みなさん!!こんにちは!! ()/

先日ランニングをしたら筋肉痛が二日後に来た管理人です。。。( ̄Д ̄;;

 

昨年までは次の日に痛みが来ていたのですが・・・運動不足ですね(;-_-;)

 

体力よ・・・Come Back!!( ̄Д ̄;

 

さて、気分を変えて!!

 

今日は晴れ過ぎず暑すぎず作業するにはもってこいの日でしたね!!(*^▽^*)

 

ということで今日は振興会職員の田中さんが空いてる花壇の一つに

 

先日購入したインパチの苗を植えてくれました。(*^▽^*)

 

【植える前の花壇】

ちょっと寂しい・・・風景(>_<) 

花壇

【逆サイドの映像】

花壇2

【苗植え中♪】

花壇3

 

【お!大きな石が・・( ̄Д ̄;

花壇4 

ドン!

 

【なか②取れません(汗( ̄Д ̄;

花壇5 

ドン!!

 

【取れたーーー!!こんな大きな石が取れました!(≧∇≦)

花壇6

ドドン!!!

あ~すっきり!!! *^ワ^*

そして・・・いよ②完成!!

 

【植後の花壇 (*´*)

花壇7

【これまた逆サイドの映像 (*´*)

花壇8

空いているスペースにはさらに違う種類の花を植える予定です♪ (*´*)

また、少しコミセンが明るくなりました!(=´▽`=)

大きく育って美しく咲いた花を見に来て下さい!!(*''*)

お待ちしてまーーす!!

(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!!

最近テレビ番組の「テラスハウス」のオープニング

とてもおしゃれだなぁ~と関心している管理人です!(**)

 

ずっとが続いてすっきりしない日が多かったですが、

今日は朝からカラっと晴れて清々しい一日ですね♪(**)

 

さて、いきなりですが・・・・

みなさんは片足立ちで靴下がはけますか??(本当にいきなりですが・・・)

 

はけない人は要注意!?ロコモティブシンドローム(ロコモ)の危険性が・・・(;-_-;)

 

そもそもロコモとは????

なにか、食べ物のロコモコみたいな名前ですけど全然違います!!(;-_-;)

 

ロコモとは、ロコモティブシンドロームといい、運動器症候群とも呼ばれています。

骨、関節、筋肉などの運動器の働きが衰えてくると、くらしの中の自由度が低下し、

介護が必要になったり、寝たきりになる可能性が高くなります。

運動器の障害のために、要介護になっていたり、要介護になる危険の高い状態が

ロコモティブシンドロームです。。。。( ̄Д ̄;;

 

ということで、前置きが長くなりましたが、今日はそのロコモ予防の健康講座の様子をお届けします!!

まずはロコモチェック!!思いあたることはありますか??

1.片脚立ちで靴下がはけない。

2.家の中でつまずいたり滑ったりする。

3.階段を上がるのに手すりが必要である。

4.横断歩道を青信号で渡りきれない。

5.15分くらい続けて歩けない。

6.2kg程度の買い物を持ち帰るのが困難。

7.家のやや重い仕事が困難である。

上記に一つでも当てはまればロコモである心配があります・・・( ̄Д ̄;;

ロコモ予防に今日からロコモーショントレイニング(ロコトレ)を始めましょう!!

 

まずはストレッチ!

健康

【ストレッチの様子】

kennkoukennkou2

注意点は

・息を止めない。

・無理に引っぱらない。

・張りを感じたところでやめることが大事なんだそうです。

 

お次は筋トレ

筋トレ

【筋トレの様子】

筋トレ2kinntorkinntore1

注意点

・無理のない回数から始めましょう!

・週3~5回を目標に

・運動前後にストレッチを

・使っている筋肉を意識

・呼吸をとめないように

 

みなさん真剣に受講されていました。()

講師をしていただいた浦田さん。

kinntore3

運動する必要性を教えてくれました。

そもそもなぜ運動が必要なのでしょう?

運動が必要なのは筋肉が減っていくのを止めるため!

ウォーキングだけでは筋肉減少に少し足らない

ので合間に負荷を加えた運動も必要とのことでした。筋トレとか!!

 

みなさん!!健康長寿。元気で素敵な明日のために

ロコトレを始めましょう!! (≧∇≦)O イエイ!!

 

 

アイドルグループのことではありません!!(;´▽`A

5月19日にコミセン内に甘い②♪

みんなが大好きなメロンの苗を植えました!!

本日植えたメロンの苗はこの2種!!(≧∇≦)

【テーブルメロンリゾート】

花1

 

【レッドムーン】

花2

 

夏の収穫に向けて植えました!!(*´*)

立派に根付いて美味しいメロンができたらいいですが・・・

レッドムーンの方はなかなか栽培が難しいみたいです・・・(汗)o(;-_-;)oドキドキ♪)

成長過程はブログに随時UPしていきますので暖かく

見守っていって下さい。(*´*)

そして②・・・今日植えたのはメロンだけではございません!!(=´▽`=)

これまた、みんなが大好きなミニトマトも植えちゃいました♪ぉお!!(゚ロ゚屮)

こちらは2種類計4本の苗を深底のプランターに植えました!!

