➣4月7日(日)「春季河川清掃」と「鯉のぼり設置」
新年度一番最初の事業といったら、こちら!自治会役員、産業・文化委員、そして、手野の活性化のために結成されている若手グループ「もへじ會」の方に参加いただき、河川愛護の一環として、内野川沿いのつつじの維持管理のために実施している事業です。
参加者は、26日に開催される「第3回芹生の郷つつじウォーク」に向けて、つつじの周辺の草刈りや巻き付く蔦を取り除く作業等を行いました。
これで、気持ちよく、手野のつつじ街道を散策できます♪




また、作業終了後には、もへじ會により、五和小学校に入学する手野地区の子どもたちへのお祝いメッセージとして、手野地区コミュニティセンター裏の内野川に、鯉のぼりを設置しました♪
今年も例年同様、二ケタの11人の児童が小学校に入学します♪
年々、五和地域、また、手野地区内の子どもの数も減少傾向にあり、ふれあう機会も少なくなっていますが、一人でも多くの子どもたちが、大空を泳ぐ鯉のぼりのように元気にたくましく育ってくれることを願っています♪



