今年度の始めのことです。

ここ数年、自ら店舗に行ってお支払いしているのですが、必ずいらっしゃる事務員Tさん。
またこのシーズンがやってきたなと思いつつ、『久しぶりですね~、年に一度こうして必ず会うので七夕🎋みたいですね』『そうね~』『でも織姫と彦星は雨が降れば逢われんこともあるけど、私たちは逢わないことはないですもんね(管理人はお支払い、Tさんはお金を受け取る側なので)『そうやもんね』と話を合わせてくださいます。『ところで・・・どっちが織姫?』
と言うと、途端に『私 わたし~』とお互い一歩も譲らない。
もうすぐ七夕🎋で、織姫彦星は年に一度しか逢えない切ないラブストーリーの主人公として知られています。

小さいころに読んだ本の物語は大人になってから改めて読むと、悪者に対しての仕打ちがそこまでしなくても!?と思ったことはありませんか?管理人だけかな(;´∀`)
悪者は一人で悪さしてるのに、よく言えばみんなで協力してなのですが、悪く言えばよってたかって退治するみたいな結末・・・子どもの時はそれがすんなり受け入れられたのに、大人になってからはそこまでしなくても・・・とひねくれた捉え方?をしてしまいます。 

切ないラブストーリーである七夕🎋も ”要するに 楽しい結婚生活に夢中になって、仕事ば怠って 織姫の父(天帝)ば怒らせて、年に一度しか逢われんようになったんでしょ?” という捉え方ですよ(・_・;)

そう言いながらも、七夕の夜は晴れたらいいね✨と思ったりするわけです。

7月はじめの年に一度のことと言えば?
町内一斉クリーン作戦✨ 7月2日(日)は晴れました☀
聰さん

作業に行く前に、海岸の方へ行ってみましたが今年は満潮と重なってゴミ拾いはされておらず、そこの区の方はそれぞれに分かれて草払い作業をされていました。

そこで管理人、写真を撮ってまわるのを怠って、結局自分の区の作業範囲で📸
諭さん②

大先輩方が草払い機を使われる中、相変わらず管理人は鎌と箒
諭さん③


どんだ
例年、『あ~きつか 歳にはかなわんな~』という声が聞こえてきますが、皆さん黙々と草払いをされていました。

クリーン作戦終了後は、みどりの会による草払い作業と、彼岸花の球根の植え付け作業。
この作業の中では、管理人は若い方から数えた方がだんぜん早いのです。
そして、必ず ”まーた年に一度のこの時が来たか!?” と思うのです。
球根1000個
この球根植えの作業となると、管理人は鍬を持ち、穴を掘るのです。

『もちっと上から振りかぶらんば穴の浅かもん』 などと言われると内心 ”そがん言われてもこれ、きつかとばい(;一_一)" と思っちゃいます。

今年は赤い球根1000個を植えました
球根1000個②
これも例年のことながら、最初は一つの穴に3個ずつ を皆さんきっちり守って植えて行かれるのですが、後半はちょっと怠けて?4個ずつとか5個ずつとかになってしまいます。
まるで管理人が家の片づけするときに最初は張り切ってするけど、後半は疲れてきてそのまままた元に戻すといった似たようなことがこの球根植え作業でも起こります。

もう、来年は最初から4個とか5個とか植えてよくないですか???


彼岸花は密集して咲いている方が綺麗なので、怠けて4個、5個植えた所が功を奏して?奇麗に見えるかも?しれませんよ?

作業に出られていた皆さん、たいへんお疲れさまでした✨
奇麗な道
※作業後の写真は1枚ですが、彼岸花ロード一帯(諏訪橋の所まで)下津浦一帯が綺麗になりました✨




今朝の天草の空は虹が出ていて、ご覧になられた方も多かったのではないでしょうか?

↓次女撮影📸
街中の虹

↓管理人宅の前からも綺麗に見えました🌈
家からの虹2

いつもはすぐに消えてしまうのに、本日はコミセンに出勤してからも見えました
コミセンからの虹
(1時間以上出ていたのではないかな?)矢印の部分にうっすら見えます。

梅雨の中休みから再び雨の日が続く予報でしたが本日は曇り予報。
外は晴れていて溶けそう(緩くなる)なくらい暑いです(;´Д`)

無理やりのこじつけですが、本日のタイトル!!
皆さんはどのような時に財布のひもが緩みますか?

