皆さんこんにちは。
現在午前11時10分ごろ。
このブログを更新するころにはちょうどお昼前かと思います。
もしかしたらお食事途中にパソコンやスマホを見ながらこのブログを読まれる方がいて、ちょっと不快に思われる?かもしれませんが・・・
の数十分前に事務所内でちょっとした ”事件だわ” という出来事がありました。


10時半過ぎ、管理人は大会議室で作業中。本日同勤務のIさんから『管理人さん、なんか見間違いじゃなければですけど🐀が歩いてたみたいです・・・ゴキブリに見えなくもないけど、しっぽが見えました』

2人で事務室のソファーを移動させ、ネズミ探しです・・・
ネズミ1
居ました!!
ソファーの下から抜け出し、キャビネットやテレビの間を逃げ回る(;´Д`)

小さくて可愛いのですが・・・
ネズミ2

ネズミが1匹居ると、何匹ぐらい居る!?
管理人、このコミセンの中に数十匹潜んでいるのでは!?とゾッとした( ̄д ̄)

ネズミは年に5~6回出産し、1匹のネズミから20匹~60匹生まれるそうですφ(..)メモメモ
今日見たネズミが親ネズミではなく、そのうちの1匹の迷いネズミならいいんですけどね!

家の中の侵入経路は、玄関、天井、エアコンからが主だそうです。


”建物が新しいからネズミなど出ない!といった勝手な思い込み”

今日は13日の金曜日。事務所内に現れたのはジェイソンではなく、ネズミでした。

わずか数分間の出来事でしたが ↓追いかけまわした後
追いまわした後

小さいネズミでしたので、箒とちりとりで挟んで外に出しましたが、これがゴキブリだったら管理人、間違いなく叩いていたでしょう(笑)
小さいネズミとはいえ、管理人たちからしたらちょっとした事件です。プチパニックです💦

思い込みといえば・・・ほんとつい最近のほやほやのおまけのお話。
次女の好きなアイドルグループの曲が車の中で流れていて、たまたま長女と聴いていた曲の歌詞が神の味噌汁って聞こえるね』と管理人。『え?そうなんじゃないの!?』と長女。
『神のみぞ知る(神様だけが知ってる)って言ってるんだよ』というやりとりがありました。

よく対応がとてもいい人の対応のことを”神対応”と言います。

それならば、具は何でもいいですがものすごく美味しい味噌汁のことを”神の味噌汁”と呼んでよさそうですね。※実際にありそうな名前ですね( ̄▽ ̄)

※ネズミと食べ物のことを同時に書いてしまい申し訳ないです(;・∀・)
皆さんこんにちは年末年始の休み明け、数日出勤したらまた3連休。やっと本日から始動!
子どもたちも今日から3学期が始まりました。
皆さんは、お正月休みの食べ過ぎをリセットされましたか?

この3連休の間に、下津浦地区では鬼火焼きが行われました🔥
鬼火を囲う人たち

下津浦地区では昔から1月7日と決まっているのですが・・・
鬼火お知らせ⚽

1月7日の朝6時過ぎ、まだ夜も明けないうちに行ってみると小雨が降っていました。
管理人は2番乗りでして、1番乗りの福永さんと、この雨はもう上がるだろうという話しをしていると、再び雨が・・・続けて軽トラが入場。管理人”誰だ?雨男は?”と心の中で思った。
雨は数分で上がり、再び軽トラ入場。”晴れ男は誰!?”

