みなさん!!お久しぶりです。 ()/

寒い日が続いてますが体調崩してませんか?

寒い影響からか、ブログのネタ寒い日々が続き

なかなか更新できず今回久しぶりの更新となりました。(>_<)

 

今回は?のビフォーアフターシリーズ

久々公開しちゃいます!!(≧∇≦)

ではないけど温かい気持ちで見てください。

そうすればきっと温かくなるはずです!!

 

今回プチ改造するのは、大会議室の扉。

扉

 

一見問題なさそうですが・・・

 

じつは、若干右の扉が傾いて上側がぶつかってるんです。

 

ズームアップしてみましょう!!

扉

わずかですが当たっているのがお分かりになるかと思います。

閉める度に「カーーン」と鳴って困っていました。(;´Д`A

 

当たってた部分

扉

 

隣の扉に当たって変色しています。

 

そこに突如来てくれた松多副会長。

自宅から電動ヤスリを持ってきてくれて研磨をしてくれました!

 

研磨中

扉

 

別アングル(+)キラッ

扉

 

30分程削り続けたのですが、なかなか削れず

まだ「カーーーン」とぶつかります。(>_<)

 

これでは、大変だということで秘密兵器の登場!!

tobira

「電動サンダー」 振興会職員の田中さんからの提供品です!

 

次はこれで削ります!

扉

 

おお!!凄い火花!!(゚ロ゚屮)

バチバチ飛んで削れて行きます!!

 

研磨後の扉

扉

ピカピカになりました!! *^ワ^*

格闘開始から延べ1時間いよいよ~完成~

 

からの~歓声~

 

tobira

 

見事な「隙間」ができました!! ▽`*)

これで扉の「カーーーン」という音に心配することなく

会議に集中できると思います!!笑

 

松多副会長ありがとうございました。

そして久しぶりにブログを更新して少し安心した管理人でした。;´▽`A

 

 

 

 

みなさんこんにちは!!お久しぶりの管理人です。( ̄Д ̄;

気づけばもう12月!!寒い日が続いてますよね。ほんとに辛い

そして気づいたらブログの更新も久しぶりになっていました!!( ̄Д ̄;

全国の島子地区ファンのみなさんすいませんでした。(>_<)

 

さて、今日は島子の話題ではないのですが、有明町の大楠小学校

人権集会が開催されましたので、その様子をお届けします!!

 

ところでみなさん知ってましたか?

12月4日~12月10日までは人権週間なんですよ!

人

 

今日は人権委員のみなさんに寸劇を披露していただき、人権について考えます。

【人権委員のみなさん】

人

 

人権まもるくんと・あゆみちゃんも応援に来ました! ▽`*)

人

 

いよいよ寸劇のはじまり~はじまり~

 

タイトルは「ひとりぼっちにしないで」

人

 

人権擁護委員の方が先生役と生徒役と人権擁護委員役に分かれて披露しました。

 

ストーリーは、見学旅行の班分けをする時に一人だけ仲間外れになってしまった

子どもの気持ちや、解決策を考えて行くストーリーでした。

 

みんな真剣に見ていました!!

人

 

寸劇をみたあと主人公の言動や気持ちについてみんなそれぞれ意見を発表

しました。

人

 

児童のみんなは

「相談する事が大事だと思いました」

「自分がされたらどう思うか考えて行動し仲直りできたので良かったです」

「SOSミニレターを書いたのが良かった人と思います」等立派な意見を発表してくれました!

 

次に全員合唱で~人権テーマソング「ともだちになるために」

の歌を歌いました♪

人

大きな声で歌ってくれました♪ *^ワ^*

最後は人権擁護委員のみなさんから大楠小のみんなにプレゼント♪

人

 

代表で受け取った沖津大河くんは「ありがとうございます。大切に使います。」

とお礼の言葉を言いました。 (*´*)

人権擁護委員のみなさん寸劇の披露や心のこもったプレゼントありがとうございました。

これからもたくさんの子ども達に人権の大切さを教えていってください!

応援してま~す!! *^ワ^*

 

 

みなさんこんにちは!! (o^^o)ノ 

 

最近NHKの歴史ヒストリアの録画を何度も見直している管理人です!!

 

今日は島子からちょっと移動してましてお隣の浦和小学校で

「人権の運動のイベントが開催されましたのでその様子をお届けします!!

 

11月26日(水)浦和小学校で「人権の運動が行われ、学校で

育て採取した花の種と、児童たちのメッセージをつけた風船100個が飛び立ちました。

 

飛び立つときの画像は後ほどたっぷりお届けします!(*´*)

【飛ばす風船】

花

無公害の風船を飛ばします。(*''*)

【メッセージカード】

花

この事業は天草人権啓発活動地域ネットワーク協議会が花の栽培を通じて、

人権や生命を大切にする心を育てることなどを目的に実施しています。

 

マスコットの「人権まもる君」も駆けつけました!!(=´▽`=)

花

児童たちは、4月30日に行われた「人権の種子贈呈式

”ひまわり”や”コスモス”などの花の種を受け取り、7ヶ月間大切に育ててきました。

(*´*)

 

【風船を受け取る様子】

花

 

準備万端!!いよいよ風船を空に放ちます!!ワクo(´*o)(o*´)oワク

花

校長先生が標語の「とどけよう 笑顔のたねを 浦和から」という

合図と共に風船が飛び立ちました!!

