ここ数日間で桜の花が見ごろとなりました

自然桜

けれど、入学式を前にして毎年必ず雨が降り桜が散るんですよねΣ( ̄ε ̄;|||・・・

 

今日は予告どおり、3月29日(火)に行われた自然観察会の様子をお伝えします!!

春の自然観察1

昨年の夏休みに続き、今年度2回目の自然観察会は下津浦地区以外の子どもたちの参加もあり50名ほどと、引率の大人を含め総勢60名ほどの大所帯でスタートしました。

 

講師の今福さん、大変そう(^_^;)。。。

 

コミセン迫分館の駐車場からスタートしました。

自然イチゴ  自然つくし

自然のイチゴやつくし。

 

↓ ↓ 隠れみの

隠れみの

着ると姿を隠すことができる蓑のことを『隠れ蓑』といいますが、常緑小高木のこの植物のような姿の隠れみのからきているのでしょうか?

 

自然菜種1

 

田んぼの中道を通り、有明グラウンド(旧 西中)へ向かいます。

 

自然菜種2

菜種油の原料となる菜の花の説明をうけますが、60名もいると説明は聞こえなかったかも?

 

自然菜種3

もはや、自然観察会ではなく遠足ですね(^_^;)

たとえ説明は聞こえなくても、学校以外のお友達と自然を眺めながら歩いたということはとても記憶に残ると思います。2年後、統合した時にもきっと覚えていることでしょう。

 

↓ ↓ 有明グラウンドを出て、川沿いの彼岸花ロードを通りコミセンへと帰ります

春の自然2

 

 

自然芝桜

 

↓ ↓ コミセンへ到着し、ちょっと疲れたかな?

春の自然3

 

この後、コミセンシアターで『バケモノの子』を鑑賞しました。

この日、うちで話をしてくれたのでしょうね?保護者の方から『いい企画ですね。ぜひ、今後も続けてください』という嬉しいお言葉をいただきました♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゚☆ブイ☆

ありがとうございました<(_ _*)>

 

***おまけ***

昨日、コミセン横の電線にできたカラスの巣を取り除かれたという話題をのせました。

カラスの巣帰り  カラスの巣朝

なんと、昨日の夕方にはまた同じところに巣をつくっているではありませんか!?

 

作業をされていた方のお話では、カラスは同じところに4~5回巣をつくるそうで、『また取りに来ます』

と言って帰っていかれたんですよね。

カラスと人間のイタチごっこ?

暖かくなったり、寒くなったりですが、今週半ばごろからまた暖かくなるとの予報。

いよいよ本格的な春到来?と思っていいのでしょうか?

1月中旬ごろ満開だったお隣の上津浦地区の菜の花畑の景色から遅れること約2ヶ月、下津浦地区でも菜の花があちらこちらで見られるようになりました

下津浦菜の花1

※この週末で田植えの準備で刈られてしまったところもありましたが‥

この写真を撮影したのは3月11日(金)時折日がさしていましたがとても風が冷たく寒い一日でした。

 

この日、下津浦コミセンでは75歳以上の方を対象としたデイサービスが行われました。

デイ手遊び

この催しはJAあまくさ有明総支部主催で、有明町内7地区のうち毎年1地区で行われているもの。

同じ地域に住みながらもあまり接することがない方々に1日楽しんでいただこという趣旨のようです。

 

75歳以上の30名あまりの方が参加され、手遊び・全員で合唱、またJA女性部員でもある方の踊りの披露などもありました

デイ踊り

 

皆さんに楽しんでいただいている間、調理室の方では早朝から女性部員の皆さんが手づくりのだご汁や混ぜご飯などを作ってくださいました。

デイ調理

 

 ↓ 本日のメニュー□Dヽ(^○^)イタダキマース!!

デイメニュ-

 

↓ ↓ 皆さんで楽しく、美味しく試食~♪

デイ会食

次に下津浦地区で開催されるのは7年後です。

おなじみの顔ぶれプラス新たに75歳以上になられる方が対象になるわけですね。

7年後が楽しみですね~

 

JAあまくさ女性部有明総支部の皆さん、ありがとうございました<(_ _*)>

 

 

 

 

今日は汗ばむほどのポカポカ陽気

春らしい空気をやっと感じられましたが、娘に問いたい!!

今朝、玄関から出た時の空気はどんな匂いだった?

