皆さんこんにちはいよいよ新年度がスタートしました

※本日の内容と写真は9割型関係ございません!!

 

そして一昨日、新元号が発表されましたね?

 

『令和』・・・皆さんはどのような印象を持たれたでしょうか?

 

↓ ↓ 旧有明西中学校の桜

西中グラウンド桜

 

平成生まれの管理人宅の子どもたちは『なんかしっくりこない、平成がよかった』と言いました。

昭和生まれの管理人は元号が『昭和』から『平成』に変わった時に同じようなことを思いました。

十数年昭和を生き、それ以上に30年も平成を生きてきたのに、昭和感がぬけ切れない管理人。

また、来月から新たな時代を生きようとしているわけです。新元号も、じきに慣れていくでしょうね。

※今朝のテレビの情報では漢籍から3つ、国書から3つ、合わせて6つの候補の中から決まったようですね。

 

↓ ↓ 有明中学校の坂の途中の桜

有明中坂

 

令和の『令』には・・・立派な 清らかで美しい おめでたい 喜ばしい

令和の『和』には・・・穏やかに 争いのない という意味があるようですφ(・ェ・o)~メモメモ

 

↓ ↓ 旧浦和小学校の桜の木

浦和ぷプール前

 

 

自分の話になって申し訳ないですが、管理人も四十数年前にこの世に生を受けたときに『さとみ』という名前をつけてもらいました。この名前を付けてもらうまでにこんなエピソードがありました。

 

年の離れた姉が、父に『赤ちゃんの名前何にすると?』

 

父・・・『さとみ』 

 

姉の心の声・・・え?さとみ? れいこ とかもう少しよか名前にすればいいのに・・・

翌日もう一度父に『赤ちゃんの名前何にすると?』と尋ねた姉。

 

父・・・『何にしようかい?』

 

姉の心の声・・・あれ?さとみじゃなかったと? やっぱりさとみがいい!!

 

ということがあったそうです。

 

それを聞いた時に『れいこ』がよかったなあΣ( ̄ε ̄;|||・・・と思いました。

 ↓ ↓ 旧有明西中学校の桜

西中並木

 

れいこさんという名前の管理人が抱くイメージは美人で、聡明な人なのだ。

もしかしたら管理人は『麗子さん』 『礼子さん』もしくは『令子さん』!新元号とおそろいだったかもしれない?

美人で、聡明な感じだったかもしれない。

↓ ↓ 竜王橋付近の桜 ①

 

竜の桜 1

 

けれど、さとみだったおかげで管理人の長女も最終的に2つの候補にしぼり、生まれて顔を見た瞬間に決めた。管理人の字を一文字付けたのです。その代り?もし、次にまた女の子が生まれたら、使わなかった方の漢字を一文字入れて付けてほしいとお願いして、もちろんちゃんと意味を持ち次女の名前を付けてもらったのです。

そうやって繋がっていっているわけですね~。

 

家庭芝桜

ですが、小学生というものは、いたらんあだ名を付けるもので、管理人は小学生のころに『里見八犬伝さん!』

とか、さとみ→砂糖水→甘い蜜にはカブトムシが寄ってくる?ことから『カブトムシ』と一部の男子からは呼ばれていました。どちらのあだ名も あ~やぜらしかなあ( ̄へ ̄|||)  と思っていました(笑)

 

さらに、浦和小学校の5年生の時、ある男の子が学級会の中で『何で女子は男子のことを呼び捨てするのに、男子が女子のことを呼び捨てしたら怒るんですか?』ということを発言しました。

そこで、その解決策?として男子には君付け、女子にはさん付けを統一されました。

その時の名残りからか、さとみちゃんと呼ばれるよりさとみさんとよばれることの方が多かったです。

さとみさんと呼びたくない同級生男子は おい! とか おまえ なのである。

ごく、親しかったり、中学からの同級生の女子は さーちゃん とか呼んでくれている(笑)

 

↓ ↓ 竜王橋付近の桜 ②

竜の桜 2

 

さらに、今の中学生もそうなのだが管理人たちが中学生のころには部活動の呼び方にまであだ名?が付けられていた。当時の有明西中学校の女子の部活動は テニス部、ハンドボール部、バレー部がありました。

誰が付けて、呼びだしたのか? テニブス ハンデブ バレーブー( ̄▽ ̄)。

まこてーいたらん名前を付けたもんですね~

まあ、考えて付けた同級生は何か意味があって付けたのでしょう!!

