皆さんこんにちは!

この忙しい年度末にまさか、まさかの3日連続更新です!!

ブログばっかり更新しとらす・・・と思われるかもしれませんが、一応ちゃんとせんばんことはしてからの更新です!


昨日、一昨日と続けて更新したのですが、昨日気になる事柄がでてきまして。。。

勝手に登場させてしまって申し訳ないのですが、管理人と同じ地区振興会のお仕事をされている御所浦の嵐口地区振興会の管理人さんの最近のブログを拝見させていただきました。


最近のブログの中に、3番目の子どもさんが先日中学校を卒業されたこと、高校に合格されたこと(2月更新)、さらに新型コロナウイルスのことに触れてあり、何より残念だったのが謝恩会が中止になったこと・・・管理人と全部同じだ(※管理人宅の卒業生は3番目ではなく長女ですけど)勝手に親近感がわいてしまいました( ´∀` )


実は、久しぶりに拝見させていただいたのですが、以前、Webの駅のトップで見たのでしょうか?その時にそこ2・3日のブログを拝見させていただいたときに”なんか、管理人と同じにおいがするな~”と思ったのです。

その時はやや文章が長めだったことと、言葉の言い回しが似ている?と勝手に思いました。


それから、いつだったか下津浦地区振興会の担当のTさんに『管理人も文章長かばってん、嵐口地区振興会の方のもなかなか長かったとばい』と言ったことがあります。すると『あ、俺も見たことあるけど○○さん(←下津浦の管理人、つまり私)みたいな人が書きよらすとばいなーと思いました』とTさん。

やはり似てると思ったのは管理人自身だけではなかったようです。


昨晩は地区振興会の部会の会議もあり、帰宅後さっさと家事を終わらせて、今日も仕事だから早くお風呂に入ればいいものを、しばらく嵐口地区振興会の過去のブログをさかのぼっていくつか拝見させていただいた。おかげで寝不足?(笑)


もう、管理人も長女も次女も大爆笑です((´∀`*))


矢印→、(  )、絵文字の使い方強調したい言葉に色をつけたり、文字を大きくしたり、言葉の言い回し、人との会話をそのまま文章にして書いちゃうところ、たまにブログの最後おまけの写真をつけちゃうところ、まさに管理人(私)やん!? 


そこで浮上してくる疑惑? まさかどちらかがパクッているのでは!?( ゚Д゚)

(ごめんなさいm(__)m、ブログを面白くするためにあえて失礼なことを書いています)


それはない!なぜなら昨日さかのぼって拝見させてもらっていて気づきました!

管理人が以前拝見した内容とは2017年の10月ごろのブログ。それからの久しぶりに昨日拝見させていただいたので。

その2017年の10月ごろのを見つけたときに、空から降ってきたもの、壊れた冷蔵庫の話。

あーこれだ!と思いました。


それにですね、写真のアングルがよく似ているんです!これは、次女も昨日写真を見て言いました『え?お母さんのじゃないの?』 文章、絵文字、文字の色、大きさを変えるとかは真似ようと思えばできる。でも、写真のアングルは真似ようと思っても真似できない、その人の感覚で撮るものだから。

担当のTさんと、管理人がお祭りの行列の写真を撮ったら全く違ったものでした。

なので嵐口地区振興会の管理人さんと管理人は感性が似ているのかな?と勝手に親近感(* ´艸`) 



さらに、その年の11月に『漢字のまちがい』をされることが多々あるという内容。あります!管理人もよくあります。気づかずに更新して、あとで家に帰ってから気づいてしまうと、携帯で直したり。一文字くらいの訂正ならいいのですが、携帯だと文字化けした余計な文字がいっぱい出てきて、消してはならんとこまで消したりしてしまうのであまりしたくはありません。しかし、翌朝コミセンに行くまで気にしたままも嫌なのでたいていは訂正します。。。

そしてよくググります!


嵐口地区振興会の管理人さんがその時に、あえて漢字の間違いをブログに載せられたのは、間違いに気づかれたのがだいーぶたってからなので、すでに多くの人に読まれた後だったのでそのようにされたのでしょうね?