 

色に乏しかったコミセンの花壇も気がつけば色鮮やかになっていました

パンジー 1   スミレ 1

 

こんなポカポカ陽気に恵まれた本日、浦和小学校のお別れ遠足が行われました。

今年もクイズラリー形式でコミセン前を通り、有明グラウンド(旧西中)までの道のり。

昨年同様に、雛人形展を特別に1日延ばし浦和小学校の子どもたちに雛人形を見てもらいました。

 

↓ ↓まずは自由に見学(・_ ・)ジーッ

遠足 2016 2

 

 

↓ ↓ さすがは男の子、雛人形より先に五月人形に目がいく児童も。。。

遠足 兜

 

何か質問がある人は?と、問いかけると4つ並ぶ7段飾りのうちの1つ、

『なんでお内裏様の帽子がないの?』

遠足 2016 1

管理人(^_^;)『風で飛ばされたとやろね。。。』 (*実ははずれて後ろに落ちてしまっていただけです)

 

 

第Ⅰポイントであるコミセン迫分館では、先生が考えられたクイズに加え、今朝管理人が即席で考えたクイズを出題σ(゚・゚*)ンート・・・

 

≪即席クイズ≫3人官女のうちの1人、眉毛のない人がいます。それはなぜでしょう?

① 朝、お化粧する時に書きわすれた。

 

② 結婚している。

 

③ 来年生えてくる。

 

正解は②。

子どもたちも『簡単じゃん、②ばん』とか、『テレビで見たことある』などの答えが。

純粋な心で考えたらちょ~簡単な問題なのですが、管理人のようによこしまな気持ちでウラをかこうとするとちょ~難問なのです(^_^;)

ほんとに朝書き忘れたかもしれないし、来年になったら生えてくるのかもしれんよ?と言いたくなります。

 

クイズの答えは有明グラウンドで校長先生が発表されることになっていましたが、迫分館を出ていくとき子どもたちは口々に②番だと言っていましたので、管理人『ひと班くらい間違えてくれたらおもしろかとになあ』と意地悪さが出てきました。

 

↓ ↓ 班ごとに記念撮影

ももか班

 

 

みおん班

あまり質問はでなかったのですが、最後の班の5年生男子が、『何で3月3日(ひな祭り)なの?』

 

Σ(・ω・ノ)ノ!質問されてもいいように少し勉強していた管理人ですが、このような単純な質問であっても一瞬サーっと真っ白に(/||| ̄▽)/

わかりやすく、かいつまんで答えようと『えっと。。。』

 

そこへ『そこに書いてあるやん!!』と5年生女子が。。。

拡大してある説明書きを見てつっこみを。

ありがとう、あなたは救世主だよ(笑)

 

タジタジしながらなんとか答えましたけどね。

管理人も楽しい時間を過ごせました

 

一昨年はインフルエンザの大流行により欠席者も多数のまま、マスク姿も多く見られたお別れ遠足。

コミセン前を通過する子どもたちをかわいそうにと思いながら見ていました。

昨年、今年と雛人形を見てもらうことができましたが、浦和小学校の遠足、登下校で子どもたちがコミセン前を通るのもあと2年かと思うと淋しくなりますね。

6年生はもうすぐ卒業。

有明グラウンドではレクリエーションを楽しんだことだと思います。

楽しい思い出はできたでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は4年に一度やってくる2月29日

うるう年というと、オリンピックが開催される年でもありますね

 

2月29日は『にんにくの日』なんだそうですが皆さんご存知でしたか?

なぜそう呼ばれるのかわかる気はしますが管理人、存じてませんでした( ̄ε=)

 

管理人が通っていた浦和小学校に2月29日が誕生日という先生がいらっしゃいましたが当時『先生はまだ7歳よ』とおっしゃっていました。しちし(7×4)28歳かあ~?

先生、意外と若かったんですね(笑)

編み物雛

そういうことはよく覚えているのに、先週末ひな祭り会を終わらせたせいか今朝はうっかり迫分館の雛人形展会場を開けるのを忘れていました(^_^;)

しつこいようですが3月3日(木)まで公開しております。

 

 

話はあちこち飛んでしまいますが、最近彼岸花ロードを歩いてみたところ、枯草の中に青々と茂る植物が。

彼岸花2月1

↑ ↑ 現在の彼岸花ロードの様子。

そうなんですね、等間隔で茂るこの植物は彼岸花なんですね!!