 

本日の内容と9割型関係のないと冒頭に書いた桜にも意味はあります。

桜アップ画

 

桜は→とも書きますね?

つくりの部分が貝を二つ並べたネックレス→女性の首飾りを意味し、首飾りのような樹木φ( ̄ー ̄ )メモメ

簡単でスミマセン。

 

本日も結局は自分の話が8割?

地区振興会のことは全く出てきませんでしたね(^_^;)

地区振興会のはじまりは鯉のぼりです!鯉のぼりの時期の話題までもうしばらくお待ちください<(_ _*)>

 

来月から『令和』の時代がやってきます!!

 

『令和』には人々が美しく、心を寄せ合う中で、新しい文化、新しい時代を切り開いていく”という意味が込められているようです。

そんな時代になっていけばいいなあという願いを込めて、さらに管理人の正体がまた一つバレたところで?この1年頑張っていきたいと思いますので、下津浦地区振興会ともに、本ホームページをよろしくお願いします<(_ _*)>

 

 

 

 

皆さんこんにちは

そろそろ更新しなければ!!と思ってから3日ほど経過してしまい、ホントに年度末になってしまいました。

 

おそらく、今回が今年度最後の更新になるかと思います。

いつだったか何にでも平成最後の”と付くのが嫌だということをテレビで観たことがありました。

4月から1ヶ月間は平成31年度ですが、来年度の管理人のブログの締めくくりの時は新元号での締めくくりになるわけです。

 

あとひと月で平成が終わりますが、つい先日の地区振興会の役員会前のこと。

 

『管理人さん、もう福ちゃんが終わるね~と言われました。

 

福ちゃん?

 

朝ドラの『まんぷく』のことでした。

そのヒロインの福子さんに管理人が似ているんだそうです。

実は、そのドラマが始まったころに管理人の姉が、管理人の次女にそっくりで、次女だと思って観ていると言ったことがありますヾ(・ε・。)ということは・・・?管理人と次女がそっくり!?

 

人の感じ方というのはそれぞれなので、管理人から見た長女と次女はそっくりではないけれど、子どもたちの友だち間では二人はそっくりに見えるのです。

 

さらに余談ですが、1年数ヶ月前に管理人が数年間伸ばしていた前髪を、淑女の集い(ミニバレー)の活動から帰ってきたときに、長女に切ってもらった。久々に見た前髪がある姿に『お母さん、あの女優さんみたい・・・!』

『わかった!深キョンやろ?』長女と管理人は感性が似ているので、幸せなことに管理人と長女にはそう見えたのだ(笑)

その後、お風呂から上がってきてみると・・・あれ?深キョンどこにもおらんぞ?”

翌朝メイクをしてみても、1年数ヶ月たった今も、深キョンはどこにも見あたらないのだ(ノ△・。)

 

人にはいろいろなタイプがあるように、このシーズンはいろいろな桜が見られます。

 

例年、3月の末というと満開だったのに・・・

 

↓ ↓ 管理人の好きな竜王橋付近下津浦の下地区)は今朝で、まだこの状態。。。

竜王の桜

 

まだ、今朝の時点でコミセンの敷地内の一本の桜の木の方が多く咲いていました。

コミセンの桜

 

↓ ↓ 左が蝋梅の木、右が桜の木です。

桜と蝋梅

 

↓ ↓ 今週はじめごろの、昨年3月末で閉校した浦和小学校の桜

浦和の桜

これは2年ほど前にこのブログでもご紹介したことのある、管理人の叔母たちの浦和中学校卒業生の還暦祝いの記念樹です(※11年前)

ピンクの早咲きの桜のようですね

 

島子の桜 1

 

↓ ↓ 旧島子小学校のグラウンドの桜の木(※昨日撮影)

島子の桜

 

鮮やかなピンク色の桜もキレイですが、管理人はソメイヨシノがいちばん好きですね!

 

↓ ↓ コミセンの研修室の黒板にも桜が咲いた。。。(※久々に描いてみました)

黒板の桜

 

この週末で開花が進むのではないでしょうか?