管理人も漢字の変換ミス、脱字多々ありまして、しょっちゅうこっそり直しています。

さらに、更新した後にまた一言足してみたり、写真を追加したり・・・


写真!?そういえば本日の内容に合った写真がないんですよね~


↓ ↓とりあえず、昨日より開いたチューリップ🌷

再度

🎵 な~らんだ な~らんだ 赤 アカ あか 🎵



↓ ↓ 来年度のブログのファイルを作ってみました。

ブログのファイル


↓ ↓ またこの中に追加される

ブログファイル


そういえば、嵐口地区振興会の最近のブログのコメント欄に牧島CCさんの名前がありました。

牧島CCさん、管理人の2月のブログにコメントいただきましたよね?

お二人は知り合いのようですね?

おそらく嵐口地区振興会の管理人さんも管理人とほぼ同世代か、ちょっとお姉さんかな?と勝手に想像しています。


今回はお二人を勝手に登場させてしまってごめんなさいいm(__)m

聞きたいことがあるとすれば・・・なんだろう?


最近の管理人のブログにちなんで、 『カックラキン大放送ご存じですか?』

ご存じかそうでないかで、世代を知るバロメーター?になるので( ̄ー ̄)ニヤリ


勝手に登場させ、勝手に絡んでしまってすみませんでしたm(__)m

昨日、『千秋楽というタイトルでブログを更新しましたが、地区振興会も年度末で千秋楽を迎えるところです。

今朝、出勤途中にふと下津浦の景色を見てみると田植えの準備のようですね!

田植えの準備 令和

また、この季節が来たなあ~と思いました。



本日の話題に入る前に、昨日のブログにクレーム?がつきましたので謝罪いたします(·ε·`)

管理人的には、ダジャレが一つ入れられてよかったと思っていたのですが、 『🎵さくらんぼ🍒~』の歌がわからなくて、そのあとの”錯乱ボー”が笑えなかったと・・・



『Σ⊙▃⊙川  ええ~? 大塚愛ちゃんの さくらんぼ🍒 知らないんですか?』


『うーん、私たち世代でさくらんぼて言うたら、黄色いさくらんぼ🍒しか思い浮かばんだった』


『🎵わーかい むすめは ウフン てやつですか?』と尋ねると『ええ~!?なんで知ってるの❓』と。




どんな方が歌われてるのかは知りませんでしたが、そのフレーズは聴いたことがありまして。。。スリー・キャッツという3人組の方々の歌のようです。


ダジャレも万人ウケするものでないとダメか( ^ω^)・・・と反省しましたが、万人ウケするダジャレて?難しいですよね。


さらに、連日新型コロナウイルスの情報・・・今朝は『早い、収束を・・・』 !?管理人、この間”終息”て書いたぞ!?違いを調べてみた。 


収束・・・一定の状態に落ち着くこと。


終息・・・物事が終わる、完全に終結。


新型コロナウイルスに関しては、終息を願うで間違いなかった?よね~?と思いました。



前置きが長くなりましたが、月曜日の夕方に花壇に水をかけたときに、”しばらく忙しくしていたし、寒かったし?”花壇にとんじゃくしてなかったな・・・花も咲いてはいるが、それに負けないくらい雑草も存在感をアピールしていた。


ということで、昨日の朝にとりあえず見えるとこだけでも、1時間ほど草引きをしようかと通常の清掃のあとに花壇に座って作業をしていました。

そこへ、雛人形展でお世話になった福祉生活部会の方が2名、来年度には自分たちは部会委員ではなくなるけど何かお手伝いしたいからと、話し合いをしますということと、片づけの時に片づけ忘れていた飾りを、道具一式のところに置いておいてと持って来られました。。。


その後、管理人は声にして『手伝ってください』などと一言も言っていませんが、顔と背中がそう語っていたのでしょうか? ↓ ↓手伝ってくださいました~

手伝い


『私たちもえらいなタイミングで来てしまったわね~』などと言われながらも・・・


以前、管理人は週の仕事の都合上、木曜日ごろにこういう作業をすることが多く、木曜日に限ってコミセンの前のグラウンドゴルフ場で皆さんが集まっておられるときに重なり、作業してます!アピールをしているように思われないだろうか?なんてことを書いたことがあります。

