本ホームページをご覧の皆さま★

新年明けましておめでとうございます@(o・ェ・o)@ノ▽▼▽謹賀新年▼▽▼ヽ@(o・ェ・o)@

 

令和の鬼火 2

 

今日は1月7日で、長い長い年末年始の休みが明けて昨日から始動しているのですが、優先すべき月初めの業務があり新年1発目のご挨拶の更新が遅れてしまいましたm(*- -*)m

 

管理人、休みが長すぎるのは正直好みません。。。

だらけて仕事に行きたくない!というより、仕事に行くのはいいけど、長い休み明けのふわふわした心ここにあらずみたいな感覚で、でもやらなければならないことがあり、それをスムーズにこなせない自分が歯がゆくて嫌なのです!いつも長い休み明けの初日はそがんあります。2日目である本日は少しマシかな?と思いきや?そうでもない<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...

 

年末年始、そんなにぼーっとしてしまうくらいダラダラしていたかというと、そんなこともないのです。

新年早々、管理人事で恐縮すが管理人の年末年始を少しご紹介します(笑)

 

冒頭にUPした鬼火焼きですが、管理人の子どものころはまさに本日1月7日と決まっていました。冬休みの最後の日という感覚で記憶しておりました。地域によっては本日というところもあると思いますが、下津浦地区では1月5日(日)に行なわれました。

 

↓ ↓ 年末の大晦日(※雨天のため準備を延期しました)

鬼火準備

 

地域の皆さんで旧有明西中跡(プールがあった場所)に立派なのが立ちましたよ!

令和鬼火焼く前

管理人も竹を運ぶくらいのことはしました。

 

大晦日、鬼火の準備のあとは実家の母と正月の買い物へ。

1月の2日の日、みんな実家に集まることになっていました。

 

1月1日元日は、まあ~わりとゆっくり起きてきてとりあえず雑煮を作る。(※ご馳走は翌日実家で食べるので)

たくさんできたので、お昼もこれでよかろう?と思っていたら、まさかのからっぽ。

 

洗い物をして、ちょっとゆっくりしていたら2時間後くらいにまたお昼ご飯を作るため台所に立つ。

そして、翌日実家に持って行くためのデザートを作る。

そしたらまた夕飯を作る時間に。。。なんかみんな1日家に居ればずっとご飯作っとかんばんやん!?( ̄ε=‥=з ̄)

 

子どもたちはお年玉をもらい、よかばっかり!

管理人は子どもたちや甥、姪にあげるお年玉が財布からこぼれ落ちていくように出てゆく。

これがほんとの“落とし玉”?

1日中なんか作っとったような気がして、管理人がお年玉欲しいくらいでした) ̄ε ̄(

 

そして、翌2日の日。姉妹の中で一番実家に近い管理人は朝から実家へ。

いつもならとっくにせしかい(忙しく立ち働く)よるはずの母が今、朝ごはん食べ終えた・・・みたいな状態。

 

あれ?まだなんもしてないの?

そして管理人が来たのをこれ幸い?と台所を離れる母。

 

管理人にかまぼことか切らせたら、たまにつながるけどよかとか?

知らんぞ? とりあえず切ってしまう。

から揚げは、もも肉が苦手な子がいるので、大晦日の買い物の後にもも肉は母が味付け、胸肉は管理人が味付けしてくると分けたはずなのに何もしてないやん?(あとで聞けば朝からせしかえない事情がありました)

 

ということで、もも肉のから揚げも管理人の目分量の味付けに。

そして揚げていると、先ほど切ったものの盛り付けはセンスが問われるので、気になり 『ねえ、姉ちゃんなんで遅かと?』 『姉ちゃんは家でなんか作って来るて言いよらんやったか?』ああそうやったか?それなら仕方なかね。。。

結局盛り付けも、お昼前に魚屋さんに頼んでいたものを取りに行ったのも管理人( ̄‥ ̄)=3

 

家族の集まりは楽しく、そしてたくさん食べて、心配された管理人味付けのから揚げも、デザートも売れてしまい満足でした。管理人の子、甥、姪8人そろってみんなで羽子板ではなくバドミントンをしたり、ほほえましい場面も。

 

そして3日には受験生の長女の合格祈願の為大宰府天満宮へ。

令和の大宰府

 

三が日ということもあり、駐車場にたどり着くまでが長くかかりました。

朝の6時半過ぎに出発し、この日のもう一つの目的の為にまず武雄に下りる。

高速道路自体は混んでおらずそこまではスムーズでした。

 

そして再び高速道路へ。

まだ着かないのか?と聞く管理人に『鳥栖の次が大宰府やけん!』(※間に筑紫野がある?)

