春の全国交通安全期間中の14日(月)島子小学校にて、交通教室が開かれ

全校児童55名が、横断歩道の渡り方や自転車の乗り方について学びました。

 

【こちらは自転車の乗り方について学ぶ3~6年生】

交通

自転車のブレーキを掛ける時は、左ブレーキ(後タイヤ)を掛けてから右ブレーキ

(前タイヤ)を掛けるそうです!!()

 

【ジグザグ走行の練習】

交通2

みんな上手に乗っていました!! ≧∇≦)ъ

 

【交差点では一度降りてから自転車を押して渡ります!】

交通3

 

続いて、1、2年生の様子を見てみましょう!!(=´▽`=)

入学したばかりの新1年生9名は、2年生のお兄さん、お姉さんと一緒に、校庭に

設置された模擬交差点で練習したあと、学校前の道路で実際に道路を横断しました。

 

【交差点での左右確認練習】

交通4

【しっかり手を挙げて渡ります ()/

交通5

 

【模擬交差点で練習した後は実際の交差点を渡ります】

押しボタン信号を押して~

交通7

信号の色を確認してから、

「みぎよーし!ひだりよーし!!わたりまーす!!!」

交通9

渡ったあとはきちんとお礼を言いました。 *^ワ^*

交通8

みんな、真剣に交通ルールについて勉強できました。

これからも、交通ルールをしっかり守り元気に登下校してね!(o^^o)

 

 

 

暖かい春らしい日が続いていますね♪(=´▽`=)

春眠暁を覚えずとはよく言ったもので、

最近寝起きが悪い管理人です・・・zzz(; ̄ー ̄

 

さて、春と言えば出会いの季節!今日は小学校生活に

ドキドキいっぱい!楽しみいっぱい!

の新1年生の入学式の様子をお届けします!!(≧∇≦)

 

4月9日(水)島子小学校の入学式がありました。

今年度の入学児童数は男子7名女子2名の計9名です。*^ワ^*

担任の楠田先生に続き入場した子ども達はちょっと緊張気味の様子(*''*)

入学

 

新入学児童氏名点呼で名前を呼ばれると元気に

「ハイ!!」と返事ができました!!(*^▽^*)

入学2

 

次は2年生のお兄さん、お姉さんによりますお迎えの言葉。

の学校行事を楽しく紹介してくれました。(≧∇≦)ъ

入学3

 

キラキラ星も上手に演奏してくれました♪♪≧∇≦)ъ

 入学4

最後は、みんなで校歌斉唱。元気に歌いました♪(o^^o)

入学5

 

頼もしく優しい在校生に囲まれ楽しい学校生活を過ごしてくださいね♪

入学6

(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)

 

 

 

今年度から指定管理を受託することに伴い振興会職員を1名雇用しました。

入角・鬼塚地区にお住まいの田中恵子さんです!!

今後は2人力を合わせて頑張ります!! *^ワ^*

kao

~ごあいさつ~

この度、島子地区振興会の職員としてお世話になる事になりました。

窓口業務もパソコンも苦手な私ですが、島子地区のみなさんと楽しい町づくりに頑張っていこうと思います。

よろしくお願いします。

 

 

みなさんこんにちは!! (*´*)

 

すっかり春らしい季節になりましたね。(*´*)

春といえば別れの季節ですが、出会いの季節でもあります。

今年度から島子地区コミュニティセンターが島子地区振興会で

指定管理をすることになり、職員を1名雇用し新体制でのスタート

となりました。 ()/

後日、職員紹介をさせていただきますので、みなさんよろしくお願いします!!

そして、今年度も頑張って島子の情報を発信していきますのでホームページも

どんどん閲覧お願いしますm(ーー)m

 

さて、前振りが長くなりましたが、今日は先日行われた島子の一大イベント

「第3回しまご春まつり」の様子をお伝えいたします!!