すると、点火予定10分前、数人の登場とともに強風が・・誰!?風男Σ(゚Д゚)
ここで、どうするか?話し合い態度決定! 『せっかく出てきたから点火したいところだけど、この強風じゃね~』 『嫌味んごと急に吹いてきたな~ そして帰ったころにこん風は止むとじゃなかろうか?』などと話しながら翌日に延期。※風はわりと1日強く吹いたので諦めもつきました。
鬼火日付変更

この日は、朝早くから言い伝えに乗り?七草粥ならず、家にあった材料で三草粥を作りました。
以前は七草セットなんかを購入して七草粥を作ったりしていたのに、家にある野菜でいっか~
七草粥を食べる意味は・・・お正月で食べ過ぎた胃腸を休めるという意味があるのに、この日の管理人は早朝に粥を食べたこともあり、お昼まで空腹に耐えられず、お菓子やらなにやらいろいろ食べてしまい、七草粥の意味がないな~なんて思いました( ̄▽ ̄;)

気を取り直して

1月8日(日)午前6時30分鬼火焼き点火🔥
部会長点火
文化交流部会長が鬼火に点火されると、炎は一気に燃え上がりました

鬼火の炎の後方に月が見えますでしょうか?
月と鬼火
パンパンと音を鳴らし、正月飾りについた悪霊を払いながら、炎は高く高く燃え上がります。

ここまで点火からわずか10分足らず。
鬼火を囲う人たち
鬼火の炎と、見守る人たちと、それを照らす月がとても綺麗ですね

点火から10分。6年生保護者のEちゃんが『書き初めを燃やすから動画撮ってて🎥』と。
鬼火と習字

しばらく眺めていましたが『あれ? 上がっていかんよ?』

炎があるうちに、書き初めの習字を燃やしてその紙が高く上がると字が上手になると言いますよね?
習字紙、高く上がっていきませんでした・・・練習、練習!数をこなせばきっと字は上手くなる・・・

点火から30分ほどで、周りが見えるほどに明るくなってきました。
鬼火と夜明け

鬼火の火に当たりに来られる方も徐々に増えてきたかな?
鬼火に当たる人々

このくらいの火になると今度はお餅を焼きます
鬼火と竹餅

竹に挟んだお餅をいただきましたが『誰かい? 竹に挟んだ餅ば焼くもんは、ちゃんと番しとかんば真っ黒こげになるぞ!』と注意をされた(´・ω・`)

鬼火の火で焼いた正月餅を食べると1年間病気をしないと言われています。
餅はちょっと炙ったくらいでもいいのだとか?
管理人はよく焦げた表面の餅と、可哀そうに思われたのか?綺麗に焼けたお餅をくださいましたので、それもいただきました。おかげで今年も病気をせずに元気に過ごせるかな?

皆さんも、早く日常の生活リズムに戻して、今年1年間健康で過ごされますように<(_ _)>

※最後まで火の番、後始末をしてくださった方、ありがとうございました<m(__)m>
本ホームページをご覧の皆さま✨
新年明けましておめでとうございます🐇

橘神社1
2023年、『卯年』スタートしました。

本日の仕事始め、頭が働かないうちに間もなく終業時刻・・・
管理人の年末年始を少しばかりご紹介したいと思います。

12月30日、文化交流部会の皆さんを中心に鬼火立てを行いました。
柱組み1
その日は風もなく、穏やかな鬼火立て日和?

鬼火立て(旧有明西中学校跡地)の奥のグラウンドでは・・・
グラウンドでは・・・
サッカークラブの親子サッカー大会⚽が行われていました。
※この時間はまだ時間が早いので、人はまばらですが・・・

鬼火立ても、ある程度竹や木が準備されていたので進むのが早かったです。

『もちっと柱ば頑丈にしようかね!』
柱追加

柱が出来たところで、竹木や笹をどんどん運びます
ささ竹運び

作業開始から1時間半ほどで完成に近づいてきました
ささ竹もうすぐ仕上げ

完成✨ 親子サッカーも写真に収めました📸
鬼火お知らせ⚽
この後、管理人も親子サッカーに合流しました⚽

翌日、管理人は鬼池からフェリーで渡り島原を走る🚙
『なんか いつもこの道通る時って どんより曇りじゃない?』などと言いながら千々石のお土産処まできた。『よし!ここまではナビは設定せんで来られた』と管理人。
失笑・・・『だって ここまでは1本道やん!』とツッコミが入った。

