みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
天草文化交流館
トップ
>
ブログ
ブログ
キーワード検索
2024/12/28 朝から米粒が降って・・・
本日が、2024年最後のブログになります。当館では、年間通して様々なモノつくり体験事業を展開していますが、振り返るとあっという間の1年でした。私が言うと手前みそになりますが、職員が一丸となり良い仕事ができたと思います。講師の先生方、参加者の皆様、かかわっていただいた多くの皆様に心より感謝申し上げます。
本日は、朝から、米粒のようなみぞれが降ってきて、窓枠の下に、白い粒をあらわにしていました。体感温度は、氷点下なくらい寒さを感じました。そんな中、今年の最終日ということもあり、正面玄関に、手作りの大しめ縄を取り付けました。(写真をご覧ください)その直後、馬場天草市長が、年末の職員激励のため来館され、お言葉をいただきました。職員一同心が引き締まる思いで、話をお聞きし、モチベーションのアップにつながったと思います。来年も、1月1日号の市政だよりでご案内しますが、陶芸かぶと作り、天草土人形作り、エコクラフトコースターなど、魅力たっぷりの講座が始まります。お申し込みをお待ちしております。
馬場市長が、年末の激励に来館
朝から手作りのしめ縄を玄関に取り付けました。
朝から米粒みたいな氷の塊が降ってきたとても寒い日
コメント(0)
ページトップへ
2024/12/27 陶芸で「兜」づくり!
今日は陶芸教室で
「兜づくり」の
体験がありました。
皆さん、自分の理想の形を目指して・・・
自分の手で作り上げた作品に
感動!
陶芸体験が初めての方も安心して気軽に楽しむことができます。
予約をしていただくと体験をすることができます。
詳しくは、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。
T
T
今年最後の陶芸教室!
兜づくり!
完成が楽しみ!
皆さん好きな形に!
来年、絵付けして完成!
コメント(0)
ページトップへ
2024/12/26 年末もいつもと変わらない館内^^
交流館付近は
午前中のどんより雨模様でしたが
午後はすっきり晴れていい天気になりました!
今年もあとわずかですが、交流館ではいつもと変わらず
教室、授業等を行っています
明日、明後日も教室、自主クラスで皆さん集まられます
最終日まで、にぎやかな館内になりそうです^^
さて、開館日も残すところ今日も含めてあと3日
少しづつ整理整頓もしてきましたが、なかなかうまい具合には
片付いてくれないのが現実ですね(笑)
皆様のご自宅はいかがでしょうか?
(Y/F)
コメント(0)
ページトップへ
2024/12/25 新しい「凧の会」の法被ができました!
おはようございます。
朝から霜が降りて、寒い日が続きますね。
今日は楠浦町の沖合で、ものすごい気嵐が起きていて
とても幻想的な光景に感動しながら通勤してきました。
いよいよ年末になり、あわただしい日々が続きますが
今日は朝から素敵な報告をいただきました。
天草凧の会の新しい法被ができました!(^^)!
僕も着てみましたが、すごく素敵なデザインです。
今日行われる、島子でのミニ凧体験から着衣されるそうです。
一月はミニ凧づくり体験がいっぱいあります。
新しい法被を着て、僕も頑張りたいと思います!KT
コメント(0)
ページトップへ
2024/12/24 絵付けです😊😊
朝からの日差しが舞い込んでいい天気になりました🌞🌞
寒波が近づいて寒さは厳しくなりそうです💦
本日はお客様が絵付け体験に来られました!
釉薬での絵付けです!(^^)!
とてもきれいに絵付けをされていました!
この後 本焼きし完成となります。
焼き上がりが楽しみですね(*^-^*)🌺
ふと窓の外にかわいいお客様が…
気持ちよさそうに日向ぼっこされていました~🐈
こちらに顔をみせてくれました!😻かわいいです!
皆さまこれから年末に向けて寒さが厳しくなりますが体調に気を付けてお過ごしください。
Merry Christmas🎄
(F.Y)❤❤
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
次へ
] 1044件中 211-215件
メニュー
お知らせ
カレンダー
フォト
ブログ
教室・講座のご紹介
天草文化交流館とは?
施設利用案内
アクセス方法
利用申請書ダウンロード
リンク
パンフレット
陶芸体験のご案内
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
月間カレンダーへ