早いもので今日から8月です。
日中は暑く、今秋も残暑が厳しくなると言われています。
昨夕のこと。夏真っ盛りの中、秋をも感じさせられるような光景にタイミングよく遭いました✨
夕焼け②

タイトルは 『3枚の写真で語るストーリー 其の三』にしようかと思いましたが、ただただ単純に美しい光景で、言葉が出てきません。ストーリーは書けません。

☟この写真は有明体育館の駐車場から見た有明中学校のグラウンドと、その向こうの景色です。
夕焼け①

☝この時のようにオチも何もありません

長女と次女は言いました『チャリ通はきつかったけど、時々こういう景色は見られたよ』と。
有明中学校からの自宅までの通学路の国道沿い。
部活帰りは、特に冬はとても綺麗で写真を撮りたい!!衝動にかられるけど、家に帰ってまた国道に出て行くころには真っ暗。

高校を卒業して5ヶ月の長女。
今の住まいからはこのような光景はまず見られないし、天草はやっぱり空気がおいしいのだそうです。
しばらく帰省はできそうになく、昨日と今日暇ができたので

”そうだ 天草に帰ろう!!”

夕焼け③

と、急きょ充電しに帰ってきました。

不便なことも多々ありますが、そんな風に思わせる(帰りたい!!)天草はやはりいい所なのでしょうね?

写真で見るより、肉眼で見るのが断然いいです✌
こんにちは。毎日、毎日暑うございますね?

早いもので間もなく7月も終わり。
下津浦地区内の稲穂🌾も実り、早い所では明日、あさって稲刈りをされるところもあるのでは?
実り①
夏の外での作業は汗びっしょりになり、作業途中は摂取した水分はできればトイレに行くより、汗で流したいのではないでしょうか? ”あんたと一緒にすんな” と思われるかもしれませんが、中学校の時の夏の部活や陸上の練習の休憩時は、トイレに行くと汗でパンツが上がってこない。休憩終わりの合図が聞こえると焦り、さらにパンツがクルクルまわってしまいます。
えー?管理人さんの言ってることがわからーんと思われるかもしれませんが、汗っかきあるあるかな?と思います。年代問わず、全国共通かなと。
だから、農作業中は軍手もチクチクしたりもするし、できれば作業が終わるまで摂取した水分は汗で流してしまいたいかな?と思いました。
実り②

全国共通と言えば・・・3秒ルール
”お菓子などを床に落としても3秒以内なら大丈夫!”という根拠のないルール。
スポーツでも、バスケの攻め、バレーボールのサーブなど何秒以内に!というルールがありますが、お菓子を下に落としてもとっさに『3秒ルール!大丈夫!!』などと言ったりしてませんか?
いくら3秒とはいえ、ソフトクリーム🍦などのクリームの部分は落とした時点でアウトですけどね!

先週の話、管理人が片づけをしていて、とっさに『メロディオンって中学校でも使うんだっけ?』
次女が『授業では使わないけど・・・メロディオンって・・・((´∀`))ケラケラ』
管理人、またなんかおかしな事を言ったのか?メロディオンって方言かしら?と疑問に思った。

メロディオンは鍵盤ハーモニカのことですが、鍵盤ハーモニカ→楽器の名称で、ピアニカメロディオン→メーカーの商標名であり、ピアニカもメロディオンも同じだそうですφ(..)メモメモ

イオンのことをいまだにジャスコと呼ぶ、絆創膏リバテープと呼ぶ、紙オムツ全般をパンパースと呼んでしまうのと同じことですね。

さらに先週のこと、管理人が『あーお風呂入らんばんなー』と重い腰だか尻だかを上げようとしていると、長男が『入っていっちょけばー』と言うた。
そこで管理人、『その方言の使い方間違っとるよ!!』と言うた。
管理人は重い腰を上げ(一つの行動を起こすのになかなかやる気が起きず、やっと行動を起こした)ながらめんどくさそうに言ったのだから『入らんでいっちょけばー』が正解。
入っていっちょけば?と言うなら、家の中でお風呂に入る順番が決まってたとして、先に入る者がまだ帰宅していなかった場合などに『もう、先に入っていっちょけば?』という使い方は正解。
そんなことを言っていたら向こうの方から長男が『せからしかなー(うるさいなー)
正解!! そのタイミングでの『せからしかなー』は正解。
家庭の中でも『これ、食べていいの?』とややお上品な長男。方言は使い慣れていない。
『食べていいの?』に対して管理人は『よかよ(いいよ)『つまらん(ダメ)と言うのです。