ナビを設定し、『そういえば確かここら辺に世界一の門松🎍の神社があったんだよね~』と言った時には横を通過・・・(。´・ω・)・・・?
あら?写真撮り損ねた・・・でも反対車線だし戻るつもりはなく、写真は諦めたのですが、帰りもフェリーで帰ることになり、人気の少ない状態で撮ることができました📸
橘神社1
帰るころは青空でした。
年が明けて、2日の日に長崎に嫁いでいる友人とのLINEでのやりとり。
そういえば、大晦日に管理人は千々石を通ったよ!などと言って写メを送ると

友人も元日、その橘神社を目指していた🚙そうですが、あまりの多さに諦めて長崎方面へ変更しての参拝だったそうです。
橘神社2
管理人も数年前に年が明けてから寄って参拝したことがありましたが、離れたところに駐車場があり、歩いて行った覚えがあります。 その時もどんよりとした曇りの天気でありました・・・(笑)

もう、会うことは何年もなかったですが、今年こそプチ同窓会をするつもりでいるから、その時はまた連絡してくれるそうですので、楽しみに待っていたいと思います(*´ω`*)

今年は卯年・・・(うさぎ)は穏やかで温厚な性質であることから「家内安全」。またその跳躍する姿から「飛躍」「向上」を象徴するものとして親しまれてきたそうです。
他にも「植物の生長」という意味もあり、新しいことに挑戦するのに最適な年と言われるそうですよ!まさに飛躍の年”なんだぴょん!!

いつもよりやや短めの?ブログでスタートしましたが、今年もさまざまな地域の話題、管理人の個人日記?をお届けしていきたいと思いますので、下津浦地区振興会、本ホームページをよろしくお願いしますだぴょん🐇

※鬼火焼きは1月7日(土)午前6時30分点火です📣
鬼火お知らせ⚽
皆さんこんにちは今年も残すところ今日を含めてあと5日。
明日までコミセンに出てはきますが、明日は何があっても身動きがとれるようにフリーにしておきたく、コミセンのお掃除もちょっとばかりしてからの皆様へのこのHP上での今年最後のご挨拶?です。

※本日の内容と写真はあまり関係ありません。先週土曜日のクリスマスケーキ作りの写真をご紹介します📸


先週、すぐ身近なところで電話を切り際に『ごめんください』と言って電話を切られた方がいました。
電話を切る際に『ごめんください』などと言われるのは管理人の記憶上、管理人が幼いころに聞いた母親世代、または祖母世代の品のいい女性のセリフです。
その方は”流行らせようと思って・・・”とわざと言われていたのですが、管理人は”ごめんくださいってなに!?” と今さらながら気になりました。どのくらい気になったか?というと、人の顔にあって当たり前の鼻が、突然鼻だけのパーツを見た時に なんで鼻ってこんなとこについてるの!? なんでこんなへんな形なの!?とおかしく思ったことはありませんか? あって当たり前の物が改めて見るととても気になる!そんな感じです。
「ごめんください」という言葉は日常よく耳にするのに、改めて聞くと ごめんくださいって何!?

管理人、電話の切り際に失礼します!の意味の『ごめんください』は言わず、普通に失礼します!と言いますが、人の家を訪ねて行った時には皆さんも『ごめんくださ~い』と言いますよね?※管理人の感覚では”ごめんなさいい!あなたに用事がありますので、あなたのお時間を私にください!”という感じです。

ごめんくださいの意味→字義通り、相手の許しを請うこと。 

ごめんくださいの管理人なりの解釈をしたところで・・・
『ごめんく~ださ~い』※皆さんの貴重なお時間を管理人にください!!