 

地理にうとい管理人にそがんこと言われても・・・とっさに管理人の口から出たのは鳥栖の次はアタックやろ!?』 一瞬静まる車内。 すぐに笑い出したのは長女!

さすが!管理人と同じ感性の長女。

まあ、バレーをせん人がトスの次はアタックなどと言われてもピンとこないか?それに運転中にそんなこと言われても はあ?となるでしょうね!

 

武雄を10時過ぎに出て、大宰府天満宮行きによる渋滞にはまり、着いたのは2時半過ぎでした(^_^;)

管理人が大宰府天満宮を訪れたのは小学校5年生以来です。

昭和の大宰府

浦和小学校の1つ上の先輩が、ミニバスケットで県大会準優勝九州大会に出場されました

その1つ上の先輩も県3位で九州大会出場されています。3位→準優勝ときたので管理人たちの代で全国大会!?といきたかったところですが、県大会出場止まり。。。

ちなみに、管理人の5つ下の代で全国大会に出場されたようですよ!

この時の大宰府天満宮へは宿泊先から徒歩で行けました。

 

今回は参拝後、長居することなく大宰府をあとにしました。。。

 

そして1月5日(日)長いお休みの最終日!午前6時30分鬼火焼き点火!

令和の鬼火 1

炎は一気に燃え上がり、パンパンと音を鳴らしながら、正月飾りにつた悪霊を払います。

 

火がだいぶ燃えてしまったところで、地域の方が切ってくださった竹の間にお餅を挟んで焼きます。

竹の餅

 

 

竹くしの餅

 

網の上にも

網の餅

 

鬼火の火で焼いたお餅を食べると1年間病気をしない!と言われています

けんしん餅

 

 

みんなで鬼火

そして今日は1年間の無病息災を祈り、春の七草粥を朝に食べるとよいそうですね!

お正月のご馳走で疲れた胃腸を休めるためと言われています。

 

 

そんなこんなで、新年1発目のブログが管理人のプライベートなことになってしまいました(^_^;)

最後にもう1枚だけ写真をUPして締めたいと思います。

 

1月3日、有明町民センターでは令和初の成人式が行われました

令和の成人式

例年、たくさんの写真で書いておりましたが、ごめんなさいい!今回は1枚だけです。

下津浦地区からは今年5名の方が新成人を迎えられました。☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations”☆;:*:;☆;:*:;☆

 

管理人宅の長女も5年後には・・・!?と思っていたところですが、2022年4月から民法の成年年齢が18歳に引き上げられるとか!?

 

長女は、高校生のうちに成人式?それは嫌だなと言っておりました。

高校を卒業して2年後に『みんな!久しぶり~』をやりたいのだと。。。

管理人自身の成人式はマックスパンパンなので封印したいが、たいていは成長した自分をいろんな意味でアピールできる場。振袖で着飾るのもその1つ。

高校生のうちに成人式をすると制服?親としてはできれば振袖を着せてあげたいではないですか!

 

それと、CMで流れている『今シンガポールに居ます。同級会には行けません』なんてカッコいいセリフを誰か言ってくれんかな?みたいな楽しみが同級生の中にあるようですよ。

さて、どうなることやら?

 

年最初のブログがこんな感じになってしまい申しわけございません(*_ _)人

こんな管理人ですが、今年も地域の様々な話題をお届けしていきたいと思いますので、管理人共々下津浦地区振興会・本ホームページをよろしくお願いしま ちゅー(ネズミ年)(=´ー`)ノ

 

 

皆さんこんにちは

13日の金曜日の更新以来、14日ぶりの更新!危うく最高更新間隔15日を超えるところでした(^_^;)

今年は例年より1日早い仕事納めですので、軽度の心配性で、軽度のせっかちである管理人としては昨日中に更新し、本日は何があっても対応できるようにフリーにしておきたかったのですが・・・昨日中は無理でした。

しかし、1年の最後のあいさつは仕事納めである本日するのがスマートかなあ?と思います。

 

今年は5月に平成から令和へと新しく元号が変りました。

皆さんにとって今年はどんな1年でしたか?

