う~ん?何やら真剣な表情ですが・・・

魚A1

↑ ↑ こちらは、有明中学校の1年生の『魚の捌き方教室』の様子です

 

魚B1

昨年は管理人もこの場にいて、その日冴えていた管理人は鯛を使ったダジャレをた~くさん思いつきコミセンに帰ってからスラスラ書き終えたのを覚えています!!

そのダジャレ炸裂の日記を見逃しているという方はちょうど1年前の11月19日の日記をご覧ください(m。_。)m

 

ちょうどこの日管理人は先日の日記で明かした通り久々の熱発でこの体験教室に行かれんやったっ鯛!!) ̄ε ̄( ブー

魚A2

1日中体が痛くて、心の中で『イタタタ鯛』。・゚・(ノε`)・゚・。と思っていました。

 

↓ ↓ 中学生たちがこんなに真剣に取り組んでいる中、何とかダジャレを引き出そうなんて。。。

魚B2

 

この場には居られませんでしたが、みんな本当に真剣ですね。

魚B3

この体験をきっかけに、家庭で”魚を捌くならオレ(わたし)が!!”なんてことはないでしょうか?

意外と自分は包丁捌きがうまかったんだ!というような発見はあったかもしれませんね

 

今日の出来栄えはこの表情を見れば一目瞭然のようです

魚A試食

 

このような貴重な体験ができていい勉強になりましたね

魚B試食

カエル嫌いな方はスミマセンm(_ _;)m ゴメン!!

ニホンアカガエル

いきなりカエルの写真から始まった本日の日記・・・ちょっと気持ち悪いですね(^_^;)

今朝、管理人がコミセン内の掃き掃除をしていたところ、網戸のサンに枯葉が詰まっている?と思い掃いても、掃いても取り除けず<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...しまいには !?今跳ねた?思ってよく見てみると・・・よく見る茶色いカエルではなく、見たこともない赤ガエルでした。

 

おそらく“ニホンアカガエル”という種類のカエルのようですが、九州・その周辺の離島に生息しているものだそうです。天草にいてもおかしくはない?とはいえ管理人初めて見ました!!

 

普通の茶色いカエルと比較すると、この後姿が全体的に細長く見えますね!

足が長いというか、太いというか・・・ぱっと見エビに見えたのは管理人だけでしょうか?

 

本来、11月後半にカエルは冬眠しているころ?なのでしょうが11月の後半にしては暖かい、このおかしな気候のせいなのでしょうか?暖冬だとこうして活動することもあるようですよ!!

 

どうでもいいことですが、おかしな気候のせい?なのか病気知らずの管理人も先日久々に熱発´´(;´ρ`A)アチィ・・・

1日熱と体のだるさでキッツイ思いをしました!!

しか~し、不謹慎かもしれませんが熱とともに悪いものが出たからなのでしょうか、復活した時の体の軽いこと軽いことo(*^▽^*)o~♪

管理人の場合、たまに熱を出すくらいでチョ~℃余暇?

11月10日(火)、下津浦の山浦地区、福永さん宅の牛舎では浦和保育所の年長児さんたちが忙しく牛のお世話をしていましたヾ(;´▽`A``イソイソ

子どもと牛

はじめは若干腰がひけ気味の子どもたちでしたが・・・

 

りなと牛

もう、手慣れたもので、こんなに至近距離でも大丈夫!!

 

カイトと牛

こちらの男の子も、今は怖がっていますが数分後には牛をバックに至近距離でポーズを決めてウインクをする姿を目にしました

 

↓ ↓ !?子どもたちが真剣に見つめる視線の先には何があるのでしょうか?

草を切るる機械

 

↓ ↓ 牛さんのエサとなる藁を食べやすい大きさにカットする機械でした

草と機械

 

この後、楽しくなってきたのか次から次へと保育所の先生と同じ名前の牛さんのところへじゃんじゃんエサを運ぶ子どもたちでした。

実は管理人と同じ名前の牛さんもいてなかなかの『美牛さん』でしたよヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ

 

↓ ↓ お世話になった福永さんと、子どもたち。なんとも清々しい笑顔が見られました♪

牛小屋

こうして保育園児の牛のお世話体験はおわりました。福永さん、大変お世話になりました<(_ _*)>

 

 

日付は変わり、昨日の11月11日(日)ポッキーの日♪

またまた上津浦地区では今年5月に結成された幼年消防クラブ団員でもある浦和保育所の園児たちが大活躍!!