 

今、子どもたちは春休み中なのですが、今日はお世話になった先生方の退任式でした。

中学生の長女も退任式後の部活動中に、以前小学校でお世話になった先生の姿を見ることができたようです。小中学校隣接でよかった(o^∇^o)ノ

 

今朝は、それこそ先ほど話題に出てきた深キョンがつい先日まで出ていたドラマの主題歌の替え歌で、管理人が早く学校行く準備しなさい!!”みたいなニュアンスで歌い上げた。途中、ニヤニヤしている子どもたち。

歌い終わると長女が『お疲れ(よく歌いきったな)今日も一日元気で頑張れよ!(笑)

と言ったので、 『おまえたちもな!』と返しておいた。

※子どもたちはジミー大西さんを知らないと思うが、長女から言われた頑張れ!が、ジミーちゃんのやりとり風に聞こえたので、ジミーちゃん風に返した”おまえ”とかは普段言いませんよ!!

 

4月から子どもたちはそれぞれ進級するのだが、長女は中学3年生、次女は小学校6年生。それぞれ最上級生になる。5月には体育大会があるので、既に団が決まっている中学生の方は昨日第一回目の応援団の集まりがあった。

昨年から応援団になった長女は今年も白団の応援団になれたそうだ。狙うは白団の連覇!

昨日の朝、『筋肉痛が痛い』と言った長女!筋肉痛が痛いとはおかしいが、応援団の練習が始まったのか?と聞くと、これは部活動で鍛えられた筋肉痛だという。

2年前、バレー部に入るものだと思っていたのに、ソフトテニス部。一度は弱音を吐いたが”ここまで頑張ってきたから中体連まで、できるとこまで頑張りたい”!とやる気を出し、厳しい練習に耐えて頑張っている

 

↓ ↓ お勉強の方も頑張ってほしいのだが・・・

韓国語

興味を持ち、頑張って覚えているのは韓国語・・・好きなアイドルの影響のようだo(´д`)o

 

 

地区振興会の年度末の最後のブログなのに、これまで振興会のことは何一つ出てきていませんね(^_^;)

 

ほとんど長女のことばかり書いてきたが、もちろん次女も長男も頑張っている。

この1年間、子どもたちのいろんなチャレンジする姿に励まされ、管理人も頑張ってこられた気がします。

もちろん地域の皆さんの協力をたくさんいただき、助けられ、今年1年やってこられました<(_ _*)>

 

↓ ↓ これは今年高校を卒業した近所のイケメンくんお手製の10日ほど遅れのホワイトデーのお返しです

ベイクドケーキ

頑張っていれば、こんないいこともあるさ!!というちょっとした自慢です(笑)(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ

 

地区振興会の年度最後の内容にふさわしくないようですが、来年度も気持ち新たに頑張っていきたいと改めて思った次第です

この更新後、また今日の分のブログが↓ ↓ このファイルに綴られます!

ブログ綴り

これで、皆さんに読んでいただいた管理人のブログも5冊目が完成です!

 

来年度も下津浦地区振興会ともに、本ホームページをよろしくお願いしますm(._.)m

平成30年度最後のブログにお付きあいいただきありがとうございました★

 

 

 

皆さん、こんにちは

『3月は去る月』早いもので年度末、3月も間もなく終わりです。

子どもたちも明日が終了式、金曜日が小学校の卒業式です。

 

こう見えて(どう見えて?)管理人も何かと忙しく、気が付けばブログの更新も13日ぶりです(^_^;)

管理人の大好きな場所の桜(ソメイヨシノ)はまだ蕾?遠目には枯れ木にしか見えません。

が、山浦地区の住人の方から『おれげえ(オレの家)のしだれ桜がまだ三分咲きくらいばってん咲いとるけん見にきてん』と声をかけていただき写真を撮りに行きました(-p■)q☆パシャッパシャ☆

しだれ桜

よりによって曇り空の日に・・・タイミングの悪い管理人(; ̄ー ̄川(※先週水曜日撮影)

ブログを更新している今現在は良い天気なのだが、またわざわざ撮りに行こうとはしない(笑)

 

↓ ↓ 管理人の実家のボケの花(※昨日撮影・・・これまた曇り空)

ボケの花

ボケの花・・・名前はイメージよくないが鮮やかな美しい花ですね!漢字で『木瓜』と書きますφ(・ェ・o)~メモシテオコウ

 

下津浦のメインストリートをはずれると・・・

下津浦菜の花 1

 

黄色い菜の花が見えますね! (※先週末の土曜日撮影)

下津浦菜の花 2

 

同じ黄色い花でも天気や時間帯がちがうと・・・?

