今日は久々に雨となった下津浦

 

農作物にとっては恵みの雨?だったのかな?

 

雨だけなら良かったのですが

 

下津浦体育館の周囲に飾られた鯉のぼりが心配になるほどの強風も(>_<)

 

今日の雨で濡れてしまいましたので、今度の日曜日に撤収予定でしたがどうなるかな。。。

 

そして、こどもの日が終わるとすぐにやってくるのが

 

       “母の日”

 

下津浦では恒例となっている 母の日イベント

 

今年も明日5月11日(土曜日)に開催されます

 

お母さん達が大活躍の『母の日カローリング大会(婦人会)』

 

今日はその準備作業をお手伝いしてきましたが、たくさん景品も用意されてるみたいでしたので

 

お母さんたち “がんばって!!”

 

そして、そんながんばるお母さんに1年に一度くらいは 照れくさいけど

 

何らかの形で『ありがとう』の気持ちを伝えられたらイイですね♪

 

皆さん良い週末を!(^^)!

GW終わりましたね。 今回特に長~く感じました

 

 

連休中☆子どもとべったり一緒だったので、今朝、三女は「離れたくない。。。」と泣いて登園。

寂しいと思われているうちが幸せですね(=v=)ムフフ♪

 

 

さて、今年も水田の周りにアザミ*が咲き出しました。↓↓↓ 

H25アザミ① 

日本では野の花ですが、スコットランドでは国花として大切にされているアザミ。

 

 

連休中も感じましたが、いよいよ夏が近づく気配がしてきましたね。

H25アザミ② 

本日は下津浦産☆美味しい新茶を頂きました。 ♪夏も近づく八十八夜♪ですね。

 

 

何でも立春から数えて88日目(八十八夜)に摘まれたお茶を飲むと、

一年間無病息災 で元気に過ごせて長生きできる とかd(-_☆)

 

誰でも連休明けの出勤・登校は気持ちが↓↓↓ですよね

 

そんな時の対策として、何かひとつ新しいものがあるとテンションが↑↑↑になるんですって♪

身につけるものだったり、身近なアイテム、ヘアスタイル 仕事 職場は変えられないけど。。。

確かに新しいとウキウキ♪気持ちが高揚する気がしません?

 

さて、ありがた~い“新”茶も頂いたことですし、連休明け☆やる気を出してがんばりたいと思います!!

いよいよ明日からゴールデンウィークですね☆

天気も良いようで♪

 

 

大型連休となると、管理人宅はどこかへ出かけるよりも、

                    お客さんを出迎える側なのですが。

 

 

ま、どこに行っても混んでるだろうと、”下津浦春まつり”とご近所散歩を楽しむつもりです(* ̄ー ̄*)

 

 

 

さて、少し前の休日、ポカポカ陽気に誘われて、子どもと散歩へ出かけました↓↓↓

(ゴールデンな休みと通常休日の差が感じられん!!と子どもから苦情がきそうですが・・・・・)

今年も発見② 

それにしても、なんて気持ちがイイ散歩コース♪  

 

 

そして、川へ行ってみると、水際はまだ少しヒヤッとしました。

 

目的はこちら↓↓↓ 今年も見つけられました♪(* ̄ー ̄)v

今年も発見① 

立派なはさみはないけど、ダクマ(手長エビ)

 

 

GWはもっと暖かくなりそうなので、川遊びも楽しめそうですね!!

 

 

明後日☆4月28日 日曜日はぜひ”下津浦春まつり”をお忘れなくヽ(=´▽`=)ノ

 たくさんのご参加 お待ちしております!!

曇り空の下津浦。 午後から雨も降り出すみたいです。

 

 

本日はこちら↓↓↓ なんとも可愛らしい花が咲き出した植物は・・・

花もきれい① 

料理の名脇役☆ネギの花ですヽ(´▽`)/ ミツバチもいますよ~  

 

花もきれい②

薬味でおなじみ”ネギ”

こどもの頃ちょっと苦手でした~。

 

ところが今では、コレがあるのとないのとでは別物になっちゃうと思うほど、美味しく感じるように( ̄∇+ ̄)

 

 

あと年を取って急上昇したのは、

モズクやしょうが、ワサビに黒こしょう。。。。。 

  オトナになって良かった♪

春になると見かける”ネギ坊主” こうなると、ネギは硬くなりますよね。

 

 

 ネギの花にも花言葉がありました。

 

      愛嬌  笑顔  微笑  誘惑の足・・・(・_・?)ん? 

       

 

さて、今日4月23日から29日まで緑の週間。

 

   戦争後に多くの自然植物を失い、日本全土の緑化をすすめるため、

  昭和23年頃 緑の週間が作られたそうです。

 

 

ありがたい事に下津浦は緑いっぱい花いっぱいです!! 

      これからも下津浦の緑 大切にしていきたいと思いますヽ(*^^*)ノ

日曜日 寒かったですね~  衣替えしたばっかりでしたが、

我慢できず着込んでしまいました

 

 

そんな肌寒さの前兆があった雨中の土曜日

 管理人宅では田植え前最後の準備 本(植)代掻きを行いました

 

 

 

新田で周りを見渡しても誰もいない!!

                 。。。。。孤独な作業となりました。

雨中のアグリレポート① 

 

・・・が、3時間ほどすると雨もあがりきれいな景色が↓↓↓ 水面鏡にはシバザクラもくっきり☆

雨中のアグリレポート② 

 

気を取り直して仕上げの作業↓↓↓に励みました☆

雨中のアグリレポート③ 

 

今週はいよいよ管理人宅も含め下津浦では多くの家庭で田植えが行われます!!

 

 

浦和小学校でも昨日の始業式☆に続き今日は入学式が行われます

           

     下津浦の水稲作も学校同様 本格始動です☆☆☆

前へ  155 156 157 158 159 160 161 162 163 164  次へ ]      856件中 791-795件