皆さんこんにちは

昨日の今日ですがまたお逢いしましたね?

 

軽度の心配性で、軽度のせっかちである管理人。

明日が下津浦コミセンの仕事納めなのですが、何があるかわからないので、もしも明日ブログを更新し損ねたら?それは嫌なので本日中になんとか更新したいと、構成を考えながら思いつくままに書いておりますφ(・_・”)

 

せっかちといえば、二十数年前のことなのですが・・・新入社員の時の初めてのお正月。1月3日の日に別れ際に『よいお年を。。。』と言った管理人。

 

『もう、明けちゃってるよ。。。(^_^;)』とツッこまれる。

 

せっかちなので、その年の暮れのあいさつを早めにしただけなのですが。。。?というのは今思いついただけで、世間知らずだったわけですよ。

 

でも、有明の方言を子どもたちにわざわざ教えますか?

教えませんよね?日常生活の中で子どもたちが意味まで理解しながら自然に習得していくと思うのです。

管理人、その時恥ずかしかったのですが若いころの恥でよかったです(笑)

 

そして、軽度の心配性のくせにちょくちょく、年に数回の苦手業務から現実逃避してしまい、後回しにする。

矛盾しているなあ。°。゜(# ̄ ▽. ̄#) (※でも、一応期限までには終わらせる)

そんな、こんなでまた1年間過ごしてきた管理人ですが、今年も下津浦地区振興会のHPをご覧いただいた皆様に2018年最後のブログをお届けしたいと思いますm(._.)m

 

昨日のブログの締めに、使用する写真がない・・・とぼやきました。

 

そこで?

 

本日は午前中、1年間お世話になったコミセンの大掃除?とまではいきませんが、いつもより少し頑張って掃除をしました。1年のうちの服装スカート率95%ほどの管理人も今日はハマってフル装備(-_☆)キラーン

窓掃除

 

落ち葉 1  落ち葉 2

 

相変わらず、落ち葉は溜まる。

枯れ木

もう、落ちる葉もないようですが・・・

 

↓ ↓本日集めた落ち葉

集めた落ち葉

 

 

調理室の換気扇をお掃除しようと・・・あれ?あまり汚れていないぞ?

掃除前換気扇

まあ、一般家庭のように毎日調理するわけではないので

 

しかし、カバーを外してみると・・・それなりに汚れている。

換気扇のゴミ

 

施設をキレイに管理することは当たり前の事なのに、わざわざそれをネタにするなんて!?

 

今日のところは玄関やトイレに水を流して・・・とそこら辺までで終わり。

この施設のすべての大掃除をしようと思えば何日かかるだろうか∑( ̄ロ ̄|||)

一応、明日もう1日あるので、あとは明日考えよう。

 

 

これで終わりかと思われたでしょうか?

管理人のブログがこんなに短いわけがないのです。

我ながら、いつも長かなーとは思うのですが・・・もう少しお付き合いいただければ幸いです

 

 

今年の年明けと同時に長女が、5つの抱負を言いました。

その中に『楽しむ(2018年を)と言いました。

 

中学校1年生の5月に、入部そうそうに『なんか思ってたのと違う(ソフトテニス部)…と弱音を吐いたことがあると書いたことがあるのを覚えていらっしゃるでしょうか?

友だちが入るからとかいう理由で部活を決めないでね!とさんざん言っていたのに9割方友だちの影響だ。管理人もそういう経験はある。

 

でも『楽しむ!』という言葉の中に、テニス部で頑張っていくんだ!という決意も込められていたのかな?とその時少しホッとした管理人。ふた夏越え、ふた冬目をまた越えようとしている。

引退の中体連まであと半年あまり。

中学校2年生というのは3年生引退後、主体となっていく学年であるし、修学旅行もあるし?、充実した学校生活を送れる学年で、いちばん楽しい時期かもしれません?

