こんにちは。

本日は朝から凧の会の方から

トルコキキョウをいただきました。

天草の特産品として有名な、トルコキキョウ。

トルコキキョウの花言葉は

「優美」「希望」「すがすがしい美しさ」

だそうです。とても素敵な花言葉ですね。

交流館の廊下に飾らせていただいてます。

ちょうど明日から「学校給食週間作品展」が当館2Fで開催されます。

来場されるお客様が廊下を通るときに、

トルコキキョウを見てほっと一息

温かい気持ちになっていただけたら嬉しいです。KT

102_0122







朝から雨がずっと降っています☔

2月になりました!早いですね~ついこの前お正月を迎えた気がします…

本日は交流館の凧部屋で天草凧の会の会員さんがバラモン凧の制作をされていました!(^^)!

近くで制作作業を見せていただいたのですが、とてもすばらしいです!

空高く舞い上がりそうな凧です!

102_0108

102_0109

102_0110

102_0111

102_0112

102_0113

102_0116

102_0119

出来上がりが楽しみですね😊

皆さま寒くなったり暖かくなったりと気温の変化もありますが体調に気を付けてくださいね(*^-^*)

(F.Y)❤❤
今日は午後から陶芸体験の取材に来られました!
皆さん初めての体験で
それぞれとても真剣に作陶中、つられてカメラマンさんもベストショットを連発^^
102_0099
作るごとにどんどん上達して最後はまるで陶芸家さんのような素敵な器を完成させていらっしゃいました


次回は絵付けでお待ちしております!
素敵なデザイン考えてこられてくださいね^^
(Y/F)
 今日は、やまぐち保育園の元気なお客様11名がお皿づくりに来られました。
了解を得ましたので体験の様子を紹介をします。
皆さん仲良く自分の作品を楽しそうに作っておられます。
一生懸命に!すてきな作品が出来上がりました!
陶芸体験は初めての方でも安心して気軽に楽しむことができます。
皆様も体験されてはどうですか? 
当館の「HP」等でご案内をしております。予約をしていただくと体験をすることができます。
希望される方は、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。
102_0057
みなさん一生懸命に!
102_0062
やさしく指導!
102_0056
熱心に!楽しく!
102_0065
初めての「なめし革」掛け!うまい!
102_0066
最後は切りとって、完成!
こんにちは。

本日は朝から、南蛮てまりの教室と

一回体験のミニ凧づくりが行われております。

ミニ凧は皆さん上手に作られましたよ。

南蛮てまりも、細工のすばらしさに感服です。

今日はあいにくの雨模様で、制作した凧を揚げることが

できませんでしたがお昼からからりと晴れて

暖かな日差しが出てくれることを願うばかりです。KT

102_0032

102_0029

102_0044

102_0046



前へ  95 96 97 98 99 100 101 102 103 104  次へ ]      1045件中 491-495件