12月9日(水)、下津浦地区コミュニティセンターでは、今年度第2回目となる映写会が開催されました

平日の日中にも関わらず25名ほどの地域住民が参加されました

 

今回のコミセンシアターの内容は2012年に天草の牛深を舞台に撮影が行われ当時話題になった『女たちの都 ~ワッゲン オッゲン~』

ワッゲン オッゲン

以前に比べ寂しくなった町をよみがえらせようとする女性の奮闘を描いたものです。

 

演じられている女優さんのパワフルな町おこしの様子や、劇中に登場する家庭のそれぞれのあり方。

タイトルにもあるように『ワッゲン(おまえん家) オッゲン(オレん家)』制作者の伝えたいこととはこういうことかな?と管理人なりに思う感想はありました。

 

 

一度観た時と、二度観たときではまた感想も変わってくるでしょう。

観た時の年齢によって目線も変わるので感じ方は変わってくるでしょう。

 

感じ方は人それぞれ・・・わいの感想(あなたの感想) おいの感想(わたしの感想)

天草の牛深が舞台の映画、見逃しているという方は一度ご覧になられてみてはいかがでしょうか?v(*'-^*)-☆

 

 

 

12月6日(日)、雨が降るかもしれない?と天気を心配される中、浦和小学校では恒例の校内マラソン大会餅つき大会が開催されました

 

管理人の娘、高学年になった4月の時点でマラソン大会の事を考えると憂鬱になるほどマラソン大会は大っ嫌いだったそうです(;-_-) =3 フゥさすが管理人のDNA。短距離派の管理人もマラソン大会は大っ嫌いでした。

高学年になると距離が延びるんですよね(^_^;)

 

緊張感が漂いドキドキの中、スターターの「パ~ン!!」という合図とともに一斉に子どもたちが校門の坂をかけ上がりました↓ ↓

マラソン2015 1

 

前につこけてしまうのではなかろうか?というくらいのスピードで駆け抜けていくので、子どもたちの名前を呼んで応援したくても頑張れ~』という時には別の児童が前を通過しているので、応援が間に合わんとです( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

マラソン2015 2

毎年、見ていておもしろいのは保護者の応援があっていつも以上に頑張って練習での順位と大きく変わる子がいたり、子どもたちにも短距離派・長距離派があり前年と大きく順位が変わっていたり。

見ていておもしろいですv(*'-^*)b

 

↓ ↓ 閉会式・・・児童によって各学年の上位3位までが発表されます★

マラソン2015 3

あと一歩・二歩及ばなかった娘。

悟ったように『やっぱり日頃から走ってないとだめね~』

 

走りますか?なんなら付き合いますが( ̄ε ̄〃)?

今年、運動会での地区対抗リレーの卒業を宣言した管理人ですが、来年は娘との親子対決リレーがあるので、どーせ走る練習はせんばいけんとです!!まだ負けられませんから!!

 

浦和小学校創立32年、昨日6年生と4年生姉弟が新記録を出しました゚・^*)^☆.。.:*・゚☆祝☆゚・*:.。.☆^(*^・゚)ノ スゴイことですね!!

マラソン2015 4

浦和小学校でのマラソン大会はあと2回。果たして記録は破られるでしょうか!?

 

 

マラソン大会の後は、お楽しみの餅つき大会★

5・6年生と浦和の田んぼ係(生活委員の保護者)が4月に田植え、8月に稲刈りをしたもち米がこの日を待っていました。

???なかなか2人のタイミングが合わないようです(^_^;)

餅つき2015 1

 

↓ 『ちゃんと力入れてつかんかあ~』と激励も。

餅つき 2015 2

 

↓ ↓ みんなに注目されてちょっと恥ずかしい様子ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

餅つき 2015 3

 

↓ ↓ 杵は重いけど、餅つきってたのし~い

餅つき 2015 4

 

↓ ↓ 自分たちで植えて、刈ってできたお餅のお味は?

 

餅つき 2015 5

 

↓ ↓ 『お~いし~い』(^Q^)アーン いただきまーす

餅つき 2015 6

お雑煮・おこわのおにぎり、のり巻き、チョコ餅、きなこ餅。。。

みんなた~くさんいただきました

 

子どもたちも、保護者の皆さんも大変お疲れさまでした☆

 

11月27日(金)下津浦地区コミセンの調理室からトントン♪という音と、いい匂いがしてきました。

管理人も何度日記に書いたでしょうか?