すっかり方言が定着していて、日々口を開けば『ぬっかねー』
ジリジリ、ワシワシ 蝉がうるさいのでよけい ぬっかー( ̄▽ ̄;) 

週末、稲刈りを予定されている皆さん熱中症対策はしっかりして作業をされてくださいね。
お ま け
サフィニア
(朝、綺麗に咲いて迎えてくれるサフィニアを見ると一瞬だけ涼しくなります)
7月19日(水)下津浦地区コミュニティセンターにおいて、R5年度のコミセン講座を開催しました🌸
コミセン講座とは、下津浦コミセンが新設して3年。”多くの方に施設を利用していただくことを目的”とした講座で、各地区で行われている公民館の地域講座の下津浦コミセンのオリジナル版?のようなものです。
今年で3年目になりますが、毎年、何をしようか?とても悩みます。

今回はコチラ☟ ハーバリウムづくり
完成②

昨年度末、地区振興会長が ”こういうのもあるんだよ” とヒントをくださいまして、よし!来年度はコミセン講座でこれをしよう!! と決めていました。

開催時期は夏ごろがいいかな~?と思い、一昨日実施しました。

今回の講師は、フラワーショップ花よど さんにお越しいただきました
コミセン講座全体

ハーバリウムとは、植物標本という意味のようです。

最近はラジオで耳にしたり、どこかで体験が行われたり?など頻繁に目にします・・・が、実は管理人一昨年の12月、知ってたな~ 
1回聞いて覚えきらんだっただけで、これ知ってたや~ん!?
昨年度末に、地区振興会長がヒントをくださったときも ”私 これ知ってる!!”と思いました。

『これ、☟ 綺麗だからおばあちゃんにあげるよ』
優里のハーバリウム
当時、高校2年生だった長女が学校で作ったと持って帰りました。
おばあちゃんにあげる!と我が家には飾らず、実家の玄関に今でも飾ってあります。
その時に、『これ、何て言うやつ?』と聞いて、ハーバリウムを覚えられなかっただけです。
今思えば、おそらくこの時もフラワーショップ花よどさんにお世話になって作ってきたものだと思います。

ここでコミセン講座の様子をご紹介します。

ハーバリウムは 造花・ブリザードフラワー・ドライフラワーなどの花材、ガラス瓶、専用のハーバリウムオイルなどの材料でできます。
生花は水分を含むため、カビや細菌繁殖などの原因で長期保存はできません。
ブリザードフラワー・・・生花の一番美しい時期に色素を抜き取り、特殊な加工を施したもの。生花と変わらない外観を持ちながら、美しさを長く保つことができます。

今回はドライフラワーを使ってあります。まずは花選び🌸
花選び②

花選び①

茂代・恵子

好きな花を選んだら、好きな長さにカットして整え、箸を使って瓶に詰めます。
瓶詰め
花を詰めた後にオイルを入れるのですが、オイルを入れると花が浮いてくるので、大きな花を多く入れて押さえるように詰めるか、少なめに入れて空間を生かすか、2つとして同じものはできないので一つ一つが全てオリジナル。奥が深いんですって!!