管理人は相変わらず慌ただしい1年で、今朝コミセン裏の掃き掃除をしていて、蝋梅の木の葉が落ちているのを見て、ついこの間蝋梅の花が咲いた・・・という話をしたような気がするのにもう1年経つのか?とあらためて時の過ぎる速さを実感したところです。

 

前置きはこれくらいにして、1年のあいさつとはあまり関係のない写真ですが、先日(12月25日冬休み初日)行われた今年のコミセンでの最後の行事であるの様子をご紹介します

 

 ↓ 最初に食改さん(食生活改善推進員協議会)の説明を受けます!

最初の説明

 

本日の参加者14名の小学生、1年生から6年生まで3班に分かれていよいよクッキングスターティン!!

松本さん

 

学校でいう縦割り班?の要領で高学年から低学年まで分かれて食改さんやお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら材料を刻んでいきます。

駿磨料理

 

あやの・けんしん

 

いったい何ができるのでしょうか?

花音の班

 

ゆきと

 

材料を刻み終え、炒めていきます。

あやの料理2

 

何ができてきたか、だんだん見えてきましたよ?

みゆちゃん料理

 

詳細はまたのちほどにして。

 

子ども料理教室といえばここ数年はずっと冬に開催。しかもクリスマス前後ということもあり、下津浦ではもう5年ほどクリスマスケーキも作っています

スポンジ

これまで4年間は ↑ ↑ こちらを使って作ってきました。

お手頃価格で、しかも生地もおいしいので、管理人はこれに出会ってからはずっとこれ(笑)

クリスマスも、誕生日もずいぶんとこれにお世話になっている。

だって子どもたちと一緒に作れて楽しい上に、美味しいのだもの!!

 

最初の2年間は1人1個ずつ自分のオリジナルを作ってお土産に持って帰ってもらっていましたが、衛生上ということもありますが、2年やってみて、料理作りよりもケーキ作りに時間がかかりすぎてもともとの趣旨から逸れてしまっていないか?ということで、オリジナルのお土産用はやめました。しかしその2回やったことがダメだったとは思っていません。

 

それから昨年までの2回はそこで食べる分だけを班で作ってきました。これまでのブログでもご紹介しています。

今年は、ちょっと変えてみようか?と思い、市販のロールケーキを使ってブッシュ・ド・ノエルにチャレンジ!

 

ブッシュ・ド・ノエルはフランス語で『クリスマスの丸太』という意味のようです。“ビッシュ・ド・ノエル”ともいうそうですφ(.. )メモシテオコウ

管理人が思っていたロールケーキは最近は見ない。さらに最近のはご丁寧にカットしてあるものばかり・・・はて?困ったな(^_^;)

クリームを塗ってしまえば見えないし、どちらにせよカットして食べるのだから・・・

お店の方の提案もあり、今回はこちら↓ ↓を使いました

シャルロット

 

ケーキは管理人が先生というわけではないのですが、食改さんとバトンタッチ!

生クリームのホイップに時間がかかるので、そこは管理人が前日にやっておこうという話をしたところ『管理人さんが1個見本ば作ってみてくれたらよか~』

 

ということで管理人もブッシュ・ド・ノエルは作ったことがないので、前日にコミセンで予行練習!

何をどうしたらよいのやら?ネットや以前学んだ(イチゴのサンタ)ことを活かし、今回飾りとして準備したのはお菓子のきのこの山・イチゴサンタ・仁丹みたいな?銀色の砂糖。全て食べられるものにした。

サンタ試作

 

↓ ↓ とりあえず?管理人が作った試作品です!

ノエル試作

丸太に見えますかね~?

 

では、どんなブッシュ・ド・ノエルができるか?お楽しみに

みんなでケーキづくり

 

イチゴサンタ作りにもチャレンジ!!