 

当日はあいにくのとなり、場所を島子小体育館に変更して開催しましたが、

島子地区内外から約260名が参加し、 上中万五郎先生のユニークな紙芝居

やキッズパフォーマンス、カラオケで大盛り上がりでした!! (*^▽^*)

 

【上中万五郎先生の紙芝居】

haru1

島子の方便を使って楽しくお話されました♪

 

【キッズパフォーマンス】

1番最初に登場したのは山川ファミリー

haru2

お父さんのギターに合わせ子供達が上手に歌いました♪(=´▽`=)

 

2番目は5年生の上山桜が登場

haru3

振り付きで踊って歌ってくれました!!(=´▽`=)

 

キッズパフォーマンスの最後を飾ったのは今春から中学生になる6年生!

haru4

AKB48のヘビーローテーションを踊ってくれました!!

この日のために何日か練習してくれたそうです!!

盛り上げてくれてありがとう!!(=´▽`=)

 

キッズパフォーマンスが終わると、次は大人の部カラオケ大会の始まり②!!

カラオケには飛び入り参加を含め16名の人が参加してくれました!

 

haru7  haru8  haru8

カラオケ以外にも太極拳踊りで楽しませてくれました!!

 

haru5

今年も司会は名司会者の長田さんが大いに盛り上げてくれました!!

お世話になりました。

 

同会場で行われたバザーも大盛況!!

haru9 haru10 haru11

完売する店が続出でした!!

 

そして②豪華賞品が当たる!お楽しみ☆★☆抽選会☆★☆

名前が呼ばれる度に歓声が上がっていました!!(≧∇≦)

 

chuusenn1 chuusenn2 

 

いよいよ1等賞品の抽選開始!!

賞品は32型液晶テレビかニンテンドー3DSのどちらかを選べます!!

大判振舞!!(≧∇≦)

chuusenn3

 

ドキドキ・・・o(;-_-;)oドキドキ o(;-_-;)oドキドキ・・・

ジャーーーーーン!!

見事!!!一等を当てた柴田さん!!!

chuusenn4

 

おめでとうございます!!

chuusenn5

 

楽しかった春まつりもいよいよクライマックス・・・

最後は恒例の餅投げです!!

mochi1 mochi2 mochi3

 

2,000個のもち投げは、投げ手も拾い手も大変(汗)

この日一日しまごの町は大賑わいでした♪♪

(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)

ご出演いただきました皆さま、運営にご協力いただいた方々に

心から感謝申しあげます。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん!!こんにちは!!()

 

今日は雨がザーっと雨が降ったかと思えば止んだり不安定な一日でしたね。 (; ̄ー ̄川

 

さて、先日「桜前線 IN シマゴ」という記事で八幡宮の開花情報

をお伝えしました。(=´▽`=)

 

【その時(3月24日)の桜の様子】

桜3

まだ②つぼみが多く満開まで時間がかかるかな~と思っていました。

 

 

しかーーーーーし!!( ̄Д ̄;

今日何気なく八幡宮を覗いてみると・・・

 

桜がほぼ満開に咲いている風景が目にはいりました!!(゚ロ゚屮)

曇ってて分かりにくいですが・・・

 

【今日の八幡宮の様子】

sakura1

この二日で八部咲まで開花してました!!(゚ロ゚屮)

この雨で開花を刺激されたのかもしれませんね!

【アップした写真】

sakura2

満開の枝もかなりありました!!

週末は満開になりそうです!!

 

しかーーーし!!( ̄Д ̄;

今日現在の天気予報は土日とも雨マーク(汗)

開催場所が変更になるかもしれません・・・

その時は、このホームページでお知らせします。

 

ただ、もし雨になり会場が変更になったとしても!!

この桜に負けない位誰もが楽しめる春まつりにしなければ・・・と決意する管理人でした!!

島子をみなさんの笑顔で満開にしましょう!!

(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

前へ  55 56 57 58 59 60 61 62 63 64  次へ ]      352件中 291-295件