しかし、今回は”明日の朝から草引きをする‼”と決めて帰ったのが月曜日、で作業は昨日。


ほんと、えらいなタイミングで来られたばっかりに。。。それに、『管理人さんのしたあとはどーい~( ´·︵·` )~』

雑で、見るに見兼ねて?手伝ってくださったのでしょう(笑)


おかげさまで、1時間程度の予定でしたがお昼前までかかりました✨

裏の方


昨年11月にお隣の島子コミセから分けていただいたリビングストンデージー

リビングストン

下津浦のは、パンチが弱いな~。島子はきっと綺麗に栄えてるだろうなー


デージー

↑ ↑ 本日の午後の状態の写真を追加。


同じごろに植えたクリサンセマムは綺麗に栄えている。

クリサンセマム


プランターに植えたチューリップも咲き始めている。

プランターのチューリップ

プランターの先には、パンジー・ビオラなど。


現在休校中の我が家の長男と、先日中学校を卒業した長女。

昨日は小学校の登校日で、長男と次女は時間差での登校。

次女が登校中に、長女と長男に管理人の忘れ物を届けてくれと連絡していました。


届けてくれたあと、天気もいいのでこのまま散歩がてらお隣の上津浦のお店まで行ってきたら?と促す。

作業を終え、お昼近くになってもなかなか戻って来ないので、お昼休みになり出張所の職員さんに言って、先ほど部会員さんに頼まれた飾りを持ち、どこら辺まで帰って来てるのか?と連絡しコミセンを出る。

まだまだ上津浦。そこまで行ってみると自転車を押しながら歩いて来ていて『自転車のチエーンが外れた』という。

自転車を積んで、とりあえずひな飾りを置いてくると、その場所に着くとちょうどその場所のご近所の方が外に出られていて、挨拶の次に管理人の口から出てきた言葉『自転車のチエーンてすぐはめられるもんですか?』


すると、『どがんした?見せてん』となる。


すると、ちょこちょこと、え?今どこをどがんいじったとですか?という間に直った。


よく、その家庭の中でこの子にだけにはかなわない、憎めない、無敵の存在の人物を『こん子がおるげーの大将じゃんな~』なんてことを言いますよね?管理人宅ではその存在が長男だと思っています。


それから、以前テレビで、例えば農家の方にこれが苺だとわかっていながらも、『これ、なんですか?』と尋ねれば『食べてみるかい?』となるそうだ!というのを見たことがあります。


つまり何が言いたいかといいますと、昨日の花壇の草引きのことといい、自転車のチエーンのことといい、さらには年末のコミセンの裏の清掃の時のことといい、ありがたいことに皆さんが協力してくださるのです。


もしかすると、下津浦コミセンの大将は管理人なのかも!?( ̄ー ̄)ニヤリ


武田鉄矢さんも歌ってましたよね? 🎵あ~んたが 大将 あ~んたが 大将 

これはダジャレではありませんが、老若男女問わずご存じな歌でしたでしょうか?


ここまで書いて、まだでん書き足りませんが、長くなりましたので今日はここで終わります。




今から17~18年前のこと。

父が大好きだった夕方のテレビ番組のお便りのコーナーで、同じ熊本県内の方でしたが、三姉妹で同級生を出産したというエピソードを紹介されました。(※その時は管理人もまだ独身)世の中にはそういう人もいるんだなーと思って聞いていた。


それから2年後?管理人姉妹にも同じことが起こった。

そして翌年・・・世の中とはうまくできているもので、タイミングよく管理人宅の母は3月に退職(※定年後2年ほど長く働かせていただいた)

ほんの数ヶ月ゆっくりした母は、ボケる間もなかったですね~

末っ子である管理人から順番でした。わずか1ヶ月半の間にそれまで1人だった孫が4人に増えた♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*  ↓ ↓ 生後数ヶ月の写真ですが・・・

