皆さんおはようございます


例年より1日早い節分”を皆さんはどのように過ごされましたか?

2月2日の節分は124年ぶりだったそうですね?

でも、今後もまた数年後に2月2日の節分はあるようですよ!


今朝、テレビの番組の中で、昨日の都内のとあるスーパーの話でしたが、恵方巻が売り切れ状態だったと。

販売数を減らしておられたわけではないそうで、おそらく、こういうご時世で外食ができないことと、節分のイベントを家庭内で楽しみたい方が多かったから?そのような話をされていたような気がします。



だからか~!?管理人が昨日買いに行った時は恵方巻の販売コーナーすっからかんでした💦

豆まきの豆は小袋に小分けされているのは買ってありましたが、バラで入ってるのも購入しておこうと売り場へ行くと豆すらありません。(※節分が終わり、本日からの販売準備なのかひなあられがありましたよ)



恵方巻を購入して楽をする気満々だった管理人・・・どうしよう・・・仕方ない作るしかないか~。

ということで、帰りは一緒に帰ってこようかなと思っていた長女。バスの時間までそこ10分ほどでしたが、本人もバスに乗ると言ったので、先に帰って急いで作りました。


恵方巻きではなく、手巻きです。

酢飯も、忠実にではなく、ちらし寿司のもとを混ぜて代用。

買ってきた具材と、自分で焼いた玉子焼きは縦に切って細長く。

我が家のオリジナルでしたが子どもたちの『買ってきたやつ(過去に)より家で作ったやつの方がおいしい♪』の一言に、作って良かったと思いました。自分のできる範囲でいいのだと。


恵方巻じゃないのに、南南東を向いて黙って食べていたのには笑ってしまいました(´ω`*)



手づくりといえば、今朝廊下を清掃中にふと飾りに目がいきました。

飾りアップ2

これは今、コミセンの玄関ロビーに展示してある飾りの一つです。


↓ ↓全体はこのような感じ

玄関全体


この奥に見える飾りなのですが・・・

飾りのアップ

それこそ、ひなあられほどの大きさの矢印→の細かい一つ一つさえも手づくりです。


管理人のできる範囲と、この飾りの製作者の方々のできる範囲の違うこと!


さらに、昨日は赤い髪のアマビエさんを作ってきてくださいました。新作です!

赤い髪のアマビエ


※金髪のアマビエさんと、青い髪のアマビエさん

アマビエ ケース2

髪の色が違うだけで、ちょっと表情も違って見えますね(^^♪


あと1ヶ月間、展示する予定です。



昨日は、いつもより夕飯の支度が遅くなり、時間がないと朝寝坊した時みたいに行動が速く、サクサク進みました。そして夜、洗濯物を干し終えたときに あ~豆まきすっと忘れとったΣ(゚Д゚)

子どもたちはみんな寝たあとでした。時間も時間だし、外にはまけないので、小分けしてある小袋をそっと家の中にまきました。

だから福は内』しかできていません( ̄ー ̄)


皆さんこんにちは2月に入りましたね。


※本日の内容と写真は全く関係ありません

↓ ↓ 少しずつですがコミセンの片づけを始めました。

片づけ



先日の夕方、同町内の島子を通過中、押しボタン式の信号機の所で左右の車に向かってお辞儀をしている中学生を見かけた。スクールバスから降りてきたばかりだろう。おそらく管理人宅の次女の同級生。


ここではよくその光景を見ることが多く、この島子地区の子どもたちは低学年の時から先生や、地域の方にそういう教育を受けていて、ボタンを押して、車を止めて、お礼。当たり前といえばそうなのですが、思春期の中学生、家では『うっさかな もう!』などと反抗的な態度をとったりするのでしょうけど、外ではちゃんとできていて、かわいかな~と思って見ていました(* ´艸`)

この子たちにとってはそれが習慣になっていて、大人になってからも丁寧にそうしちゃうのでしょうね?なんて思ったり・・・。下津浦の中道には信号機はないので、はて?我が家の子どもたちはちゃんとできるのだろうか・・・?と思って高校生の長女に聞いてみた(押しボタン式でなくても)なんとなく会釈をして渡りよるよ』と聞いて安心。



習慣といえば、天草の皆さんならなんとなくわかっていただけるかな?ということが。。。食場(じきば)にあるイオンですが、いまだにジャスコと呼ぶ人も多いのではないでしょうか?管理人、イオンと呼びますが心の中ではジャスコがしっくりきます(笑)



