本日、8月8日(タコの日)に、有明町上津浦(下津江)四郎ヶ浜海岸(五多幸広場)において日頃から恩恵を受けているタコへの感謝と、有明五多幸・豊漁や海難事故防止の願いを込めて『タコ供養祭』が行われました。

タコの日モニュ

※有明五多幸とは・・・(恋愛・合格商売・健康子宝

 

タコの日神事2

 

 

タコの日神事1

 

 

タコの日神事3

例年、8月8日に行われているタコ供養祭ですが9回目となる今回は、4月に多大な被害を受けた熊本地震からの1日も早い復興への願いを込めて復興祈願祭と、例年は2学期の終業式に行われている受験生(中学生の保護者からの、もう少し早く受験生という自覚をもってもらいたいという要望もあり)への合格祈願祭も併せて行われました。

 

↓ ↓ 熊本復興への願いと、合格祈願など様々な願い事が書かれた絵馬。

タコの日絵馬

 

どんな願い事を書いたのでしょうか?

タコの日中学男子

 

 

タコの日中学女子

合格祈願を受けたタコの合格ストラップは、8月29日の2学期の始業式に天草地域の各商工会青年部の皆さんの手により管内の545名の受験生(中学3年生)の元へ届けられるそうですよ(*´∇`*)☆

 

↓ ↓ 最後に すいとっとダンサーズ(主に商工会女性部の皆さんで結成されています)による供養踊りが披露されました。

タコの日すいとっと1

 

???かわいらしい子ダコちゃんの姿発見!!

タコの日すいとっと2  タコの日すいとつと3

 

皆さん、暑い中大変お疲れさまでした。皆さんのたくさんの願いが叶いますように。。。

 

管理人、明日から浦和っ子たちと御所浦民泊体験へ行って参ります!!

帰った翌日は浦和小学校の稲刈りが予定されています。

その様子は来週の日記をお楽しみに。。。3日間、体力がもつでしょうか?ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。

 

早いもので今日から8月。

今朝の天気予報は晴れだったのに?早朝から雨が降り、天草には大雨洪水警報まで出ましたね?

久々の雨にちょっと喜んでいたのですが、2時間ほどで止んでしまい、いつもの暑さに) ̄ε ̄(

 

こんなうだるような暑さの中、『アト夢という素敵なネーミングの籾コンテナを乗せたトラックが今日もコミセン前を行きかいます。『アト夢』管理人の日記に何回登場したでしょうね?

アト夢が行きかっているということは・・・?どこかで稲刈りが行われているということ。

昨年は8月6日に稲刈りの様子をUPしていました。そのご家庭はたまたま偶然にも管理人の同級生でした。

別の家庭

↑  ↑ここのご家庭は少々道路から遠かったので近づくのを断念。

 

十五社宮付近でも稲刈りが行われていたので近づいてみると・・・

誰かなあ?

ここまで近づいてなんとなくどこのご家庭かわかりました!!

 

管理人、毎年毎年どこのご家庭か知らずに稲刈りが行われている数日間のうち、思いつきで写真を撮りに行っています パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´)

『何に載すっとか?』とカメラ目線で声をかけられたこの男性は?

なんしよるとか?

なんと管理人の同級生のお父さんでした(笑)

 

作業をされている後ろ姿の方がかっこよかごたるです(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪

後ろ姿

 

コンバインだけでは補えない作業!!どうしても人の手は欠かせませんね。

共同作業

 

今日も35℃越えという暑さ。

木陰を選んでコミセンの花壇に座って1時間半も作業をするとクラクラするのに。

炎天下の中での作業!!管理人にはとてもまねできません(^_^;)

頭が下がる思いです。(※敬服→尊敬の念を持つ)

 

同級生のお父さん、『せっかくやけん見て行きなさい』

しばらく待って見せてくださったのは?

アト夢2016   方向転換1

 

方向転換するコンバインの先の煙突?のようなもの。

方向転換2   方向転換3

 

煙突?のようなものの先から分別されただけが出てきました 才才-!!w(゚o゚*)w

籾流し1

 

今の時代は優れた機械があるんですねえφ(◎。◎‐)フムフムフム

籾流し2

 

いっぱいになったアト夢はご自宅の倉庫に向かいます。

その間に、代ってコンバインの操作をされていたのは・・・?

 

奥様であられる同級生のお母さん!! かっけ~(*゚o゚*)~゚

あけみさんコンバイン

ご夫婦の連携プレイ、すばらしいです

お米農家の皆さん、おいしいお米をありがとうございます<(_ _*)>

 

↓ ↓ 別のご家庭ですが、“かけ干し”の準備でしょうか?

かけ干し準備

 

 

***久々のお・ま・け***(本日のお蔵入りネタになってしまいました)

有明中陸上

今朝、有明支所に行った時、お隣の有明中学校の陸上の練習?だったようですが、管理人タイミングが悪くてちょうど休憩に入るところのようでした。話が広がらないので。。。

生徒の皆さんもですが、指導をされる先生方も暑い中大変お疲れさまでした!!

