牛深地区振興会


 


牛深には、伝統芸能「牛深ハイヤ」があります。その中で、唄、はやし、三味線、太鼓のことを「地方(じかた)」と呼び、牛深ハイヤには、踊りのほか、この「地方」が欠かせません。


しかし、地方の担い手が不足し、継承が危ぶまれているということで、牛深地区振興会では、チャレンジ支援事業を活用して、三味線のチーム、「三味線ハイヤ」を立ち上げました。


今年で4年目となり、7月には新メンバーも加わり、小学生から70代まで、現在21名で活動しています。


地方ハイヤ



初期メンバーは、牛深ハイヤ節のほか、元ハイヤなどで演奏される「磯節」も弾けるようになりました。


毎年4月に開催される牛深ハイヤ祭りや、牛深地区振興会の事業である敬老会、座・ハイヤ、やってみゅーかい演芸祭などの舞台でも披露しています。


地方ハイヤ2座ハイヤ


 


ハイヤを観る際は、踊りだけでなく、ぜひ地方にも注目してみてください♪


                                ●牛深地区振興会●

                                  


御領地区振興会


御領まちづくり振興会では、御領門前町商店街の活性化を目指して「御領石竹秋宵まつり」を開催しており、本年度で15回目の開催となります。当初は数百本の竹灯ろうのみでしたが、年々協力者も増加し、現在では5,000余りの竹灯ろうや石灯ろうなどで商店街を中心とした一帯が幻想的な光に包まれます。来場者も年々増加して現在は約5000人の方々にご来場いただいています。


 今年は10月26日と翌27日の2日間開催します。皆さん、ぜひご来場ください。


御領石竹地区

 


「第15回御領石竹秋宵まつり」


・とき=令和元年10月26日㊏午後6時~同9時


27日㊐午後6時~同8時


・ところ=御領門前町商店街一帯


御領竹灯篭1 御領竹灯篭2

▲ 実際の様子


 


問い合せ先:御領まちづくり振興会事務局(御領地区コミュニティセンター内)


TEL:0969-32-0324へお尋ねください。


枦宇土地区振興会


ふるさと1




11月24日()午前9時~


第32回枦宇土ふるさとまつりを開催します。



 今年もステージイベント終了後に、紅白もち投げや、お楽しみ抽選会、農産物品評会展示後の農産物・加工品などを販売します。


ぜひ、おこし下さい。


 

 今年度で5回目となるイルミネーション事業は、

2019129()2020117()17時~22まで点灯予定です。

イルミ30-1




(266号線のコミセン道路側より撮影)


毎年、多くの方に楽しみにしていただいており、町外からの来場も多数あります。


来場者からの感想の言葉を励みに今年も開催します。


来られた方は、ぜひご感想ノートに一言お願いします。


イルミ30-2



(コミセン正面からの全体図)




≪問合せ先≫(はじ)宇土(うと)地区振興会


【 住 所 】   8630045 天草市枦宇土町1711


【電話/FAX】 0969234736


H P 】 http://hajiuto.amakusa-web.jp



 














御所浦地区振興会


御所浦地区振興会では、大小さまざまな行事があり、特に夏場から年の暮れまでいろいろな行事が行われます。


手始めに7月下旬に行われる(今年度は725日実施)グラウンドゴルフ大会。こちらは夕涼みがてらに夜間に実施します。


地区最大の行事といえる毎年8月15日に地域住民の寄付金や商店・企業の協賛金を財源として開催している「御所浦地区夏祭り花火大会」。


今年は台風10号が接近したため、日程を延期し一部内容を変更して実施しました。


この日は午後6時を過ぎると、地域住民や帰省客の方々が続々と主会場の天草市役所御所浦支所前の駐車場に集まり、バザーやステージイベントを楽しみます。昨年に引き続き会場内に竹灯籠を設置して、会場に彩りを与えました。


フィナーレは約700発の打上花火が御所浦の夏の夜空を彩ります。


秋口に入りますと、9月中旬の敬老会です(今年は914日)。77歳以上の地域の高齢者を招き、お祝いの式典の後、演芸披露や昼食会を行います。


また、旧暦の815日には十五夜の綱引きと相撲を行います(今年は913日)。地域の老若男女がこぞって綱引きをした後、子供たちが相撲を取って中秋の名月に賑わいを寄せています。


冬場にはイルミネーション実行委員会が行う、イルミネーションの事業協力としてクリスマスツリーの展示や竹灯籠の設置をしたり、年末年始には御所浦港に門松を設置して帰省客を迎えたりします。


今後も続けていきたい地域の宝です。


 御所浦地区振興会001 御所浦地区振興会002


(グラウンドゴルフ大会の様子)                            (花火大会会場内に設置された竹灯篭)


 御所浦地区振興会003 御所浦地区振興会004


 (打ち上げ花火の様子)          (敬老会)


 御所浦地区振興会006

 (イルミネーション協力 (写真は30年度))


 [お問い合わせ]御所浦地区振興会事務局 67-2407




須子地区振興会


須子地区住民の交流の場!「須子地区夏祭り」を実施しました。


須子地区振興会では、去る7月27日(土)、須子地区コミュニティセンターで、「須子地区夏祭り」を実施しました。


 当日は、天気にも恵まれ、お年寄りから子どもまで、多くの皆さんにご来場いただきました。


 また、ビール、焼酎、お茶、ジュース、ラムネ、かき氷、串焼き、焼きそば、唐揚げやカレーなど、バザーは大盛況で、人気商品は早々に売り切れとなりました。


 それから、輪投げ、かき氷の早食い、ラムネ・ビールの早飲み、お楽しみ抽選会やアメ投げなど、様々なイベントも行われ、会場は笑顔にあふれ大いに盛り上がりました。



須子 夏祭り  須子 夏祭り2


須子 景品   須子 かき氷

 



 

お問い合せ先


須子地区振興会事務局


0969-53-0057





前へ  32 33 34 35 36 37 38 39 40 41  次へ ]      402件中 176-180件