今日は朝から一段と冷えましたね~
皆さま体調は大丈夫でしょうか?

今日は朝から交流館の植木を剪定していただいています
数日前までわっさわっさ、もっさもっさとしていた植木たち
きれいに整えていただいています

DSC0964

少し寂しいような気もしますが、また来年きれいな花を咲かせてくれるのを
楽しみにしています^^

また、先日池のほうも「水冷てぇー!!」なんて言いながら掃除をして水を入れ変えました
年度初めに1桁まで減少してしまった金魚たち
なんと、10匹以上に増えていました!!(職員一安心)
綺麗に列になって泳いでいる姿になんだかほっこりしています

(Y/F)
子供作陶作品展5日間の会期が終了いたしました。
今回は天草大陶磁器展と併せて天草市民センターで開催、今回は2055名(昨年度547名)の方々にご来場いだだきました。
今回の作品展は窯元さんや多くの方のご協力のもとに、成り立っておりますことを改めて感謝いたします。
ご来場いただきました皆様、天草の窯元の皆様、本当にありがとうございました。TT
DSC09609
多くの方々にご来場いただきました!
DSC09594
皆さん熱心に!
DSC09612 (1)
天草市内の作品!
DSC09622
こちらは愛知県の瀬戸市小学校の陶芸部の皆さんの作品!
DSC09616
天草市内の作品!

こんにちは。

本日はキリシタン館主催の「わくわく歴史探検隊」が開催され、

文化交流館は「平皿絵付け体験」を実施しました。

参加者の皆さんは、こちで準備した平皿に

釉薬班と絵描き班に分かれ

それぞれ自分だけのオリジナル平皿づくりに

チャレンジされました。

制限時間が30分程度と短いながらも

それぞれ個性あふれる作品ができあがりましたよ!

焼き上がりは二週間~一月後の予定です。

出来上がり次第、キリシタン館から連絡がありますので

当館まで受け取りにいらっしゃってください☆KT


CIMG2173
【写真:平皿完成】

DSC09559
【写真:最初に館の説明です】

DSC09577
【写真:平皿絵付け】

DSC09573
【写真:平皿絵付け】

DSC09564
【写真:.釉薬完成】
朝は少し冷えましたが、とても心地よい暖かな日になりました!(^-^)

11月になり今年もあと二ヶ月ですね😊(早いです~(*^-^*))

本日はバラモン凧教室の三回目です!凧の下絵と張り付け作業をされました。

天草凧の会のみなさんの丁寧で優しい指導のもと一生懸命されてました🌺

DSC09518

DSC09514

DSC09511

DSC09509

DSC09508

DSC09507

DSC09501

皆さまお疲れさまでした😊

次回の教室も楽しみですね🌺

大空を舞うバラモン凧の完成が今からとても楽しみです(*^-^*)

気温の変化がありますが皆さま体調に気をつけてくださいね。

(F.Y)♥♥


今日は朝から天気も良く、過ごしやすいですね^^

本日より、子供作陶作品展開催しております
陶磁器展の開会式前から市長、副市長、教育長、ほかにもたくさんの方が
見学にいらしてくださいました。
20231102_090027

20231102_085959
子供たちが楽しみながら、一生懸命作った作品の数々
ぜひ皆さんも一度足を運んでみてください^^

前へ  98 99 100 101 102 103 104 105 106 107  次へ ]      992件中 506-510件