財布のひもが緩むときの心理はたくさん書いてありましたが、今日は管理人なりの実際の体験だったりで書いてみます。


もうすぐボーナスという方も多いかと思いますが、旅行だったり何か購入目的が決まっている方もいれば、4月、5月のなにかと要り用な分の補充、家のローン、車のローンなどなど、いっちょん残らん! いっちょんうれしくなか(←この時は貰えるありがたみを忘れてしまっている)という方が多い?かと思います。
管理人も似たようなもので、例えば臨時収入が入って浮かれるのも束の間は?なんて?自転車の修理? は?コンタクトレンズがもうなくなるて?などなど 世の中はうまくできているものでそれに見合った額に近い金額が出て行くように出来ています😢
管理人の場合は入ってきたら、出て行くようになっています。

また、逆の人もいて・・・例えばですが子どもの学費などでまとめて振り込まなければならない状況の時に、困ったなー どこからこのじぇん(お金)ば持ってこようか?と思った時に、なんや?うちにこがんじぇんのあったとや?ということがあったそうです。積み立ての満期がきたとかそういうことかな?と思いますが・・・それを聞いた時、困っているときに救世主みたいに現れるお金の方がうれしいかも?と思いました。

管理人の財布のひもが緩むは、ちょっと次のお給料までに足りないかも?と引き出してくるとします。すると一時的にリッチになった気がしませんか?そしてついついお菓子を買ってしまったり・・・気のせいぞ!?リッチになったのは気のせい!! そういう調子で使えばまた足りなくなっとぞ!と自分に言いたいです。それと、学生さんが何か販売しているところに出くわしたりするとついつい財布のひもは緩んでしまいます( ̄▽ ̄;)

先日、我が家の次女が祖母の家に行った。祖母は『あんたになんか言うことなかったかあ?』と用事は思い出せず、『金欠て言いよったねって千円くれたよ、おばあちゃん』ということがありました。JKはいつでも金欠( ̄▽ ̄;) 孫は無条件にかわいいのでしょうね?
またある時、別の孫に一つ遣いを頼んだ管理人の母。あそこのお店が安いからとお店の指定までして。それなのに『釣りはあんたにくるっけん』と、300円程度の物が結局千円の出費になるんですね(笑)
同じメーカーの物なら少しでも安く購入したいという心理が働いているのに、孫には惜しくないのです。 

財布のひもが緩むときは、アルコールが入って気が大きくなっていたりする時によくあるようですね。いろいろその時に働く心理はあるようですが。
ところで・・・昔の財布はだったのかあ?皆さんのお財布は何ですか?ファスナーですか?ボタンですか? ガマグチですか?  それともPayPayですか?

管理人はファスナーは緩めたくないのに、車検を控えています。まあ、それは無駄ではなく、必要な出費なのですがね・・・

入ったら 出て行く! 世の中の条理?に任せてみますかね!?

今日は写真と内容は全く関係ありませんでした。


お・ま・け  現在の下津浦一帯の田んぼ
みどり一帯


下津浦内の夕日


味千のとこからの夕日
皆さんこんにちは。
梅雨の合間のいい天気ですね。真夏のように暑い( ̄▽ ̄;)

熱いと言えば、昨日は松島のアロマ体育館で行われた男子バレーの中体連に行ってきました。
次女の昨年の最後の中体連も1年前の6月18日(土)がアロマ会場(※2日目は天草市民センターでした)体育館に入った瞬間から、ずーっと鳥肌がたちっぱなしですよ。1回戦の他校の試合からすでに熱戦が繰り広げられていて、昨年と重ねてみたりして、他校の知り合いの保護者の『もう~心臓バクバクして見とりきら~ん(;゚Д゚)』という気持ちがよくわかりました。

本校の3年生の保護者の中で管理人の1つ上の先輩が『自分たちも中体連、姫戸中学校に負けたから 三十数年越しのリベンジなるかな?と思ったけど・・・』と言われましたが、惜敗でした。
今年は、入場制限などもなく3年ぶり?に、やっぱ中体連こうでなくっちゃ!!という試合観戦ができました。男子は1日で終るので決勝戦まで観戦できました。

おかげで今日は中体連の余韻? 心ここにあらずみたいな感じです( ̄▽ ̄;)


大きな紫陽花

突然ですが、皆さんは30分時間がとれたら何をしたいですか?

紫紫陽花

その取れる時間帯にもよるのでしょうが?
どんなに忙しくて、仕事をしている人でも”いつも家の中は綺麗にしておかないと嫌✨”とか。
※たぶんいつも綺麗にしてると、30分あれば綺麗な状態に保てるんだろうな?と思います。

どんなに忙しくても、新聞を読む時間は30分は取りたいという人もいらっしゃるでしょうね?