雷菜の花 2

↑ ↑( これは先週末の金曜日の夕方撮ったものです。)

また少し違って見えますよね?

 

雷菜の花 1

写真の奥の方は雲ゆきがあやしいですよね?

実は雷がゴロゴロ、ピカピカと鳴りはじめていました(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

 

この数十分後、そういえばそろそろ中学校の部活が終わるころだな?あら~?迎えに行かんでも大丈夫やろか~?と思った時には時すでに遅し・・・もう、帰ってきよるころよね(^_^;)

 

せめて家の近くまで迎えに行こうかと、懐中電灯を手に近くの道まで出たところでちょうど帰ってきた。

友だちとバイバイしたところで雷が鳴り、マジ泣きする長女。。。

3年前の熊本地震以来(天草は震度5)の恐怖だったようだ。

 

迎えに来てくれるだろう?と期待していたようで、来てくれなかったことへの腹立たしさと、帰る間中光る、鳴る雷への恐怖で、泣く、不機嫌な長女。

今朝も雨が降っていたが、少々の雨では学校には送って行かない管理人。

有明西中学校の同級生の中で、管理人は学校からいちばん近かったので徒歩通学。

なので、自転車通学の苦悩はわかりません。

けれど、どんな雨でも上津浦・島子の人たちは土砂降りの中自転車で通ってきていました。

今と昔は違うやろ?と言われるかもしれませんが、少々の雨では乗せていかない管理人。

 

『帰りは晴れるけん自分で行ってね!!』という管理人。

わかっていながらも、雨の中の自転車は嫌いな長女。

たまにしか着ないカッパは臭いし、カッパを着ていてもじんわりしみてくる。

一日中テンションが下がるのだろう。。。不機嫌なまま出て行く長女を見て、その態度にまたイライラする管理人(笑)

 

管理人のDNAを持ち、おおいに管理人の影響を受けている長女は考えていることが非常に似ているΣ( ̄ε ̄;|||・・・

いつだったか長女から『お母さん、私ってちょっと変なのかな?』と聞かれた。

そんなことはないよ!とは言わない管理人。『たぶん、そうかも?』と答えた。

管理人は、その質問をされるちょっと前に、先月の有明中学校の立志式の前に親から子への手紙を書いていた。

その中にも、自分の若いころの経験から自分自身が嫌で悩むことがあるかもしれないけど、管理人の子だからと諦めてくれ!と半分冗談ぽく、真面目に書いた。

 

何が変なのか?とそこでガールズトークで盛り上がったのだが、例えば先ほど載せた写真の菜の花は黄色ボケの花は赤ですよね?そのという色が管理人や長女以外の周りの人から見たら黄緑色に見えているのではないか?でも会話はきちんと成立している。なんてことを考えたりするという話をしたら管理人も長女も同感!

長女はそこで、“自分は橋の下から拾われたのではなく、管理人の子だ”と安心していた(o^∇^o)ノ

 

その話を翌日同級生の男子にしたら、『は?おまえ何ばいいよっとや?』と言われたらしい。

長女ももの例えだと反論したらしいが、管理人『話す相手がまちがっとる!一般的な中2の男子に通じるわけなかやん?』と言っておいた。

長くなって申し訳ないが、つい先日も管理人がパジャマを捨てようかどうか迷っていると長女が『そのパジャマを着たお母さんから、まだ飲むと?』と言われたことを覚えているというのだ。(14年前のパジャマ?物持ちよかな!と言われそうだが、何年も着ていなかったのだ)まだ乳飲み子だったので、当然言葉がわかるわけがないのに、自分が赤ちゃん扱いをされていることだけはわかっていたというのです。

管理人も実は同じようなことがありました。管理人が生まれた時に二つ半年の離れた姉が連れられて管理人を見に来た時に『怖い、怖い』と言って後ろに隠れたのです。当然、管理人は言葉がわかるわけがないのに感覚的には”なんか、姉ちゃん感じ悪かな~”と思いました。間もなく、退院し家に帰り、座敷に寝かされていた管理人。管理人を見た父が『うわ~おさるさんのごたる~』と言った時も、言葉がわかるわけがないのに、ちょっと不愉快だなと思いました。

 

長女のテニスの試合を見に行き、休憩中に娘の同級生と話をします。

すると『今の言い方、〇〇みたい~』とか『〇〇が言いそう~』などと言われます。

管理人のDNAを持ち、おおいに影響をうけた長女はよく似ているのです。

 

これまでお話ししたエピソード。そういう変なことを考えたり、経験したり・・・いろいろ含めて自分は変なのか?と思うようです。『そんな自分を40過ぎたら受け入れられる時がくる!』と言ったら『わかった!』

 

今回はそんな管理人宅のエピソードよりご紹介したいことがあったんです!!

