みなさんこんにちは!! ()/

今日はW杯の日本戦でしたね!o(;-_-;)oドキドキ♪

管理人もいつもより早く起き朝から応援しましたが、

ギリシャ相手に引き分けという結果でした。

しかし!まだ決勝リーグ進出の可能性が消えた訳ではありません!!

25日に行われるコロンビアに勝てば決勝トーナメント進出できるかもしれません!

最後まで応援しましょう!ω

 

さて、話題はゴロッと変わって今日は大好評!?の

『劇的!?ビフォーアフター☆その4☆』をお届けします! (*´*)

あと、今回は写真多めでお伝えします!

 

今回修繕を行った場所は大会議室玄関天井&靴箱

ヒビが入っていたり一部コンクリートが欠落していたりと

人の出入りが多い場所で非常に危険な状況でした。(>_<) 

靴箱も板の腐食が進み痛みひどい状況でした。( ̄Д ̄;

 

それでは、ビフォー画像からどうぞ!!

【玄関天井ビフォー①】

玄関

【玄関天井・靴箱ビフォー②】

玄関

【玄関天井ビフォー③】

玄関

【玄関天井ビフォー④】

玄関④

結構ヒビが入っています・・・( ̄Д ̄;

【玄関天井ビフォー⑤】

玄関

こちらは少し欠落も・・・( ̄Д ̄;

【靴箱ビフォー①】

靴

【靴箱ビフォー②】

靴

 

続いては、修繕の課程を見ていきましょう!!

 

【まずは、天井の施工中】

課程 施工 

初日はが降る中施工していただきました。

風も強く吹き大変だったと思います。(>_<)

 

施工 課程

天井をはつりモルタルを塗ります。

 

課程 施工

何度も塗っていただきました。 ▽`*)

施工

こちらは靴箱を修繕中!!

 

【仕上げの電灯設置作業の様子】

電灯

 

電灯

 

電灯

 

電灯

ヘラで綺麗に整えました。 ▽`*)

6月17日から工事を始めてもらい3日間いよいよ『竣工』です!!

 

お待たせしました! ワクo(´*o)(o*´)oワク

それではアフター画像をどうぞ~♪

 

せーの!!

なんということでしょ~♪♪

 

【玄関天井アフター①】

天井

【玄関天井・靴箱アフター②】

天井

【玄関天井アフター③】

天井

【玄関天井アフター④】

天井

ヒビが入っていた所は見事に修復し綺麗になりました♪

【玄関天井アフター⑤】

天井

一部欠落していたところも直りました!! ▽`*)

靴箱もこのとおり~♪

【靴箱アフター①】

天井

【靴箱アフター②】

靴箱

腐食していた部分が綺麗な白い板に変わりました!!(+)キラッ

 

いかがでしたでしょうか??

画像多めでお伝えした今回のビフォーアフターシリーズ。

コミセンがまた綺麗になり気持ちの良い気分になれました♪

施工していただいた業者のみなさんありがとうございました!!

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!!()/


W杯が始まり寝不足の方も多いのでないでしょうか?

そしていよいよ明日は日本対ギリシャ試合が朝7時からキックオフとなります!

絶対に負けられない試合です!!

明日は早朝からハイテンション↑↑熱い声援を送り、共に勝利を勝ち取りましょう!!(≧∇≦)



さてさて、今日は島子食改グループの活動がコミセンでありましたのでご紹介しまーす♪



本日のメニューはこちら ↓↓↓ *^ワ^*


でっきあがり~♪


 チンゲン菜のカレー炒め


             新玉ねぎの酢の物


                      オクラスープ


                                     


調理の前に食改リーダーの余宮さんから、

お年寄りの食生活と栄養について講話がありました。


まずは会長より


食事から摂れる栄養の大切さはもちろん、料理することを楽しむことも大事です!!と。


盛り付け方や器にこだわると、気分もあがりますよね♪ ▽`*)




サー!! いよいよ調理実習です。


クッキングスタート


おばあちゃんが手を切らないか食改さんは心配そうー? ω`)



いやいや、そんな心配ご無用(+)キラッ

大ベテラン


慣れた手つきでレシピを見ながらお料理です(*^▽^*)



出来上がったら、みんなで楽しく会食♪


会食☆



「うーん・・・もちっとカレー粉の効いとけばまだうまかなー」《参加者》


「えー?お年寄りには辛いと思ってカレー粉減らしたのにー。(笑)」(スタッフ)



私たちもごちそうになりました。

とてもおいしかったです(*´*)


みなさんこんにちは!!()/

今日は朝からシトシト雨が降りちょっと肌寒いですね。(>_<)

そんな梅雨のジメジメ感を一蹴するよかのように、本日、

この有明町でしか食べられない南蛮料理フェア試食会

が開催されました!!(≧∇≦)O イエイ!!

美味しくて珍しい南蛮料理とは・・・?ワクo(´*o)(o*´)oワク

管理人も取材に行ってきましたのでその様子をご覧下さい!( ̄∀+)キラッ

報道陣の方もたくさんみえてました。()

南蛮

 

今日の夕方のニュースにのるのかぁ!?

