皆さんこんにちは(^^♪10日ぶりの更新です

3月に入り、年度末です。現在のコミセンで過ごすのも3週間ほどになりました。

今年は規模を縮小して、コミセンの玄関フロアのみ展示していた雛飾り等も昨日3月3日で終わり、今年はコミセン前に3本だけ立てていたのぼり旗を今朝片づけながら、”ここでのイベントもほんとにこれが最後”なのだと、なんとも言えない切ない気持ちになりました。。。


そして、2015年の12月から続けてきたコミセン研修室の黒板のらくがきも今回で最後となりました

黒板イラスト完結


きっかけは ↓ ↓ こちらの黒板アートです

黒板ジャック1



きっかけは1枚の黒板アートから(←2018年過去のブログ)


過去のブログを読んでいただけたら、管理人が描くようになったきっかけと想いが伝わるかな?と思います。

描いた黒板イラスト全てではありませんが、1回目は15枚のイラストを載せています。



きっかけは1枚の黒板アートから・・・PartⅡ(←2019年のブログ)

12枚のイラストで、PartⅡを書きました。


世の中には、イラストが上手な方がたくさんいらっしゃる中で、管理人のクオリティの低いイラストを恥ずかしげもなくこの5年間載せ続けてきました。突っ込みどころ満載の下手なイラストなのですが、それをブログに載せてきたこのハートの強さ(笑)

そもそも管理人は絵は下手くそです。


☟ ☟ ご覧くださいこのイラストを・・・

イラストアマビエ

これはちょうど1年ほど前に、コロナ封じで話題となったを子どもたちと紙に書いてみたときのものです。

右が管理人・・・と言いたいところなのですが、管理人が書いた方は左側((〃艸〃)ヘヘ

鉛筆で書くと、どんな絵でも管理人の絵はクオリティの低いものになるのです。


けれど、2015年の12月に最初に描いた黒板イラストは”意外とイケてるんじゃ?”と調子にのっちゃったわけです。

PartⅠ PartⅡときたら完結しないわけにはいかないと思い、管理人の黒板のらくがきの総集編を書きたいと思います。


それでは、PartⅡのブログでご紹介したクリスマス以降のイラストからまいります!!


2020年1月 🐗~🐭へ

令和の1月黒板




2020年3月~4月

久々の黒板


2020年 4月~6月 アマビエ ※らくがきのイラストをもとに描いたもの

アマビエ黒板



2020年 7月 七夕とアマビエ ※バックの模様を変えただけの使いまわし

アマビエ七夕



2020年 8月 花火とアマビエ ※再びバックを描き変えただけの使いまわし

アマビエ花火



2020年 9月~11月

十五夜とあまびえ


今年はアマビエさんは欠かせませんでした。

年末、事務室のアマビエさんを描き変えて、子どもに写メを見せたところ・・・

事務室のアマビエ

↑ ↑ このアマビエさんは前髪のなかったころの管理人に似ているそうです( ´∀` )


2020年 クリスマス🎄

黒板クリスマスブログ



2021年 1月~2月

黒板イラスト 1と2


そして、最後が冒頭に出てきたイラストです。

黒板イラスト完結

あと3週間ほどお世話になる現在のコミセンですが、昭和52年の3月誕生の44歳。



管理人が物心ついたときは、下津浦公民館として存在していました。

小学校の通学路途中にあり、ずーっと慣れ親しんできました。

まさか自分がここでお仕事をするようになるとは思ってもいませんでしたね~。

コミセンへの熱い想いはまたいつか書きたいと思います。


今回は”きっかけは1枚の黒板アートから”の総集編です。

写真の保存もれまで含めると40枚以上描いています。

PartⅠ~総集編まで37枚の管理人のイラストをご紹介しました(´ω`*)



年度末の事務処理、コミセンの片づけなど、3月は忙しくなりそうです。

ブログの更新が滞ってきたら、あー余裕のなからすとやろねーと思ってください。

では、また次回まで


総集編をご覧いただきありがとうございました(^_-)-☆




皆さん、おはようございます

今日はまだそんな時間です。


この週末はほんとに2月とは思えないほどの暖かさで、高校生の長女でも『外で身体を動かして遊びたい🎵』と言うくらいでした。土曜日はほんとに外で身体を動かして遊びました。

そして、昨日の日曜日はあまりの暖かさに、ふと十万山に行ってみよう!と思いました(´ω`*)


十万山は、子どもの頃に道の途中にあったアスレチックで時々遊びました。そして、ちょっとの間両親は上の展望台まで行っていました。管理人、展望台までは大人になるまで行ったことがなくて。


↓ ↓ 昨日の十万山の河津桜

十万山の桜


十万山から見た景色✨

十万山からの景色



けんしんと桜

等間隔で植えてあるのが河津桜です。


↓ ↓ 

看板と桜


2月16日に更新したのも同じく河津桜ですが、お天気次第でまた違って見えますね?


