みなさんこんにちは! ()/

春まつりまであと3日となり最近はシュミレーションばかりしている管理人です。

イメージするのは「大成功」のみです!(+)キラッ

 

そして今日は、待ちに待った?

 

大好評 「劇的!?ビフォーアフターの最終章」 をお届けします。

 

今回大改修を行った場所は調理室の調理台

板が腐食していたり、カビが発生していたりと

非常に傷んでおりひどい状況でした。( ̄Д ̄;

それでは、ビフォー画像からどうぞ!!

 

【ビフォー映像①】

台

 

【ビフォー映像②】

台

腐食がだいぶん進んでます。。。。( ̄Д ̄;;

 

【ビフォー映像③】

台

板もはがれて来てますね。。。。!!!!(゚ロ゚屮)

 

お次は施工中の様子を見て行きましょう♪

 

【施工中①】

台

サイズに合わせ板を切ります。

 

【施工中②】

台

板に接着剤を塗~り塗り♪

 

【施工中③】

台

その板を貼っていきます。

 

【施工中④】

台

 

金具でしっかり固定していきます。

 

【施工中⑤】

台

 

板の間はシリコンをながしてコーティング。

 

そして・・・いよいよ・・・

 

 

 

です♪(=´▽`=)ノ 

 

 

 

何ということでしょ~♪

 

 

 

 

【アフター映像①】

台

 

【アフター映像②】

台

 

【アフター映像③】

台

 

傷んでいた調理台が真っ白な調理台に大変身!!

 

とてもキレイになりました♪

 

心なしか輝いて明るく見えます (*´*)

 

気持ちよく調理もできそうですね★≧∇≦

 

また、理想のコミセンに一歩近づきました!

 

今度の春まつりのカレー作りで初使用されます♪

 

 

さて、画像多めでお送りしました今年度最後のビフォーアフターいかがでした??

 

スッキリしていただけたでしょうか?

 

来年度も引き続き島子地区コミュニティセンターを皆さんの憩いの場として

 

快適にしていきますのでビフォーアフター楽しみにしてて下さいね♪ ▽`*)

 

お・わ・り

 

みなさんこんにちは!! ()/

最近はポカポカ続きで気持ちのいい陽気ですね♪

 

桜の花もちらほら咲き始め今週が一番見頃になるかと思います。

 

そして・・・今週といえば・・・

 

そうです!島子地区振興会最大のイベントしまご春まつり!!

 

 

今日は、その春まつりと同時に実施する「EM普及事業」の作業の様子をちょっとご紹介♪

 

この「EM普及事業」まつり当日、福祉環境部会が販売する「カレー」を買っていただいた方に、

 

な!なんと!!

 

EM活性液を無料で配布するというもの!!ぉお!!(゚ロ゚屮)

 

気軽に使ってもらいEMの良さを感じてもらおうと昨年から実施しています。

 

おいしいカレーも食べられて、EM活性液ももらえるとは・・・

 

これはチャンス!!(≧∇≦)

 

それでは作業の様子を見ていきましょう!! 

 

3月20日、福祉環境部会ら4人が島子コミュニティセンターに集まり、

使用済みペットボトル容器にEM活性液を入れる作業などを行いました。

 EM活性液は、須子EM愛好会から購入。

 

急な注文にも関わらず快く対応していただき、さらに材料代だけで提供していただきました。

ありがとうございましたm(__)m

 

【この日入れるEM活性液】

em

 

500ミリペットボトル200本分です!!(>_<)

 

【ペットボトル詰め作業の開始】

em

 

チームワークもよく自分のパートを順序よく進めていきました♪ ▽`*)

em

 

ラベル貼中!!

このラベルには使い方や、EMの効果を掲載しています。

em

 

 

そして・・

 

やっと・・・

 

 

200本詰め終わりました~(汗);´▽`A

em

後は、当日配布するだけです♪。

 

みなさん大変お疲れ様でした。

 

 今回無料配布しますEM活性液(500ml)は、

カレーをお買い上げいただいた方『限定』とさせていただきます!!(先着200名)

 みなさんのご来場を心よりお待ちしています(^_-)-☆

 

 

 

 

みなさんこんにちは! ()/

最近は昼間の気温が20度近くまで上がりがそこまで近づいてる

感じがしますね!(*´*)

 

これから春眠を覚えずの朝になりそうです。。。。;´▽`A

 

さて、今日『も』春まつり関連の情報をお伝えしちゃいます!!