ここでいつものように話が脱線します。

最近俳優の赤楚衛二くんを毎日のようにテレビで観ます。
3つ上の姉がもう2年以上前から赤楚くんの話はしていました。その時も一度で名前を覚えられず、昨年くらいからでしょうか?姉ちゃんが言ってたのはこの人だよね?とやっと顔と名前が一致したのは・・・いろいろドラマにも出ていて、最近では準主役からついに主役を張るほどの人気。
管理人の中で、ハーバリウムと赤楚くんが急上昇中です。 ”癒しのコンプリート” でまとまる。
また、子どもたちが小さいころに放送されていた戦隊ものに出ていた俳優さんたち。
ゴーカイブルー(山田くん)トッキュウグリーン(横浜くん)仮面ライダー鎧武のぶどう(高杉くん)などなど・・・人気が出だしたときに当時の戦隊ものの役柄で覚えていたりしません???
2人といないそれぞれがいい俳優さんです。

話しを講座のまとめに戻します。
今回は地域住民10名の方が参加されましたが、当日参加できなくなった方、また『参加したいけど平日じゃなければなー』と、言われた方もいらっしゃいました。
今回の参加者の感想は『楽しかった』『また作りたい』と大変好評でしたので『よし!また来年もしようか!?』という意見もありました。
本当に可能であればぜひそうしたいものです!!今回参加できなかった方、あなただけのオリジナルを作りませんか?
完成③
完成されたオリジナルの作品です。

フラワーショップ花よどさん ありがとうございましたm(__)m


皆さんこんにちは。
先日、梅雨の晴れ間がありました。その日は久しぶりに洗濯物を外に干して仕事へ。
午後、『あれ? 今日は雨降らんて言うたやん!?』雨が降らないという予報でも、ちょっと降ってみたりします。梅雨が明けるまでは洗濯物は油断できませんね!!

昨日の朝も、さっき出たはずの次女が『雨降ってきた~』と傘を取りに帰ってきた。すぐ出る気配がなく、だから? それで?” 『いや、もうバスに間に合わんもん・・・』と言うわけですよ。朝は忙しいから気を遣って言えなかったんでしょうが、管理人の方からバス停まで送って行こうか?の言葉を待っていたのです。察してくれよ!お母さん!!だったんでしょうが、察してはいましたが『バス停まで送って!』と言われた方がいいです。
朝の6時20分過ぎは、お弁当を作り終え、まだ部屋着のまま。バス停に送るまでに管理人は車から降りることはないですが、とても油断した格好なのですよね~

油断したと言えば・・・↓コチラ 本日7月14日のグリーンカーテン
7月14日ゴーヤ

前回までの全体の最終撮影は☟コチラ 6月19日 
ゴーヤときゅうり6月19日
なんだか葉があまり縦に伸びてないなあ・・・

去年もおんなじようなこと言ったような気がします・・・観察日記がこれ以上続かなさそうな感じ?

6月20日 きゅうりを1本収穫(これまで小さめの4本?ほど収穫してます)
きゅうりの実 ㋅20日

6月29日 葉と同化しているアマガエル
アマガエル㋅29日

㋅29日 アマガエル2

新コミセンがスタートして3年目。
初年度の2021年はけっこう栄えたんですけどね~
 ↓ ↓ 2021年7月26日撮影📸
ゴーヤー7月26日

本日も小さいゴーヤーの実が4つ生ってます。
の、中でも一番大きいものでコチラ☟
7月14日ゴーヤの実

これ以上あまり期待できないグリーンカーテンの観察日記(・_・;)

管理人のブログは滞ることがないようにと、わざわざこんなことまでネタにして( ̄▽ ̄;)ヘヘヘ
苦しい更新となりました。


お・ま・け
皆さんこの看板☟のキャラクターは何に見えますか?
かじか 矢印
管理人は、ピンクの矢印の部分に焦点を合わせると目を閉じたカエルに見えます。
黄緑の矢印に焦点を合わせるとクマ?が大きな口を開けて怒った目をしているような感じに見えます。

ここは先週末に長男が宿泊した美里町にある すらぎ交流体験施設 元気の森かじか の看板です。
かじか
閉校した小学校をリノベーションしてあるようですよ。
何のキャラクターか聞いてくればよかったかな~
『やすらぎ』とついているのでイメージ的には目を閉じたカエル?かな?
疑問を残したまま帰るべきではなかったですね!