現在、農業法人あまくさ夢有ランドの鏡さんのところに神奈川県出身の神田あかりさん(姉)恭佑さん(弟)が、21日まで農業体験に来られています。

かぼちゃ姉弟

 

実は、お姉さんのあかりさんは今回であまくさ夢有ランドでの体験は3度目。

2年前に友達と農業体験に来られた時は、地区振興会便りでもご紹介しています。

振興会便り 2

 

この春から全農グループの物流関係に就職されるというあかりさん!

この仕事に就きたい!!と強く思われたのは、あまくさ夢有ランドでの体験が大きく影響しているそうですよ

 

↓ ↓ かぼちゃの霜対策

霜対策 1

 

この春大学を卒業し、就職前にもう一度こちらで農業体験をしたい!と強く思われたそうです。

そして、この春から大学に進学される弟さんも、お姉さんの影響もあってでしょうか?今回一緒に参加されました。

霜対策 2

 

霜対策 3

 

これまであまくさ夢有ランドでは神田さん姉弟以外にもたくさんの方が農業体験に来られています。

昨年の今頃来られた↓ ↓ こちらのお2人も、この時は2度目。

ミラーマジック

この時は、管理人が夏に差し入れた氷菓子界の国民的アイドルのブラックモンブランミルクックがよくて、また来ていただいたのかな?と思っていましたが、差し入れ1割、9割は下津浦の皆さん、特に鏡さんがよかったんだそうです!

神田さんも言われましたが、ほかにもいろいろ農業体験に行ってみたけれど、下津浦がいちばんよかったんだそうですよ!!

鏡さんは管理人の同級生のお父さん!

鏡さんがみんなに与える影響力はとても大きいのですね?

 

管理人が昨年末に書いたブログの中で”鏡さんのどこにそんな魅力が!?どんなミラー(鏡)マジック

かけられたのでしょうか?”という昨年度最高のダジャレがなんと!?神田さん含めた、あまくさ夢有ランドで農業体験されたグループラインのグループ名として『ミラーマジック』使われているそうです!!

 

管理人の影響をこんなところで与えているとはおもいませんでした!!

 

神田あかりさん、恭佑さん、ご就職・大学進学おめでとうございます★

お2人のこれからのご活躍をお祈りいたします(*^◇^)/゚・:*【祝】*:・゚\(^◇^*)

 

 

ここ数日雨の日が多くなりました。

雨が降るたびに春が近づいているといいますよね?

本日もなんとなく気分も下がるような雨です アメダ、ヽ`、ヽ`个o(・_・。)`ヽ、`ヽ、

 

下津浦地区振興会では2月4日(月)から3月3日(日)までの約1ヶ月間、雛人形展を開催しました。

本日、集計を行った結果、記名があった分で総来場者数はのべ335名でした  

※ちなみに昨年は200名ほどでした。

有明町外からは本渡や五和、上天草市や遠いところでは八代・大阪(帰省されていたのでしょうね)からも来ていただいていました。

『とても華やかでした』 『グレードアップしてますね♪』 『吊るし飾りがかわいい(たくさん増えていましたね)』などなど、たくさんの感想をいただきました。

 

後半の2週間は、週末に福祉生活部会の方々を中心に1人半日ずつ当番で対応させていただきました。

管理人も3月3日の最終日の午後に迫分館に居りました。

 

と、その前に少しばかり余談です。。。

3月3日の朝は、有明町一斉の津波避難訓練が行われる予定でしたが雨天のため中止。

その後、みどりの会の皆さんによる彼岸花ロード一帯の彼岸花の手入れ作業小雨決行!!

雨の中の作業 1

 

小雨決行と書いてあったので、あるんだろうなー?とわかっていながらも一応?確認。

やっぱりあるとかーΣ( ̄ε ̄;|||・・・と思いながら、一応雨の降る中お手伝いしてきました。

 

雨の中の作業 2

 

そして、いよいよ午後はコミセン迫分館へ!!

