みなさんこんにちは!! ()/

ここ2、3日暑い日が続いてますね~;´▽`A

そして、この気温にも負けないくらい熱い戦いが

明後日の日曜日島子地区で行われます!!

そう!!島子地区球技大会です!!

熱戦の様子は来週UPしますのでお楽しみに♪

 

ちなみに・・・管理人はまだ筋肉痛がきてません・・・このままこなければいいのですが!!

 

さて今日は昨日発見した!?島子のキレイでのどかな

景色のワンシーンをお伝えしなければとブログを書きました!! *^ワ^*

その場所とは・・・・

 

タイトルにもあるとおり「わし口菖蒲園」です!! (*''*)

shoubu

 

場所は鷲口十五社のすぐ横です。

管理人も通勤で毎日通っているのですが、昨日まで気づきませんでした(汗)

 

旬の景色ですよね (=´▽`=)ノ 

shoubu1

 

鷲口地区の住民のみなさんが昨年の10月植えたそうです。

今年初めて花を咲かせました~ (=´▽`=)ノ 

shoubu4

っていいですよね~♪♪

振興会としてもこれから季節に合わせたいろいろなきれいな花をたくさん植え

地区をより一層華やかにしてしていきたいと思います!! *^ワ^*

地区球技大会『菖蒲』に負けないくらいいい『勝負』が繰り広げられればと思います!!(笑)

 

 

 

みなさんこんにちは!!()

昨日バレーの練習を1年振りした管理人です・・・

筋肉痛はまだきてません・・・ (; ̄ー ̄川 これからくるのかなぁ・・・( ̄Д ̄;

あ!サーブが入る確率が9割くらいに上がりました≧∇≦

いや・・・やっぱり8割くらいかな(汗)

 

さて、今日は先日移植したメロンとミニトマトの成長の様子

をお伝えします。 (*´*)

 

【5月21日現在のメロンの状況】

こちらは、レッドムーン()

成長1

こちらはテーブルメロン()

成長2

周りに藁が敷いてありますね!!(*''*)

この藁の意味みなさん知ってますか???

管理人は無知のため・・・単純に霜対策!?と思いましたが・・・

この時期には考えられませんよねぇ~(;-_-;)

 

この疑問に藁を敷いていただいた野島部会長さんが答えてくれました。

藁を敷く理由は2つあるそうです!!

1つ目は、これからの時期、雨が強く降ると土が叩かれて跳ねてしまいます。

その土がメロンの葉に付着するとそこから病気になってしまうそうです・・・

なので土跳ね防止のためなんだそうです!!

2つ目は、延びたつるが土について痛まないためだそうです!!

 

答えを聞いてなるほどなぁ~と思いました。(≧∇≦)

野島さんありがとうございました。

 

つづきましてミニトマトの成長の様子です!!(≧∇≦)

【5月19日移植直後の様子】

これはイエローアイコ (*´*)成長3

当時は24cmでした。

そして昨日の様子↓↓

seichou1

なんと35cmに成長してました!!ぉ!!(゚ロ゚屮)

一週間で10cmも成長しました!!ぉお!!(゚ロ゚屮)

あと一ヶ月もすれば美味しいトマトが出来るのかな?

と期待する管理人でした♪ (*´*)

 

 

みなさんこんにちは!!!管理人です!!

昨日久しぶりにランニングしたら膝が痛くなりました。( ̄Д ̄;

今日は管理人の地区がミニバレーの練習なのですが・・・

体力気力が持つか心配です・・・( ̄Д ̄;

「サーブ」が入るようになればいいなぁ~(>_<)

 

さて、今日は先日予告していたとおり、劇的!?ビフォーアフター☆その2☆

をお伝えします。

今日の場所は大会議室の玄関周りです!!

それではビフォーからどうぞ!!

 

【玄関天井】

会議

【玄関右横】

会議2

【玄関左側】

大会議3

 

汚れというかがたくさん(汗)( ̄Д ̄;

う~ん。。。これは落としがいがある!!(>_<)

ということで一生懸命擦ります!!

脚立にのって擦ります!!

会議室5

 

こちらも擦ります!!

