みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
天草文化交流館
トップ
>
ブログ
ブログ
キーワード検索
2025/2/23 艶やか!!
熊本県の伝統工芸品に指定されている「南蛮てまり」をご存じですか?
天草四郎の伝説の話にも出てくるとても美しく華やかなてまりです。その昔は、お正月の遊び道具として使われていたそうですが、今はとても貴重な、工芸品として取り扱われています。
この作品は、昨年4月から南蛮てまり教室で、月に2回通いながら、自宅でも、てまり作りに励んでこられた受講者の皆さんの作品です。じっくりとご覧いただければと思います。
また、3月9日までは、受講者の皆さんの作品のほかに、自主グループの皆さんの作品も多数展示しておりますので、当館2階、展示室で開催中の作品展にもご来館いただければと思います。
それから、3月1日から、来年度(令和7年4月から)の受講者を募集します。とても人気の教室ですから、興味があられましたら、早めにお申込みいただければ幸いでございます。
コメント(0)
ページトップへ
2025/2/22 池坊「生け花展」同時開催中です!
おはようございます。
今日は晴天ですが朝がとても寒く
起きたら我が家は1℃しかありませんでした。
寒暖差が大きくなってきていますので
皆様もどうぞ温かくお過ごしください。
交流館の2Fでは一年間の集大成である
合同作品展
が開催中で、大勢のお客様にご来場いただいております。
池坊「生け花展」も同時開催されています。
素敵な生け花が、たくさん飾られています。
展示期間は来週半ばまでですので
ぜひ、お早めにご来場ください。
お待ちしております!KT
コメント(0)
ページトップへ
2025/2/21 くるくる回る今日の「ろくろ」体験!
先日、
楽しそうに
「ろくろ体験」をされたお客様の
様子を紹介をします。
何もかも忘れて集中されておられました! 素晴らしい器が出来上がりました!!
ろくろ体験は
初めての方でも安心して
気軽に楽しむことができます!
皆様も体験されてはどうですか?
当館の「HP」等でご案内をしております。予約をしていただくと体験をすることができます。
詳しくは、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。
T
T
うまくできるかな・・・
自分の手で作る楽しさ!
「菊練り」体験も!
出来ました~
コメント(0)
ページトップへ
2025/2/20 合同作品展始まりました!!!
天草文化交流館の合同作品展がはじまりました。南蛮てまり、竹細工、陶芸、押絵、バラモン凧、土人形の天草の伝統工芸のほか、ステンドグラス、手織り、エコクラフトなど当館で制作活動をされているグループの皆さんの作品など約200人の皆様の作品、1000点余りを所狭しと展示しています。また、池坊いけばな展も同時開催です。作品展は、2月20日から3月9日(いけばな展は2月28日)まで、時間は、9時から17時までの開催です。(土・日・祝日も開館していますが、毎週月曜日と、祝日の翌日はお休みです。)興味がおありの方は、是非ご来館ください。今年、4月からはじまる令和7年度の各講座の募集も3月1日から始まります。興味のある教室がございましたら、市政だよりをご覧ください。
コメント(0)
ページトップへ
2025/2/19 いよいよ明日から
今日は朝から寒かったですね(›〰‹)
いよいよ明日から作品展が始まります
今年度4月から本日までに体験、制作された作品が扉の向こうの2階展示室にズラリと
並びます
今年も1回きりの体験教室の方、年間通しての教室の方、すべての方にお声かけさせていただき
作品のほうお持ちいただいて展示をさせていただきました
また2/20~2/26までは池坊生け花展も併せて開催されます
1年に1度の大展示会!!
皆さんぜひ遊びに来てください^^
(Y/F)
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
次へ
] 1083件中 211-215件
メニュー
お知らせ
カレンダー
フォト
ブログ
教室・講座のご紹介
天草文化交流館とは?
施設利用案内
アクセス方法
利用申請書ダウンロード
リンク
パンフレット
陶芸体験のご案内
カレンダー
2025年10月
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
月間カレンダーへ