皆さんこんにちは

2月は『逃げる月』はやいもので明日から3月です。

 

先週はかわいい浦和保育園児たちが雛人形展を見に来てくれましたが、土日の間に家族で再び来てくれた子どもたちもいました。

雛人形展も残すところあと3日。まだ見てないよ!という方はご来場お待ちしております(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪

 

先週土曜日(2月23日)は、下津浦地区振興会主催で自然観察会(フットパス)を行いました

自然観察コミセン

これは、下津浦住民を対象に定員20名程度で募集をかけ、大人11名、子ども8名参加されました

 

 

下地区の今福さんを講師にお迎えし、午前9時30分下津浦コミセンを出発!

 

↓ ↓ まず最初は平地区の下津浦小学校跡の記念碑

自然観察 記念碑

 

子どもたちにも自然のことを学んでほしいということで、今福さんのガイド付きの予定でしたが・・・

自然観察 宮本

ガイドより先を行く人たち・・・(^_^;)

 

↓ ↓ スズメのお宿

スズメのお宿

 

花音と

 

 

↓ ↓ ちゃつけ? 

ちゃつけ

子どもの頃、お風呂を沸かす時に火が付きやすいように最初に枯れた杉の葉?をくべていました。

パチパチと音をたて燃える音が懐かしい。歩く途中この話で大爆笑したので、一緒に笑った方は管理人と同じように子どものころに覚えがあるのでしょうね?田舎ならではなのでしょう。 

 

↓ ↓ 石投げ地蔵 石が当たるまで何度も何度もトライ!!

石投げ地蔵 自然観察

 

↓ ↓ これは竜?

竜

木の切り株が竜のように見えます。

 

正面から見ると・・・イノシシ?

正面イノシシ

 

↓ ↓ みかん山

自然観察みかん畑

 

↓ ↓みかん山から見た下津浦の景色(絶景)

絶景 自然観察会

昔から変わらない下津浦の風景

 

いつも歩かない距離を歩いたのですが、全く疲れを感じることなく逆に癒されたというか、清々しい気持ちでした

 

フットパスでふっとばす(ふっ飛ばす)

 

久々に管理人のダジャレが出たなあ(*´ο`*)=3

暖かくなり、管理人のダジャレの氷河期も終わるのだろうか?

 

小さい子どもさんの参加もあり、(当初は下津浦のフットパスのコース6・5Km歩く予定でしたが)国道まで行かずに、下津浦橋のところから折り返しました。

 

↓ ↓ 何やらキモチノワルイモノガ・・・カエルの卵ですねΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!

カエルのたまご

子どものころはこれを触って遊んでいたのですからねえ・・・(^_^;)

 

あともう少しでコミセン到着・・・姉弟で四ツ葉のクローバーを探しています♪

ふたりで

 

子どもたちも最後まで長い距離を歩き、普段なかなかできない体験ができたのではないでしょうか?

(講師よりも先を歩いてしまう方々がたくさんいらっしゃいましたが。。。)

風は少々冷たかったのですが、お天気に恵まれ、いろいろな発見があり”風景を楽しみながら歩く”ということがそれぞれにできていたと思います。

 

フットパスでふっ飛ばす

 

たくさん歩き、汗を流し清々しい気持ちで皆さんは何を吹っ飛ばせたでしょうか?

 

ついこの間1月が終わったと思っていたら、2月は『逃げる月とはよく言ったものですね?

あと1週間で2月も終わります。

 

昨日のブログで下津浦の雛人形展は順調だということをお伝えしましたね?

本日は、なんとお隣の上津浦の浦和保育園から可愛らしいお内裏様とお雛様が遊びに来てくれました

年長雛

 

先生が『素敵ね~』と言われると、つられて『すてきね~♪』

 

うさぎ雛 1

 

よく、コミセンに管理人の倍ほどの年齢の方が『若い元気をもらいに来ました~』といらっしゃいます。

今日、管理人はその方の気持ちがわかりました。

昨年度末に浦和小学校が閉校し、コミセン前を子どもたちが歩く姿をほとんど見かけることがなく、寂しいなあと思っていたので、今日みたいに可愛らしい子どもたちが歩いてきてくれただけで若い元気をもらえました!!