【ミニフルーツトマトイエローアイコ】

花3

 

 

【中玉フルーツトマト シンディースィート】

花4

  

夏頃に甘く美味しいフルーツトマトが実る予定ですので、

コミセンにお越しの際は、そちらもぜひお楽しみ下さい♪(≧∇≦)ъ

 

もちろん!こちらも、ブログで成長過程を報告していきます♪

それでは今日の作業の様子をご覧下さい!!()/ドーゾ♪

【メロンの苗植えの様子】

花5

 

土を耕して準備中!!

次は・・・

花7

EMのぼかしとセラミックを活性液入りの水で混ぜます。

 

これで肥料の準備はOK!!(*)/

 

次はいよいよ苗を植えます!!

花8

花9

レッドムーンを無事植えました!!

こちらには・・・

花10

テーブルメロンリゾートを植えました。

元気に大きく育ってね♪ (*^▽^*)

次はミニトマトの行程です!!

 

【ミニトマトを植える材料一覧♪】

花11

準備したのは、軽石と培養土と深底プランターそして添え木です!!(≧∇≦)

 

まず軽石を一番底に入れます!

花12

 これは水はけをよくするため!!

 

次に培養土を入れていきます!

花15

そして肥料となるEMぼかしとセラミックを入れてよく混ぜます。

花16

なにか3分クッキングみたいになってきましたが・・・

 

苗を丁寧に植えていきます♪(≧∇≦)

花19

 

最後に添え木をして完成~☆★☆☆(≧∇≦)

花20

こちらは中玉フルーツトマト シンディースィート

hana1

こちらはミニフルーツトマトイエローアイコ!!

そして観察日記のための苗の長さを測定。。。

hana2

現在24cm!!

これからの成長が楽しみです♪

いかがでしたか??

今後は他の花壇にも花をたくさん植えていく予定です!!

コミセンにきていただいた方に少しでも喜んでいただけたらと思います!! (*^▽^*) 

最後にお忙しい中手伝っていただいた野島部会長さんお世話になりました。

今後もご指導よろしくお願いします♪(o^^o)

 

 

みなさんこんにちは(*^▽^*)

久しぶりの更新となりました(汗)

5月も中旬!夏の足音が聞こえてきましたね!!(*^▽^*)

30℃を越える夏日も全国では、ちらほら出てきています(汗);´▽`A

管理人的にはが一番好きな季節ですが・・・

冷たい物を取りすぎると体を冷やし体調を崩す原因となってしまいます・・・orz( ̄Д ̄;; 

お互い体調管理には気をつけましょう!!(≧∇≦)

 

さて、話を本題に移しまして。。。

5月13日(火)に約60名が出席し、平成2年度島子地区振興会総会を開催しました。

 

決算報告規約の改正新役員の承認新年度の事業計画・予算などが審議され、承認されました。

新役員の顔ぶれ

会長 山川 茂さん(留任)

副会長 藪 一政さん(留任)

副会長 松多 洋一さん(留任)

監査 仁木 重夫さん(留任)、宮崎 正子さん(留任)

企画産業部会長 池田 政隆さん(新任)

福祉環境部会長 野島 美江子さん(留任)

体育部会長 山下 茂さん(新任)

防災部会長(代表区長)松多 洋一さん(新任)

平成26年度の主な事業

☆企画産業部会 島子お祭り出店、しまごフェスタ

☆福祉環境部会 クリーン作戦、敬老会の開催、しまご春まつり

☆体育部会   球技大会、運動会

☆防災部会 自主防災訓練

 

 

島子地区振興会も9年目を迎えました。地域づくりは、参加しやすい環境をつくり、無理なく、その活動を楽しむことが一番大事なことだと思います。

島子のみなさん!今年も大いに楽しく過ごして行きましょう!

このホームページも一役かっていれば幸いです♪(*´*)

 

【総会の様子】

総会1

 

総会2

 

 

みなさんこんにちは!!(*''*)

 

4月もあと二日・・・この前新年度になったかと思えば・・・もう残りあと二日・・・

早いですね!!(>_<)

みなさん衣替えは済みましたか??? *^ワ^*

今日みたいな天気があるとまだ②肌さむいですよね。

タイミングが難しいです・・・( ̄Д ̄;

管理人はこの連休でしようと思います!!(多分)( ̄Д ̄;

 

ということで、今日は、衣替えではないけれど、

替えに共通する!?コミセン和室の畳替えの記事をUPさせていただきました!!

 

【取替前の

畳 畳2 

畳3 

何年も取り替えてなく、色があせて、掃くとボロボロ古い、い草がたくさん出てました・・・orz

 

それが・・・それが・・・ ぉお!!(゚ロ゚屮)

畳屋さんに取り替えていただき↑↑↑

 

【取替中】

畳4 畳5

 

なんということでしょう♪♪♪(=´▽`=)

 

畳6

ドン!

畳7

ドン!!

畳8

ドドン!!!

ぉお!!(゚ロ゚屮)

色あせていた畳青いい草の畳に張り替えられとても

い草の良い香りを漂わせてました♪♪

島子地区コミュニティセンターへお越しの時は、是非い草の香りも

楽しんで下さい!!

 

 

前へ  54 55 56 57 58 59 60 61 62 63  次へ ]      352件中 286-290件