3月2日(日)、有明町では一斉に津波を想定した避難訓練が行われました。

下津浦でも各地区の避難場所に150人ほどが避難されました。

私たちの記憶に新しい東日本大震災という悲しい出来事から丸3年が経とうとしていますが

海岸沿いに面した有明町一帯も決して例外ではなく、いつ起こりうるかもしれません。

もし、実際に起こった時に必ずしも皆が家にて訓練で避難した場所に逃げられると限りませんし、

訓練のように時間がわかっているわけではないのですが避難訓練をすることで、再度災害への意識が

高まるのだと思います。

この日、下津浦地区コミュニティセンターでは避難訓練後に天草市社会福祉協議会(有明支所)の主催で

『災害ボランティア養成研修』が行われました。

災害研修1

約50名ほどが参加され、日赤熊本県支部から講師の方をお迎えし、

避難所での支援とィア災害ボランティアの講義をを受けられ炊き出しなどの実習も行われました。

↓ ↓ ↓ ビニール袋に米や水を量り入れる様子

災害研修2

↓ ↓ ↓ビニールの口をゴムでしっかり縛ったら炊き出し用の大きな釜で炊きます。

災害研修3

ご飯が炊きあがるのを待つ間、再び大会議室ではAEDを使用した救急法の

説明や、心臓マッサージの実技講習を受けられました。

↓ ↓ ↓ 胸骨圧迫の実技の様子(胸骨圧迫30回)

災害研修4

ここで救命処置の説明をするのは難しいのですが、参加者の皆さんは

このような場合はどう対応したらよいのかなどの質問をされるなど実技以外にも

積極的に取り組まれていました。

↓ ↓ ↓ 先ほど炊きあがったご飯にレトルトカレーをかけて皆さんで試食されました。

災害研修5

起きてはならない災害ですが、万が一に備え意義のある研修だったのではないでしょうか・・・。

3月4日(火)、下津浦地区コミュニティセンターに『まちづくり研修事業』

ということで本渡まちづくり協議会から約20名ほどのメンバーがお見えになりました

 

何でも本渡まちづくり協議会では市内交流を目的に毎年実施されているのだとか!


夜7時過ぎに下津浦へ到着されると

まずは、迫分館に展示してある雛人形をしばらく見学していただき、和んでいただきました♪

  雛説明   雛説明2        

 

その後本館の大会議室にて、私たち下津浦地区振興会の活動状況や取り組みについて説明を聴かれた後

事業活動などについての意見交換会へと移りました。

  意見2  交流会                             

 

主に私たちのひまわりの栽培彼岸花のことについての質問や意見をいただき、

今後の活動のヒントになるような貴重なご意見も! おかげで管理人自身とても勉強になりました♪

 

また、彼岸花クイズラリーに参加されたという方からは

子どもたちが地域イベントに参加し 司会進行から各ポイントでのおもてなしをする姿を見て

市内の街中に住んでいるご自身にとってはとてもうらやましい

(人数が多いとなかなかまとまらず難しいそうです)

子どもたちの教育上でもとてもいいことだ。という嬉しいご意見も♪ (人-)謝謝(-人)謝謝


限られた時間の研修交流会でしたがとても有意義な時間だったと思います。

本渡まちづくり協議会のみなさん、ありがとうございました 

月26日(水)は先日お伝えしていた下津浦ひな祭り会が下津浦地区コミセンの迫分館で開催されました。

今年で4回目となる催しで、あいにくの雨模様でしたが30名ちかくの方々が参加してくださいました。

 

↓ ↓ ↓ まずは折り紙ぬりえを楽しんでいらっしゃる『むつみ会』の皆さん ↓ ↓ ↓なのですが・・・  

おりがみ    ぬりえ

「えらい保育園はおそかなあ」という会話が・・・

 

そうなんです、予定では今回も浦和保育所の年長児さんが参加してゲームを楽しんだり、

歌を披露してくれるはずだったんです!!

しかし、憎きインフルエンザのせいで急きょ参加できなくなったのです(ノд・。) グスン残念。

予定していたゲームなどはできませんでしたが・・・そのころ調理室の方ではなにやらいい匂いが((o( ̄ー ̄)o))

食改    だご汁

食改(下津浦食生活改善推進員)の皆さんが参加者の皆さんのためにご馳走を作ってくださいましたヘ(ё_ё)ノ

だご汁に↓ ↓ ↓ちらし寿司・・・・・・・・・・さらに↓ ↓ ↓豪華ぶえん寿司まで。う~ん贅沢♪すし    すし 

 

その間迫分館ではプロマジシャン牧田天光さんによる手品ショーを披露していただきましたo(*▼▼*)o ワクワク・・

ショー

↑ ↑ ↑これは何をされてるんでしょうか?