花音と桜

下から桜を撮る次女をパシャリ📸


↓ ↓次女が撮った桜

花音の桜 1

青空のスカイブルーと、桜のピンクの色合いが管理人は好きです💛


花音の桜 2


こんなに綺麗な写真を撮った次女ですが、帰ってきたら『いや~バカのいっぱいくっついてきとる~(>_<)』

先日の方言ではないですが、管理人もバカ”はずっと今でもバカ”としか呼んでいませんが、バカ”とは方言での呼び方で、『オナモミ』という植物のことを言います。


トゲトゲした実が服にくっつくので『くっつき虫(ひっつき虫)』という別名がありますが、管理人からしたら、くっつくとか?そんな可愛いものではありません!!服にくいこんで時々皮膚を刺す!そんな感じです( ̄ー ̄)



長女はまた、所々に立ててある看板を見て『昔の看板って、だいたいあんな字体だよね~?』と言いました。

『選ぶほどなかったんじゃない?』という管理人に『フォント(書体)が?』と長女。

その後、『フォント(本当)に!?』( ̄ー ̄)ニヤリとダジャレを言う。。。

それは、暖かい陽気のせいではなく、日頃の管理人のせいだろうなあ・・・?



この1週間足らずの間にを載せてみました(^^♪

皆さんこんにちは

今日は前回の予告通り、雪が降りました


↓ ↓ 旧有明西中学校の駐車場から

下津浦の雪


一昨日、今後のやるべき事を確認したところ、次の地区振興会便りを作成する時期でして、発送日・修正の時間を逆算して、できれば18日までに仕上げてもらえれば・・・みたいに書いてありましたので、!?すっかり忘れとった(;´∀`)と慌てました。

昨日、取り掛かったのですが、昨日は強風と雪で絶好のデスクワーク日和でした。

事務室とトイレの往復を数回・・・

そのかいあって一応、入力だけは1日で仕上げることができました!今、修正してもらってるところです。


今日も雪で、デスクワーク日和です。 


↓ ↓ コミセン前

コミセン前の雪


↓ ↓ こちらも事務室から見た新館


コミセン前の雪2


今朝はちょっと積もったなあ~と思っていましたが、皆さん5年前の雪を覚えていらっしゃるでしょうか?

天草でもすごい積雪がありましたよね?


→過去のブログclick下津浦が銀世界


過去のブログ、ご覧になられたでしょうか?

この時は、転がしても泥がつかない雪だるまが出来て子どもたちも大喜びでした⛄



昨日、長女がふと『雪かきって大変そうだよね?』ということを言いました。

昨日降った雪を見て思ったのでしょうか?


長女に話して聞かせたのですが、長女が1歳~2歳の頃は日本一寒暖の差が激しい言われる兵庫県豊岡市に住んでいました。※出石そばで有名な出石町(イズシチョウ)

この年に、ものすごい暑い夏を経験し、12月には地元の人でも『12月にこんなに雪が積もることはないんやで~』と言われるくらいの積雪を経験しました。


ハズレ年!? いや、ある意味当たり年だったかもしれません・・・

管理人、まだ1歳数ヶ月の長女をおんぶしたまま、アパートの雪かきをしました。

部屋の中に一人残しておくのが心配だったので、おんぶして雪かきをしたのですが、ふと頭上を見上げるとアパートの屋根から今にも落ちてきそうな雪の塊が見えてあれが落ちてきたら私も長女も危ないよね!?”と思いました。


そこで気が付きました。その年はたまたまそこに住んでいましたが、もともとはあったかい天草の人間です。

下津浦では雪かきなどしたことがありません。雪国の方々は、まず雪かきをしてから仕事に出かけるんだよね?大変だな~と思いました。貴重な体験でした。

ちなみに、寒さに慣れない天草の人間、管理人が寒いところに住んでいたからなのか、その冬はずーっと風邪症状も続き、感染性胃腸炎、大人になってからのおたふく風邪・・・さらにその他いろいろ不調が続く・・・

わずか1年足らずでいろいろなことを経験しました。



今朝、先日のブログに登場した福島の友人から写メが送られてきました。

↓↓ 福島の友人宅の前

福島の雪

うちの前はこんなだけど、熊本も雪降ってるの?と。


管理人は先ほどの写メを返したのですが・・・


福島、積雪量ハンパないんですけど~!?