管理人は、30分あったら彼岸花ロードを歩きたいです。
シラサギ田1
季節の風景を撮ったり、時には歩きながらブログの文章構成を考えたりもします。メモをとったりはしませんけど。

シラサギ田2

夜にまた会議があって出て行ったりしないといけない時は、時間が取れないのでちょっとモヤモヤ?イライラ?しちゃいます。あと、雨が続いてもですね!!

そして、必ずと言っていいほど↓↓ ここを通るときは
イノシシの茂み
この川の向こうの茂みから枝をバキバキ踏む音、そしてあの独特の鼻🐽を鳴らす音がします。

この、グリーン一色の下津浦の景色の中に、真っ黒い奴が🐗居るんです!!
たぶん向こうからは管理人が見えています。

一応、イノシシ来ないよね?と横目にずっと見ながらここを通りすぎると十五社宮にやがて着きます。
時にはこのような↓ ↓こともあります。
睦子おばさん
十五社宮に新しく寄付で設置されたベンチで休憩される人たち。

なんだかホッとしたところでむだ話をひとつ。先週は長男が帰るなり膝を擦りむいてきました。
傷がたいしたことないことを確認したところで、5月にも自転車の修理に出して、また今月もライトの線が切れたので修理。今回は友達がフラフラしたところにぶつかったと・・・『もうちょっと車間距離空けて走らんば‼!(; ・`д・´)と注意していた。
『おれ かんけん(漢字検定)受けるけん!』
え?え?え?このタイミングでそれを言う?
ほんとは、ついでに白靴下はそのまま洗濯機に入れるな!とか、学ランのままバレーボールとかして遊ばんで!(学ランのヒザがテッカテカしてるんです。)言いたいことはたくさんありましたが、長男の方が上手でしたね!これ以上いろいろ言われる前に話をすり替えてしまえ!とばかりでした。漢字検定受けると言うのをこれ以上怒れませんね。
4年生の時だったかな?7級を取ったきりだったでしょうか、今度は4級に挑戦するそうで、『おれ 中学の間に準2級取るけん!』なんと頼もしい!!
とりあえず、姉が挑戦した時の4級の過去の問題集が家にあります。
あと1ヵ月あるので、タブレットなどを触る時間の30分を漢字の勉強に充ててもらいたいものです!!
今日は心ここにあらずでしたので、30分の時間でブログ更新です!(ほんとはもうちょっとかかりましたが)

お・ま・け(グリーンカーテン6月19日📸)
ゴーヤときゅうり6月19日
↓これはほぼ完成した7月1日発行の地区振興会便りひがんばな№95
ひがんばな95
本日の午前中に半日かかって修正しました。
珍しく締め切りまでだいぶ余裕をもって仕上げた地区振興会便りでしたが、昨日までにできていた便りは幻の便りになってしまいました。
昨日、コミセンに来て気づいてしまった・・・
これからご紹介する記事を入れ忘れていたのです(;_;)/~~~

昨日は天草市一斉避難訓練が行われ、多くの地区で避難訓練が行われたと思います。
下津浦地区では避難訓練終了後に社会福祉協議会主催の災害ボランティア養成研修が下津浦コミセンで行われました。各地区から3名以上、消防団から4名参加していただき39名の方が参加されました。
SB研修
ヘルメットをかぶっていらっしゃる方がいらっしゃいますね?
管理人は取り忘れかな?声を掛けようかな?と思いましたが、いや?待て待て!ここに避難して来られたわけだから、まだヘルメットをかぶって自主的に避難訓練続行中なのだな?と思いました。

社会福祉協議会(有明)主催の災害ボランティア養成研修は、有明町7地区を1年おきに1地区ずつ行っておられます。
平成25年度研修
前回下津浦地区は平成25年度でした(※コロナ禍で3年ほど中止されていたので今年度下津浦地区の順番です)

年度末に社会福祉協議会の方との打ち合わせ時に、AEDを使用した救急法は皆さんわりと体験する機会があるかな?と思い、今回はそこの部分を段ボールベッドづくりにしました。