 

先週からイベントの用具集めや、バザー関係抽選会の景品集めを

慌ただしくしています!

今回は、抽選会の豪華景品を伝えながら景品の仕分作業の様子もお伝えします。

 

たくさん並んだ

 

抽選

 

箱からだして順位付け。(≧∇≦)

抽選

 

これは、13等の洗濯洗剤ですね♪

抽選

 

上位の景品が並びます。

 

ポータブルDVDプレイヤーやホームベーカリーなど♪

抽選

 

これは2等空気清浄機!

 

花粉の季節に持ってこいです!(+)キラッ

抽選

 

そして・・・

 

1等

 

レイコップ

 

「ふとんクリーナー」

(*)/゚・:*【1等】*:・゚\(*)

抽選

 今何かと話題の「ふとんクリーナー」を1等にしてみました! ▽`*)

誰が当たるのかな??ワクo(´*o)(o*´)oワク

楽しみですね♪

みなさんこんにちは!(*^o^*)

先日、天草のそして島子の有名人!

上中満先生のお宅におじゃまして春まつりの打ち合わせを行ってきました。

 

春まつりでは、「しまごん村ウォーキング」と題して島子の旧所を回ります。

 

今回のルート。

simago

 

少し小さくて見えにくいですが、今回は東側ルートを回ります。

鬼塚や入角方面です。

島子小スタートゴールの道のりです。

9時半にスタートしますので是非ご参加下さい♪

 

そして、タイトルの『安穏』についてちょっとご紹介。

 

上中先生が作成した素敵な絵と詩が書かれた和紙をいただきました。

simago

心穏やかになる優しい絵ですね。 (*´*)

原本は島子地区コミュニティセンターに飾らせていただこうと思います。

みなさん見に来てくださいネ!!▽`*)

 

 

みなさんこんにちは! ()/

久しぶりの更新となりました(汗)

 

今月の29日に開催される「春まつり」の準備で慌ただしく過ごしてます(汗)

 

さて、今日はそんな春まつりのイベントの一つ

「叩いて!被って!ジャンケンポン!」

略して

「T・K・J」

ピコピコハンマーを求めたある男の物語をお伝えします。(注!全然大した物語ではありません!)

 

むかしむかし(と言っても今週の月曜日ですが)叩いて被ってジャンケンポンに必要な

ピコピコハンマーを求めて旅をする人がいました。

 

その人は、軽い気持ちで、「メジャーだしすぐに見つかるだろ~」と思っていました・・・

 

が、しかし!( ̄Д ̄;;

 

いくらスーパーを回っても理想のハンマーが見つかりません。( ̄Д ̄;;

 

焦ったその人は、今週熊本市内まで行って探そうと思っていましたが、

 

最後の手段でネットで天草のおもちゃ屋さんを検索。(>_<)

 

良いハンマーがあればと期待を込めて探し出したおもちゃ屋さんに行きました!

 

その『伝説』のハンマーがあると思われるおもちゃ屋さん

ハンマー

 

事前に電話では「ハンマーありますよ」と聞いていたのでルンルン気分で店内へ♪

 

そこにあったハンマーは・・・・

 

ハンマー

 

う~ん。ω`) 

 

「ピコポンハンマー」

 

実際に叩いて見るとピコッと綺麗な音は出ます。

 

でも、想像してたのとちょっと違うな~と思っていたら。

 

棚の奥からピコピコと呼ぶ音が(したとかしなかったとか)したので

 

覗いてみると・・・・

ハンマー

 

ありました!!(≧∇≦)

 

求めていたピコピコハンマーが!

 

しかもお手軽価格で! ▽`*)

 

こうしてハンマーを手に入れたある男は春まつりの成功に向けてまた

旅に出るのでした~♪

 

つづく?のか?

 

前へ  36 37 38 39 40 41 42 43 44 45  次へ ]      355件中 196-200件