この日、食生活改善推進協議会(下津浦)の皆さんにより『一人暮らしのお弁当づくり』が行われました

一人弁当 川上

旬の食材を取り入れ、高齢者の栄養面を考え毎回少しずつちがった愛情たっぷりのお弁当が出来ていきました。

 

一人弁当 茂代さん

ぜ~ん部食改さんの手づくりなんですよ(*´∇`*)

 

一人弁当 盛り付け

彩りよく、楽しみにされている皆さんの顔を想い浮かべながら?盛り付けられました

 

↓ ↓ そして・・・じゃじゃ~ん 手づくり弁当の完成♪

一人弁当 出来上がり

 

このお弁当が届けられた時の皆さんの笑顔が浮かんできそうですね

 

↓ ↓ 今回お弁当を作ってくださった食生活改善推進協議会(下津浦)の皆さん

一人弁当 集合

食生活改善推進協議会(下津浦)の皆さんの心温まる活動に感謝いたします<(_ _*)>

 

『〇〇(管理人)さん、うまかもんはどこにあっとですか?』と尋ねてきたのは9月の校区体育大会の地区対抗リレーのメンバーである“裸足の女神”。

 

(有明中)どこにでんあるよ!!』と答えた管理人。

裸足の女神はうまかもん収穫祭はどこで開催されるのか?ということを知りたかったようです。

 

そうです!!11月22日(日)、有明町民センターにおいて『うまかもん収穫祭』が開催され、有明中のうまかもんが集まりました!!

 

※これより先は写真多め、文章少なめでお楽しみください<(_ _*)>

うまか会場1

ご覧のとおりの曇り空で途中、小雨が降ったりとあいにくのお天気の中たくさんの方で賑わいました

 

即売1

 

うまかもんがた~くさんありますねo(*^▽^*)o~♪

 

即売2

 

↓ ↓ グラウンドでは恒例の『親子木工教室』

一歩木工

 

↓ ↓ センター内にはタコの絵がずら~り♪

タコの絵会場

 

↓ ↓ 今年の『タコの絵』グランプリは浦和小学校の4年生(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)

タコの縁グランプリ上村

 

↓ ↓ 私たち下津浦地区振興会もバザー出店しました★

うまか振興会バザー

 

あいにくのお天気のわりにどこの団体も早い段階で完売されたところが多かったようですよ♪

 

↓ ↓ 先ほどの まかもんたちの即売会(ё_ё)

即売会3

 

 

↓ ↓ 駐車場では各種ステージで盛り上がりました♪ 琉球國祭太鼓エイサー

うまかエイサー1

 

うまかエイサー2

 

↓ ↓南京玉すだれ

うまか玉すだれ

 

↓ ↓ バナナの叩き売り

うまかばなな

 

↓ ↓ はるちゃんによる2回のステージ

はるちゃん1

 

 

はるちゃん2回目

 

 

↓ ↓ 下津浦山菜女(やなめ)ちゃんも出演されているひょっとこ踊りヾ(-_- )ゞエラヤッチャヽ(~-~ )ノエラヤッチャ

うまかひょっとこ2

 

至近距離で目が合ってしまった管理人、吸い込まれそうで怖かったですΣ(゚д゚;)

うまかひょっとこ1

 

↓ ↓ いよいよ終盤・・・お楽しみ抽選会★

うまか抽選会

 

↓ ↓ 最後は餅投げで締めくくり。

うまか餅投げ

 

急ぎ足で書いてしまいましたが。。。

あいにくのお天気にも関わらずたくさんのご来場ありがとうございましたm(_ _)m

 

これは有明町大浦地区のとある山ん中から見た風景♪ (11月19日)

みかん畑からの景色

赤崎地区の山田さんが所有されているみかん畑に今年も浦和小の1・2年生がみかんの収穫体験にやってきました

 

みかん狩り2015

 

今年初めて体験する1年生

みかんはやと

 

昨年一度体験している2年生 さすが!ハサミさばきが上手です

みかんゆあ

 

今年は雨が多くて、割れてしまっているみかんが多いと話された山田さん。

け・れ・どお味は?

 

『すごく甘くて おいしい(*´∇`*)と、子どもたち。

管理人もいただきましたが本当に甘くておいしかったですよ

みかん試食

 

↓ ↓ みかん収穫体験初めての1年生♪

みかん1年生

 

↓ ↓ ちょっとだけお兄さん、お姉さんになった2年生♪

みかん2年生

 

★前日は1日中雨だったのにウソのようないいお天気でした。

みかん雲

 

 

↓ ↓ 日付はみかん収穫体験から3日さかのぼり下津浦の柴田さんが所有されているレタス畑♪

レタス2015

この日は浦和小学校と大楠小学校の3・4年生がレタスの収穫体験にやってきました

そうです!!この日は管理人、久々の熱発で行かれんやった日ですΣ( ̄ε ̄;|||・・・

しかもコミセンのすぐ近くの畑なのに。

 

こうやとまゆ

何やら話しながら作業をしている様子

 

!?レタス畑に舞い降りた天使?

レタスの天使

 

↓ ↓こちらには一面レタスにかこまれたレタスの妖精さん?(※名付けたのは管理人ではありません)

レタスの妖精

言われてみると本当にそう見えてきます(笑)

 

あ~あ、管理人もこの日レタス畑に行って天使や妖精さんに会いたかったなあ。。。l

 

↓ ↓ この日、いちばんのスマイル?

レタスこうせい

 

写真を見ていると楽しかった収穫体験の様子が伝わってきます。

お世話になった山田さん・柴田さんありがとうございました<(_ _*)>

 

浦和小3年生★

レタス3年生2015

 

浦和小4年生★

レタス4年生2015

前へ  106 107 108 109 110 111 112 113 114 115  次へ ]      860件中 546-550件