いとこ


母を気遣った方が『あんたたち娘は酷なことするなー(笑)』と言われました。

当時いちばん遠くにいた管理人は長いこと実家に里帰りしていまして、一時、実家は託児所状態。

布オムツをフル回転で洗濯する母。

洗剤、ジャンジャン流す水道水、母の労力を思えばはじめから紙オムツにしていれば?なんてことを思ったりもしましたが(;´∀`)


実家は旧有明西中学校から近く、(※有明中学校の歴史は丸16年ですが、有明中学校の1年目は旧有明西中学校の校舎でのスタートでした)体育大会の前で毎日のように『🎵 🎵 あーたし さくらんぼ~🎵』と大音量で流れてきて、管理人自身が  あーたし 錯乱ボー !(꒪ꇴ꒪|||)


長女が大音量のせいで寝ないということはなく、ざわざわした所では意外と寝るんですよね。

管理人自身が神経が張り詰めて、常に寝不足でイライラしていたのです。


育児が初めての管理人。長女はとにかくよく泣く子で管理人がマイってしまいました。

泣き止まない時は、母が抱き上げると泣き止む。それがまた悔しくて。。。

気持ちに余裕がある者(母)と、ない者(管理人)の違いでしょう。


今ではそんなことも懐かしく思えるほど月日は流れ、先日無事にそれぞれの中学校を卒業しました🌸

新型コロナウイルスのせいで、最後の2週間ほどの学校生活を奪われた子どもたちの心にはやはり少し穴が開いてしまった感じはありました。子どもたちが思い描いていた卒業式とはほど遠かったと思いますが、よそでは保護者も体育館には入れなかったところもあります。

有明中学校は在校生も、保護者も参加できて、まだ幸せなほうです。


千秋楽

体育館での卒業証書授与式を終え、クラスに戻り最後の学活。

前に出て、一人一言ずつ最後の挨拶をしました。


写真の黒板の上にもあるように 千秋楽

”子どもたちの長年の努力、活動を結実させたもの”(集大成)


この学年の学級のテーマは 横綱 先生は相撲好きなのでしょうか?


横綱  横綱 2


いつも先生の達筆な直筆で学級通信も発行されました。


前に出て一人一言挨拶をした後、先生から終了証をいただきます。

席についてもまだ開いてはなりません。。。


全員の挨拶が終わったところで一斉に終了証を開く子どもたち。


先生が、この1年間『横綱』という学級テーマでやってきましたが、自分自身が思う横綱はなんですか?と問われ、先生が思われる生徒一人一人の横綱(誰にも負けないもの)をメッセージにしてくださいました。


帰ってからそのメッセージを見せてもらい、管理人一言『女優になれて書いてあったね( ̄▽ ̄)』


『((´∀`*)) そがんこと一言も書いてなかよ』


昨年10月の学習発表会の劇の配役で主人公家族の中の妹役をいただいた。

身長も低めなので妹キャラが長女にマッチしたようで、重要な役をさせてもらったなあと思っていました。

その時の表現力、演技力を評価していただき、そのようなメッセージが書かれていたので、管理人の話が飛躍したわけです。


最後に先生は『ごっつあんです』と言って、最後の学活を終えられました。

最後まで相撲かあ((´∀`*))と思いましたが、大相撲の隠語で『ありがとうございます』とみんなに伝えられたんだなと思いました。


子どもたちの中学校生活は千秋楽を迎えましたが、4月からはそれぞれ違った道で春場所が始まります。

受験生

↑ ↑ 本日、我が家の受験生3人組は無事にそれぞれの第一志望校に合格いたしました🌸

皆さんこんにちは。

テレビをつけてみると相変わらず新型コロナウイルスのことばかり・・・

3月2日からの子どもたちの休校も今日で10日目を迎えました。

長い、長い夏休みと比べれば、まだ10日目?なのですが、親も子も”夏休み”とは心構えが違い、急なことでそろそろマイってます(-_-;)・・・


前回のブログでは、管理人宅には卒業生が二人おり、卒業生だけがかわいそう?ともとれるような書き方?をしてしまったかな?と思いましたが、身近なところで言うと代替わりして、自分たちの番だと部活に励んでいた後輩たちも、相次ぐ大会の中止で発揮する場もない。長いこと学校を休まなければいけない子どもたちもかわいそう。