サンタづくり

 

 

あやの・あき

 

みんなで飾り付け♪

みんなで飾り

 

ケーキ作りが楽しくなり、テンションも上がり、ノエルがだんだんノエルではなくなっていく・・・

 

この時、食改さんが出来上がった料理を部屋へ運んで行かれた。

その時ある3年生の男の子が、ケーキ作りをやめ、自らも運ぶのを手伝いはじめた。

自分で周りを見て、今自分はこれをやった方がいいかな?と進んでできることに感心しました。

 

その小学校3年生とは!?

残念ながら我が家の息子ではありませんでした(;-_-) =3

 

その頃、我が家の息子は?といえば・・・

けんしんの象

クリームがはみ出し、偶然できた象さんにケラケラ笑い、写真を撮ってくれと

 

あーせからしか( ̄‥ ̄)=3

 

 

それでは、みんなが作ったブッシュ・ド・ノエルをご覧ください!

ノエル ④  ノエル③

可愛らしく、とても豪華ですね~♪

 

↓ ↓ 半分はこの世・半分はあの世というテーマらしいです・・・

ノエル ②  ノエル ①

 

楽しいブッシュ・ド・ノエルができましたヽ(*^^*)ノ

 

◆今回のメニュー◆

完成品

ドライカレー・大根・レタスのヨーグルト和え・他デザート

 

みんなで試食~

みんなで試食

ドライカレーはスパイスの効いた辛いのと、レーズンの甘みが同時に口の中で絡まり美味しかったです

子どもたちにはちょっとばかり辛かったようですがヾ(´ε`;)ゝ

 

おうちでも自分で作ってみたいな!と思ってもらえたらいいですけどね!

冬休みの楽しい思い出になったかなあ?

 

 

 

本ホームページをご覧の皆さま2019年もたくさんの方々にお付き合いいただきありがとうございましたヽ(*^^*)ノ

※実はつい先ほどこの長いあいさつ文の保存に失敗し、もう二度と同じようには書けません(TmT)ウゥゥ・・・

昨年末の予告どおり今年は猪突猛進で、皆様の迷惑も考えずに長い長い文章で書いてきました!

短いと逆に今日はどがんかしたと?と心配されたかも?しれませんね!

来年は猪からネズミさんにバトンタッチだっチュ~の ※あ?今パイレーツを思い浮かべられたでしょうか?

ではなく、ネズミさんの鳴き声のチュ~ですよ!?

昭和生まれの管理人が平成のワードで令和の最初の年の暮れのあいさつを締めようとしています。

なんちゅ~あいさつの仕方か?と思われたでしょうね?

 

今年は仕事納めが1日早いので、あと1日お掃除などの時間がとれたらよかったのですが、これで2019年の最後の更新になります。

来年もまたこんな感じで皆様に地域の話題、個人的な話題?頑張ってお届けしていきたいと思っておりますので来年もまた下津浦地区振興会ともども本ホームページをよろしくお願いします!

 

※最後に一つ・・・受験生の皆さん、クッキングスターティン!などと間違った英語を使ってはいけませんよ!?テストには出ないと思いますけど・・・。

 

それでは皆様、2019年も残すところあと4日ですがよいお年を。。。see you again!(*^-')/~☆Bye-Bye♪

皆さんこんにちは

前回の管理人の長い話からわずか3日目にしての更新です

年末の最後の事業『子ども料理教室』まで、もう更新はないかなあ?と思っていました。(※すると最長更新間隔の15日越えになるところでした)

 

12月10日のこと、下津浦地区振興会担当のTさん『また、裏の溝が埋まってきよるとやんねえ~』と言ったところ『年末にしましょうかね!』と返ってきた。

え?年度末ではなく年末?

