小宮地地区は、江戸時代に当時天草地域では最大の干拓とされる小宮地新田をはじめとして、「天草の米どころ」と言われるほどの穀倉地帯を擁しているコメ作りの盛んな地域です。

小宮地新田 竜洞山からの眺望
また、町内には住民に古くから親しまれ、山頂から雲仙方面から不知火海側への景色を一望できる景勝地の竜洞山があります。
その山頂の一部に、楊貴妃(よきち)と呼ばれる字名があり、近年町興しとしての「しんわ楊貴妃祭り」が開催されています。
そんな小宮地地区には、今も数々の遺跡や伝説などがあり、それをもとに小宮地地区特有の文化財として、地域住民に紹介しています。
当振興会では、文化財を紹介するための看板を10年前から設置。昨年度は、一部老朽化したものを修復し、文化財を多くの人に慣れ親しんでもらおうと、様々な事業と組み合わせて活用しています。
しかし、今年は、新型コロナ感染症により全国各地の様々なイベントが中止されており、小宮地地区振興会および地区のイベントも中止となりました。季節が春に開催することとなっているイベントであるため、次年度の春にご期待していただければと思います。

楊貴妃像 文化財紹介看板
【毎年4~6月に開催予定のイベント】
■小宮地虫追い祭(4月下旬)※今年度は中止
・若い男女が太鼓や笛の音に合わせて、地域内のお寺や各地区の集会所(公民分
館)などで熱狂的な踊りを披露。華やかな衣装に包まれた踊り手のリズミカルな舞が見物です。

小宮地虫追祭り
■宮地浦湾仕切り網漁体験(5月上旬)※今年度は中止
・小宮地地区の南部にある宮地浦湾(リアス式湾)を400メートルもの長さを誇る巨大な網を張り、朝の満潮時に封鎖。昼の干潮時には、閉じ込められた魚は網で取り放題となる昔ながらの漁を体験できます。毎年、親子連れやカップルでの参加が多く、浅くなった海にいる様々な生物に触れ、普段の食生活では見えない食材を得る方法を学ぶことができます。

宮地浦仕切り網漁
■第1回スイーツウォーク ※秋以降に延期
・ウォークラリーの終了後にスイーツ(アイス)をプレゼント
・各中継ポイントにて、クッキーやイチゴなどが記載されたカードを1枚受け取り、集めたカードの種類によって、ゴール後にもらえるスイーツやそのトッピングが変わるというもの。
・各中継ポイントを巡る順番を変えることで、ほかの参加者とは違うオリジナルスイーツを作れる、親子での参加が楽しいイベントです。
最近の小宮地に関する情報を掲載していきます。
小宮地地区振興会Facebook
小宮地地区コミュニティセンター
TEL・FAX:0969-46-3601
小宮
地新
小宮地新田小宮地新田