9月9日(日) 、下津浦地区コミュニティセンターにおいて下津浦地区敬老会が開催されました。

敬老会全体 2018

下津浦地区の新規会員5名を含む101名の対象者のうち、今年も約6割の方が参加されました。

その時の様子を式次第にそって少しずつご紹介していきますのでお楽しみください

 

熊日金婚夫婦表彰状伝達(今年は1組のご夫婦)

巽夫妻

特に大きな波もなく、これまでこられたそうです。

素晴らしいですね。これからも仲良く

 

熊本県老連から寿詞(95歳を迎えられる方)の贈呈

寿詞代理

今年は対象者が3名いらっしゃいました。(ご家族の方が代理で受け取られました

 

【来賓祝辞】

高濱さん挨拶

 

 

五嶋議員 あいさつ

 

【お祝いのことば】今年度子ども会長 岡田さん

みゆちゃんお祝いの言葉

 

新敬老者代表挨拶

お礼川上さん

 

第1部を終え、第2部は地域の皆さんからのお祝いの発表です。

 

浦和保育園からは可愛らしい園児が「東京ブギウギ♪」を踊ってくれました。

東京ブギウギ

2人で心細かったでしょうが頑張ってくれましたヽ(=´▽`=)ノ♪

 

下津浦子ども会 太鼓踊りを披露

敬老会太鼓2018 1

 

来月の秋季例大祭に向けて、練習を頑張っています

敬老会太鼓2018 2

 

下津浦イキイキサロンの皆さん 『健康体操 青い山脈』

青い山脈

 

三味線愛好会 『有明音頭』 『天草小唄』 『南部俵積み歌』

三味線2018 1

 

三味線ってなんだかとてもカッコいい!!

三味線 2018 2

 

有明小3・4年生♪こちらも3人と少し寂しいですが、『キッズソーラン』を頑張りました!

有明小3・4年生

 

今年は、なんと有明町外からは 丸尾會 の皆さんが来てくださいましたO(≧▽≦)O

丸尾かい 1

 

まさか、下津浦でこのようなステージが見られるとは。。。

丸尾かい 2

参加者の皆さんもとても喜んでいらっしゃいましたが、管理人も感動しました

 

 

発表の部の最後は下津浦の山菜女(やなめ)ちゃん♪ ひょっとこ踊り

ひょっとこ2018 1

ユニークな踊り、ユニークな顔で会場を盛り上げてくださいました(* ̄m ̄)プッ

 

お面をはずし、正体を明かされます!!

ひょっとこ 2018 2

 

こうして滞りなく、今年の敬老会も無事に終えることができました。

前回のブログにNIJIさんからいただいたコメントの中に”人と人の繋がりは些細なことから”と書いてありました。

 

昨年の敬老会で第2部の発表の中で三味線愛好会さんに出演していただきました。その時に飛び入りでハイヤ節の生唄を披露していただきました。その方に今回出演依頼をしたところ丸尾會で出ますよ!」と言っていただき、今回の運びとなったわけです。

さらに、今回出演していただいた丸尾會さんの中に、この夏管理人の次女が参加させていただいたキャンプで同じ班だった1つ上のお姉さんがいらっしゃいました。

まさか、こんなところで再会を果たすなど誰が予想したでしょうか?人の縁というのはわからないものですね?

 

そこでまた管理人と、その保護者の方との会話も生まれるわけです。

人と人の繋がりは些細なことから。タイムリーにそんな経験をしたわけです。

 

 

管理人が今こうしているのも何かのご縁?

また来年も元気に皆さんとお会いしたいですね♪

 

 

 

 

あれ? おかしいぞ? なんでこんなに余裕がないのだろう。。。(^_^;)

 

というのがつい2、3日前までの管理人。。。

例年、9月というと、敬老会校区体育大会と忙しくしているころです。

今年は小学校が統合したことで5月に体育大会はすんでいるので、とりあえず9月は敬老会だけなのになんでこんなに余裕がないのだ?

 

といいながらも、明日と、土曜日の準備を控えてやっとなんとかひと段落したところで、9日ぶりにブログを開いてみたのですが、何をネタにしたらよいものか?

なんてタイトルをつけたらよいものか。。。?

と、思っていたところに前回のブログにコメントが2件も!?

 

一度に2件のコメントは管理人のブログではとてもレアなこと。

コメントありがとうございました<(_ _*)>

 

管理人のブログを楽しみにしてくださっている方がいらっしゃるんだなと、やる気とタイトルがすぐ出てきて、思いつくがまま書いております((φ(-ω-)カキカキ

 

敬老会の準備もひと段落し、昨日の朝は季節も替わったことだし、いつもより早く出勤し、気分転換

黒板十五夜

黒板のイラストを描き換えました♪(9月~11月)

 

↓ ↓ 事務室はハロウィン仕様です♪

黒板ハロウィン

 

これで、黒板はクリスマスまで世話なしです!!

 

今日は、敬老会で皆さんに配るお菓子を袋詰め

敬老会ラベル2018

これは、小さいゴミ袋ではありませんよ?