 

長女は今年、体育大会では応援団に自ら立候補し、秋の学習発表会(文化祭)などでも、大きな役割をもらったり、その他もろもろ今年は要所要所で出番が多かったように思います。まさに新年の抱負どおり楽しんでいる思って見ていました。

 

学習面では・・・Σ( ̄ε ̄;|||・・・

自分で言っておりましたが『なんていうの?私?イベント向き?』

 

 

先日、冬休み早々にお弁当がいるからとおにぎらずを持たせたと書きましたよね?

何やら部活動の後、午後からリーダー研修があるとかで。。。

リーダー?

 

新生徒会執行部とともに、各委員会の委員長の研修だそうで。

新放送委員長になったようです∑d(≧▽≦*)OK!!

 

”〇〇長”という役割は何かと大変だと思うのですが、それをにしていない長女は管理人より大人だな?

中学生の思春期でいろいろ思うようにいかないこともあるだろう

 

例えば(※写真を使いたいだけかもしれませんが・・・)これは普通のデコポンです。

デコポン

 

これも形は悪いけどデコポンです。

ひっこくれ

 

これもデコポンなのです。

細いデコポン

 

これは普通のにんじん

普通のにんじん

 

これは・・・ちょっとセクシーなにんじん

にんじん足

 

つまり何が言いたいかと言いますと、いろんな形のデコポンやにんじんがあるように、人もまわりに合わせてばかりいることもない。前の役割の人がこうしていたから?・・・と必ずしも同じようにすることもない。

自分は自分の味を出していけばいいのだと、娘や自分自身に言い聞かせているのです。 (※写真を使いたいがために無理矢理こじつけたのではありませんよ?)(=v=)

 

来年の干支は亥 『猪突猛進』・・・周囲の人のことや状況を考えずに、一つの目標を目指して猛烈な勢いで突き進むこと。

 

周囲の人のことや状況を考えつつ、これぞ!!と思うことにはまっすぐ突き進んでほしいものです。

 

 

本ホームページをご覧の皆さま、2018年も管理人の長い長ーい文章にお付き合いいただきありがとうございました。ブログを書くにあたり地区振興会の行事については例年と同じような書き方にはなってないだろうか?ちょっとでもおもしろくしたくてダジャレを入れてみようか?と思いながらも今年は長引くダジャレの氷河期であまり書けませんでした。とにかく”素”で今年1年は書いてきたように思います。2019年は猪突猛進、おそらくまわりの人の迷惑も考えず管理人は長ーい文章で書いていくのでしょう。。。

 

管理犬(人)からの今年最後のお願いだワン!

来年も管理人なりに楽しい話題をお届けできるよう頑張っていきたいと思いますので、下津浦地区振興会共々、本ホームページをよろしくお願いしますだワン!!

 

2018年もあとわずかですがよいお年を。。。see you again!(*^-')/~☆Bye-Bye♪

皆さんこんにちは!といっても本日の業務時間の終了時刻が迫っています。

12月26日で年の瀬ですが、12月22日(土下津浦地区コミュニティセンターでは今年最後の下津浦地区振興会の行事である親子料理教室が開催されました

 

今回は写真多め、文章少な目でお届けしますm(._.)m

親子説明 2  親子説明 1

まずは、食生活改善推進員さんからの説明。。。

 

今回は対象である下津浦地区の小学生の参加率100%でした。

今回のメニューは近年話題の おにぎらず(※ 握らない超簡単おにぎりで、ご飯版サンドウィッチのようなもの)・豚汁・ブロッコリーと花野菜のオーロラソース和えプラスおまけのクリスマスケーキ

親子料理全体

 

 

親子料理低学年

 

食改さんの指導の下、数人ずつに分かれておにぎらず作りの挑戦!!

おにぎらず 1

 

 

おにぎらず 2

 

上手にできるかなあ?

おにぎらず あやの

※写真手前の女の子、出来上がったおにぎらずの半分は、一緒に参加できなかったお母さんにあげるのだと大事に持って帰ったんですよ!!