では、内容に入ります!!
先週、土曜日12月24日🎄にクリスマスケーキ作りを実施しました🎂
今回は対象の下津浦地区の小学生全員と、その半数ほどの保護者の方が参加されました。
トッピング
今回は、材料のスポンジと生クリーム以外は会場の中央に置き、あえて割り当てをせずに自由に飾ってもらえるようにしました。

みちるとけんしん

こちの親子は初参加!とても楽しみにしてくれていました。
ちひろ親子

↓ お母さんと姉弟・・・こちらはホール🎂とノエルにチャレンジかな?
みちる親子
ほぼ完成しているような・・・

こちらはお父さんとの参加です。あまり手は出さずに見守るお父さん
しゅんま親子

こちらは姉妹での参加です。真剣そのもの!
ゆきな姉妹

我が家の長男は、カップのケーキにするようです
けんしん必死

ガールズトーク中・・・
ガールズトーク

なかなか進まない・・・
けーきづくり全体

その間に、お母さんはロールケーキを使ってケーキを完成✨
ロールケーキのケーキ

完成したケーキをご覧ください
けんちゃんのケーキ しゅんまのケーキ
ケーキ完成① 誰のケーキ?

下津浦地区では今年も、ケーキ作りだけになってしまいましたが、みんなそれぞれに思い通りのケーキが出来たようです!

我が家の長男がおばあちゃんにもおすそ分けと、カップケーキを持って行った?長男が作ったケーキを管理人と次女が持って行った時のこと。

↓長男作ケーキはこれ
けんしんのケーキ
『今からケーキ持って行くけん!』
これ、皆さん天草では普通に言いますよね?

それが、例えば忘れ物して、また同じこの空間(祖母宅)に行くときは『また来るけん』と言いますよね?
自分から向かう時『今から行くねでも、またこの同じ空間に出向く時は『また来るねという表現が、管理人が最初に就職した千葉県松戸の職場の同僚からは『え?また行くからでしょ?』と指摘された。
天草では普通に『また来るけん』って言います。自分が再び出向いて行くけど、この空間にまた来るわけだから、”行く”とは言いません。

これって間違いなのでしょうか?

それから、次女が帰りにみかんをたくさんもらってきていたので『えらいたくさんもらってきたね!』というと、『だって おばあちゃんが よんにゅばかり持って行けって』

そこで、次女がまた疑問に思った。

よんにゅ→標準語でたくさんという意味

◯◯ばかり→ばかりという表現は少数を表す?

ちょっとばかり(少しばかりだけど)とか、なんで私ばっかり?とか使います。

その理屈から言うと次女のよんにゅばかりたくさんちょっと と矛盾したことになるという解釈。
『方言っておもしろいね!』で解決しました。方言は面白い...?
長男が『これ食べていい?』と標準語で聞いても、『よかよ(いいよ)』『つまらん(ダメ)』と方言で答える管理人。いつ、何時も管理人は方言です。。。
また先ほどのよんにゅばかりと同じような?意味で『よかしこ持って行け!』などとも言われる。→自分の必要なだけ持って行きなさいというような意味。


1年の最後の更新だというのに、相変わらずダラダラと・・・疑問が残る内容となりました。
最後のご挨拶にはふさわしくないないですね( ̄▽ ̄;)モウグダグダヤン・・・
管理人のグダグダ日記もたいぎゃー🐅たいぎゃー🐅(たいがい)にせねば!
本ホームページをご覧の皆さま、今年も管理人の長文にお付き合いいただきましてありがとうございました。コロナ禍でありながら今年は小さな行事はなんとか?実施することができました。
来年こそは従来の行事が出来たらいいなと思います。本来の活気を取り戻したいですね!
来年もまた下津浦地区振興会共々本ホームページをよろしくお願いしますm(__)m
皆さま、良いお年をお迎えください。

それでは ごめんくださいませ<(_ _)>
やっぱ、なんか尻切れトンボだな( ̄▽ ̄;)

