みなさんこんにちは(^▽^)/

この前、年が明けたと思ったのに・・・1月もおわり・・・もう2月・・・本当に早いですね。( ̄Д ̄;

さて来週の火曜日(2月3日)は節分です。O(≧∇≦)O イエイ!!

節分は立春の前日をさし、古くは立春を1年の始まりとしたため、大晦日と同じように考えられていました。

節分の夜に丸かぶりをすると、その年は幸運がめぐってくると言い伝えられています。

なぜ、節分に巻ずしを食べるのようになったのでしょうか?

これは「巻く」ということから「福を巻き込む」「切らずに食べる」ことから「縁を切らない」という意味が込められているという説が有力だそうです。

 また、巻ずしの形が黒くて太いことから、鬼の金棒にみたて豆をまくのと同じように、鬼の金棒を食べて鬼退治をする意味もあるようです。

 

恵方巻きの特徴は何と言ってもその食べ方! まずはそのルールを見ていきましょう♪♪

 

え

 

 

■恵方巻き のルール

 

1. 太巻きをひとりにつき1本準備する

福を巻き込むことから巻き寿司。縁を切らないよう包丁を入れずに丸ごと1本。

 

七福神にあやかり7種類の具が入った太巻きが望ましい。

 

2. 恵方を向く

恵方とは、その年の幸福を司る歳徳神(としとくじん。年神様の別称)のいる方角のことで、その年の最も良いとされる方角です。

 

気になる今年の方角は??

 

2015年の恵方は「西南西やや右」です。

 

 3. 願いごとをしながら、黙々と最後まで食べる

 

しゃべると運が逃げてしまうので、食べ終わるまでは絶対に口をきいてはいけません。

 恵方を向いて、無言でお願い事をしながら、巻ずしを丸かぶりしましょう!

今年も家族みんなで丸かぶりしておおいに福を呼び込みましょう。(*´*)

 

e

みなさんこんにちは! ()/

暦上は一番寒いシーズンですが、今日は時折太陽も顔をだし日差しが

暖かく感じられますね。 (*´*)

今週から来週に掛けて比較的暖かい一週間になるみたいですよ♪(嬉しい)

 

 

さて、話題はがらっと変わって今日は来週の日曜日(2月1日)に開催される

「しまごフェスタ」の文化展の作品を一部紹介したいと思います!

 

 

文化展の詳細については・・・

【日 時】 2月1日 午前11~午後4時

 

【会 場】島子小体育館

 

作品は1月26日(月)まで募集しています♪

 

 

また、同日小学校の理科室で農産物バザーも開催しますので

そちらもご来場お待ちしてます♪(*^▽^*)

 

それでは早速いくつかの作品を見ていきましょう!(≧∇≦)

 

《絵画》

絵

 

絵

 

絵

 

《絵手紙》

絵

 

《工芸》

絵 

 

  

いかがでした?ほんの一部ですが、どれも素晴らしい作品ですよね!!(≧∇≦)

まだまだたくさんの作品がありますのでこの続きは当日会場にてお楽しみ下さい♪

ワクo(´*o)(o*´)oワク

 

 

そういえば・・・

今朝新聞で「インフルエンザは流行のピークを迎えつつある」と載っていました。

例年より少し早いピークですが、まだまだ油断できません。ω;) 

手洗いうがいをしっかりしてみなさん健康に過ごしましょう!! ≧∇≦)ъ

 

みなさんこんにちは! (o^^o)ノ 

 

昨日は季節の上では一番寒いとされている「大寒」でしたが、

の陽気くらいポカポカで温かい「大寒」となりましたね。 (*´*)

そんな絶好の作業日よりを逃すまいと

昨日「花いっぱい運動」をしましたので、今日はその様子をお届けします♪

 

まずは

 

【植える前の花壇の状況】

花

 

花

 

う~ん(汗)

こちらは大寒みたいなお寒い光景ですね。。。。( ̄Д ̄;

 

いよいよ作業開始!!!!