管理人が留守番をしていた最終日の午後は5組、14名の方がいらっしゃいました。

 

↓ ↓ おばあちゃん、お父さんと娘さん♪

親子ショット

気に入ってくれた子どもさん『今日はなかなか帰るて言わんとよ!こんなこと珍しいとよ~』とおばあちゃん!!

 

ほかにも、仕事柄平日は来ることができないという下津浦の住民の方が『市の広報の写真見て、なんかずいぶんと雰囲気の違っとるな~と思って何年かぶりにきた~』と、たくさん写真を撮って行かれました。

 

そして、終盤。

お父さんと娘さんが入ってこられ、どこかで見たことあるお父さんだなあ?と思いながら『今日はどちらから?』と声をかけさせていただくと『本渡からです』

 

すると廊下から『どこから入るとかな?』とお母さんの声が。

管理人が扉を開けると『あら?みっちゃん!!』なんと、管理人の上津浦の同級生の時々ブログにも登場してもらっているMっちゃんでした(笑)

その日は上津浦の実家に来ていて、いつもならそのまま国道へ出た方が近いけれど、旧道を通って下津浦を通って帰ってみようということになったそうです。※みつばちラジオさんで雛人形展のことを案内してくださっていて、それがなんとなく頭にあったんだそうです。連絡先は繋がっているとはいえ、独身のころのようにはなかなか会えません。偶然会うことが年に一度あるか?ないか?くらいの頻度です。管理人がその日当番だということも知らせてはいませんでした。

下津浦の平地区の方から来て、右側にコミセン。あー、日曜日やっけん閉まっとるよね~、右側の迫分館?!開いてる?と思って立ち寄ってくれたそうです!

一連の流れを聞いていた管理人の次女と同い年の娘さんが、『運命の出会い(再会)だね!』と言いました。

 

 

ほんと、どちらが引き寄せたのでしょう?

管理人、みっちゃん、みっちゃんのご主人は同い年です。高校はそれぞれ違い、当時はご主人の方とは面識はありません。でも、高校3年生の時のあの出来事のその中におったとね~?なんてしばしの懐かしい思い出話に記憶がどんどんよみがえり、楽しいひと時が過ごせました

 

みっちゃん!気にかけて立ち寄ってくれてほんとにありがとう~♪

 

こうして、1ヶ月間の雛人形展を大盛況で無事に終えることができました。

翌、4日が雨でしたので、昨日5日に福祉生活部会の方を中心に片づけを行いました。

片づけ作業 1

 

人形と、箱と間違えないようにと作業を進めていましたが、元通りにというのはなかなか難しいですね(^_^;)

片づけ作業 2 

 

皆さんのご協力のおかげで、飾り付けの時よりは若干早い時間に片づけ終了!

片付いた部屋 1  片付いた部屋 2

お天気のよい、昨日のうちに終えることができました。

 

1ヶ月、長いようで過ぎてみるとあっという間でした。

ご来場者の感想欄や、実際の声、町外からの多数のご来場、総来場者数を見てもたくさんの方々に関心を持っていただいているということがわかりました。

ほんとうに皆様のたくさんのご来場ありがとうございました<(_ _*)>

そして通年にわたり吊るし飾りなどの製作、飾り付け作業、片づけ作業にご協力くださった地域の方々感謝です★

 

***お ま け***

毎年、雛人形展に合わせて兜飾りを1体飾っております

数年前から兜飾りだけ5月までそのまま飾るようにしました。

ですが、劣化により金屏風が悲惨なことに。。。

壊れた屏風

これは、テープやら粘着性のあるものでいろいろ補修していたのですが、翌日開館しに行った時には震度5の被害でも受けたのか?というくらいの状態に。。。

 

あまりのこのひどい状態を見るに見かねた、プロの手により生まれ変わりました

金屏風 1  金屏風 2

どちらでもイケるリバーシブルです\(*T▽T*)/

 

そして、雛人形展期間中は隅っこの方に飾っていましたが、これから2ヶ月間は主役です!!