 

おにぎらず かほ

具材はなんでもいいようですが、今回はツナマヨレタスハムなどをサンドしました。

 

おにぎらず5年男子

 

最後にご飯を乗せ、海苔を左右、上下に巻きます

おにぎらず 5年女子

 

おにぎらず作りの順番を待っている間、交代で豚汁の材料を切っています!!

親子料理けんしん

 

 

親子2年男子

 

別室ではケーキ作り♪

親子ケーキ 3

 

過去に2回、1人1個ずつお持ち帰り用に作ったことがありますが、ケーキ作りに時間がかかりすぎて、本来の料理教室の趣旨からはずれてしまったかな?という反省点から、昨年からはここで食べる用のケーキ作りです。

しかし、それはそれでこんな材料を使って簡単に豪華なケーキが作れるんだ!!という意味では失敗だとは思っていません(笑)

 

親子ケーキ あやの

 

↓ ↓最初にケーキを作った時はまだ低学年だった女の子たちも・・・

親子ケーキ 5年女子

 

こんなにキレイな飾りつけができるようになりました

親子ケーキ 2  親子ケーキ 1

 

さて、おにぎらずはどうなったでしょうか?

親子料理5年男子   親子料理5年女子

・・・これを半分に切って断面を見せて撮るのがベストだったのですが・・・(; ̄ー ̄川

 

ラップを敷き、その上に板海苔を敷いて、ご飯茶碗半分のご飯を広げ、その上に好きな具材を乗せ、残り半分のご飯を乗せて、最後に左右・上下に海苔を巻いて、半分に切ったらおにぎらずのできあがりです!!

 

親子会食 2

 

最後にはみんなで楽しく会食しました。

冬休み初日の楽しい思い出ができたでしょうか?

親子会食 1

 

 

管理人もさっそく自宅でおにぎらずと、クリスマスケーキを作ってみましたよ!!

長女が冬休み早々にお弁当がいるというので、持たせました

 

また、レパートリーが増えたなあ∩(´∀`)∩

 

 

★   おまけ ★  

自宅ケーキ   チョコケーキ

使用したスポンジは同じものです。

管理人宅のケーキの飾り付けは今回は長女がしました。

 

中学生になった分、飾り方も少し大人になったようです

 

 

2018年の締めくくりのあいさつまでいきとどきませんでした(^_^;)

明日、もしくは明後日になると思いますが・・・困ったなあ使用する写真がないぞ。。。

 

皆さんこんにちは

もうすぐ子どもたちが楽しみにしている?クリスマスなのですが、クリスマスだという気が全くしません。。。

 

下津浦コミセンの入り口、窓口は寂しいもので。。。

リース

窓口には100均一のリースとお花・・・

 

玄関入って正面は↓ ↓ こんな感じ(^_^;)

ポインセチア2

ややしおれてきたポインセチア。。。

 

それと、先日公開した事務室隣の研修室の黒板にイラストを描いているだけ。

黒板イラスト2018クリスマス

 

に、対しお隣の島子地区コミセンの玄関には

しまごツリー 1

なんとまあ、華やかで可愛らしいツリーが!?

 

↓ ↓ アップにしてみると

しまごツリー 2

来た人がワクワクするような空間ですよね~?

 

よく見るとこの基本のツリーは管理人の自宅のツリーと全く同じもののようです(^_^;)

ツリーを鉢の中に入れるだけでも全く違うし、アレンジの仕方でまるで別のものです。

 

島子コミセンの職員さん、管理人の入れ違いの有明西中学校の先輩です。

ハンドメイドも得意で、管理人の今使っている化粧ポーチ・ペンケースはこの先輩が作ってくださったものです。

センスもよい、器用、その道のプロといっても過言ではない!!

 

今、だいーぶ誉めましたけど( ̄m ̄* )ムフッ♪

 

下津浦のコミセンには、ツリーを飾れるようなスペースがありますけど?( ̄∇ ̄ノノポインセチア2

よし、来年考えます。。。

 

器用といえば、前回管理人の次女の話をしましたね?