皆さんこんにちは♪
先日、「この冬いちばんの寒さ」というタイトルで更新しましたが、最高気温は今日の方が低いです!
明日、冬休み初日を迎える下津浦地区の小学生はコミセンでケーキ作りをします。
新クリスマスケーキ
対象者は全員参加申し込みをしてくれています。
ここ何年もケーキ作りは行っていますが、今回初めて参加してくれる子、また何年も同じようなケーキだなー?ちょっと変えてみようかな?という管理人の思いがありまして今日は試作品を作ってみました。
↓ ↓ やはり今回も基本はこのスポンジを使います。
スポンジ

まず、みかんパイン白桃の缶詰の汁をすためる(❔すためるは方言?)
勤務中にケーキ作りをするというちょっとした罪悪感( ̄▽ ̄;)
いやいや、これは仕事だ!!と自分に言い聞かせながら、冷蔵庫の中のような寒い調理室で生クリームをホイップする。※昨年の生クリームは作ってるうちから溶けてしまったので今回は液状からホイップ
ホイップ
砂糖の代わりにイチゴジャムを入れると早くホイップできるよ!と教えてもらっていたので、そのようにしてみましたが、なにせ家庭用の1パックホイップするのと、6パック一度にホイップするのでは所要時間が違いすぎます。上の状態までにすでに20分はかかりました。

↓追いいちごジャムをする。
ジャムホイップ
イチゴジャムを入れたからといって、ピンク色になることはありません(うっすらくらいです)
ピン!と角が立つ状態になるまでに30分近くかかりました💦これを人数分に分ける。

買ってきたイチゴも半分残して、残りは🎅サンタを作った。
新イチゴ🎅

今度は溶かしたブラックチョコを足してチョコクリームを作ります。
チョコホイップ
ここまでの作業が楽しいか?といえば、量が多すぎて楽しいとは思えませんでした。
調理室寒かな~ ちょっと飽きてきたぞ・・・と思いながら・・・
でも?明日の子どもたちの顔を少し思い浮かべながらデコレーションに移る。

今回は冒頭に載せた定番のホールケーキ🍰
新クリスマスケーキ

お手頃なお値段の5キレカットされたロールケーキで↓小さいサイズのノエル。
新ノエル

スポンジをくり抜いたり、ちぎってカップに詰めた↓ミニサイズのケーキ
ツイン

今回はホールケーキにこだわらず、子どもたちにそれぞれに自由に選んでもらって、楽しいオリジナルのデコレーションケーキを作ってもらいたいなと思います。

管理人、これまでの子どもたちの料理教室を振り返ってみました。
当初は夏休みに行っていたことが多く、7年くらい前からでしょうか?冬の料理教室で、クリスマスケーキ作りも定番になってます。

(過去の写真 2015年) ご覧ください!この参加者の多さ!!
子ども料理 2015 1

子どもたちが『行きたい!と言ってくれたのか、保護者さんがこの事業に理解を示してくださってなのか、ほぼほぼ参加してくれてたな~(*´ω`*)
子ども料理 2015 試食

7年経った現在は、全員参加してくれてもこの時の半分の人数にも満たないです。
だけど、今度初めて参加してくれる予定の子が『今度、ケーキ作り楽しみです!』と言ってくれました。明日は楽しい時間になればいいな!と思います。

ここ3日ほど玄関前に飾っていたツリー🎄
新ツリー

本日の仕事終わりに明日の会場である大会議室に移動します。
そして、また↓これを足して提げます。

クリスマスお菓子

管理人、本日3種類のケーキを作ってみていちばん無難のは、いつものホールケーキな!と思いました。明日は管理人は長男と一緒に!というより、全体のお世話係になると思うので、我が家のクリスマスケーキは長男の腕にかかっています!

ちなみに昨年↓の長男のケーキ
謙心作
今年はこれより美味しそうなのをお願いしますm(__)m

明日のケーキ作りの様子は、来週の今年最後の更新でのご紹介になると思います。お楽しみに
前へ  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  次へ ]      867件中 61-65件