 

さて、そもそも南蛮料理フェアの由来は・・・?

昔、天草では南蛮文化が栄えていました。

有明町にはキリスト教の布教拠点となっていた「南蛮寺(現在の正覚寺位置)」が建てられていたこと。そして、メニューの中にある夏場がの地魚の南蛮漬けをかけて命名されたのが南蛮料理フェアの始まりです。このフェアは2000年から夏季限定で開催されており今年で14回目になります。

【それでは料理を見て行きましょう!(*´*)

南蛮

 

 有明町内の民宿で、有明町特産の地ダコを使った料理

タコめしタコのから揚げ地魚の刺身盛り合わせ地魚の南蛮漬け

は全ての民宿共通で、他4品は各民宿オリジナル料理となります。

身の引き締まった味の良い有明産のタコと旬の地魚を使った

郷土料理が味わえます。(*´*)

【こちらはもう定番となったタコステーキ♪】

南蛮

 

じっくり煮込まれたタコは柔らかく、そして甘みがありとても美味しいです♪≧∇≦)ъ

南蛮 南蛮

 

南蛮 南蛮

みなさん美味しいそうに食べていました♪


2ヶ月間限定のフェア、みなさんもぜひご賞味ください!(*^o^*)

■期間
  平成26年6月18日(水)~8月31日(日)
 

■料金
  一泊二食付7,000円(税込み)
  お食事のみ2,800円(税込み)
  ※2名様以上で、必ず事前にご予約ください。
  ※宿泊の場合は有明温泉さざ波の湯が100円引きでご利用できます。

■お問い合わせ先

861-7311 熊本県天草市有明町上津浦1955
 有明町観光協会有明支部

TEL0969-53-1565 FAX0969-53-1567

みなさんこんにちは()

昨日は、待ちに待った日本のW杯初戦が行われましたね。

管理人は前日からワクワクドキドキそしてとても楽しみに

しておりました!!が・・・結果は1-2で惜しくも負け。( ̄Д ̄;

先制点をあげただけに逆転され、とても悔しい一日となりました。(>_<)

 

次戦(20日)に行われるギリシャ戦には必ず勝利して決勝リーグ

進出に繋げてほしいと思います!!

みなさんも日本代表を信じて一緒に応援しましょう!!

 

さて、生長日記ミニトマトの生育状況をお届けしていますが、

先日会長に来ていただき接ぎ苗を行いました。 ▽`*)

【接ぎ苗前の様子】

トマト

 

茂っていますねぇ~;´▽`A

 

一見たくさん出来て良さそうに見えますが、

美味しい味しいトマトを作るには接ぎ苗が必要との事。

【接ぎ苗後】

トマト

tomato

 

うん!!スッキリ!! ('^d) !!

これで主枝が大きく育って美味しい実がなることでしょう♪

 

ちなみに切り取った苗木は別の場所へ移植しました!!

tomato

こちらも大きく育てばいいなぁ~o(´*o)

 

 

みなさん!!こんにちわ ()/

いよいよ明日ブラジルW杯が始まりますね!!ワクo(´*o)(o*´)oワク

もう楽しみでしかたない管理人です!

さらに開幕戦は日本の審判団が笛を吹くみたいですね。

これまた大変素晴らしいことで日本サッカーが世界に認められて

いる証拠なのでは・・・と嬉しい限りです♪≧∇≦

しばらくはW杯の話題で盛り上がりそうです♪

 

話題変わって、今日は、お待ちかね?の生長記録をお届けします。

この生長記録も3回目となりました!!

生長を楽しみに見守ってくれている人もいらっしゃると思います。

さて②現在はどこまで生長しているのか・・・!?

お楽しみあれ~♪

 

 

まずはミニトマトから

 

【先週(6月4日)の様子】

tomato

長さを測定!!

tomato

この時は60cmでした!

 

そしてこれが現在の様子です!!

 

ドーン!!

 

【6月12日現在】

トマト

 

こんなに大きくなりました!!ぉお!!(゚ロ゚屮)

 

長さは・・・・

トマト

驚愕の96cm!!

一週間で36cmも大きくなっています!!驚きです!ぉお!!(゚ロ゚屮)

黄色い花もたくさん咲かせ

トマト

なんと出来てました!!ぉお!!(゚ロ゚屮)

トマト

これから赤く色づいて美味しいミニトマトがなるんでしょうね♪('^d)

 

つづいてメロンの様子

 

【前回(6月4日)の様子】

こちらはテーブルメロン

meronn

こちらはレッドムーンです!!

meronn

 

気になる現在は・・・

 

【6月12日現在】

テーブルメロン

メロン

広さは大きさは80cm程!!

先週と比べるとずいぶん生長しています!!ぉお!!(゚ロ゚屮)

レッドムーン

メロン

これも80cmくらいでしょうか。

どちらもすくすく育っています。

が・・・実がなるには、まだまだ時間がかかりそうです。ω;)

難しいメロン栽培コミセンで無事実るかこうご期待!!

 

 

 

 

 

 

 

 

前へ  52 53 54 55 56 57 58 59 60 61  次へ ]      356件中 276-280件