次女の同級生のお母さんと先日話をしていたところ、その子どもさんが自分でイラストを描き、オリジナルのメモ帳を作ったりするという話を聞きました。

どんな絵を描くのか見てみたいと思った管理人『今度描いてきて見せて!できれば色も塗ってね♪』とリクエストしました。

 

そして、昨日管理人の手に!!

ゆうとイラスト①  ゆうとイラスト ②

これはほんの一部なのですが・・・

 

ゆうとイラスト③  似顔絵

ちょっと笑ってしまうイラストだったり、4つ目はその子から見た管理人 ↑ ↑

 

すごく特徴をとらえています。 ↓ ↓ この絵に関してはメモ帳の域を超えています!?

肉そぎ

なんて言うんですかね?シュラスコ??? とても美味しそうに見えますね?

 

ほかにも可愛らしい絵がたくさん描いてありました。

とてもメモ用紙としては使えません!!なんだか小さなクリスマスプレゼントをもらった気分です!

大事にします

 

クリスマスプレゼントといえば、子どもたちに何をあげたらよいか?

また、高い物をリクエストされて困っているサンタさんがいらっしゃることでしょうね?

 

管理人宅は正体を知らないのは長男だけ?(そこも気づいているかどうか微妙・・・)

 

もう、買に行きださん!ということで、先週末次女には髪の毛のアレンジの仕方の本 (モデル・練習台はもちろん管理人)を購入。マーカーペンのセットもねだられ購入。セットでケースに入っているにも関わらず、帰ってから数十分で自分でペンケースを作り上げた次女

ペンケース 表  ペンケース 裏

そういえば、数か月前には管理人にポケットティッシュケースを作ってくれたなあ。

 

管理人にメモ帳を作ってくれた子も、管理人の次女も その道のプロになれるんじゃ!?なんてことを思った管理人(笑)

 

今年”ダサかっこいい”で話題になったグループがいますね?

デビュー当時は4人組で、管理人もけっこう好きな曲がありました。

つい最近、今のメンバーで撮りなおしたMV付きのCDが発売されました。

 

次女たちの本を選んだあと、ついつい自分へのクリスマスプレゼントだと衝動買い!!

いいね、いいね!と時々踊る( ̄∇ ̄*)ゞ

ダサかっこいいどころか、かっこいいんです!!

なんといっても20年近く経っても変わらないヴォーカルの歌唱力に脱帽!!

 

さらに、昨年からバブリーダンスで話題になった大阪の高校生たちがいますよね?

最近、20年前の曲で新たにダンス動画を撮り話題になりました。

ご存じでしょうか?スタイル良くないと着られないんじゃ!?という露出の多い衣装を着てキレキレのダンス

もちろんその高校生たちもすごいのですが、そのアーティストもまた現在は子ども番組にも出ていたり。。。また20年近くたっても衰えない歌唱力!!

 

さすが、その道のプロだな!!

 

当時、中性的なルックスと、キャラ、抜群の歌唱力で人気のあったそのアーティスト。

人混みの嫌いな管理人ですが、はこれまで2組のアーティストのライブに行ったことがあります。

そのうちの1人。今回話題になっている動画の曲ももちろん歌ってましたね~。

そして会場にはPVと同じ格好をしたファンもいました。

そういえば、その曲の歌詞では『〇〇〇〇的にも オールOK』とプロデューサーの名前を言っちゃってます。

そっちの方がダサカッコいいというか、おもしろいというか。。。

 

話が脱線してしまいましたが、管理人とわりと近い世代のアーティストの活躍に元気をもらっています!!

 

 

管理人、本屋さんで自分に対してプレゼント購入。

子どもにも『今年はサンタさんはもうこらっさんかもしれんよ~』と言うた。

密かに、最近話題のダ〇ソンの高額ドライヤーが気になる。

髪を傷めずに、髪の毛をクルクル巻けるらしいのだ。。。

 

 

サンタさんは今年はもう管理人宅には来ないのだ!!

