さんによる実演販売

威勢の良いかけ声が体育館に響いてましたヨ

H25クイズラリー⑭ 

 

最後はみんな大好き お楽しみ抽選会

 

クイズ正解数と同じ抽選券がもらえるので 2つ3つと複数当選された方も♪

そして見事抽選会1等賞品を当選されたのはこちらの親子 イイ笑顔をありがとうございま~す

H25クイズラリー⑫ 

最後は子ども会からお礼のごあいさつ

H25クイズラリー⑬ 

悪天候にも関わらず ご参加いただいた皆さん本当にありがとうございました

 

お陰様で、普段もてなす側にたつことがあまりない子供達にとって

難しくも貴重な経験になったはずです

 

この経験が今後の成長にどれだけ活かされるかはわからないけど

何かひとつでも良い思い出として記憶に残っていてくれたなら嬉しいです

 

そのためにも来年もっと多くの皆さんにご参加いただけるよう管理人も頑張らなければ!!

三連休☆いかかお過ごしでしたか。

 

下津浦地区はもちろん秋祭り  おかげさまで今年も盛大に終えることが出来ました。

その様子は後日UPしますね。

 

 

さて、こどもには嬉しい三連休ですが。。。一日中遊びまわるこどもと一緒だとそれはそれで疲れますよね。

 

とにかく元気!!びっくりするほど元気。近くにいるのに大音量で話しかけられて( ̄Д ̄;;

 

 

本日はそんなちびっ子達の活躍をお届けします。 

 

少し前になりますが、9月28日(土)浦和保育所 運動会が開催されました\(^▽^)/    

H25保育所運動会③ 

走る姿がとにかく可愛いんですよね~。  

        笑いながら走る子 ちらりとカメラ目線で走る子。

 

 

♪女々しくて♪ 素敵なダンスも披露 ┌|≧∇≦|┘└|≧∇≦|┐┌|≧∇≦|┘ 

H25保育所運動会② 

 

こちらは親子で♪   こどもたちがホントに嬉しそうでした。

H25保育所運動会① 

 

浦和保育所OBも走りました。 ↓↓↓  

H25保育所運動会④ 

後輩たちに小学生の走りをビシ~っと見せつけてくれましたよ!!

 

 

そして、もしかしたら一番の元気者かもしれないこちらの方々↓↓

H25保育所運動会⑤ 

おじいちゃん☆おばあちゃんの登場!! 

サンバのリズムで踊りつつ、音楽止んだらサークル内の輪っかに入る!!というイス取りゲーム。

 

これが予想以上に白熱してました。

 

日頃から優しくしてもらってるだけに、こどもたちからの応援がすごかった"ヾ(゚▽゚*)>フレー!!フレー!!<(*゚▽゚)ツ"

 

 

とっても良い天気にも恵まれ、こどもたちはもちろん☆参加されたみなさんが楽しんだ運動会でした。

 

 

あの猛暑の中、準備・指導下さった保育所の先生方、本当にありがとうございました!!

朝から雨でした。このひと雨できっと☆やっと涼しくなるんでしょうね。

 

さあ、いよいよ明後日 下津浦地区 年に一度の秋祭りです!!

 

 

こども達も本番さながらに、気合入れてがんばってます ↓↓↓

H25太鼓踊り⑩ 

小学2年生男子が演じる劇踊り? かっこよく決める見せ場ですd(-_☆)

 

 

男子の気迫に負けず、女の子達のかけ声にも力が入ってますよ~!!

H25太鼓踊り⑪ 

特に今年新☆加入の保育園児女子3名の元気の良さといったら驚きです!!(゚▽゚)v(゚▽゚)v o(゚▽゚)o

太鼓の音がかすむくらいに大きな声で頑張ってます。

 

 

もちろん大人も!!   こちらは昨夜行われた 鳥毛振りの練習

H25鳥毛練習② 

鳥居をくぐる独特な動き。 先輩方の背中を見て習得中く( ̄Д ̄)ノ

 

 

  消防団を中心にOBや地域の若者が鳥毛を振ります。

H25鳥毛練習① 

地区の男性陣が集うと、ぐぐっと秋祭りの雰囲気出ますよね(*´∇`*)

 

 

秋祭りは収穫に感謝する行事でもありますが、年に一度 地域住民が顔を合わせて

楽しい一日を過ごせたら嬉しいですね。

 

 

明日からの三連休  みなさんも良い休日をお過ごしください。

10月10日と言えば、管理人世代には体育の日なんですが、

 

2000年から10月の第2月曜日にお引っ越ししている”体育の日”

 

下津浦秋祭り翌日がちょうどこの祝日にあたり、子どもたちはもちろんオトナも助かっています(*^.^*)

 

 

さて、本日は目の愛護デー

 

昭和22年中央盲人福祉協会が定めたもので、現在では厚生労働省が主催となって

毎年目の健康に関わる活動を進めています。

 

 

私たちは普段、たくさんの情報を収集し生活していますが、その約8割は「目(視覚)」によるものなんだそうです。

 

とっても大切だけれど、知らず知らずのうちに疲れさせている目。

今夜ぐらいはゆっくり休ませてあげようと思います(* ̄∇ ̄*) やっぱり睡眠は何より大事☆

 

 

それにしても昨日、今日と10月とは思えない暑さでしたね。やっぱり夏日だったのかなぁ

でも今週末は秋らしい涼しさがやってくるとか!!

 

下津浦地区 秋のイベントの締めくくり 諏訪宮秋季例大祭 好天気に恵まれそうです\(^▽^)/

前へ  142 143 144 145 146 147 148 149 150 151  次へ ]      852件中 726-730件