防火パレード

 

 

防火パレード2

 

♪戸締り用心 火の用心~  とにかく用心 火の用心~♪ 

懐かしい昭和のCM曲に合わせて団員たちは上津浦地区を守るべく、防火の呼びかけをしながら防火パレードをしました。

防火パレード3

 

 

防火パレード4

 

要所、要所数か所に立ち止り『火の用心 マッチ1本火事のもと!!』と元気に防火の呼びかけをしました。

防火パレード5

 

↓ ↓ 浦和保育所幼年消防クラブ団員さん!地域の安全を守ってくれてありがとう<(_ _*)>

防火パレード6

こうして2日間、牛のお世話体験・防火パレードと続けて大活躍の園児ですが、なんとなんと本日は秋の遠足だったんですよね。あいにくのお天気でしたが子どもたち3日間モウ~大忙しだったわけです∑(; ̄□ ̄A

 

みんな、風邪ひかないでね~♪

 

 

11月8日(日)浦体育館において第2回 有明町子ども交流ドッヂボール大会が開催されました

この大会は簡単に説明しますと、平成30年度に統合が決定している町内の小学校に通う子どもたちやその保護者の交流を目的としたものです。(まだまだ意味はあります)

 

↓ ↓ 開会式のようす岡田子ども会長による競技の説明) 

開会ドッヂ

 

毎回日記を楽しみにしてくださっている方に事前にお詫びを申しあげますm(_ _)mスマン

今回の大会が室内だったせいか、た~くさん写真は撮ったもののほとんどがぶれていました。

カメラのせいでも管理人の腕のせいでもなかですよ) ̄ε ̄(

 

そんな中でもかろうじてよく撮れたものをいくつか載せますね

 

今回は、町内の児童(選手)59名と、応援の保護者・兄弟姉妹・大会関係者総勢130名あまりが下津浦体育館に集まりました。高学年5チーム低学年4チーム合計9チームの選手が熱い戦いをくり広げました(-_★)キラーン!!

 

↓ ↓ 低学年の対戦・・・浦和っ子はこの日のためにかなり練習を重ねたそうですよ!!

ドッヂ低学年1

 

低学年とは思えない、かなり白熱した試合でした

ドッヂ低学年2

結果は最後にお知らせしますが、管理人も見逃していましたがなんと決勝戦で負けてしまったチームの選手の中には目に涙を浮かべている子どもの姿もあったそうです。

交流会が目的の大会とはいえ、一生懸命戦った結果の悔し涙だったんでしょうね。

 

ドッヂボール全体

↑ ↑ 写真奥の方では高学年の試合も・・・ちょっと見てみましょう!!

 

↓ ↓ さすが高学年ともなると球の速さもちがいますし、迫力があります

ドッヂ高学年1

 

フェイントして投げてみたり、球のよけ方もただ逃げるのではなく球をよく見てジャンプしてよけたり。

逃げる専門だった管理人も今なら間違いなく一発でアウトでしょう( ̄m ̄* )

ドッヂ高学年2

 

高学年・低学年ともに熱い試合を終えてお腹もペコペコだったでしょう。

昼食に子ども会のお母さん方が作ってくださったカレーライスをみんなで食べましたカレードウゾ♪(*゚▽゚)_▽~~

 

通路の方では、バザー販売用に子ども会のお母さん方が揚げてくださったから揚げかき氷・ジュースなどの販売もありました・・・管理人うっかりバザーの様子も昼食の様子も撮っていませんでした(^_^;)スミマセン

 

昼食を終えた後は表彰式と・お楽しみ抽選会

抽選会ドッヂ

 

≪低学年の部結果発表≫

 

優勝・・・大楠小低学年チーム

表彰式低1

2位・・・ガッツチーム(浦和小)

 

3位・・・レッツゴー浦和チーム

 

 

≪高学年結果発表≫

 

優勝・・・浦和Redチーム

表彰式RED

 