実はカミソリの刃を呑みこまれたところ・・・(※絶対にマネをしてはいけません)

ショー

↑ ↑写真では判りづらいのですが、牧田さんの両手の間にはカミソリ刃が5つ紐に連なってるんです∑o(*'o'*)o ウオオォォ!!

皆さんくいいるように見ていらっしゃいますね。

 

ショー

↑ ↑ステージ上に借り出されたイケメン男性、写真のような数枚のトランプが1枚になったもの

男性の好きなように折り曲げてすべてハサミでカットして2枚だけ選ばれたのですが、牧田さんの左手の机の

上には男性が選ばれるであろうカードがすでに予測されていました。ドンピシャ!!すごいΣ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!

 

この他にも皆さんが飽きられないようにと昨年とは全く違う新ネタをたくさん披露してくださいました。

牧田さん、ありがとうございました<(_ _*)>

 

ショーが終わると先ほど食改の皆さんに作っていただいたご馳走を皆さんといっしょに会食

B

先ほどからお腹は鳴りっぱなし。どの料理もとてもおいしかったです(*´▽`*)=3ハアーデリシャス♪

食改さんの料理以外にも個々で持ち寄られたお饅頭、ケーキ、ババロアのデザートまで

しっかりいただきました☆

A

 

ご覧ください!!お腹も満たされ、皆さんとてもいい笑顔ですねo(*^▽^*)o~♪

C    D

 

会食後は時間までゆっくり話をはずませていらっしゃった参加者の皆さんでした♪

E    F

足元の悪い中ひな祭り会に参加してくださった皆さん、

朝早くからご馳走を作ってくださった食改の皆さん、ありがとうございました<(_ _*)>

これからもずっとひな祭り会を続けていけたらいいなと思います♪

先日、積雪の話題をお届けしたばかりですが・・・

今朝も老岳には先日と同じくらい雪が積もっていましたよ***寒いはずです

またまた管理人の高校時代の恩師の話ですが・・・

「氷が溶けたら何になる?」という質問をされたことがありました。

当然「水になる」と答えるクラスメイト。

他にないかと問われ、挙手はしていないのに指名された管理人・・・

とっさに「春になる」と答えました。

恩師によると「幼児に聞くとそういう風に答えるんですよね~・・・」とのことでした。

ということで下津浦に住む保育園児と小学校低学年数名に同じ質問をしてみました。

誰一人として「春になる」と答える子どもはいませんでした( ̄ー ̄?).....??アレ??

もしかしたら雪国の子どもたちに聞くと「春になる」という答えが返ってくるのかもしれませんね。

 

↓ ↓ ↓ 先日、管理人宅付近で見つけた「オオイヌノフグリ」

オオイヌノフグリ

子どもたちにもう一つ質問してみました

 

「春といったら・・・?」

『桜(←複数人回答)入学式みどりだんご

 

ぱあっと明るくなるような返事が返ってきました(*^。^*)

管理人もだいたい同じような事を思い浮かべますね。

写真の「オオイヌノフグリ」なんかも春を感じる要素ですが・・・

 

「氷が溶けたら水になる、雪が溶けたら春になる」

という言葉は実際によく使われている言葉のようですね。

 

今日みたいに冷える日は春が特に春が待ちどおしい管理人です☆

 

以前にもお伝えしたことがありますが2月16日(日)

下津浦婦人会の皆さんによって75歳以上の一人暮らしの方々へ温かいお弁当が届けられました。

 

↓ ↓ ↓色とりどりに飾られた手づくりのお弁当♪ おいしそうですね(*^。^*)

お弁当

 

一人暮らしのお弁当づくりと題して栄養のある食事をとってもらいたいとの思いから

数年前に始まった取り組みで年に2回心をこめて作ってくださっています。

お弁当づくり

 

こんなに美味しそうなお弁当が届いたら嬉しくて自然と笑顔になりますよね

届けた方もその笑顔を見てまた暖かい気持ちになりますね。

 

↓ ↓ ↓お弁当を作ってくださった下津浦婦人会の皆さん

婦人会

この後皆さんで手分けしてお弁当を届けられました。

お届け先では感謝の気持ちと笑顔があふれていたことだと思います。

 

朝早くからこのような心温まる活動をしてくださった皆さん☆

ありがとうございましたo(*^▽^*)o~♪

前へ  132 133 134 135 136 137 138 139 140 141  次へ ]      860件中 676-680件