うさぎぬりえ

先生方の中には、管理人宅の子どもたちがお世話になった先生もいらっしゃって『一昨年来た時より、グレードアップしてますね』とおっしゃられました。

たくさんの子どもたちが見に来てくれただけでも嬉しいことなのに、先生のお言葉でさらに嬉しくなりました

 

きちんと正座をして見ている姿がまた可愛らしい♪

うさぎ正座

 

週末は明後日の土曜日から(2/23・2/24 3/2・3/3)この4日間は開館しています。

年長雛 2

今度は、今日一緒に来られなかった兄弟(姉妹)や、ご家族の方と遊びにきてくださいね(=´ー`)ノ ヨロシク

皆さんこんにちは

不本意ながら前回の更新から15日も空いてしまいました(^_^;)

 

言い訳がましいですが、少なくとも昨日、本日の午前中までは振興会便り作成に追われていまして。。。

言い訳ばかりするのもなんですので、まとまりつかないであろう?本日のブログをお楽しみください(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪

 

2月4日から開催しております雛人形展ですが、本日付のご来場者数はのべ120名を超え、昨年の総来場者数に追いつく勢いです。

一昨年、鬼池の雛人形展を見に行き、大変刺激を受け、下津浦でも福祉生活部会の方を中心にひなまつり協力の協力を得て、吊るし飾りなどの製作に取り組んできました。

実は本日のお昼に聞いたばかりの話ですが、先日鬼池の雛人形展を見に行かれた方が、別のご来場者の会話の中で『この間、下津浦のば見てきたばってん、あそこんともよかもんね~』と聞こえてきたそうですよ!

 

↓ ↓ こちらは八代の雛人形展の写真です

八代のお雛様

 

更なる向上を目指し先日、福祉生活部会の方々を中心に八代の雛人形展の視察研修に行ってきました

 

細やかな千代紙でできた人形や、このようなものまで利用できるの!?といった驚きがありました。

今回の視察研修で学んだことを活かして今後に繫げていけたらと思います。

 

本日のタイトルは『多様性を求めて』 (※多様性・・・幅広く性質の異なる群が存在すること)

2月9日から、あさって22日まで、大阪府門真市在住の松尾祐佳さん(22歳の大学生)あまくさ夢有ランドに農業体験に来られています

↓ ↓ こちらは先日、フットパスに参加された時の写真です 

松尾さん 1

ふるさとワーキングホリデーに参加された理由は”参加することで新たな価値観をみつけ、これからの生活の中で活かしていければ”との想いで参加されました。(松尾さんの想いをずいぶんと端折って書きましたが・・・)

 

今朝は、下津浦のビニールハウスの中でトウモロコシの種まき作業を体験されました

松尾さん 2

 

22歳の若さにしてしっかりした考えを持たれている松尾さんに反し?これでよいのか?管理人( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン

トウモロコシの種

↑ ↑ この後管理人も、多様性を求めて?トウモロコシの種植えを体験させていただきました。

芽が出てこなくても?管理人のせいではない。。。

植えてみるか?と管理人に種を渡された方のせいですゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

 

いつもの管理人の調子がやっと出てきたようです!!

本日はネタは豊富です!!ただ、まとまりがないだけで・・・

 

多様性の使い方の意味がちがうようですが、本日のブログも多様性を求めてあとふたつほど。

 

先週末、有明中学校では授業参観があり、今年15歳になる管理人の長女たち2年生は立志式を行いました。

立志式 1

それに伴い、1ヶ月前に親から子に対し手紙を書きました。

文章が苦にならない管理人は一番乗りで提出!! なんの自慢か?(笑)

保育園や小学校で成長過程の記録を書くことはあっても、いち一人の人間として娘に手紙を書いたのは初めてでした。鉛筆で下書きを一文字書いたところで、それを辞めてペンでぶっつけ本番で思いのたけを綴りました。

 

立志式ではその手紙に対しての返事をもらいました。

こんなふうに想っていてくれたのか?と感動したのもつかの間・・・相変わらず

管理人・・・『はよ、風呂入れ』 

 

娘・・・『わかっとるし!!』

 

管理人・・・『なんで靴下、自分で揉み洗いせんと?』 『なんで水筒、自分で洗わんと?