そして、管理人宅の子どもたちはずっと見ていなければならないこともなく、いつの間にか大きくなった。もちろん今の仕事を始めたときはまだ幼く、時には実家に預けたりなどということもありました。

世の中にはそれができずに困っておられる方々がたくさんいらっしゃいます。子どもを預けることもできず、仕事にも行けない・・・最初にコロナの話が出たときにはまさか?こんなに私たちの生活に影響を及ぼすとは思いませんでした。

目には見えないコロナウイルス・・・ほんとに1日も早い終息を願います。



そして、今日はもう一つ。

東日本大震災から今日で9年が経ちました。

管理人ができることと言えば、先ほどの午後2時46分に1分間の黙祷をささげたことと、忘れないでいることでしょうか?

この震災が起こる数日前に管理人宅の長男が生まれました。

入院中の部屋でこの時のニュースをずっと観ていました。

それから、管理人が最初に就職した会社には同期と後輩に福島県出身と、岩手県出身の方が二人ずついます。当時、いろいろやりとりもしたし、岩手の同期に関しては被害がひどかった陸前高田の出身。

同期のTちゃん自身は関東におりますが、当時Tちゃんから聞いた、津波の到達したある一定の場所を境に無事だった人、命をおとされた同級生がいたという話が忘れられません。


なので、管理人は忘れることはないと思います。

4年前に熊本地震が起きたときには同じように心配してくれました。

あらためて亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。



今日は、この話題とは直接関係ないのですが・・・


本日、出勤途中にいったん通り過ぎたのですが引き付けられたようにまた戻り写真を撮ってきました📸

紫木蓮

昨日、勤務を共にしていた非常勤さんが、先日の資源ゴミ出しの時に、あれ?ここにこんな木があったかな?と花がものすごく綺麗で気になったと話されたことを思いだしたのだ。

そのあと行ってみたのが、その話をされた場所、下津浦小学校100周年創立記念碑がある場所でした。


記念碑と木蓮


?偶然にも、管理人が通勤途中に撮ってきた花と同じでは?

木蓮裏側


青空によく映える、ピンク色にも見えますが 紫木蓮のようです。

木蓮と空



少し時期が終わりごろでしょうか?

木蓮のアップ


木蓮というと白い花のイメージでしたが・・・

何気なく生活していると気づかないものだなあ・・・と。


木蓮と言えば・・・6月ごろにはコミセンの近くに白い大きな花が咲くお宅がある。

↓ ↓ 泰山木(タイサンボク) これも明治時代にわたってきた木蓮の種類(昨年6月にもブログでご紹介しています)

泰山木 2


木蓮の花・・・とても大きくて綺麗ですが・・・散った花の掃除は大変ですね(笑)



木蓮の花ことば・・・『自然への愛』 『持続性』 『崇高』 など・・・


崇高・・・優れて上品に見える。 気高く、尊い。



東日本大震災だったか?熊本地震のときだったか?記憶があいまいですが、配給の列に並ばれている姿を見た外国の方が”我先にと争うでもなく、追い越したりせず”という日本人の品格ある行動に称賛されたという話を聞いたのか、DVDで観たのか?そこも定かではありませんが。。。 (;´∀`) 

 


現在、新型コロナウイルスの影響で、トイレットペーパーやティッシュはデマにより一時、店内の棚がガラガラ。それは回避されつつありますが、マスクは相変わらずいつ行っても手に入らず。

ネットニュースなどでは、ドラッグストアの店員さんは謝りすぎて、コロナより人間が怖いとか、すみませんと声をかけられただけでびくっとするなどと書かれていました。


崇高な精神で!とまでは言い過ぎかもしれませんが、管理人自身もお店に買い物に行ったときは、”今本当に必要な人に渡るように”買い溜めなどはしないよう、手に取ってみる前に一息ついて考えたいと思います。





皆さんこんにちは!

