みなさんこんにちは! ()/

久しぶりの更新となりました(汗)

 

今月の29日に開催される「春まつり」の準備で慌ただしく過ごしてます(汗)

 

さて、今日はそんな春まつりのイベントの一つ

「叩いて!被って!ジャンケンポン!」

略して

「T・K・J」

ピコピコハンマーを求めたある男の物語をお伝えします。(注!全然大した物語ではありません!)

 

むかしむかし(と言っても今週の月曜日ですが)叩いて被ってジャンケンポンに必要な

ピコピコハンマーを求めて旅をする人がいました。

 

その人は、軽い気持ちで、「メジャーだしすぐに見つかるだろ~」と思っていました・・・

 

が、しかし!( ̄Д ̄;;

 

いくらスーパーを回っても理想のハンマーが見つかりません。( ̄Д ̄;;

 

焦ったその人は、今週熊本市内まで行って探そうと思っていましたが、

 

最後の手段でネットで天草のおもちゃ屋さんを検索。(>_<)

 

良いハンマーがあればと期待を込めて探し出したおもちゃ屋さんに行きました!

 

その『伝説』のハンマーがあると思われるおもちゃ屋さん

ハンマー

 

事前に電話では「ハンマーありますよ」と聞いていたのでルンルン気分で店内へ♪

 

そこにあったハンマーは・・・・

 

ハンマー

 

う~ん。ω`) 

 

「ピコポンハンマー」

 

実際に叩いて見るとピコッと綺麗な音は出ます。

 

でも、想像してたのとちょっと違うな~と思っていたら。

 

棚の奥からピコピコと呼ぶ音が(したとかしなかったとか)したので

 

覗いてみると・・・・

ハンマー

 

ありました!!(≧∇≦)

 

求めていたピコピコハンマーが!

 

しかもお手軽価格で! ▽`*)

 

こうしてハンマーを手に入れたある男は春まつりの成功に向けてまた

旅に出るのでした~♪

 

つづく?のか?

 

いきなりですが!

 

みなさん!!

 

宝くじで100万円当たったら何につかいますか??

 

 

実は私・・・

 

100万円が当たって・・・

 

高級時計を買った・・・・

 

 

 

 

ところで目が覚めました。(>_<)

 

 

挨拶が遅くなりましたが、皆さんこんにちは!管理人です。 ()/

まだ②寒い時期が続きますが、今日は、少しでも気持ち暖まって

 

いただければと、この時期にぴったりの「心温まる」話題をお届けします!!!

 

3月3日(火)の桃の日に島子小学校の5・6年生27人と島子婦人会のみなさん

 

で雛寿司配布事業をおこないました。(*''*) 

 

【雛寿司を調理中の婦人会さん】

hinazusi

 

こちらは卵を伸ばしている様子。

susi

 

 

この事業は、島子地区振興会が高齢者への声かけと世代間交流を目的に

 

実施しており、今回で9回目の実施となりました!! (*^o^*)

今回も、婦人会の皆さんに真心の込もった美味しい雛寿司と小学校が

 

育てた児童達が書いたメッセージカードを添えて届けました♪ (*´*)

susi

 

【出発式の様子】

susi

 

たくさんの方に集まっていただきました♪ (*´*)

 

そしていよいよお届けです!!ワクo(´*o)(o*´)oワク

 

 

 

「いつまでも元気で長生きしてください!」

susi

 

と手渡すと

 

susi

 

「ありがとう。お花が大好きなので大切に育てます。

 お寿司もおいしくいただきます。」

 

と笑顔で受け取っておられました。*^ワ^*

 

また、この事業の予告配布のチラシは民生委員さんにご協力いただきました。

 

みなさんありがとうございました。

 

 みなさんこんにちは!そしてお久しぶりです!!(o^^o)

久しぶりの更新となりました(汗)

忘れられてないか心配です。(汗)

 

暦はもう3月・・・一雨ごとにの訪れを感じられるようになりましたが、

まだまだの差が激しい時期がつづきます。

体調管理には気をつけて過ごしたいですね。

 

さて、今日は先日行われた関東有明会に出席してきましたのでその様子を

お届けしたいと思います!!()/

2月28日(土)に、東京都千代田区の霞が関ビル35階東海大学校友会館におきまして、第7回関東有明会(会長今福幸春さん)総会が開催されました。

有明町からの参加は今回が2回目で、

天草市議会本田議員、

有明まちづくり協会の津崎会長、

松下有明支所長ほか2名が参加しました。

全体の参加者数は74名で、昨年より増えていました♪

総会の後に懇親会があり、交流を深めてきました。

 

【総会の様子】

関東

島子からの参加者が一番多く16名もの方に参加して頂きました!

久しぶりに会う懐かしい顔に地元で過ごされた時の思い出や、

今の有明町のことなど、話に花が咲きました。

 

【島子地区のみなさん①】 

関東

 

【島子地区のみなさん②】

関東

 

ビンゴ大会も開催され会場は、おおいに盛り上がりました。

関東

 

一番最初に当てた砂岡さん(大浦地区)には、

「みかんの木のオーナー権」

が贈呈されました。

 

 

 

また、ハイヤ踊りも参加者みんなで踊り楽しみました♪(≧∇≦)

関東

参加された方々は、久しぶりに聞く「有明弁」をたいへん喜んでくれました!