今年度の始めのことです。

ここ数年、自ら店舗に行ってお支払いしているのですが、必ずいらっしゃる事務員Tさん。
またこのシーズンがやってきたなと思いつつ、『久しぶりですね~、年に一度こうして必ず会うので七夕🎋みたいですね』『そうね~』『でも織姫と彦星は雨が降れば逢われんこともあるけど、私たちは逢わないことはないですもんね(管理人はお支払い、Tさんはお金を受け取る側なので)『そうやもんね』と話を合わせてくださいます。『ところで・・・どっちが織姫?』
と言うと、途端に『私 わたし~』とお互い一歩も譲らない。
もうすぐ七夕🎋で、織姫彦星は年に一度しか逢えない切ないラブストーリーの主人公として知られています。

小さいころに読んだ本の物語は大人になってから改めて読むと、悪者に対しての仕打ちがそこまでしなくても!?と思ったことはありませんか?管理人だけかな(;´∀`)
悪者は一人で悪さしてるのに、よく言えばみんなで協力してなのですが、悪く言えばよってたかって退治するみたいな結末・・・子どもの時はそれがすんなり受け入れられたのに、大人になってからはそこまでしなくても・・・とひねくれた捉え方?をしてしまいます。 

切ないラブストーリーである七夕🎋も ”要するに 楽しい結婚生活に夢中になって、仕事ば怠って 織姫の父(天帝)ば怒らせて、年に一度しか逢われんようになったんでしょ?” という捉え方ですよ(・_・;)

そう言いながらも、七夕の夜は晴れたらいいね✨と思ったりするわけです。

7月はじめの年に一度のことと言えば?
町内一斉クリーン作戦✨ 7月2日(日)は晴れました☀
聰さん

作業に行く前に、海岸の方へ行ってみましたが今年は満潮と重なってゴミ拾いはされておらず、そこの区の方はそれぞれに分かれて草払い作業をされていました。

そこで管理人、写真を撮ってまわるのを怠って、結局自分の区の作業範囲で📸
諭さん②

大先輩方が草払い機を使われる中、相変わらず管理人は鎌と箒
諭さん③


どんだ
例年、『あ~きつか 歳にはかなわんな~』という声が聞こえてきますが、皆さん黙々と草払いをされていました。

クリーン作戦終了後は、みどりの会による草払い作業と、彼岸花の球根の植え付け作業。
この作業の中では、管理人は若い方から数えた方がだんぜん早いのです。
そして、必ず ”まーた年に一度のこの時が来たか!?” と思うのです。
球根1000個
この球根植えの作業となると、管理人は鍬を持ち、穴を掘るのです。

『もちっと上から振りかぶらんば穴の浅かもん』 などと言われると内心 ”そがん言われてもこれ、きつかとばい(;一_一)" と思っちゃいます。

今年は赤い球根1000個を植えました
球根1000個②
これも例年のことながら、最初は一つの穴に3個ずつ を皆さんきっちり守って植えて行かれるのですが、後半はちょっと怠けて?4個ずつとか5個ずつとかになってしまいます。
まるで管理人が家の片づけするときに最初は張り切ってするけど、後半は疲れてきてそのまままた元に戻すといった似たようなことがこの球根植え作業でも起こります。

もう、来年は最初から4個とか5個とか植えてよくないですか???


彼岸花は密集して咲いている方が綺麗なので、怠けて4個、5個植えた所が功を奏して?奇麗に見えるかも?しれませんよ?

作業に出られていた皆さん、たいへんお疲れさまでした✨
奇麗な道
※作業後の写真は1枚ですが、彼岸花ロード一帯(諏訪橋の所まで)下津浦一帯が綺麗になりました✨




前へ  10 11 12 13 14 15 16 17 18 19  次へ ]      860件中 66-70件