 

↓ ↓ 今年の3月のコミセン裏の溝

詰まった溝

落ち葉や、ヘドロみたいな土がぎっしりと埋まってしまっていました。

これを担当のTさんと半日かけて、コミセン所有の11個のコンテナ3回(33個)分を運んだのです。

 

↓ ↓ おかげでこんなに綺麗になったのですが。。。

キレイな溝

毎朝、トイレの窓を開けた時に目に入ってくる光景が気になって、何とかしたくて自分が話を切り出しておきながら、またあの時の重い、キツイ思いをするのか?と思ってしまって、え?年末?と思ってしまったのだ。

 

年内に綺麗になれば気持ちがよい!いずれやらなければならないのだから。。。

今回の作業前の状態 ↓ ↓

コミセン裏作業前

今年の3月ほどはいっぱいにはなっていなかった。

 

担当のTさんと日程を合せて作業することになっていた。

さらに、10日の話の時に、振興会の副会長さんと、行政区長さんがいらしたので『コミセン近くのあの場所(地区で管理している?場所)もまたいっぱいになってるんですよね~』という話をしたら、日程を合せてしようか?ということになった。

 

昨日の朝のこと、行政区長さんが『来週は雨の日が多いみたいだから今週の金曜日がよかねえ』と言われた。

今週の金曜日ですね~?  ?明日や~ん!

ということで本日の午後からに決まったわけです。

 

それならコミセン裏の作業も午前中にしよう!13日の金曜日は外作業の日にしよう!!

管理人、午後からでは終わらない気がしたので、朝から一人できるとこまで進めておこう!と、朝からハマってジャージで出勤!

 

作業始めて途中↓ ↓

①作業

真面目にしているのに、頭上からどんぐりの襲撃にあうΣ( ̄ε ̄;|||・・・

 

施設をキレイに管理することは当たり前のことなので、これをネタにするなど?と思われるかもしれないが、こんな表からも見えない寒い陰で作業しているのに頭上からどんぐり?

 

中断して、表の世間から見える花壇の草引きをした。

ポカポカと暖かかったのだが、いやいや今日は裏をキレイにするんだった再び裏へ。

 

管理人の午前中の作業↓ ↓

午前中の仕事

一人でまあまあ頑張った!

あとは担当のTさんと午後からの作業だ。

 

午後1時。約束の時間、コミセン近くの作業開始!

防火水槽前

こちらも一昨年作業したときよりはずいぶん綺麗だ。

 

こちらは1時間足らずでご覧のとおり

防火水槽仕上げ

 

ここで、本当ならば区長さんは帰っていただいてよいのですが、引き続きコミセンの裏の作業まで手伝ってくださいました。

 ↓ ↓ さらに表の作業中にたまたま通りかかられた福祉部会長さんも巻添えに(笑)

巻添え

見て見ぬふりはできなかったのでしょうね?

 

実は午前中の作業を終えた後に、一旦出かけてきた管理人。

戻ってみるとすでに木が切ってありました。

 

あれ?約束は午後1時だったのにもう来られたのか?

 

管理人と入れ違いで、副会長さんが一度来られたようだ。その時もまたひとり巻添えをくらってしまわれた方がいらしたようです。ご協力ありがとうございました<(_ _*)>

 

裏の作業はTさんと二人でせんばんとやろな~?と思っていて、夕方まで終わらないだろうと思っていました。

コミセン裏作業②

けれど、引き続き皆さんに手伝っていただいたおかげで予定よりずいぶんと早く終わることができ、本日中にブログまで更新するにいたりました。

 

前回の年末の仕事のペース配分、来週は地区振興会便りにとりかかれます!

なにより、こうして地域の皆さんに協力していただけることがとてもありがたいです<(_ _*)>

 

おかげさまで、こんなに綺麗になりました

コミセン裏仕上げ

 

おかげで気持ち良く新年が迎えられます。

ありがとうございました。巻添えをくらわせてしまってスミマセンm( ̄ー ̄)m ゴメン

皆さんこんにちは

12月といえば子どもたちの学校ではマラソン大会のシーズン。

1日(日)は小学校8日(日)は中学校でそれぞれマラソン大会と授業参観がありました。

 

↓ ↓ 有明中学校に向かう坂道 

ちり行く桜

この、有明中学校に向かう坂を小学生が走り(中学生も下りは走る)。

 

 

↓ ↓ 天草市役所有明支所に上って行く坂道を中学生が走ります。

坂道

さらにまだひと上りあります。男子はこの坂を2回上ります。

 

管理人自身は持久走より、短距離走の方がまだ好きで、持久走は大っ嫌いでした。

管理人宅の子どもたちは管理人とは逆で、どちらかといえば持久走の方がいいらしいです。

下2人はどーろこーろ前の方で走ってきました。

次女が『〇〇ちゃんについて走れば速く走れる!』と、友達を目標にして頑張ったようです。

 

長女は、部活動を引退しているので、後ろの方をドタドタやって友達とつれ添って走ってくるのかと思っていましたが

一人で走ってきたので、管理人一瞬!!w(゚o゚*)wこんな顔をてしまいました。

体力は落ちているとはいえ、どーろこーろ真ん中くらいを一人で真面目に走ってきたので驚いたのです。

その顔に気づいた長女は一瞬ニヤリ。 余裕だな?