 

最後は全員で記念撮影

関東

今は、ふるさとを離れて過ごしておられるみなさんですが、

やっぱりふるさとは懐かしいようで当時の想い出を楽しそうに

語ってくれました。

また、会のメンバーともおのずと仲良くなりプライベートでも

交友を深めておられる方もずいぶんいらっしゃいました。

また、関東という土地は、大地震や富士山の噴火など、大きな災害が発生する恐れがあります。

いざという時に助け合うことができるように、横とのつながりを大事に

してお互いに助け合いましょう!!と本会の大きな目的であるというお話もありました。

 

 

「今度は有明でお会いしましょう!」と声を掛け合って、お別れしました!

役員の皆様、大変ありがたいおもてなしもいただきありがとうございました。

この会が、ますます発展し、これからもずーっと続いていきますよう応援してます!

みなさんこんにちは! ()/

洗車した次の日は8割の確率でが降る管理人です!ω;)

 

逆に最近は雨の日にカッパを着て洗ってみようかと思っています。。。(そしたら晴れるかなぁ)

 

と、少しブルーな気持ちで始まった今日のブログですが!

 

内容は赤い美味しいイチゴの話題からです♪

 

 

以前ご紹介したイチゴちゃんに再び実がなって食べ頃なりました♪

 

赤い実がなったイチゴちゃん】

イチゴ

 

収穫し会長と副会長に食べてもらいました♪(左 松多副会長、右 山川会長)

いちご

 

感想は・・・o(;-_-;)oドキドキ♪

『うん!!あまい!!これはおいしい!!』

とのご感想を頂きました♪\(@^0^@)/やったぁ♪

まだ実が色づいているのもありますので運が良ければ食べられます!

 

なのでコミセンに遊びにいらしてくださいネ♪ ('^d) !!

 

 

 

・・・と今日のブログ・・・まだ終わりではありません!!

 

なんと!会長から大きな大きな大きな晩・白・柚」

 

を頂きました!!!!!!!!(゚ロ゚屮)

 

見事な晩・白・柚」

ばんぺいゆ

 

 

後ろで見ていた徳井さんも驚いてますね~ ▽`*)

【晩白柚の贈呈式】

会長から振興会職員の田中さんへ晩白柚の贈呈です♪

ばんぺいゆ

 

いい笑顔♪ (*´*)

 

1ヶ月間事務所に飾ります♪ (*^o^*)

ばんぺいゆ

 こちらも運が良ければ食べられるかも??(+)キラッ

 

なんと今日のブログまだ!まだ!終わりません!!

 

ちょっと「花いっぱい運動」のご紹介!

 

応募していた花の種子が昨日天草市から届きました!*^ワ^*

花

 

花は「ひまわり」「コスモス」です!

3月中旬くらいに撒くのかな?花には全く無知な管理人(汗)

 

撒く時期は、野島部会長と田中さんにお任せします。m(--)m

 

そして・・・怒濤

次回

 

大好評の「ビフォーアフターシリーズ!」次回今年度最終シーズンとして載せちゃいます!!

年度末ですけどしちゃいます!!!

今年度最後を飾るにふさわしいような、おぉ!!(゚ロ゚屮)と驚くような

 

話題をお届けしまのでこちらもワクワクしながらお待ち下さい♪

 

って一番楽しみにしているのはまたまた管理人かも(笑)

ワクワク♪o(・ω・o)(o・ω・)oワクワク♪

いかがでしたか?

 

久しぶりの更新となり、話題を連発しましたが楽しんでいただけたでしょうか?

 

話題を出し尽くし完全燃焼しちゃいました。(*´-ω-`)・・・フゥ

 

土日で充電して、また来週楽しい話題をお届けします!!

 

それではみなさん良い週末をお過ごし下さい。 ()/

 

 

みなさん!!こんにちは! ()/

最近影」が薄いせいか、自動ドアがなかなか反応してくれない

 

管理人です(´ヘ`;)とほほ・・

 

昨日何気にブログを読み返したのですが、去年の今頃は、

 

冬季オリンピックで盛り上がっていたんですね!!(*^▽^*)

 

寝不足で応援してたな~と思いつつ改めて1年が

 

経つのは早いなぁ~と感じてました。(って、しょっちゅう感じてますけどね・・・)

さてさて、今日は、島子小学校におじゃましまして

 

先日開催された「しまごフェスタ」「農産物バザー」

 

売り上げた金額19,000円を山川会長と小学校に

寄付してきました。 (*´*)

【森校長先生(左)と山川会長(右)】

寄付

 受け取られた森校長先生からは、

「貴重な寄付金をありがとうございます。

 子ども達のために有意義に使わせていただきます。」

とのお礼の言葉をいただきました。

また、地区のたくさんの方から

 

「子ども達の発表が面白かったよ」

 

とか

 

「地区の方のダンスや歌が素晴らしかったです。」

とのご感想もいただきました。 ♪♪(⌒⌒)♪♪

ステージ発表・バザーにご協力いただいた皆さま大変お世話になりました。

ありがとうございました。

前へ  36 37 38 39 40 41 42 43 44 45  次へ ]      351件中 196-200件