あと、もう必要ない年齢なのにいまだに赤ちゃんのおしりふきを、大袋で買っています。

ある時久しぶりに聞いた(おしりふき)~』笑われてから、ハッ!?としました。

ついつい習慣でいまだに、ちょっと机や、いろんなところを拭いたりするのに重宝しているんですよね~。

ウエットティッシュ代わりに使ってますが、詰め替えたときのなかなか出てこない筒状のウエットティッシュより、サッと取り出せるおしりふきが管理人は使いやすいです。

デリケートな赤ちゃんのおしりを拭けるんですもの!たいてい何でん拭いてよかかな~?と思ってます。

しかし、前回購入からはおしりふきから、手・口ふき用に昇格(?)しました。



管理人、いったいなんの話をしているんだか(* ´艸`)クスクス


さて、ようやく本日の本題です!!


例年、節分といえば2月3日


むか―しは1月15日が成人の日10月10日が体育の日

家族や学校の友達の誕生日で覚えていました。


昨夜、『明日は節分・・・』とテレビから聞こえてきて、ウソやん?節分は3日よね?と考えていました。

もう管理人の中で習慣になっていたわけです。


節分は立春の前日で、立春の日は中国から伝わった『二十四節気』という季節を24に分割した考え方が元になっていて、それによって2021年の立春は2月3日になる計算予測で、前日の2月2日が節分なんだとか( ..)φメモメモ



↓ ↓ コミセンの建設工事(今朝の様子)

舗装


舗装2


管理人の子どもの頃は節分には豆まきしかしていませんでしたが、ここ何十年前からは関西地方の風習である、その年の恵方を向いて恵方巻を食べることが習慣になってきました。

管理人、豆はもう早くから準備していましたが、今朝、長女から『今日、恵方巻き食べるちゃんね?』と聞かれて、え?なんも考えてなかったなあー。本日の学校給食にはどうやら恵方巻きが出されたようです。しかし高校生の長女には給食はないのですね~。


恵方巻を1本食べきるまでしゃべったらいけないようで、どうせ黙っとききらんとに、その風習に乗っからんでもよかっちゃない~?と思いつつも、今年の恵方を調べ、メモのつもりで長女に南南東”と送ったら、 『な、なんと??!』とダジャレみたいな返事が返ってきたのでビックリしました!?

まだ、ギリ携帯を見ても大丈夫な時間だったようで・・・


これは今夜は恵方巻だと期待して帰ってくるだろうな・・・

なんも準備していないので、買いに行くしかないな。

近場のお店だと予約してないとなかなか購入はできないかな・・・

ちょっと遠いけどジャスコ(イオン)に行かなきゃダメかしら( ̄ー ̄)!?


舗装4  舗装3


↓ ↓ 舗装、今日1日で終わったようです

舗装仕上げ



今夜は、たぶん恵方巻きになると思います。

もしも、本渡まで出たのなら、帰りは長女も一緒に乗せて帰ってこようかな~

そして、豆をまいてコロナも一緒にどこかへ飛んで行ってくれたらいいのに・・・。

皆さんこんにちは

早いもので1月も間もなく終わろうとしています。さすが1月は『行く月』と言うだけありますね。


管理人のブログの中で月に100アクセスいけば、ものすごく大ヒットしていると感じるのですが、なんと今年に入ってからのこれまで3つ更新したものすべて120アクセスに届く勢いです。最後に更新したものは130越え(。∩´∀`)∩ まあ、そのうち数回は管理人自身が開いて見てるのですが(*´з`)テヘ



更新前に一応、間違いがないか?読み返してはいるつもりなのですが、今朝になって”あれ?ここの文章ちょっとおかしいな?”と思って更新から1週間たってるのに、今さらですが しれーっと2箇所も直しておきました。そして、また自ら1アクセス増やしたのです( ̄▽ ̄)


前回更新した内容の中で、コミセンの玄関の飾り付けの折り紙の作品。


↓ ↓ 最初に更新したときはこの状態

折り紙と本棚


翌日から毎朝出勤してくると↓ ↓この状態(-_-;)

毎日のストレス

これがちょっとしたストレスで・・・そして日中もいくつか落ちてきて・・・


毎朝、毎朝 ”あ~あ もう~( ̄ー ̄)#”と思うくらいなら?

3月3日まではまだまだ先は長い。そう思って、1週間経ち、今さらですが?貼ってある布ごと一度取ってしまい、内側に薄いプラスチックのボードを当てて補強、その上に布ごと貼り付けました。ちょっと面倒な作業ではありましたが、ボードを当てておくことで力を入れて押さえて貼ることができるようになったので、今朝は出勤してきて落ちていたのはわずかに1コだけ!