 

少々、話がそれますが・・・

うちでも子どもたちと話をしたのですが、マラソンはスタート時にきつくてもある程度前の方の人についていかないと絶対にあとからは追いつけないよね?と。

 

管理人の子どものころ、下津浦小学校では学校から裏道といいますか、コミセン前のメインストリートではなく、コミセン前のグラウンドゴルフ場のある川沿いの道を通り、諏訪橋から彼岸花ロードを走っていました。

1・2年生は神田ヶ平橋で折り返し。練習では女子で1番で走ってきたこともありましたが、本番は山浦地区に住んでいたEちゃん完敗。管理人、当日に履き慣れない大き目の靴を履いて走ったからだ!と思っていましたが、履き慣れた靴でもおそらく結果は同じ。2位と言っても下津浦小の同級生は男子5名・女子5名でしたけどね(笑)

 

管理人、常々思うのですが短距離派長距離派といますよね?

遺伝的なことや本人の努力にもよりますが、下津浦でいうと山浦地区や萩の平地区の方が長距離が強く、学校からやや遠い下地区の方が短距離が強い方が多かったように思います。学校への通学距離は多少関係あるのではないか?と思っていました。

 

3年生で上津浦と統合し、浦和小学校へ通いはじめ、やや通学距離が遠かったのと4年生からミニバスケットを始めたおかげで体力もつき、5年生のマラソン大会では女子で6位!5位までは名前を呼ばれ表彰がありました。たしか、トロフィもあったと思います!管理人は惜しくも一歩及ばず(TmT)ウゥゥ・・・

 

6年生になり、マラソンの練習中に管理人は先ほどの”スタート時にきつくてもある程度前の方の集団についていく”ことを覚える!

トップはやはり下津浦のEちゃん!ダントツなのだ!

2位争いをいつも上津浦のJちゃんとしていた。管理人がいつも負ける。。。

マラソン大会前の最後の練習の日、Eちゃんが高熱で欠席。その日Jちゃんとの争いに勝った(-ω☆)キラリ★

 

Eちゃんが当日休めば、もしかしたら管理人1位になれるかも!?

 

当日、なんのことはない!病み上がりのEちゃんはいつも通り1位でゴール!

管理人、Jちゃんにも負ける。結果は3位!

 

3位!こんな輝かしい結果は管理人史上初だった(後にも先にも3位なんて取れたのはこの時だけ)のに?なぜかその年にはトロフィはなかった。。。

なぜなんだ?なんかいつも残念な管理人。

 

どちらかといえば短距離が好きで、有明町の陸上記録会(6年生の時)の200メートル走で、途中まで !?まさかトップ!?と思っていたら、直線あと30メートルくらいでゴール?というところで、コケッ~ バランスをくずしたその隙に抜かれるΣ( ̄ε ̄;|||・・・

 

それはあまり悔しくありませんでした。

なぜなら200m走が嫌で嫌で、走るときはちゃんと全速力で走っていましたが、気持ちが嫌で嫌で・・・バチあたったんだなと思いました。

しかも、200メートル走の練習を3本ほど続けてやると毎回過呼吸・・・

呼吸が整わないうちに走るから呼吸のし過ぎになっていたのでしょうね?