管理人は、秋に白・黄色・ピンク・真っ赤に咲く状態の彼岸花しか関心を持って見たことがありませんでした。

今、この状態で球根に栄養を行きわたらせているのだそうです(□。□-) フムフム

やがて、この葉が一度枯れてから、秋に花を咲かせるのですね。

この状態があ~なって、こうなって?と考えていた管理人『シンクロしました。。。私』

彼岸花だけに、現在放送中のドラマのセリフを言ってみましたがおわかりいただけましたか?

 

 

4年に一度しか来ないこの日に何かしら書かなければ!!と思って書いてみましたが、いかん!!...... ( 〃..)ノ冴えない管理人。心の声が漏れてしまいました。

日記を書いていて、今日はノッてるな~、今日はイマイチだなあという日があるんです。人間だもの。

 

冴えないなりに今日は知らなかったことが管理人の新たな知識として身についたいい日です。

知識を一つ付け加えるとすれば。。。2月29の花というのがあって、それは『勿忘草(ワスレナグサ)』だそうです。

花言葉は→ 『真実の愛』『私を忘れないで』など。

 

今日は特別な日なので何かを伝えなければ!!と頑張って書いてみたつもりです。

思ったことを全部言葉にして書いてしまいました(^_^;)

 

 

 

約1週間ぶりの更新となります。

あまり更新もできず、そうすると当然ダジャレも出てこないし、思いつきもしないのですΣ( ̄ε ̄;|||・・・

春はすぐそこまで来ているのに管理人のダジャレは氷河期に突入なのでしょうか?

インパクトのあるタイトルが思いつきませんでした(^_^;)

 

前置きはここまでにして、先週から度々伝えしていたように2月21日(日)は雛人形展開催中の下津浦地区コミセンの迫分館において下津浦地区ひな祭り会が開催されました

 

これまでも例年、平日に行われていたひな祭り会ですが今年、地区振興会発足10周年を迎え、少し違った形でできないか?ということで今回は日曜日に開催し、バザーやフリーマーケットを取り入れてもっとたくさんの方々に来ていただけるように考えた初めての試みでした。

 

少しずつですが当日の様子をお楽しみください

↓ ↓ 浦和保育所の年長児(女の子)による踊り☆

ひな保育園女子

 

↓ ↓ 年長児(男の子) お客さまとの距離が近いので緊張ぎみ?

ひな男子

 

↓ ↓ 同じ保育所に通う園児も飛び入りでひな祭りの歌を披露してくれました♪

ひな保育園全体

 

そして、下津浦ではおなじみのプロマジシャン、牧田天光さんによるマジックショー

トランプ牧田

 

↓ ↓ 先ほど踊ってくれた園児もショーに参加。 僕のキャップ・頭に何してくれてんの???と不安そう。。。

りゅうとマジック1  りゅうとマジック2

 

↓ ↓ 『安心してください!!汚れてませんよ』 あら不思議、生卵がテープに?

りゅうと3

 

他にもたくさんのマジックを披露してくださいました。

ご覧のとおり、この部屋を埋め尽くすほどの(この会場には50名ほど)方々に楽しんでいただきました

雛祭会場全体

 

 

マジック花

 

ショー終了後には、だご汁・がね揚げなどのバザー・ハンドメイドなどの手芸品、お隣の島子地区からも草餅などの販売をしていただきました。

島子だんご

 

 

やなめだご汁

 

 

京さんのお店2

 

 

京さんのお店

 

 

ハンドメイド1

 

 

ハンドメイド2

 

他にも地域の方のご協力で作っていただいたぜんざい、菱餅をイメージした3層のババロア、お茶やお菓子などでおもてなし

ババロア雛

 

 

だご汁他

 

雛人形を眺めながら皆さんで楽しく会食~♪

ひな祭り会食

 

この日、総勢70名ほどの方がこの会場に集まりました。

今回のようなスタイルでのひな祭り会は初めてのこと。

10周年記念ということで今回だけになるのか、来年以降も続くのか今は管理人にもわかりません。

 

反省点、改善すべき点はいくつかありましたが、たくさんの方にご来場いただきにぎわったひな祭り会。

初めてにしてはよかったのではないかな?と思いました。

 

ご来場くださった方々、出店にご協力くださった皆さん、スタッフの皆さんありがとうございました<(_ _*)> アリガトォ

 

前へ  102 103 104 105 106 107 108 109 110 111  次へ ]      860件中 526-530件