まずは花壇のレイアウト作成♪ ワクo(´*o)(o*´)oワク

花

真ん中を円にして、区画を分けて・・・ ワクo(´*o)(o*´)oワク

花

 

区画が決まったら肥料します♪ (*^o^*)

 

花

 

区画割りした場所にお花をおいて植える準備をしていきます。

花

 

場所が決まったらお花を植えて行きます♪

の差し加減がいい感じですね♪ ('^d) !! 

  (狙って撮りました(+)キラッ)

花

 

そしてこれが完成した後の花壇です!!

(≧∇≦)O イエイ!!

どうぞご覧ください♪

 

花

別アングルからを入れての撮影!

 

 

花

 

うん!!とても華やかになりました!(*''*)

大寒でしたが、気候雰囲気を彷彿とさせる「花いっぱい運動」となり大満足でした!!

しばらくは、色とりどりが景色を和ませてくれることでしょう!

お近くをお通りの際は、足を止めて眺めてみてください!!

場所は島子ごとう医院の前の国道沿いです。

 

お花の開花状況はこのホームページでもお伝えしていきたいと思います。こちらもお楽しみに♪

 

《追伸》

ところで、このブログのタイトルですが・・・トトロのサツキが言った台詞を参考に付けました。(^^;

分かる人には分かるかな?

 

お・わ・り

 

 

 

 

みなさん!こんにちは! ()/

今日は風が強かったですが、朝は寒さもゆるみ

昼間は晴れ間も見えて少し過ごしやすかったですね!(o^^o)

 

このブログも更新しようと思いましたがネタを見つけ

られず久しぶりの更新となりました(汗);´▽`A

 

なかなか更新出来ず焦っていましたが、コミセンのお花が

今満開ですので、その様子をお伝えしちゃいま~す!!

(≧∇≦)O イエイ!!

 

10月下旬に植えた、パンジー葉ボタンキンギョソウ

見頃を迎えています!

 

【今日の様子(1月19日現在)】

パンジー

花

ハボタン

花

キンギョソウ

花

どれも満開に咲いています! ▽`*)

 

明日は国道沿いに花を植える予定です♪

 

晴れの予報ですが寒くなかったらいいな~と思う管理人でした。

 

内容が無いようなので今日はこれにて失礼しますm(ーー)m

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!(o^^o)

今月誕生日を迎える管理人です!

 

そんな管理人の誕生日のケーキに乗ってくれるためなのか

管理人も成長記録を付け忘れていたイチゴちゃん

見事に成長し立派なを付け本日収穫の日

迎えましたのでみなさんと一緒に祝いと思います♪

(*)/゚・:*【祝】*:・゚\(*)

 

その前にちょっと植えた当時から振り返って見ましょう!!

 

Back to the 2014へGOーーー!!

 

 

【10月下旬頃】

植えた当時の様子

いちご

 

【11月中旬頃】

ビニールを張り冬支度もしました。 ('^d) !!

イチゴ

 

【同じく11月中旬頃】

白い花を咲かせました♪ (*´*)

イチゴ

 

【先月のクリスマス頃】

小さな×②可愛い実をつけました♪♪ ▽`*)

実もまだ青いですね!(=´▽`=)

いちご

 

そして・・・

現在に戻ってきて

 

【今日の様子】

赤い立派な×②実に育ちました♪♪♪

(≧∇≦)O イエイ!!

いちご

 

誰が一番最初にたべるのかな??

 

 

 

 

お隣の地区の宮口さんでした!(+)キラッ

いちご

 

 

後ろで羨ましそうにほほえむ人が・・・(笑)

 

気になる感想は?

「うん!市販のイチゴ!」

だそうです・・・

喜んでいいのかな?(^^;

 

 

そして今後たくさん実るイチゴちゃんを守るためにネットもはりました!

いちご

 

誕生日まで実がなってくれればなと思った管理人でした☆

ワクo(´*o)(o*´)oワク

 

前へ  38 39 40 41 42 43 44 45 46 47  次へ ]      352件中 206-210件