これからの主役

※特に公開はしませんけどね

今日から3月。

個人情報ですが、今日は管理人宅の長男の8歳の誕生日です

8年前の3月というと東日本大震災が起こった年です。

なので、長男の誕生日を迎えると、その出来事から何年経ったということも思い出すのです。

 

数日前に『まえにお母さんが作ったババロアがまた食べたい』と言ったので、ケーキを作るのはやめてリクエストにこたえました。

ババロア 1   ババロア 2

↑ ↑ 一昨年、長女が小学校を卒業する時のお別れ遠足の日が3月3日のひな祭りの日でした

 

管理人も今より二つ若く、キャラ弁などを作る元気はありました。

過去のキャラ弁 

これはその時に作ったお弁当です。

 

さすがに寝不足で、この日以来キャラ弁はやめました(´~`ヾ)

 

 

今日は有明小学校のお別れ遠足で、児童たちは赤崎からお隣の上津浦コミセンのすぐ横のみんなの広場まで歩いて、先ほど管理人が車で国道を走ってきたときに、それぞれに分かれて帰るところでした。

 

今回はキャラ弁は作ってないのですが、中学生の長女が手づくりのピックを作ってくれました

謙心弁当

お弁当の中身もあまり変わり映えしませんが。。。(管理人、お弁当というと必ずきんぴらを作ってしまいます)

 

リクエストに応え、菱餅をイメージした三色のババロアを作ったわけです。

一昨日の水曜日の夕方にまず一層目の抹茶のババロアを流し、(1日休みで続けて作れば数時間でできます)昨日の朝、固まった抹茶のババロアを見た時点でやる気がうせましたΣ⊆・д・⊇!!!ガビ~ン

それはなぜかというと、ミニおたま2杯か、3杯かで三層のバランスが変ってくるのです。流し入れた時点では多いと感じなかったのに、固まったのを見て”ちょっと多かな、失敗した”と続きを作る気がうせてしまいましたΣ( ̄ε ̄;|||・・・

 

それでも昨日の朝は二層目のバニラのババロアを流し、仕事帰りの夕方、三層目のイチゴのババロアを流し、できたのが冒頭に出てきたババロアです。三層のバランスを取るためにカップいっぱいいっぱいの重量感!!

熱湯と牛乳で溶いただけの簡単なものとはいえ、正直・・・チョ~めんどくさい!!

もう作らん!!と思いながらも、またリクエストがあれば作るのであろう。。。

そこで、今回は失敗したので”次回はお上品にミニおたま2杯ずつにしよう!!”と思ったわけです。

 

管理人はまだ今回のは食べていません!!抹茶バニライチゴ・・・いったいどんな味がするのだろう?

カップのフタには、土日の雛人形展ご来場者のお茶菓子に使ったラベルのあまりを拝借した(笑)

雛菓子

↑ ↑ このラベルです。(雛人形展も残すところあと2日です。)

 

 

話は急転しますが昨日、赤崎地区振興会便りを読み、面白いなと思ったので事務局のさん話をしました。

↓ ↓ (赤崎と下津浦の地区振興会便り)※本日、ひがんばなNO.69をUPしました♪

振興会便り

 

赤崎地区の男の料理教室の記事は、今回事務局ではなく実際の料理教室の参加者が書かれていました。

管理人も、同じ行事のことについて書くときに、振興会便り向け?とブログ用となんとなく書き方を変えます。ブログは若干くだけて書きます。

振興会便りはどうしてもかしこまってしまいます。それを実際の参加者が書かれることで飾らずに面白くなる。こういうことを先に思いつかれた赤崎が羨ましいなと言ったら、赤崎のYさんは下津浦の振興会便りを読んでいて、雛人形の視察に行ってきたときのことを『よくしようと頑張っとらすなあと思いました』とお互いにそう思ったのです。

 

一昨年、鬼池の雛人形展を見に行き、刺激を受けたと何度か書きましたが、一昨年鬼池からの帰りに管理人たちがまずとった行動はダイソーに寄って色つきの紙粘土を購入し、コミセンに帰ってきてさっそく花もち作成してみたのです。↓ ↓ (その時のものです)

花もち

 

 

『失敗は成功のもと』

 

べつにこれまでが失敗というわけではありませんが、振興会便りの件、雛人形展の件、他からの影響を受けることで進化していければ成功なんだと思います。

最初はそれが真似でもいいと思います。よいと思ったことは真似してみて、オリジナルができればいいと思います。

 

今日は、県内の公立高校は卒業式でしたよね(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)

これから社会へ出て行く人、進学する人それぞれでしょうが、失敗を恐れずいろんなことにチャレンジしてほしいと思います。

 

”若者よ、失敗は成功のもと”ですよ!!

前へ  61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  次へ ]      860件中 321-325件