これで毎朝のストレスがかなり軽減されます。


レイアウト変更

落ちるたびにちょっとずつレイアウトが変わってましたが、これで落ちつきそうです。

見た目、たいして変わっていないとは思いますが・・・




もうすぐ1月も終わり、2月になると紅梅の咲く時期になります。

2週間ほど前から咲いていた↓↓コミセン裏の敷地内に咲く蝋梅

令和3年蠟梅

今さらですが、載せてみました🌸


令和3年の蠟梅2


梅全般の花言葉は、 『忠実』 『忍耐』 『高潔』 『上品』 『気品』

いずれも管理人に欠けているものばかりだと、これまでにも何度か書いたことがあります。


蝋梅3 令和3年



ここ数年、この時期にはコミセンの敷地内に咲く蝋梅の花はUPしてきましたが、花言葉って調べたことあったかな?今さらですが、蝋梅の花言葉を改めて調べてみました。


『ゆかしさ』 『慈しみ』 『先導』 『先見』・・・?書いたことがあるような?気もしますが。


※奥ゆかしい⇒『慎み深く上品で心が惹かれる』 『こまやかな気配りが見える様子』


蝋梅の花言葉・・・『目だたず 奥ゆかしく 慈愛に満ちた癒し系』


白梅や、紅梅と比較すると、一見目だたない素朴な蝋梅の花40歳をとーっくの昔に過ぎておいて今さらですが、蝋梅の花言葉の意味を表すような女性になりたいものです(*´з`)

皆さんこんにちは


朝が苦手で洗濯は夜に(基本2回)する管理人ですが、今朝は朝からも、回してきました。

むかーし母からなし(なんで)、朝からパジャマば洗濯にだすとか?』とよく怒られていて、姉と”だってパジャマは朝まで着てるものだから朝に出すにきまっとるやんね?おかしか事言うお母さんだね”と話していた。最近、その母の気持ちがわかった気がします。


夜はできれば白っぽい服と、濃いものは分けて洗濯したいところですが、みんながお風呂が済むまで待っていると、とてつもなく遅くなるので、ある程度いっぱいになったら1回目を回します。

そうやって昨夜も2回回しました。


今朝、洗濯機の中を見たら、けっこう入っていた。

母は、朝から出したパジャマに腹を立てていたのではなく、見てしまったら洗わずにはいられなくて、それが忙しい朝だから腹が立っていたのかな?と思います。

管理人、パジャマが出ていたことには腹は立たないが、朝から使用済みの体操服が出てくるとちょっと腹が立ちますね(ー_ー)# なぜ、昨夜のうちに出さないのか!?と。


これを夜まで残しておくと今夜は3回回さなくてはならなくなるので、バタバタと洗濯してきたのです。



前置きが長くなりました。


さらに、管理人はよく3つ上の姉から話が長くなるけん結論から先に話して言われます。なんか、男の人みたいな性格だなあ?

↓ ↓ 今日は長話になる前に結論から・・・

玄関全体

↑ ↑ ここはコミセンの玄関前の廊下です。(本日の午前中ににぎやかになりました)


いきさつをご説明しますと・・・昨年度までは10年間コミセンの迫分館で行われてきた雛人形展 コミセン改築工事により、迫分館はもうありませんので、今年度は本館の大会議室での最初で最後の展示を2月15日~3月3日までの予定で開催するよう、少しずつ準備をしていました。


当初は、先週1月12日の福祉生活部会の会議で、主な飾り付け作業をいつにするか?ということが一つの議題としてあったのですが、直前になり当初予定していた日以降に優先しなくてはならない会場の使用の予定が決まり、十分な飾り付け準備作業と、展示期間以降の後片付け作業の時間を取ることが困難になったこと(次の施設利用の予定がある)と、新型コロナウイルスが拡大しつつあったことで、急きょ議題は雛人形展を開催するか?しないか?ということになりました。


今年は、主に新型コロナウイルス関係で、安全面を重視し、残念ですが雛人形展の中止を決定いたしました。(※その2日後に熊本県独自の緊急事態宣言が発令されました)