 

さらに中学でも、夏休みに臨時の陸上部?といいますか、スポーツテストの結果(選抜)で秋の陸上の中体連?に向けて練習をしていたのですが、よく過呼吸になっていました。

2年生の時に体育祭でスエ―デンリレー(1走者目100m・2走者目200m・3走者目300m・4走者目400m)がありました。紅白、各団から男女4名ずつ選ばれ、2チームずつ出場(1・3走者を女子、2・4走者を男子)

先に1走者目の100mを3年生の女子が決められていて?ほぼ2年生女子が300メートルになりました。

 

300メートルなんて走ったことない!全速力で走るの?(すると体力はもたない) マラソンのペースで走るの?(それだと遅すぎる)ペース配分がわからない。。。

いつまでも往生際の悪い管理人に、憧れていた3年生の先輩が『もう、あいつ外そうだ~と別の先輩に言っているのが聞こえた。ショックというより“よかけん 外してくれ!”と本気で思いました。

しかも憧れの先輩からバトンを受けるか、渡すなら頑張るけど?違うチームやし。。。

 

同級生で島子のSっちゃんにどうしよう?と相談。Sっちゃんも敵団だが、同じく300mを走る。Sっちゃんには一度も勝ったことがない。いつも短距離の練習中もクラウチングスタートの出だしから違うのだ。横目にいつも飛び出していくSっちゃんが見える。管理人は瞬発力がないのですねー(笑)

そんな敵団のSっちゃんに抜かれてしまうのではないか?という不安もあった。

 

練習もなにもないまま当日を迎える。

管理人の番、前とも後ろともけっこうな差があったので抜くことも、抜かれることもなく役目を終えた。

そしてまた過呼吸。。。3年生の先輩が『ごめんね、よく頑張ったね』

よく頑張ったねはわかるが、なんのごめんねなのか?

100mを先に取っちゃってごめんねだったのか?

じゃあ、管理人が300mを走らずに、部活を引退して体力の落ちている3年生に300mを走らせるのか?それも酷な話だ。管理人こそ、そんなことを思ってしまってごめんなさい。

 

走り終えて過呼吸になった(この時の過呼吸は緊張から解かれての過呼吸だったのかな?)管理人を横目に、あいつ外そうだと言った先輩はウソではなかったのだな。。。とバツが悪そうにしていたのを覚えている(〃 ̄ω ̄〃ウシシ

 

ここまで書いてみたが相変わらず管理人の話は長かなーと思われたでしょうね?

そして、昔のことをよく覚えとるもんじゃねーとも思われたでしょうね?

同級生のHくん『ちっとおかしかとじゃなかや?ほかに覚えることあったやろ?』と言われるはずだ!

 

実は、本日のブログのタイトルは最初は『ペース配分』というタイトルで書いておりました。

しかし、途中で変更しました。現在放送中のドラマをマネちゃいましたね(^_^;)

 

今日は12月の10日で、今年の業務は実質2週間弱。

リビングストーンデージーも今朝、掃除の流れから半分植えた。植えるスペースがなくなってきて、新たにスペース確保のため、草をひいて花壇づくり・・・しかし、今日は花植えの余裕はない!先にせんばいけんことがあるだろ?と早めに切り上げた。

地区振興会便り(来年の1月号)も早くとりかからなければならない!

コミセンの年末の大掃除もしなければ・・・

その他もろもろ、仕事のペース配分を考えていたら焦ってきました∑(; ̄□ ̄

ブログを書いている余裕があるではないか?と思われたでしょうか?

これも仕事というか、ブログのストーリーの続き?、クリスマスツリーの完成を載せなければならんではないか?

 

週末に100均でもう一つライトを購入し

ライト 

 

お菓子でオーナメントをつくった

お菓子のオーナメント

↑ ↑これは仕事中に作る余裕はないだろう?と昨日、自宅で長女と次女とで一緒に詰めました。

 

ツリー完成

ちょっとごちゃごちゃなってしまいましたがやっとツリーの完成

クリスマスまで飾って、子ども料理教室の日がちょうどクリスマスなので帰りにプレゼントしようかなー?と思っています。

 

 

ドラマの方の長い話は今度が最終回のようですが、管理人の長い話は時々続く∈(*´◇`*)∋

 

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは

本日の天気は曇り。管理人のパソコンのキーをたたく指も冷たく、かじかんでおります。

そこで?皆さんにもあったかくなっていただけるかどうかはわかりませんが管理人自身があったかくなる自己満足に少々お付き合いくださいませ(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪

 