これは、子ども用で、お店の方が入れてくださったものにラベルを付けたものです。

 

↓ ↓ 出席者にはこちら!!

敬老会ラベル2018

 

以前は、3人がけの長机の中央にお菓子の大皿を置いていたのですが、両脇の方が中央の人の前に手をのばしてお菓子を取るということに抵抗があったのか、なかなか減っていませんでした。

 

そこで、ある部会員さんの提案で一人ずつ紙皿に乗せてあげて、残ったのを袋に入れて持って帰れるようにしては?ということで、そこに管理人がそれならば最初から袋に入れておいて、演芸の部で食べたい方は開けて食べてもよし、持って帰られる方はそれでもよいということで3年前にやってみました。

 

せっかくならば、敬老会っぽいラベルを貼ってはどうかな?

と、やってみました。

 

『なかなか評判がよかったわよ』という感想に、なんとかのいっちょ覚えではないですが、良いと言われたことは続けてみようと思ったわけです。

 

もともとお菓子を分けたり、詰めたりといった作業は幼いころから好きでした

ラベルを付けなければ付けなくてもよいのです!

 

面倒なことかもしれません。

けれど、それを面倒と思うのではなく、敬老会の準備の流れの一つに入れてしまえばいい。

 

黒板だって描かなければ描かなくてもよいのです。

もしかしたら、そもそもコミセンにそんなイラストを描くことが逆にどうなんだ?と思われるかもしれませんね?

遊んでいるつもりはありません。

ちょっとでも仕事が楽しくできれば?と自分なりに気分転換をしているのです。

 

自分は自分

管理人は逆にそれをしないことの方が気になってしまうかもしれないので、黒板のイラストも、お菓子のひと手間もおそらく続けるでしょう。 

 

苦情が出ない限りは。。。( ̄ー ̄;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、こんにちは

長かった子どもたちの夏休みも今日で終わり、明日から2学期が始まります

子どもたちの夏休みの宿題と同じく、管理人の夏の締めくくり?は大げさかもしれませんがやり残した管理人の課題?今年も作ってみました

 

↓ ↓ 下津浦の4.5年生が参加した御所浦民泊体験の感想文( ..)φカキカキ

30-1

 

遠目に見ても、なんだか  ものすごく  ゴチャゴチャしているな(^_^;)

 

と思われたでしょうね?

 

ここで、管理人の言い訳がましいいきさつをお話します。。。

 

これまで御所浦民泊体験に四度行ってきたのですが、子どもたちが書いてくれた感想文をせっかくならば地域住民の方に見ていただこうと、最初は色画用紙に直貼りし、作ったのがきっかけです

見た目もとてもシンプルなものでした。

 

二度目、三度目はミスプリントの広用紙を頂き、裏紙に貼りだしました。

二度目、三度目も見た目、けっこうゴチャゴチャしてはおりましたが。。。

 

こうして民泊体験後、感想文を貼りだして住民の方に読んでいただこうと毎年続けてはいるのですが。。。

 

ご覧のとおりけっこうな幅をとりますので、平面で貼りだせる場所といったら限られてきます。

利用者も限られ、誰が見てくれるのか?と突っ込みたくなる場所。

大会議室に貼り出しているのですが、多くの方に見ていただける大きなチャンスは敬老会です。

なので、それまでには仕上げないといけない!という自分なりの目安があります。

 

台紙は色画用紙ミスプリントの裏紙ときたので次は何がいいだろう。。。?ととっさにひらめいたのが身近にある熊本日日新聞”でした。

外国の新聞っぽい包装紙など、ちょっとおっしゃれ~じゃないですか?

イメージはそれだったのですが・・・( ̄ー ̄;

 

なんだか  すごく  ゴチャゴチャ・・・

 

新聞紙の写真と、感想文とが何か関係あるのか?といった紛らわしい貼り方をしていて非常に読みづらいかもしれません(^_^;)

 

問われるセンス!!  今回の管理人のひらめきはセンスなかったなあ| ̄ω ̄、|

 

けれどよくご覧ください↓ ↓

イケメン

感想文と感想文の間からイケメンがチラリヾ(´ε`*)ゝ

 

昨年は、下津浦からの参加者も14名と多かったので・・・

文集

イラストが上手な方に表紙のイラストを描いてもらい、文集も作ったりしました

 

一緒に行った赤崎地区では感想文をラミネートし、ある一定期間貼りだしたら本人にお返しするという方法をとっていました。そういうところを今回は下津浦もマネて、ラミネートしました

 

なので、感想文を剥がした後の台紙は捨ててしまうことになることもあり、今回は新聞紙を使ったわけです。

 

★オシャレのつもりで台紙にした。

★読みづらいのでできるだけ近くに寄って読んでいただきたい!!

という管理人の策略にまんまと引っかかっていただきたい!! (o ̄∇ ̄)o ( ̄ε ̄)

 

この管理人の言い訳を踏まえたうえで、優しい心で読んでいただきたいものです。

30-3

 

 

 

 

 

お盆が過ぎ、台風19号もたいした影響もなく通りすぎました。

少しばかり過ごしやすくなったかなあ?と思ったのもつかの間、再び真夏のような暑さです(^_^;)

 

子どもたちの夏休みも残すところあと5日!