花

 

花

 

花

空に舞った色とりどりの風船

花

 

花

空高く飛び立ちました!(*^▽^*)

遠くは熊本市まで行くこともあるんだとか!!ぉお!!(゚ロ゚屮)

 

気持ちのこもった温かいメッセージと花の種子がたくさんの人に届くことを願って

飛ばしました。 ▽`*)

みなさんこんにちは!! ()/

小春日和の日が続いて11月としては過ごしやすい気候ですね!

おかげでルンルン♪気分の管理人です。 (*´*)

さて、今日は、うまかもん収穫祭の事前事業として

島子小学校の3・4年生が「みかんの収穫体験

をしてきましたのでその時の様子をお伝えします。(=´▽`=)ノ 

 

今回は上津浦にお住まいの本田実さんのみかん山で収穫体験です。

a

 

みかんの収穫作業を説明される本田さん

a

 

a

それでは小学生の収穫体験をのぞいてみましょう♪ ▽`*)

a

天気にも恵まれ絶好のみかんちぎり日より♪ ('^d) !!

a

「実が小さい方が甘い」のが多いみたいです!!ここポイント!!

a

小さいみかんみ~つけた!?(+)キラッ

a

たくさん獲って袋がいっぱいになったのでコンテナに移します。

たくさん獲ったど~!!(≧∇≦)

a

段々手際が良くなってきましたね~≧∇≦)ъ

a

あまいみかんを頂きま~す!!^^

a

こんなにたくさん獲った子も!!!ぉお!!(゚ロ゚屮)

そんなにたくさん持てる?ω;)

 

最後はお世話になった本田さんと記念撮影♪

a

本田さん貴重な体験をさせていただきありがとございました。

たいへんお世話になりました。

みかんは給食にも出されみんなでおいしくいただきました♪^^

 

みなさんこんにちは!! ()/

今日は、11月16日(日)に企画産業部会が

倉岳町棚底地区振興会ボランティアガイド

視察研修に行ってきましたので、その時の様子を

お届けします!!

 

★防風石垣群★

倉岳町の棚底地区には、石垣群が点在しています。

あ

 

あ

この石垣は、冬場の強烈な北風(倉岳おろし)に対する防風垣として築かれ、

日本でも大変珍しい建築物だそうです。ぉお!!(゚ロ゚屮)

 

今回ボランティアガイドをしていただいた歳川さん

あ

高い石垣ですね!!ぉお!!(゚ロ゚屮)

北に行けば行くほど高くなっているそうです。

最大で5m の石垣もあるんだとか!ぉお!!(゚ロ゚屮)

 

棚底地区では、この石垣群や「こぐり」(石垣の暗きょ)などの歴史的財産を

活用したボランティアガイドで保存・継承に力を入れておられました。

 

「こぐり」とは??

こぐりとは、湧水を通す石で出来た水路のことで、水利が乏しかったため、農家の方が自作で

数百メートルもの水路を作成されたそうです。

 

「こぐり」

あ

 

あ

 

「こぐり」についての説明を受けました。

あ

古の人々の智恵と労力に深い感動を覚えました。

 

この「石垣群」「こぐり」は後世に残すべき伝統的・歴史的町並みとして

「くまもと歴町50選」にも選ばれているそうです。

 

ガイドをされている歳川さんに今後の目標やガイドについてお話を伺ったところ

「勉強会をして今後はガイドを広めていきたい。ガイドに必要な

ことは、まずは地元の歴史に興味を持ってもらうこと。」

と話されました。

 

 

~散策中~

 天草一高い山「倉岳」を見上げる参加者。

あ

 

 

ガイドを終え、ちょうどお昼になったのでお昼ご飯をいただきに向かいます。

今回の昼食会場の名前は「めいどサロン」

あ

地元の婦人会で郷土料理や特産物を提供しているお店。

 

名前の由来は

「メードイン天草」

「冥土」

「メイドの3つから付いたそうです!!!(≧∇≦)

 

めいどの土産もありました♪(≧∇≦)

あ

 

中庭にはたくさんのメイドさんたちがごちそうを作ってお出迎え♪(≧∇≦)

あ

本当にたくさんのごちそうがありました!! *^ワ^*

あ

そして面白い事にこの会場ではルールがあります。

なんとこの場内では、名前を呼ぶときは必ず「あだ名」 で名前を呼ばないといけません!

あ

ルールを説明する「番頭さん」(あだ名)

 

そして長いお箸が置いてありました。

この箸の名前は「極楽箸」と言って自分では長くて食べられないので

お互いに食べさせ合うためのお箸です。

今回は極楽箸体験もさせていただきました。ワクo(´*o)(o*´)oワク

 

お互い食べさせ合う参加者

あ

 

あ

みんなでワイワイ楽しく食べました♪´▽`*)

 

そしてそして!昼食後には運がいいと見られるサプライズも!!

コッパ劇団による寸劇の披露です♪(=´▽`=)ノ 

あ

方言を使って昔の農作業の様子やイノシシとの対決を披露してくれました!!

あ

 

あ

みんな大笑いの寸劇でとても楽しいお・も・て・な・しを受けました♪ (*^o^*)

帰りはめいどのお土産をお買いあげ♪

あ

 

棚底地区のみなさんあたたかい歓迎ありがとうございました。

 

研修の最後は天草一の高い山「倉岳」に登り記念撮影

あ

みなさん研修お疲れ様でした!! ▽`*)

 

 

前へ  38 39 40 41 42 43 44 45 46 47  次へ ]      343件中 206-210件