1月26日は文化財防火デーです!
もし、火事などの災害が起こったらコレジヨ館の貴重な資料や、お客様の大切な命を守らなくてはいけません・・・・ そこで、今日は訓練を実施しました。
火災を想定しての通報、避難、消火の訓練です。
通報も・・・訓練だと思えば落ち着いて電話もできるのですが・・・・119番と110番さえ間違えるのでは?!と思ったりします・・・
また、消火器の取り扱いも知ってるつもりですが、やはり1年に1度は黄色い丸いピンを抜いて、ホースを持って、レバーを引いてみないといけませんね。記憶は繰り返し繰り返し実践することによって定着するものですものね・・・
消防隊の突入です。
逃げ遅れ者が1名・・・救急搬送・・・。
水消火器による消火訓練をする前に、消火器の取り扱いについておさらいをします。
消火する際は、自分の後ろにドアなどの逃げ道があるか確認してから消火器を操作します。
消火剤によって、視界が遮られて、自分も逃げられなくなります。・・・うん うん 納得。
2階『世界平和大使人形の館』に設置された「避難梯子」です。これを窓枠に引っ掛けて梯子をバラバラーと1階まで垂らして降りていきます。 これを降りるのちょっと勇気が要ります。
出来ればこのようなものを使はずに、安全な毎日が送れることが一番です!!
しかし、いざというときも対応できるよう、これからも訓練を重ねていきますね。 皆さん、安心してコレジヨ館へお出で下さい。