これでも今日の雪は少ない方なんだそうです(;゚Д゚)

いつも高校生の子どもたちのお弁当づくりと、雪かきでてんてこ舞いなんだそうです💦

いったい何時に起きてるんだろう・・・


前回のブログの中で、福島には管理人が千葉県松戸市で仕事をしていたときの後輩がいると書いていましたが、

10年前にこんなことがありました。年賀状に”2月に出産予定です”と書いてありまして、管理人は3月が予定でした。その年の3月に東日本大震災が起こりました。

その時に後輩とも数回やりとりをしたのです『ところでいつ赤ちゃん生まれたの?』と管理人が尋ねると、2月末の夜の11時40分過ぎだと。え~!?( ゚Д゚) なんと管理人が”出血しました~”と伝えに行っていたころ福島では後輩が出産。管理人は日付変わって3月1日に長男を出産したのです。

わずか1時間足らずの時間差です。こんなことってあるんだな~と驚きました。



先日の福島沖での地震を機に同期の友人と後輩とちょっとやりとりをしましたが、全然会えていないのに感覚は当時と変わりません。

どんなにハンパね~ 天草とレベルが違う!くらいがすごいところでも、管理人が天草を好きなように、同期のEちゃんも、後輩のKちゃんも福島が好きだと思います(*´з`)

皆さんこんにちは!

今日はまた空気が冷たく、明日、明後日は雪マークです。

でも、これが本来の2月の寒さなのかなあ?


マスク着用生活をしているからなのか、今年はインフルエンザの流行を周りで聞きません。

今は新型コロナの方に意識が向いているから?というのもあるのかな?

これまでインフルエンザにかかったことのない管理人も例年、喉を痛めたり、風邪かな?という症状は出たりしますが、この冬はそれもまだありません。


今週末からはまた急に暖かくなったりして、身体がついていけないなあ(-_-;)と思っています。



先週土曜日、2月13日は福島県沖で震度6強の地震がありましたね?

10年前(2011年3月11日)に起きた東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所の事故で、未曽有の事態を防ごうと現場に留まり奮闘し続けた人々の知られざる姿を描いたヒューマンドラマ『Fukushima 50』を、前のお休みの時に観たばかりの出来事でした。


福島には管理人が最初に千葉県松戸で仕事をしていた時の同期、後輩など数人の知り合いがいます。

一夜明けて、安否確認のために連絡をとってみました。みんな無事でした。

管理人も約5年前に熊本地震の揺れを経験しています。震源地付近の方々は大きな被害を受け、天草に住む管理人は被害という被害は受けていませんが、天草は最大で震度5だったでしょうか???

管理人宅の次女はもともと地震にとても敏感で過剰に怖がり、しばらくは毎日怯えながら過ごしていたのを覚えています。


福島の友人も今回とても怖い思いをしたようで、早く安心して過ごせる日が来るといいなと思います。



今日も、内容とは全く関係のない写真ですが、暗い話を明るくするようなものです🌸

優美な花

”上品で美しいこと”という意味を持つ優美な花、紅梅です



2月14日(日)バレンタインデー♡友チョコを配る次女の運転手(チャリで行けないところ数軒)をしたときによそね(よその家)の庭で見かけました


”目立たず 奥ゆかしく 慈愛に満ちた 癒し系” という意味を持つ素朴な花 蝋梅もいいですが、管理人とはかけ離れた優美な 紅梅🌸も憧れちゃいますね~ステキです💛

優美な花2




ここで皆さんにお詫びと訂正ですm(__)m

本日の更新は、管理人にしては、ずいぶんとこらえて短めに書いて更新したのですが、現在夕方の4時半過ぎ。

すでに30名の方にアクセスしていただきましたが、どうやら今日の写真は紅梅ではなく河津桜ではないかと・・・すでにアクセスいただいた方で、いや違うでしょ?と気づかれた方もいらっしゃったのではないでしょうか?