今日はとてもいい天気なのですが、世の中は大変なことになっております・・・

この件に関してはまた後ほど触れるとして・・・ここ数回話題にしてきたひな祭りの話題もとりあえずは今日で終わります。


2月3日~3月3日まで開催されていた下津浦雛人形展🌸

長いようで、過ぎてみると短かった1ヶ月間の展示期間を終え、昨日は福祉生活部会の皆さんの協力を得て、片づけ作業が行われました。

雛片づけ


午前9時、作業開始。


年々、笹飾りや輪飾りなどが増えており、細かい飾りはできるだけ絡まないように小分けにしておきます。

片づけ作業中改めて思いましたが、一つ一つの飾りが本当に細かくて、手がこんでいます。

細かく



部会の皆さんは今年で2年目、要領を得られて作業が早いこと!

進んだ片づけ


今年で10周年を迎えた下津浦雛人形展ですが、年々ご来場者も増え、また天草以外からのご来場者も多数いらっしゃり、今年のご来場者数は記名があった分でのべ381名でした。これは過去最高記録です。(※昨年と比較しても50名弱多いです)


“素晴らしかった” “癒されました” ”また見に来ますので、続けてください”などのコメントを戴いています。

また、管理人は期間中の週末に2回ほど当番でいたのですが、人形飾り以外にも個人の作品が展示してありまして・・・

手芸の作品

↑ ↑ こちらの作品などに興味を持たれた方や・・・



 ↓玄関から廊下の天井に飾ってありました、ペットボトルのシャンデリア。

シャンデリア

男性の方は、こちらに興味を持たれる方が多かったです。

女性と男性の視点が違うものだなと思いました


また、昨年の最終日の当番の時には、偶然にも上津浦出身の管理人の同級生のMっちゃんが来てくれたりなんてこともありましたが、今年はお客様が “あれ?〇〇くんのお母さん?いや、間違えました、失礼しました・・・というシーンがありましたが、その〇〇くんという名前に反応されたお客様は、実は〇〇くんの叔母にあたられる方だったという。天草って狭いのね~と思いました。


当番中、しばらくくつろいでいかれたお客様としばし楽しいお話ができて管理人もよかったです




この、迫分館での雛人形展は今年でいったん終わりです。

雛を積んだ車


来年度の開催場所はまだはっきりしておりませんが、雛人形展は続けていきますよ!

またその時期になりましたらお知らせします



また今年も兜飾りだけを残し、すっかり片付きました

兜を残して


雛人形展にご来場いただきましたたくさんの方々、ありがとうございました(人''▽`)☆

片付いた部屋



そういえば、前回のブログで三人官女の真ん中の方は既婚者なので眉毛がないという内容を書いておりました。

6体の7段飾りの中で、真ん中の方が眉毛がある雛人形を見つけました。

眉あり1

どの雛人形も三人官女の真ん中の方は座っておられて・・・なので並び方はこれでよいのでしょうね?


眉あり2

右側の方が眉毛がありませんでした・・・( ゚Д゚)



地域によっては、お内裏様とお雛様の並びも逆だったりするので、もしかするとこの三人官女もそうなのかもしれませんね?


いずれにせよ、眉毛を剃っているなど、有明中学校では反省文ものですよ!?


むりやり話を中学校の話にすり替えましたが・・・

先週の木曜日(2月27日)、仕事を終え、家に帰ると長女が『明日から給食の時は向かい合わせじゃなくて、人の背中を見て食べんばいけん!私のいちばんの楽しみの時間なのにいっちょん楽しくなか』言うてるそばから、テレビから安倍総理が『3月2日から春休みまで〇△□※~』 !?