 

また来年考えよう。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、おはようございます

昨日更新したばかりなのですが、昨日の午後に苦手業務と向き合う勉強のためにコミセンを不在にしていました。

戻ってみると、ありがたいことに『話のネタに!』とお届け物が。。。

サトウキビ 1

一見、細竹のように見えますが、サトウキビ です!

 

提供者が、有明町の楠甫地区を通りかかったところ、数人で収穫されていたそうです。

詳しくはわかりませんが、佐伊津の加工所で黒糖に変身?するとかなんとか。。。

 

管理人からすると、懐かしい~ というより 珍しい~∑(=゚ω゚=;) といった感じです。

 

 

サトウキビが黒糖の原料になり、昔は茎の汁をおやつ代わりにしていたというくらいの知識はあります。

栽培場所も沖縄?という印象。

 

サトウキビは、イネ科の多年草で、茎は高さ2~3メートル。

茎の汁を絞って甘蔗糖(カンショトウ)を作る”とありました...φ(ー ̄*)メモメモ

 

アニメの はじめ人間ギャートルズが、マンモスの肉を輪切りに(※管理人からするとそんなに簡単にいくか?とツッコみたい)して食べていたように、食べ方がわからない管理人もとりあえずサトウキビを切ってみた。

サトウキビ 2 サトウキビ 3

切った茎にかじりついてみたのだが、なんと表現したらいいか”サトウキビの向こう側から?”ほのかに黒糖っぽい甘みがあとから、あとから広がってきました。管理人は食レポは不向きのようだな(^_^;)

 

現代に生きる私たちは、たいていの物は食べられるものか?食べられない物か?わかっているが、サトウキビにしても、きのこ類にしても、全ての食材を最初に食した人というのは管理人からするとはじめ人間ギャートルズみたいだな!? (※はじめ人間ギャートルズは、管理人は再放送を見ていた世代です(笑)

とても勇気ある人だと思う。

 

ブレイクタイム 一息ついたところでこれからまた再び先の見えてきた苦手業務に戻ります!!

 

 

皆さんこんにちは

全く年末という気がしないのですが、あと3週間足らずで2018年も終わろうとしています。

昨日、2018年を表す漢字一文字『災』が発表されました。

日常会話でも『なんか今年は災害が多かよね?』というくらい多かったですね。

来年は平和であればいいのですが・・・

 

管理人個人的には、昨年、一昨年は『忙』の字。

今年もそれは変わりないのですが、今年は『戴」の字に決めました

詳しく書いてしまうと1年の締めくくりみたいになってしまうので、今回は詳しくは書きませんが良くも、悪くも今年はいろいろのさったなあ。※のさる→有明の方言で 授かる・運がいいことを言います。

面倒な役を授かった時などにも皮肉って『あん人はのさらっちゃんなー』みたいな使い方もするのです。

 

良くも悪くものさったということは、ある意味人生の勉強をさせて頂いているという意味で、常用的には『頂く』という字を使うのですが、より重々しくうやうやしいニュアンスで『戴く』という漢字を選びました。

 

さて本題です。

まだ、親子料理教室まで10日ほどあり、ブログの更新がまたしばらくできない(話題がない)ので、今日はまた1年に数回ある管理人の苦手とする業務からの現実逃避と、振興会の行事がないので管理人のプライベート的話題の第2弾を書きます(笑)

 

今日は、あまりブログには登場しない管理人宅の次女のお話を少ししたいと思います。

あくまでも管理人の自己満足にずぎません!!(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪

 

うさぽん

!?このけしてかわいいとは言い難いウサギは何?と思われましたよね?

 

これは14歳になる長女が生まれた時に管理人が友人から頂いたお祝いのセットの中の一品です。

管理人が長女の枕の横に置いていた写真があったからなのか?今年の夏ごろに長女がしばらく枕の横に置いて寝ていました。理由は『なんとなく・・・』だそうですが。

 

あるとき長女から『お母さん、ありがとう!』とお礼を言われました。

管理人、お礼を言われるようなことをしたことは記憶にございません!!