始まる前は嫌だなあと思っていた管理人ですが、過ぎてみるとあっという間でした

 

お盆を過ぎたら、下津浦っ子にもれなく科せられるミッション

 

↓ ↓ 10月の下津浦諏訪宮秋季例大祭に向けて太鼓踊りの練習が始まりました!!

太鼓練習 2018 1

 

例年、2学期が始まるとすぐに運動会の練習プラス高学年は部活動と、子どもたちにとっては体力的に過酷な時期でした。朝から起きるのが辛そうな子どもたちを見ているととてもかわいそうだと思いながらも、10月のお祭りが終わったころにはよく頑張ったなと思うのです。

 

今年は小学校も統合して運動会は5月に終わっています=(。・д・。)ふう

 

↓ ↓ 8月20日 練習初日は足の上げ方の基本的な練習から入ります。

太鼓練習 2018 4

 

年々、児童の減少で踊り手も楽(笛・鼓)も厳しい状況にあります。

 

↓ ↓ 保育園年長児から踊ってきた中学1年生も今年で太鼓踊り歴8年目!

太鼓練習 2018 2

 

昨年よりもさらにぐーんと身長も伸び、逞しくなりましたね

 

もちろん、小学生組の踊りも楽しみですが、中学生の踊りも楽しみです

太鼓練習 2018 3

まだまだ練習は始まったばかりですが、子どもたち一生懸命練習していますので当日は皆様の応援をよろしくお願いします(m。_。)m

 

今年は管理人も地区振興会事務局としての彼岸花フェスタでの役割と、太鼓踊りでは保護者として鼓をたたく予定です太鼓踊り後は彼岸花フェスタ(お楽しみ抽選会など)

 

青いハッピを脱ぎすて、赤いハッピへの早着替えです……シタタタッ ヘ(*¨)ノ

管理人の脱ぎすてた青いハッピを誰かたたんでくれるかなあ?

 

 

 

 

 

 

お盆を過ぎ、朝晩はずいぶんと涼しくなりました。

日中はまだまだ暑いのですが、空気感は秋を感じさせられます

 

もうすぐ子どもたちの夏休みも終わり、宿題も追い込みに入りました。

皆さんはこの夏やり残したことはありませんか?

 

管理人やり残したこと?はといいますと↓ ↓ご覧ください!!

枯れたゴーヤ

これまで何度か、コミセンのグリーンカーテンの様子をUPしてきました。

最終UPは8月8のブログ。

伸び丈は変わりませんが、その時はまだまだ葉は青々としていました。

 

先週、他地区のコミセンではゴーヤの実を収穫したという話を聞きました ドレドレ(..)

 

下津浦コミセンのゴーヤは水をかけているとゴーヤの香りはしてきたのですが、恥ずかしかったのでしょうか?実はとうとう姿を見せてはくれませんでした (/□\*)・゜゜・

 

そして。。。 枯れた( ̄ーÅ)ポロリ

 

グリーンカーテンとしては失敗です(〃´o`)=3 !!

じゃり 1

直植えではなく、プランター。生長ににも限界があったのですね。

しかも、この場所は砂利なので直植えは無理( ̄× ̄)b゙NG!!

 

植える前からなんとなく気づいてはいたのですが。。。やっぱりかあ。。。

 

この3ヶ月あまり、意味はあったのだろうか。。。?

 

 

グリーンカーテンは失敗でしたが、管理人この夏に一つ収穫(習得)がありました

7月にコミセンで行われた『料理と食に関する講座』の中で食改さんが作ってくださったメニューの中にカレー風味のスープがありました。それをまねて作ってみました!

 

野菜をたっぷり入れて、コンソメ味のスープに管理人は最後にスプーン1杯のカレー粉を入れました!

思いの他、管理人宅の子どもたちにヒット(*`▼´*)b オッケィ♪

 

 

以前、缶入りのカレー粉を購入しても1・2回使って無駄にしてしまった。そうやって無駄にした調味料、スパイスがいくつあるだろうか。。。?

 

今回ばかりは『また作って!』とか作っている途中で何だかわかりテンションが上がる子どもたち。

ちょっとスパイスの効いたスープが食欲をそそるようです!

一缶使い切る勢いで、なんとも言えないやり遂げた感(達成感)∩(´∀`)∩ワァイ♪

 

おそらく管理人、来年の夏もこのスープを幾度となく作るでしょう!!

 

 

BUT!しかし、グリーンカーテンに関してはおそらくこう言うでしょう。

 

『せんがじょう』久しぶりにこのセリフを言うてみるが(※訳・・・どうせ してもできないのだから しないほうがましだ)と。

 

↓ ↓ 約3ヶ月前。。。ネット張に来てくださった下津浦住民のおじさん。。。

みどりのネット 3

せっかくネット張に来ていただいたので、撤去にも来ていただこうかなあ。。。(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ

 

 

 

前へ  68 69 70 71 72 73 74 75 76 77  次へ ]      860件中 356-360件