翌日、学校へは行ったが突然、残りわずかな中学校生活を奪われた。

長女の中で、あと12日は学校に行ける!と長女なりにカウントダウンをはじめていたのですが。

2月28日は小学校の授業参観も中止になり、6年生の保護者だけは中学校の体操服やカバンなどの受け渡しのため夕方、小学校へ行きました。用を済ませ帰ったのですが、ふとそろそろ長女の下校の時間?かと小雨も降っていたのでなんとなく隣接する中学校へ寄ってみた。

カバンとスポーツバッグ+大きな荷物(ほんとに今日で学校が終わりなのですべて持ち帰り)

いつものようにみんなにバイバイ👋を言っていたが、長女の目は腫れていた。


小雨だけど、自転車で帰る?と尋ね、たくさんの荷物だけを預かり近所の友人と最後の自転車での下校をした。

長女たちが出たあと、車で追い越していくのだが、最後の自転車下校の姿を見て、また春から次女が通う中学校なのに管理人までなんとなく寂しく思いました。

記念のシャツ

↑ ↑卒業式にもらってくるはずだったテニス部の記念のシャツ。

長女がデザインさせてもらいました。

テニスアルバム 2  テニスアルバム 1  

↑ ↑広瀬コート、牛深中学校・牛深のインドア大会(体育館)有明中学校でのお別れ試合など・・・



卒業文集の係にもなっていて、中身(みんながメッセージを書く場所)のベースも長女がデザインさせていただくことになっていて『これ、どがん?』と下書きも見せてくれたのに・・・


帰ってきてから話を聞いた。


●偶然かな?今日は時間割5教科すべて入っていたこと。


●理科室に行く前に、必ず長女はトイレに寄るらしく、『お前のルーティンやろ? 入らんか!』と長女の日常の最後のきまりをすすめた同級生。


●トイレットペーパーの交換のタイミングによく当たるらしく、中学校でのこの仕事(トイレットペーパーの交換)も今日で終わりか・・・


何をしても涙が出てきたと話しました。


●最後となった給食、いつもはみんなと向かい合わせ。最後の給食で人の背中見ながら何を考えたか?といつも近くで食べる先生に尋ねられ、先生はみんなの姿勢が見渡せた!と。長女は、『ずーっと前方の窓の外の鳥の糞が気になりました』。さすが、目のつけどころが違うね!と、最後の最後に笑い話。


話をしているとまた涙ぐむんです。

管理人まで切なくてなりませんでした。

ネットニュースなどを見てみると、多くの卒業生を持たれている芸能人の方々も同じような気持ちなんだとうかがえる内容が。


鈴木福くんが『心に穴が 行事も日常も すべてなくなった』書いていて、しかし『全国の卒業生のみんな ぼくらの人生はこれから‼・・・・』と綴っていて元気をもらいました。



毎日のようにコロナ、コロナ・・・今日も新たに〇〇で〇人が感染・・・

トータル数ばかり! 最初にかかった方は症状が改善しているんじゃないの?

正しい情報がわからない。。。



もしも、ドラえもんにお願いできるのであれば道具を3つ出してもらいたい願い事3つ?てアラジンのジーニーとかぶる

1・コロン  2・入ったらに二度と開かないガチャガチャのカプセル  3・どこでもドア


管理人の夢のような独自のコロナウイルスの退治法→ウイルスは高温に弱いらしい?ので、真夏ほどのビニールハウスにウイルスが好むコロンの香りでおびき寄せ、天日干しにし、弱ったところで圧縮して、二度と開かないカプセルに詰め、どこでもドアを地の果ての前で開き、長女のテニスのラケットでパチコーン!とたたき、放りだし、ドアを閉める。


こんなことがほんとにできるものなら・・コロナウイルスのバカヤロオオオー


管理人宅の次女にはまだ数日間学校に通える望みはあります。

長女は3月15日の卒業式(これすら安心はできず)が最後。


保育園の時から、最年長学年時には何かしらついてない出来事が起こる長女。

それでも、鈴木福くんの言葉のように ぼくらの人生はこれから


大人になった時に、あんときはこうやったよなーと、なんてついてない私たちと笑い話にできるよう、願いをこめて本日のタイトルをつけました。 なんかそんなタイトルの歌があったような?



1日も早いコロナウイルスの終息を願います。。。


前へ  49 50 51 52 53 54 55 56 57 58  次へ ]      860件中 261-265件