2位・・・浦和GReeeeNチーム

 

3位・・・浦和Blueチーム

 

\(^o^)~≪☆♪祝*CONGRATULATIONS*祝♪☆≫~(^o^)/

 

お楽しみ抽選会で見事1等を当てたのは

ドッヂあさひ

下津浦っ子でした( o ̄▽)o<※*:'゚。.お*:゚・め'゚゚:。で'・:+と"。*・う':゚:*♪:'゚`。+:

 

今回で2回目となった有明町子ども交流ドッヂボール大会。

下津浦子ども会のお父さん・お母さん方、前日からの準備、当日も早朝から大変お疲れ様でした。

そして地区振興会交流部会の皆さん、当日の準備・後片付け、バザー出店などご協力ありがとうございました。

 

皆さんの協力あってこその大会です。

笑いあり・涙あり、ファインプレーありのとても楽しい大会になったと思います。

終了後、管理人とは面識のない大楠小学校の児童が管理人に話しかけてくれました。

その満足気な表情と、参加してくださった皆さんの笑顔を見て今回のドッヂボール大会も成功だったと思います。

昨年より今年、今年より来年の大会がさらなるよい大会になるように願っていますm(._.)m

 

 

本日、管理人が日記の構成に頭を抱えていたところへ思いがけないビッグニュースが飛び込んできました!!

なんとなんと、天草でバナナが採れたということで連絡をいただいた浦和保育所へ駆けつけましたピューッ!≡ヘ(*゚∇゚)ノ

↓ ↓ こちらのバナナは10月16日にお隣の上津浦地区のあるお宅で収穫されたもの。

天草ばなな1

天草の、しかも上津浦でバナナが採れるなんて・・・『そんなばなな!』って言いたくなりますよね?

 

↓ ↓ 浦和保育所に届けられたMADE IN 上津浦バナナ

天草ばなな2

“天草バナナ”なんていうネーミングで売り出しては?と商売のにおいがプンプンするのは管理人だけでしょうか?(スミマセン・・・おふざけが過ぎたようで)

 

↓ ↓ 一口ずつ試食をした園児たち 『ふつうのばななよりあま~い』そうですよ

天草ばなな3

微妙な顔の園児もいましたが。

この後、バナナの木を探しに行ってみましたが持ち主の方不在。

それらしき木も見つけることはできませんでした。

 

2つ目のニュースはといいますと・・・先々週末と先週末の3日間、JCカップ争奪 天草郡市ミニバスケットボール大会が行われたのですが、先々週末に1勝1敗していた浦和MBCチームは県大会に出場できる最後の1枠である先週末の敗者復活戦で2勝し、見事に県大会出場権を勝ち取りましたv(`皿´)ノ~'' ヤッター!!

 

浦和っ子やってくれました!!どの試合も本当に感動するようないい試合でした。

県大会出場おめでとう!!感動をありがとう(* ̄∇ ̄)/゚・:*【祝】*:・゚\( ̄∇ ̄*)

 

余談ですが、この大会の決勝戦!!他校同士の試合ではありましたが最後まで接戦が続き、とうとう延長戦になりました。最後まで諦めないという姿勢が子どもたちのいい刺激にもなったのではないでしょうか。

 

 

3つ目のニュースは・・・バナナのニュースが飛び込んできたことにより全然ビッグではなくなりましたが、管理人個人的には大変衝撃的な瞬間でありました。

昨日の平和な休日のこと。

柿ちぎり1  柿ちぎり2

孫といっしょに柿の実をちぎっていた管理人の母親。

写真中央に見えている竹の棒を使いひねってちぎる”を繰り返していたのですがなかなかうまくいかず、とうとう

↓ ↓ 自ら柿の木に登ってしまいましたw|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!

柿ちぎり3

自分が70歳をとうに過ぎていることも忘れ、なんということを・・・。

写真を撮っている暇があったのならば、管理人が代わりに登れば?という話なのでしょうが。

 

おそらく申し出たところで断られるのがオチです。

 

管理人もこの方のDNAを持っています。。。30年後の姿なのでしょう。

 

 

 

 

 

前へ  107 108 109 110 111 112 113 114 115 116  次へ ]      860件中 551-555件