 

日々そんなやりとりの繰り返しである。

 

↓ ↓ 久々に浦和小学校卒業生で写真を撮りましたパシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´)

立志式 2

それぞれの座右の銘を誰一人かぶる事のない四文字熟語で発表しました。

 

長女のことばは”意志がしっかりしていて、思い切って事を行うさまを意味する言葉です。

意志をしっかり持ち、靴下の揉み洗いは自分でしてほしいものである( ̄ω ̄;)

 

今年の初めに抱負も聞いてるので、心配せずとも今年もいろいろやってくれるであろう・・・と思っています。

 

 

本日の最後はこれです!! ↓ ↓

2月弁当 1

 

本日、社会福祉協議会(有明)主催の、75歳以上の1人暮らしの弁当づくりが行われました。

2月弁当 2   2月弁当 3

一人ひとりの栄養のことを考えてつくられた愛情弁当が対象者のお宅へ届けられました

 

今回もご協力くださったのは食生活改善推進協議会(下津浦)、給食ボランティアの皆さんです♪

2月弁当 4

皆さんの心温まる活動に感謝です<(_ _*)>

 

本日は多様性を求めて?書いたつもりですが、更新が空き過ぎて締めがいつもの調子がでませんでした(*_ _)人ゴメンナサイ

皆さんこんにちは

今日はどんよりと曇り、明日・明後日は雨の予報です。

 

過ぎてしまってタイムリーな話題ではないのですが、一昨日の日曜日は節分でした

関西で発祥した、その年の恵方に向かって恵方巻きを無言で食べるという風習。

今年の恵方はどっちの方向だったのか?調べればわかるけれどもそれすらせず、どーせ無言で食べきったことなどこれまで一度もないので、恵方巻きにこだわらなくても?と、なんとかのいっちょ覚えみたいにおにぎらずにしてみた( ̄∇ ̄*) 

おにぎらず節分

レタスがなかったのでキャベツで代用したが、途中で海苔が足りなくなり買いに行った。

買い物に行ったのならレタス、買えばよかったのに(色味が全然違うのに)。。。(^_^;)

 

子どもたちが『♪パンケーキ食べたい』と芸人さんのマネをして歌ったので、予定していたケーキはやめてホットケーキミックスでパンケーキ風に作ってみた。これなら次回も作れるぞ!!

パンケーキ

 

 

豆は、今年も。。。 袋入り(笑)

豆2019

投げては、拾い・・・投げては拾いの繰り返し。

 

今年はなんもかんも手抜きだ・・・こんなんでは病気をせずに過ごせないかも?しれません( ̄∇ ̄*) 

 

立春が過ぎた(2月4日ごろ)から雛人形を飾り始めるのがよいとされていますが、下津浦地区コミュニティセンターでは昨日2月4日から雛人形展が始まりました

 

昨日は看板・のぼり旗を設置しました★

看板雛 1

 

 

看板 2

昨日、初日はさっそく下津浦地区以外の方もご来場いただきました。

本日もまだ閉館時間ではありませんが(ご来場者の確認)本渡の方から来ていただきましたよヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

 

出だしは好調のようです!!

 

会場の全体をご紹介したいところではありますが、直接見に来ていただきたい!という気持ちから?イケズ(意地悪)して、新作ばかりを小出しにご紹介している?管理人です'v'('0ノ'*)

新作

 

昨年よりもさらにグレードアップした雛人形展。

今回はお知らせでした★((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス

 

1月は『行く月』というように、早いもので間もなく1月も終わろうとしています。

一昨日、下津浦地区コミュニティセンター迫分館では2月4日から開催の雛人形展に向けて飾りつけを行いました。

雛準備 1

 

本来は、立春暦の上で春が始まる2月4日)を過ぎたころに飾り始めるのがよいとされているようですが、展示開始をそのころにするためには準備期間が必要です。

地区振興会福祉生活部会の皆さんを中心に10名ほどご協力くださいました

 

雛準備 2

 