管理人のブログをずっと読んでくださっている方ならばご存じですね?管理人は時々コミセンの事務室のお隣の部屋の黒板にイラストを描いております"φ(・ェ・o)~

悲しいことに?部屋の利用はあっても黒板を使われることもほとんどないので迷惑にもならない?そしてほとんど人の目に触れることもない・・・。ほんとに自己満足にすぎません。

 

↓ ↓この1枚の黒板アートがきっかけになりました。

黒板ジャック1

 ↑ これは2015年の7月に、さざ波フェスタのバザー(似顔絵コーナー)に参加していた大学生たちが2学期に登校してきた子どもたちを驚かせようと(今は閉校してしまった)浦和小学校のある教室の黒板に描いてくれたものです。

その時も“黒板ジャック” その時乗っ取られたのは黒板ではなく、子どもたちのハートだったかもしれません!と我ながら上手いこと書いたなあ・・・と思っておりました。

 

↓ ↓そしてその年(2015年)の12月に管理人、初めて黒板アートにチャレンジ!

黒板サンタ2015

クリスマスに子ども料理教室を予定していて、なんとなく描いてみたのです。

へたくそながらも初めてにしてはなかなかいいのでは?と思いました(笑)

 

それから1年間は全く描いておらず、翌年(2016年)の12月にまた料理教室前に描いてみたのです。

黒板サンタ2016

前の年より少しうまく描けたかな?と自己評価。

 

それから半年後2017年の6月に事務室に描いてみてから、季節ごとに描くようになりました。

そして、昨年2018年7月13日のブログで『きっかけは1枚の黒板アートから。。。』というタイトルで15枚の作品を載せています。よかったら見てみてね!♪ 

→過去のブログ 黒板アート


その時の15枚目の作品がこちら↓ ↓2018年夏

2018 花火イラスト

 

 

さて、ここからは続きです!

その都度公開してきたので見たことあるぞ!?と思われるものばかりだと思いますが。。。

 

↓ ↓ 2018年秋(9月)

黒板十五夜

 

↓ ↓ 2018年10月(事務室)ハロウイン

黒板ハロウィン

 

 ↓ 2018年 クリスマス

黒板イラスト2018クリスマス

 

 

↓ ↓ 2019年 1月

2019 1月イラスト

 

↓ ↓ 2019年(事務室) 3月 ぼんぼり

ぼんぼり

 

↓ ↓ 2019年 4月 桜

黒板の桜

 

 

↓ ↓ 2019年 5月 令和

元号黒板

 

↓ ↓ 2019年 6月  クールビズ(※スーツから半袖シャツ)

クールビズ

 

 

↓ ↓ 2019年 7月~8月 花火 (※再度使い回し)

令和花火

 

↓ ↓ 2019年 9月 令和の月

令和の月

 

 ↓ 2019年 秋  11月

黒板イラスト きのこ

 

 

↓ ↓ そして初公開の2019年 クリスマス

令和クリスマス黒板

雪だるまと、サンタクロースの大きさのバランスが・・・

 

昨日の就業時間の終了間際に描きかけて、時間が足りずに今朝の掃除終了後に描きました。右上に時計まで写って (笑)

ブログの文章もそうですが、やはり思った時にいっきに書き上げないと1日あけるとダメですねー

前日の管理人と、今日の管理人では感覚がちがってくるのです!

 

正直、あんまり絵は得意ではありません!

何かを見ながらでないと描けないし、バランスも悪いしツッコミどころ満載です。

 

今回はまた冬休み初日に子ども料理教室を予定しております。

なにもない黒板より、何か描いていたら楽しいのではないか?と思って描いたところです。

 

これだけブログも書いてみたのに手はいっちょん温まりませんでした。かじかんだまま。

お昼ご飯でも食べて午後からの業務に徹したいと思います!

 

お付き合いいただきありがとうございました<(_ _*)>

 

*お ま け*

令和ツリー

 ↑ コミセンの魔術師からいただいた綿の花の綿を実際に使って飾りました。

 

100円の電池式のライトを一つ巻きつけていますが、もう一つあればもう少しいいかなあ?

子どもの料理教室までに、もう少しいろいろ考えてみまーす!!

 

前へ  52 53 54 55 56 57 58 59 60 61  次へ ]      860件中 276-280件