ではご紹介していきます。

ハイゼックス炊飯法・・・ビニールの中にお米と、飲み水を入れます。
ハイゼックス

分量を間違えると硬くなったり、柔すぎたりします
ハイゼックス②


ごはんSB

事前に沸かしておいた鍋の中へ
大きな窯
今回はちゃんとした水道水で炊いてありますが、いざ本当の災害時にはこの鍋の中の水は泥水でも対応できるそうです。

ご飯が炊けるまでの間に、社会福祉協議会有明支所の澤村支所長から、災害ボランティアセンターについてご説明いただきました。
澤村支所長

研修のはじめに管理人が本日の流れを補足でお伝えしました。
出来上がったご飯と市販のどんぶりの素を本日は持ち帰っていただきますと言うと
『ベッドもや?』と、誰かがツッコミを。

そんなわけないじゃん!?
『最後はちゃんと元通り箱に収納してください』

というわけで、数人ずつに分かれて、実際に段ボールベッドを組み立てていただきました。
段ボールベッドづくり

図形が得意な方は、すぐ出来ると思いますが、なかなか難しいです。
段ボールベッド②

完成~!
段ボールベッド

寝心地は?
寝心地は?
『あんまり長くは寝とききらんね』

管理人も実際横になってみましたが、硬いですね。
このベッドは諭吉さん1人分のお値段 120㎏まで耐えられるそうですφ(..)メモメモ

実際の避難所で、体育館の床に寝るよりは体力の消耗も軽減?さらに目隠しも自分のいい位置に変えられるので多少のストレスは軽減されるかな?

最後はもとの箱に収納して段ボールベッドづくりは終わりです。
片づけ段ボール

そろそろご飯が炊けたようですね!
ご飯炊けたかな?

今回はどんぶりの素を準備してくださいましたが、何もない時はこのハイゼックス炊飯法で炊けたご飯だけでも空腹はしのげると思います。
近年、豪雨災害が多発しています。今回、このような研修を受けられる機会があり、皆さんも災害への意識が高まったのではないでしょうか?

貴重な体験ができる機会をありがとうございましたm(__)m



本日、下津浦地区コミュニティセンターにおいて公民館地域講座が開催されました。
テーマは、『安心安全な地域づくり』 講師は天草警察署生活安全課の山下さんです。
安心・安全

開始前、講座に参加された おなじみ蓮おじさんこと福永さんとのやりとり。
以前から洒落男だなと思っていましたが、『なんか今日のそのサンダル洒落てますね~』と言うと、『〇〇で買ったばってん △△にまだよか(←これよりいいやつ)とのあった~ ちゃん しもた~と言われました。

ちゃん しもた はよく聞き慣れていて(でも久しぶりに聞きました)意味はわかります。
失敗したな~ という意味で使います。
失敗した→(短く) しもた~ ・・・では? ちゃん しもた』  ちゃんはどういう意味なんだろう? 軽く失敗した時は『しもた』

”ひどく失敗した、後悔した” 時が ちゃん しもた~』となるのでしょうね?

講座の話に戻します。

まず、最初にDVDの視聴。
地域安心安全②

管理人、来客がありDVDはほとんど視ず。DVDの視聴が終わり『特殊詐欺』のお話しをされていました。特殊詐欺は”オレオレ詐欺””還付金詐欺”などひっくるめて『特殊詐欺と呼ぶそうです。
そのようなものがあるというのは皆さんご存じで、俺は、私は大丈夫!と思っていても、いざ自分の身にふりかかり、巧妙な話術で これは詐欺じゃなか! 早よ(お金を)振り込まんば💦と、実際振り込まれた、危うく振り込むところだったという事例があったそうです。
大金を振り込んだ後では 『ちゃん しもた~』ではすみません!!
『今日中に振り込め!』とか、ちょっとおかしいな?と思われたら、ご家族や警察に電話して先に相談されることをお勧めします。

今日参加された方は、もしそのようなことがあったら”下津浦コミセンでこないだ警察署の人がそがん話ばさいたぞ?”と思い出されるかもしれませんね? 皆さん、くれぐれもお気をつけください。

講座終了後、住民Kさんがゴーヤーに水をかけてくださってたので
R5・6・7
やっぱ、練習なしでグラウンドゴルフ大会9位に入賞される人はちがうな~ と心の中で思ったのですが、かけてくださったのは水ではなく”木酢液”だったそうです。

きゅうりの葉にエカキムシが食うていたそうで。写真の部分
エカキムシ
エカキムシとは・・・模様を画くように食害して白っぽいスジ状の痕をつける。

木酢液には、脱臭・防臭・防腐・防虫防カビ・防菌などの効果があります( ..)φメモメモ

危うく『ちゃん しもた~』と言わなくてはならないとこでした。

ありがとうございましたm(__)m
前へ  5 6 7 8 9 10 11 12 13 14  次へ ]      871件中 41-45件