苦戦するのはやはり七段飾り。あーでもない、こうでもない骨組みを組み立てたあと、一つ一つ飾りました

 

雛準備 3

 

1月27日(日)が有明小学校の学習発表会で、この日が代休だったので子どもたちにも手伝ってもらいました

一緒に飾る

現在は七段飾りはとてもレアなもので、子どもたちにも経験してもらえるいい機会だなと思いました。

 

けんしん雛

 

窓でお知らせ

 

今回で9回目となる雛人形展ですが、一昨年五和の鬼池地区の雛人形展を部会の方数名と見にいき、刺激を受けましたΣ(゚д゚;)

下津浦も、規模は大きくなくてもいいから下津浦なりに変えていかなければ!!と部会の方数名と、地域の手芸好きな方々が一年を通して飾りを作ってくださいました

そのおかげでこれまでと雰囲気もガラリと変わり、昨年の展示期間中のご来場者数がのべ数で前年の約二倍ちかくでしたヽ( ´¬`)ノ

 

さらにこの1年をかけて飾りは増え、↓ ↓ 先日ご紹介したスズメの会議

スズメの会議

 

 

ネコのお雛様と、ネコたちのお昼寝

ネコ雛

 

さらに、これまで4体だった七段飾りも今年寄付をしていただきました!!

新たに増えた雛

 

昨日は前日に1日がかりで作業に協力してくださったにもかかわらず、さらに展示物の準備に数名来てくださいました。

ますみさんと飾り

 

 

あさえさんと飾り

 

 

完成雛 1

 

国道324号線から下津浦のメインストリートに入って下津浦コミセンまであまり目印がありません。

国道から下津浦に入ってすぐに旧有明西中学校あとには”食の天草にじ”があり、そこから1kmちょっと行くと、JAあまくさ下津浦事業所農業法人あまくさ夢有ランドがあり、そこから道なりにまっすぐ500メートルくらいでしょうか。

今はナビがありますが、管理人のようにナビはちょっと・・・(^_^;)という方もいらっしゃるかもしれません!!

 

そこで、9回目にして今さら?ですが。。。

のぼり旗をつくりました ♪   

ピンクの旗

 

国道から下津浦に入ってすぐに米の精米所があるのですが、そこからコミセンまでの距離と時間を今朝、大まかにですが計測してみました。距離はだいたい1・5Km、今日もジュリーではない方が歌う『♪勝手にしやがれ』を流してきたのですが、やはり2番の2回目のサビ『♪夜というのに派手なレコードかけて~』でコミセンに着いてしまいました。約2分30秒。何故だ?おそらく精米所から管理人宅の最寄りのメインストリートに出た所までの時間と、管理人宅の庭から最寄りのメインストリートまで出る時間が同じなんでしょうね(笑)

これは余談でした(^_^;)

 

とにかく、ナビが苦手な方は所どころに立っているピンクののぼり旗を頼りにお越しください。

もしくは偶然道を歩いている方(たいてい美人が多い)にお尋ねください(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪

 

飾りもさらに増え、レイアウトも少々変わり、昨年とはまた違った雰囲気になりました。

公開までまだ数日ありますので、普段コミセンを利用されている布リフォーム教室・手芸教室・むつみ会の皆さんの作品を展示し、さらにグレードアップする予定です!!

迫分館

普段はシンプルな下津浦コミセンの迫分館ですが、玄関入ってすぐに うわ~((o(б_б;)o))ドキドキ

と思われることでしょう!!

廊下の飾り

 

『百聞は一見にしかず』・・・百回聞くよりも、たった一度でも自分の目で見た方が確かだということ。

管理人がごちゃごちゃ言うよりも、ご自分の目で一度お確かめください(o ̄ー ̄o)

 

〇展示期間:平成31年2月4日(月)~3月3日(日)

 

〇展示時間:午前9時~午後5時

※期間中の土日祝日は、2/23(土)、24(日)、3/2(土)、3日(日)のみの解放となりますのでお間違えのないように。 

 

皆様のお越しをお待ちしておりますm(._.)m

前へ  62 63 64 65 66 67 68 69 70 71  次へ ]      860件中 326-330件