昨年の夏から幾度となく管理人のブログに登場したこの写真

蓮の咲いた後

蜂の巣のように見える、蓮の花の咲いたあとの殻。


昨年度までの福祉生活部会長の福永さんからいただいたもの。


こちらに色を塗り光沢が出た状態で15個ほど寄付してくださいました。

昨年、12月にはひな人形展に向けた折り紙と、蓮の花の殻を利用した飾りづくりなどをしました。

蓮の作品


せっかく作っていただいた作品が無駄になってしまうと思い・・・

いただいていた綿の木にくくり付けてみました。芸術作品みたい?( *´艸`)

芸術作品


さらに、ひな人形展の協力隊のHさん、今度の飾り付けまでに(それが本日)『アマビエさんを作ってみてくれませんか?』とお願いしていて、会議で中止を決定した翌日すぐに中止をお知らせしました。

『アマビエさんはもう作っちゃったわよ~』と言われ、やはりか?Hさんのことだから想定の範囲内のこと。


持ってきて見せてくださるとのことで、管理人はフェルトで作ったマスコット人形みたいなかわいらしいものを想像していました。


想像をはるかに上回る本格的なものでした(゚д゚)!

アマビエケース 1  アマビエ ケース2

買ってでも欲しくなるほど!


さらに、丑年ということで年末からこのようなものまで

cowcow

こちらもお店で売ってそう。。。牛だけにCOW(買う)COW(買う) ( ̄ー ̄)ニヤリ


今年は、新たに蓮の花の殻を利用した飾り牛の人形アマビエさんが加わりました。


雛人形展は中止になりましたが、せっかくなのでコミセンの玄関(廊下)だけ、にぎやかにしてみようということになり、本日数人の方で飾り付けをしていただきました

飾り作業



アマビエ斜めから



アマビエと雛



うさぎ


牛の人形も黄色い←のところに・・・

cowcow2



折り紙教室の作品も

折り紙と本棚



綿と蓮



今年は皆さんに来てくださいと積極的な呼びかけはできませんが、コミセンに来られた住民の皆さんには直接見て楽しんでいただき、ブログをご覧の皆さんにはリモート感覚ではないですが、お手持ちの端末(パソコン、タブレット、スマホ・・・etc)で楽しんでいただけたらと思いますm(__)m



昨年の夏にいただいた一輪の蓮の花(の殻)がきっかけでまさかこのようなステキな空間ができるとは思いませんでした。

作業にご協力くださった皆さん、ありがとうございましたm(__)m


玄関おくゆき

皆さんこんにちは

3連休はとても寒いお休みでした。


1月10日(日)は、下津浦地区で鬼火焼きが行われました。

予定では1月7日(木)でしたが・・・悪天候により10日に延期・・・

令和3年鬼火7  鬼火変更

風が強かったため、上の方はむき出しになっておりましたが、当日までなんとか持ちこたえました。



1月10日(日)午前6時30分点火

令和3 鬼火1

この日もちょっと風が強くて、近くではとても見ていられませんでした💦


令和3 鬼火2

火は一気に燃え上がり・・・パンパンとモウソウ竹が燃える音が鳴り響きます。


風が強かったせいか、ある程度燃えるまでに時間はあまり要しませんでした。

令和3 鬼火3


パンパンと音を鳴らしながら、正月飾りに付いた悪霊を払うと言いますが、いっしょに新型コロナウイルスもどこかへ追い払ってくれんか?と思いました( ̄д ̄)



令和3 鬼火5



令和3 鬼火6


だんだんと火が弱まり、お餅を焼く準備を・・・

令和3 餅

鬼火の火で焼いたお餅を食べると1年間病気をしないと言われています。


例年のこの時期に流行するいろいろなウイルスに加え、この1年間いつも意識しているコロナウイルス。

今年は特に無病息災を強く願います( ̄д ̄)オネガイ



今年の管理人の目標は、二度手間を減らすこと

まだ新年がスタートして間もないのに、二度手間は減ったが、三度手間が増えた(;´∀`)


それ、だめじゃ~ん!?


でも、健康であることを思えば二度手間、三度手間など大したことはない。


このブログを読んで下さってる皆さんも今年1年健康に過ごせますように・・・

皆さん、”竹の型 火の呼吸” ですよ!?


意味わからんと言わないでくださいねまだ大丈夫だよね~?これ。

なんとなく管理人の思いを読みとってください(〃艸〃)ムフッ



お  

コミセン 壁

今朝、出勤してきたら新コミセンの姿がよりわかりやすくなってました


黒板のイラストも正月が過ぎたので1月・2月はこれでいきます💛

黒板イラスト 1と2

特にテーマはなく、なんとなく思いつきで描きました

前へ  38 39 40 41 42 43 44 45 46 47  次へ ]      860件中 206-210件