みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
天草文化交流館
トップ
>
ブログ
ブログ
キーワード検索
2023/7/29 夏休み子ども伝統工芸制作体験 1日目
こんにちは。
本日は夏休みこども伝統工芸制作体験の
1日目でした。
朝は「陶芸オカリナづくり」と「竹灯籠体験」
午後は「はまぼうハーバリウム体験」と
満員御礼、体験メニューが目白押しでした。
オカリナ体験ではみなさん見事な「オカリナ」を制作され
竹灯籠も立派に出来上がり
ハーバリウム体験では個人のセンスが光り、と
とても楽しい1日目となりました。
明朝は「陶芸恐竜づくり」と「恐竜絵付け」
午後からは「FMラジオ作り」と
またまた忙しい1日になりそうです。
ぜひ遊びにいらっしゃってくださいね。
【写真】オカリナづくり
【写真】オカリナづくり
【写真】竹灯籠体験
【写真】竹灯籠体験
【写真】竹灯籠体験
【写真】竹灯籠体験
コメント(0)
ページトップへ
2023/7/28 楽しみながら「陶芸教室」!
今日の陶芸教室(手びねり)を紹介します。
毎月第2と第4の金曜日9時30分から2時間程度開催です。
7名の生徒さんが粘土を指先で伸ばしながら、自分の好きな形にな挑戦されております。
楽しみながらの陶芸体験は心が落ち着いてストレス解消にもなるそうです。
陶芸の1回体験もできますので、
当館の「HP」等でご案内をしています。予約をしていただくと体験をすることができます。詳しくは、天草文化交流館 電話(0969-27-5665)までお問い合わせください。
TT
出来上がったお茶碗の感想!
味のある形に!
出来上がりを楽しみに!
とっても、楽しい時間!
タタラで!
ナマズ・・箸置き!
コメント(0)
ページトップへ
2023/7/27 礼くんチームの皆さん陶芸体験ありがとうございました。
毎日暑い日が続きますが、みなさん、お元気ですか。本日は、県内から、ご家族でお越しの「礼くんチーム」のみなさんの、陶芸手びねり体験をご紹介します。本日は、部屋の冷房が効いていたので、土の渇きが早く、ちょっと難しと思われましたが、みなさん立派な作品をお作りいただきました。ご家族様は、前にも当館で、体験をされていて、当館で作成された、茶わんやお皿を今も使っておられるとのことをお聞きしとてもうれしく思いました。今回も、素敵な作品をお作りいただきましたので、普段使いのお茶碗の一つとして、楽しくお使いいただければと思います。本日は、天草市内にご宿泊とのこと、天草の素敵な旅を漫喫されますことをお祈りいたします。作品は、9月上旬ころまでにはお届けの予定です。楽しみにお待ちいただければと思います。またのご来館を心よりお待ち申し上げます。(i_n)
コメント(0)
ページトップへ
2023/7/26 準備準備準備!!
ようやく梅雨が明けましたね(´ω`)
これで洗濯物も干せる~と喜ぶのもつかの間
直後から猛暑すごいです
交流館もたびたび避暑地として利用されております
皆さま体調管理には十分にお気を付けくださいませ(´ω`;)
さて
本日も引き続きいろいろ準備に追われています
朝から、焼き上がった作品で体験者の方々にお送りする分の梱包作業、
本日本焼き入れ分の絵付け、最終チェック、本焼入れ、週末の体験の準備
順を追って作業しております
皆さんに楽しんでもらうため、喜んでいただくため
今日も頑張りますよ~!!^^
Y・F
コメント(0)
ページトップへ
2023/7/25 いよいよはじまる交流館の夏!
昨日は急な豪雨と雷にびっくりしました。
また雷が鳴っていましたね!ゴロゴロ!怖いです!
天気の変化にモヤモヤしますが、いよいよ今週末に夏休み子ども体験講座が開催されます。
交流館では準備をはじめております。
陶芸用絵付けに使用する絵具の準備をしています!(*^-^*)
梅雨も明けて 交流館の夏もこれからますます暑くなりますが
皆さま体調に気をつけてくださいね😊
(F.Y)♥♥
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
次へ
] 1125件中 506-510件
メニュー
お知らせ
カレンダー
フォト
ブログ
教室・講座のご紹介
天草文化交流館とは?
利用案内
アクセス方法
利用申請書ダウンロード
リンク
パンフレット
陶芸体験のご案内
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
月間カレンダーへ