ゴシ!ゴシ!!ゴシ!!!

kaigi1

力強く擦ったのが伝わったでしょうか???(>_<)

そして掃除の終了~

 

掃除後のスッキリ画像がこれです↓↓ ≧∇≦)ъkaigi2

 

汚れていた天井は白く光ってます!! ≧∇≦)ъ

 

kaigi3

こちらもキレイになり汚れもよく落ちました!! ≧∇≦)ъ

う~ん気持ちいい(=´▽`=)

別アングルから↓↓

kaigi5

【左側の柱の画像】

kaigi6

ちょうど光も降り注ぎ際立つ白さがまぶしいですね!!(=´▽`=)

左上の天井も載せちゃいます♪

kaigi8

いや~とても気持ちよくすっきりした気分になりました♪♪ ≧∇≦)ъ

コミセンにお越しの際はちょっと見てみてください♪

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは。管理人です!()

昨夜から今週の日曜日に開催される球技大会の練習が始まりました!!

管理人はサーブが苦手・・・(サーブが入る確率60%位・・・)

な・の・でサーブ練習をたくさんしたいと思います!!キリ p| |q

 

さて、今日は絶好のスケッチ日和でしたね!! (*´*)

そんな絵が描きたくなるいい天気の日に

有明中学校の写生大会がタイムリーに開催されましたので、

本日はその様子をお届けします。 (*´*)

ところで、みなさんは写生大会いつありましたか??

管理人の時はに実施されていましたが、今は初夏の時期なんですね~

 

さて②島子の街を運転していると中学生の団体さんを発見!!(=´▽`=)

写生1

写生2

みんな黙々と描いていました♪

 

その中で、米村晃くん(中3)の作品と嶋田哲也くん(中2)の作品を見せてもらいました!

 

【米村くんの作品】

写生3

【実際の景色】

写生4

さすが中学生!!

建物の立体感を出してとても上手に描いてありました♪ ぉお!!(゚ロ゚屮)

【嶋田くんの作品】

写生5

【実際の景色】

写生大会5

建物を連続して書くのは難しい作業ですが

こちらもとてもリアルに描いてありました♪♪ ぉお!!(゚ロ゚屮)

 

まだ近くに生徒が居ると聞いたのでスケッチ場所へ移動!!

shasei 2

中学3年生の生徒が笑顔で快く取材を受けてくれました♪

 

【山口さんの作品】

shasei2

【実際の場面】

shasei5

塀を上手く使って遠近感を出してますね♪ ぉお!!(゚ロ゚屮)

 

【丸林さんの作品】

shasei6

【実際の風景】

shasei 8

こちらは側溝を使って奥行きと遠近感を出してました。

ぉお!!(゚ロ゚屮)

みんなとても上手に描けていて、すごくリアルでした!!

 

最近絵を描くということがめっきりなくなった管理人・・・

たまにはスケッチするのもいいかぁ~と感じました。 (*´*)

懐かしい風景とすばらしい絵を見せてくれた

中学生のみなさんありがとうございました!(*^▽^*)

 

 

みなさん!こんにちは!(o^^o)

 

昨日はアジアカップの決勝が行われ、日本代表のなでしこジャパンが

オーストラリアに1対0で競り勝ち初優勝しましたね!!

遅くまで応援された方も多いんじゃないでしょうか?? (*''*)

管理人もその一人です(汗)

残り3分のアビショナルタイムが長かった~(>_<) 

でも、なにわともあれアジアカップ優勝おめでとうございます!!

 

また、男子のW杯もあと3週間で初戦となります!!

女子のいいリズムに続きW杯で頑張ってほしいですね!!(*^▽^*)

応援してまーーーす!!(*^▽^*)

 

と、前置きが長くなりましたが・・・

今日はタイトルにもあるように恒例の?ビフォーアフターシリーズ

お届けします。

 

【今日の箇所は島子地区コミュニティセンターの玄関床タイル】

 

【修繕前の映像】

タイル

角がボロボロです・・・( ̄Д ̄;

タイル1

内側も痛みが激しいですね・・・( ̄Д ̄;

タイル2

タイルが剥がれてつまづく危険も!!( ̄Д ̄;

 

【修繕中】

タイル6 タイル7

 

タイル8 タイル9

 

いよ②完成!!o(;-_-;)oドキドキ♪

 

そして歓声!!

 

せ~の!!

 

なんということでしょう~ ぉお!!(゚ロ゚屮)

 

【修繕後】

タイル10

角の崩れも修復♪

タイル11

内側もきれに直りました!! (*´*)

タイル12

外側の凸ぼこだった縁が見事に修復され、きれいになりました♪≧∇≦

 

きれいに直っていくのは気持ちがいいですね♪

 

次回は大会議室玄関周りのビフォーアフターをお届けします!!

こうご期待!! ()/


前へ  53 54 55 56 57 58 59 60 61 62  次へ ]      352件中 281-285件