 

頑張れ!!有中生★

 

 

子どもたちの夏休みもはやいもので1週間が過ぎようとしています。

夏休みの1日のはじまりといえば・・・そう、ラジオ体操└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪

ラジオ体操けいしん

   

管理人”1日の”と書きましたが、体操するのは毎日ではないようです Σ( ̄ε ̄;|||・・・

夏休みに入る前に自分たちで話しあい日程を決めてきているそうです。

 

初日のラジオ体操に参加してきました~

ラジオ体操謙心1  ラジオ体操謙心2

ラジオ体操第一、わずか3分。

第二体操までしようとはりきっていた管理人ですが『第二体操はせんよ!!』とこどもたち。

『え!?せんと???教えるけんしようよ!!』と言ってみましたが振られました(TmT)ウゥゥ・・・

 

たった3分のためにもうついて行かんちゃよかです!!

管理人、朝はお弁当作りや、自分の顔の工事で忙しかけん、もうついていかんちゃよかです( ̄‥ ̄)=3 フン

 

 

管理人、かなり毒を吐いたようですが、それはこの中にわが子がいるからですよ!!

子どものころしょっちゅう寝坊して遅れて行っていた管理人よりは、毎日でなくともきちんと起きて行くので管理人よりマシですね(  ̄っ ̄)

 

ラジオ体操を毎日続けていると調子がいいんですよね~。

管理人の場合は肩こりが緩和されました。

皆さんも、毎日ラジオ体操で健康になりましょうできれば第二体操も

約1か月ほど前に、気が付けば下津浦の景色もお隣の上津浦の景色も緑一色と書いたばかりでしたが、またふと気が付けば下津浦の景色が稲の刈り取り直前の黄金色と、黄緑色に変わっておりました。

もうすぐ刈り時1

 

また、ここ数日で日が暮れるのが少し早くなっていることに気が付きました。

同じようなことを昨年も8月のはじめに書いておりました。

もうすぐ刈り時2

日が暮れるのが早くなり、稲のまわりをトンボが飛んでいると、まだ夏本番が始まったばかりだというのに、お盆過ぎのような感覚になります。

 

そんな刈り取り直前の田んぼの景色の中に突如現われたミステリーサークル?

ミステリーサークル1

数日前にできたものですが、今年はまだ台風は来ておりません。

この写真は昨日の夕方7時半前ごろに撮ったもの。

彼岸花ロードの川向こうの茂みの中から小枝をバキバキ踏む音がしました∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?

きっと奴が潜んでいるんです。

 

そう、奴の正体とはきっとイノシシです!!

ミステリーサークル2

サークルの先にイノシシが歩いた跡らしき線があるのはおわかりでしょうか?

 

と、ここまでは昨日夕方から正体がわかっていながらもミステリーサークルの話を広げ、皆さんにUFOや、宇宙人の存在を信じますか?と投げかけて自分の体験談を交え、おもしろおかしく書くつもりで日記の構想を考えておりました。。。当然、タイトルも違いました。

 

しかし、昨日これを見ていなかった娘が(イノシシが入った跡だとわかったうえでも)ミステリーサークルに興味深々。今朝、ここへ連れてきて見せました。

そこに、この田んぼの持ち主らしき人物が心配そうに立っておられました。

 

その姿を見た管理人、その方の気持ちを考えるとおもしろおかしく書いてはいけないなと思いました。

ならば、あえて載せる必要もないのでは?と思われますよね?

 

あえて載せたのは、お米を作るにあたりこのようなこともあるんだという農家の方の苦悩を伝えたかったからです。娘にも決して冷やかしではなく、イノシシが入った田んぼのお米はダメになるかもしれないと話しました。

 

今朝、ここへきていなければ管理人はそれに気づかずおもしろ、おかしく書いていたでしょう。。。

今朝、もう一度ここへ来てよかったです。

 

皆さん、お米を大事に食べましょうね!

 

 

 

 

今週はちょっと調子がいいのでしょうか?

3日連続の更新ですy( ̄ー ̄)yピースピース

 

↓ ↓先週末、天草市内のいくつかの会場でソフトボールの小体連が行われました

ソフト2

 

浦和っ子も4・5年生と、6年生と2つの会場に分かれて試合に臨みました。

管理人も初めて6年生の会場に応援に行ってきました

ソフト1

今年は大会と雨天とが重なり2つの大会が中止となり、今年の6年生は力を発揮する機会が少なくちょっとかわいそうな気がします(ノд-。)クスン

 

保育園から知っている6年生ですので管理人もかわいくてしょうがない(?)んですよね~

我が子ではないけれど、バッターボックスに立つ子どもたちを見てハラハラ・ドキドキ…o(;-_-;)oドキドキ♪

 

試合の結果は1勝1敗。

管理人、ルールはあまりわからないのですがとてもいい試合をしました。

1試合目も、2試合目にもホームランが出ました カキーン!""( ・ー・)_/彡 ヾ(;゚◇゚)ゞホ、ホームラン!   ~ °

ソフト3

今日のこの日の思い出を胸に2学期もたくさんの行事を頑張ってくださいね

始まったばかりの夏休み!まずは目の前の宿題を制覇してください ̄ー ̄)ニヤリッ

前へ  101 102 103 104 105 106 107 108 109 110  次へ ]      844件中 521-525件