芸術の秋ですね~  

10月25日(金曜日) 有明支部音楽会が開催されました\(^▽^)/

 

 

会場は有明中学校の体育館。

 

 

トップバッターをつとめたのは、浦和小学校のアイドル☆1・2年生 H25音楽会② 

素直なきれいな歌声で「ウンパッパ」を♪

              続いて2曲目は「トレロカモミロ」で元気良く オレオレオレッ♪

  

   歌いながら踊るという難しい技を、見事に披露!!

              

 

とにかく可愛らしいこども達に会場中が癒されました(*´∇`*)       

 

そして浦和小から出場した もう一組↓

 

5・6年生によりますたんぽぽの合奏  ” 天使にラブソングを(テーマ曲)”

H25音楽会① 

映画音楽を生演奏で☆   息の合った素晴らしい演奏でした(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ     

 

 

 

こちらは中学生 その歌声はやっぱり迫力満点です!!

H25音楽会 

男の子なんかは声変わりしていて 特に重低音はカラダに響いてくる感じです!w( ̄o ̄)w オオー 

 

 

 

最後は、有明中音楽部によるリコーダー演奏。

H25音楽会③ 

”コンドルは飛んでいく”  リコーダーの音色がまた素敵で、聴き入ってしまいました。

 

 

毎年どの学校も本当に上手で感動します。 忙しい毎日の中で、いつ練習したのだろうと感心するばかり。

こどもってすごいですよね~。

 

 

さて選考結果は、島子小学校が有明支部代表として天草大会?出場となったようです!!  

おめでとうございます。素晴らしい演奏でした。

 

 

日頃、なかなか美しいものに触れることがない管理人ですが、

                      こども達のおかげで清々しい一日を送ることが出来ました∬´ー`∬

先日お伝えしていたとおり10月26日(土曜日)

 

有明まちづくり協議会が主催する民泊の受け入れを試みる企画で

下津浦に熊本県立大学からの参加者3名をお迎えしました♪

 

 

せっかくの機会なので 管理人もお言葉に甘えてお邪魔を(^O^)

民泊試行③ 

↑今回民泊を引き受けてくださった川上さん(写真左端)と県立大学からの参加者3名↑

 

川上さんの隣の方が今回の企画にご賛同いただき 協力してくださった教授

 

そして写真の右側ふたりが教授のゼミを受講されている学生さん

 

学生さんは天草と水俣の出身ということで 

いずれも生活環境としては有明(下津浦)と似ている部分も多いはず

そういう部分では親近感が沸いていたかもしれません

 

テーブルには“料理は大好き”という川上さんの奥さんの自慢料理が並び

このあとも次から次へと追加されるご馳走に学生さんも驚いていました

民泊試行② 

美味しい料理をいただきながら 教授や学生さんがこれまでに経験された

他地域での取り組みや 学生さんの将来の夢なども話題になり

 

最初はお互いに緊張気味でしたが それも徐々にほぐれていったみたいで

 

管理人が帰宅したあとには このお宅ならではの“おもてなし”もあったらしいですから

後で双方の感想を聞かせていただくのが楽しみ♪

 

 

初めての受け入れで接し方など不安もありましたし

下津浦は教授や学生さんたちにどう映ったのかも気になるところですが

 

どんな感想が出て来るにしろ それを今後にどう活かしていくかが目的の企画

しっかり受け止めて次のステップへ!!

 

後日届くであろう報告を楽しみにしたいと思います(^_^)v

 

 

まずはこの機会をあたえてくださった全ての皆さんに感謝ですね

ご協力ありがとうございました

本日も秋晴れの下津浦。

 

朝晩またぐぐっと冷え込んだなぁと思ってたら、11月がすぐそこでした。

また季節に置いて行かれてます(;´▽`A``

 

 

さて今日は、少し時間が経って 落ち着いたところで、改めて

    下津浦秋祭りでのこどもたちの活躍ぶりに注目!! してみました。

 

 

お祭りで女子の楽しみといえば、この格好ですよね~(*´∇`*)

H25フェスタ⑨ 

衣裳もヘアスタイルもメイクもバッチリ♪  華やかです。

 

 

高学年女子ともなれば、可愛さのなかに、凛々しさも!!

H25フェスタ④ 

こどもの成長って、あっという間だなぁと、毎年思います。

 

 

まだまだあどけない低学年女子ですが、キュートさでは負けてません♪(* ̄ー ̄)v

H25フェスタ⑤ 

 

そして、男子!! 

H25フェスタ① 

オトナも顔負けの素晴らしい踊りを披露(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ 

 

 

バチ回しもお見事です!!

H25フェスタ③ 

低学年男子の踊りに観客は自然とニコニコ顔(^ー^* )

 

 

続いて、ぐっとオトナな雰囲気で 中学生男子が踊ります!!