 

なにが?と聞くと、このウサギの耳や足のほつれを治(直)してくれたのでしょう?という。

過去に一度、ほつれ(傷)を治したことはありますが。

 

くすくすと笑い出す次女。

ほつれを治(直)してくれたのは次女でした

さらにこの時は娘たちがいう“黒パン”まですり切れた部分の補正をしてくれていて。。。管理人の世代で言えばブルマ―のようなもの!

洗濯物を干すたびに、あーすり切れてきてるからそろそろ買い替えてやらんばなーと思っていたのですが、買い物に行っては買い忘れ、行っては買い忘れていました。

 

裁縫の好きな次女がそれも治(直)してくれたのです。

さすがに、間もなく新しいのを購入しましたけどね(^_^;)

 

次女は管理人がいらなくなった端切れなどで自分なりに人形の服を縫ってみたりするんです。

お母さんがしてくれるようなことを自分でするんですよね(笑)

管理人は家庭科があまり得意ではない。雑巾を縫ったり、ゼッケンを縫い付けたりは仕方なくしますけどね。

 

裁縫の好きな次女は雑巾も自分で縫うようになりました。

 

 

さらについ先日のこと。

先週末の土・日は極端に冷え込みました。

そこで、長男がまだ小さいころにどこのどなたかのハンドメイドのネックウォーマーを買っておいたのを思いだし、やっと今年出番がきました!!

 

ネックウォーマー

日曜日の夜に、明日から学校にして行くから名前を書いてくれ!という長男。

せっかくのかわいいデザインをマジックで書いた名前で台無しにはしたくなくて、仕方ないなあ。。。刺繍にするか!!家庭科が苦手な管理人、正直めんどくさいなあーと思っていたところに、次女が『〇〇がしてやろっか?』

『ええ?してくれる?』と管理人。内心ニヤニヤ(〃 ̄ω ̄〃ゞ

 

名前を付けた後、わざわざ色まで変えてマークまでつけてくれました

まるで、小さなお母さんみたいです!!

 

次女のクラスにはわりと長子さんが多く、お姉ちゃんと弟がいるのが羨ましいと言われたそうです。

次女の言い分『真ん中も上と下に挟まれてけっこう大変なんだけどね~』

 

3姉妹の末っ子の管理人には真ん中の苦悩はわかりません!

しかし、管理人の姉妹間の関係をみても、3つ年上の姉はしっかりしているな(笑)

 

管理人がまだ千葉の松戸にいたころ、姉たちが東京に遊びにきたことがある。

ちょうど東京ディズニーシーがオープンしたころです。

 

あてもなく行き当たりばったりで園内を歩く管理人と、管理人の姉(長女)に対し、園内マップを見ながら目的地を決めて動き出す次女。

2泊3日の旅にかかる東京内を移動する電車賃や、お土産品以外にかかる共通の費用は最初に次女が1万円ずつ徴収し、まとめて切符を買ったり、とにかく気がきくのである。

 

管理人宅の子どもの場合もそのようです。

真ん中のことを見てないわけではないのですが、手のかかる姉?と手のかかる弟?

必然的にしっかりしてしまったのかな(^_^;)

 

あらためて、次女からもいろいろなことを学んだなあ(戴いた)と思う管理人。

 

最近は管理人の髪の毛を編みこみ、いろいろアレンジしてしてくれる次女。

可愛くして頂(戴)きましたヾ(〃^∇^)ノ

ほんと、まるで小さなお母さんみたいです♪

 

長女からは最近風邪のウイルス?声枯れをうつして頂きましたΣ( ̄ε ̄;|||・・・

長女が出るようになったら、管理人が声が出なくなりました。

 

年末のご挨拶はまたにして、午後からは苦手な業務、現実と向き合うことにします。。。

前へ  64 65 66 67 68 69 70 71 72 73  次へ ]      860件中 336-340件