H25フェスタ⑦ 

こちらは迫力ある動きに、会場中が見惚れました(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

 

そして見せ場の劇踊り☆  

H25フェスタ② 

さすが☆高学年男子。  魅せてくれましたd(-_☆) グッ!! 

 

 

 

夏からこども達と一緒にがんばってこられた

                    子ども会長さんもお疲れ様でした。

H25フェスタ⑥ 

 

イベントの度に、大活躍してくれた下津浦っ子本当にありがとうヽ(=´▽`=)ノ

 

そして多忙な中、

 

 こども達をサポートしてくださった皆様 ありがとうございました!!

町内の地区振興会と主要団体の代表者で構成される有明まちづくり協議会では

 

以前から地域の活性化を目指したまちづくり活動の方策としてグリーンツーリズム

への取り組みが検討されてきました

 

これまで長崎県の小値賀島、大分県の安心院町での優良事例を研修して

その成果をみると大変有効な手段であることは明らか!

 

天草、有明でも十分実行可能な手法であり、是非ともチャレンジ!すべきだということに

 

 

そして 具体的な展開の第1歩として 今週末 民泊体験が行われることになったんです♪

 

これは、大学生に民泊体験及び地域イベントに参加していただくことで

有明町におけるグリーンツーリズムによるまちづくりの可能性について

助言してもらおうというもので、熊本県立大学の協力を得て実現しました

民泊試行① 

写真↑は昨日行われた関係者の打ち合わせ会議の様子

 

それで、10月26日(土曜日)に大学からの参加者6名が町内2件のお宅に

民泊するんですが、その2件のうち1件は下津浦の方ということですから

注目しないわけにはいきません♪

 

受け入れていただくお宅の方は“心配もあるけど大学生との交流が楽しみ”

とおっしゃってましたので心強い!(^^)!

 

誰もが初めてのことで手探りではありますが、何でも最初っから万全なものはありませんからね

考えてばかりいても前には進みません 思い切り良く踏み込めば得るものは必ずあるはず!

あとはそれを糧にしてどう活かしていくかですよね!(^_^)v

昨日お届けしました”御夜”に続きまして

   本日は 下津浦諏訪宮秋季例大祭 当日の様子をお伝えしたいと思います。

お祭りを祝福するかのように下津浦でもココだけってくらい珍しい

          2色の彼岸花が満開を迎えてました

祭りを目前に満開

十五社宮での神事が12時からはじまり↓↓↓

H25フェスタ⑧

 『おたちの楽』で神幸行列が始まります。

H25フェスタ⑨ H25フェスタ⑪

元気いっぱいに鼓をたたく低学年女の子。  男の子はカッコイイ道具を誇らしげに持って行列に参加

こどもたちに負けず、オトナもビシッと鳥毛を振ってます!!

H25フェスタ⑫

すでに陽気なおにいさん♪ しっかり(^○^)

十五社宮から諏訪宮まで約1km。 行列はしばしの休憩をとります。

H25フェスタ⑬

彼岸花もイイ感じに咲いていました♪

見事に秋晴れの日。  地区のみなさんで行列できて本当に良かった(*´∇`*)

H25フェスタ⑮ H25フェスタ⑯

                           

 諏訪宮へ到着したのは午後2時過ぎ。

H25フェスタ⑰

諏訪宮周辺では、

昨年まで踊っていた子ども会OBの高校生達がかき氷のお手伝い☆

H25フェスタ⑩

さあ、今年も彼岸花フェスタのスタートです\(^▽^)/

毎年大好評☆の振興会交流部会によりますバザー

H25フェスタ⑭

美味しい軽食を頂きながら、親しい懐かしい仲間とおしゃべり♪

               あちらこちらで盛り上がってます♪(((*゚▽゚))八(゚▽゚*)))♪

彼岸花フェスタ  みなさんお待ちかね☆抽選会☆

               今年も景品がズラリ↓↓ 総数100品!!

H25フェスタ⑱

そして今年☆一等賞品を手にしたのは↓↓↓ 

H25フェスタ⑲

下津浦の中学生男子!! 

       良かったね~♪ 秋空を颯爽と走ってくださ~い(* ̄∇ ̄*)

最後は 4000個もち投げ

H25フェスタ⑳

下津浦地区

  今年最後のイベントを締めくくるべく、みなさん大盛り上がり\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/

こうしてまた地区のみなさんと秋祭りまで頑張れた事☆本当に嬉しく思います

地区の皆様、そしてイベントに参加し下津浦地区を盛り上げてくださった皆様に心から感謝いたします。

ありがとうございました!!

 

前へ  141 142 143 144 145 146 147 148 149 150  次へ ]      852件中 721-725件