ネットで調べて、画像を見るとどうやら桜っぽいんですよね~( ̄ー ̄)


花の特徴も1月の下旬から、2月中旬の、まだ冬の間に開花を始める・・・と書いてありました。

紅梅の咲く時期と重なるんですよね~(-_-;)


初めて行ったよそね庭だったので間違えたのかなあ・・・(・_・;)言い訳。。。


河津桜の花言葉・・・『淡泊』 『純潔』 『優れた美人』 『精神美』

それ以外に『思いを託します』※他の桜が咲きだす前に散ってしまう姿から連想されたんでしょうか?と書いてありました。


管理人が間違えた紅梅優美上品で美しいこと)・河津桜優れた美人

いずれにせよ、管理人とはほど遠い羨ましい美しさであります



↓ ↓ これはほんとの紅梅です! 大変、失礼いたしやした(;´∀`)

紅梅2018 2

皆さん、こんにちは

今日は空気は冷たいですが、よか天気です


癒しの蠟梅

1月26日更新のブログの中で、コミセンの敷地内の蝋梅の花をUPして、その花言葉である『目だたず 奥ゆかしく 慈愛に満ちた 癒し系』そんな女性になりたいと締めくくりました。


今日はそんな管理人が逆に癒されるなーと感じたことをご紹介します。


コミセン近くの畦道。なんかピンク色だぞ?

遠目に、一瞬 蓮華草 (まだ時期が早い) ラベンダー畑風にも見えるぞ?ちょっと大げさかな( ´∀` )

仏の座


近くで見てみると・・・

仏の座 アップ

仏の座 でした。


こんな些細なことですが、肉眼で見たこの畔道一面の花にちょっと癒されました(´ω`*)



先日、方言の話をしていて『おばあちゃんがよく 〇〇のすっぺたの て言うよね?』という話になった。

すっぺた てなんや?

方言集

この有明の方言集には載ってませんでした・・・


では、どんな時に使うかというと『うもなか(美味しくない)の すっぺたの て言うてから‥』みたいな使い方をします。解説すると、”美味しくないとか、いろいろ文句を言う”みたいな感じです。

それなので、すっぺた とは、ぐちぐち文句を言うことを表すのかな?思います。


あと、これも方言集には載ってませんでしたが、母に何か買ってくるものはないか?と尋ねると、けっこうな割合で『お母さんはつっかけがほしか』と言います。つっかけとはサンダルのことです。

なぜ頻繁にそう言うのかというと、ちょっと庭の畑に野菜を取りに行くときに履く用と、近所へ週1の体操だったり、友人の家に行くとき用と分けているのです。


頼まれて買ってこようものなら『こがんとは好かん』すっぺたのと言うので、つっかけの買い物は頼まれきれません。だから、まえまえから言ってるのに手に入ってないから頻繁に言われてると感じるのかもしれません。つっかけは一緒に行った時に購入するのです(笑)


でも何で?サンダル履きがつっかけとなったのでしょう?

ちょっとつっかけて履いていくからでしょうか?



管理人、若いころは千葉の松戸に住んでいて、周りに天草弁を話す人がいなかったので、都会ぶって気取って、不自然な標準語をしゃべっていました。

長女が生まれてから年中さんまで、仕事の都合でいろんな所に住みました。

長女はあまり天草の方言になじんでおらず、年長さんから天草に住んでいるのですが、”つ” が付く方言といえば、長女が言いました。


かさぶたのことを『つと言いますが、みんながかさぶたのことだと知らなかった(小学校低学年のころ)、とか『”転ぶ”ことをこける言うのに、みんなはつこけるて言う。何でわざわざ”つ”をつけるのだろうか?と思ってた』と言いました。

ニュアンス的に、ちょっとつまづいて転ぶことを、こける ちょっと高いところから落ちることを”つこける”と言うのではないか?説があります。


そんな長女も、今では方言にもなじみ、いつだったかわざと管理人に『〇〇していっちょけば?』と言ったことがあります。


↓ ↓ いっちょけとは、そのままにしておけという意味のようです。

いっちょけ

※その下の いっちょどま てウケル~( ̄▽ ̄) 面白い。


・バスに目前で乗り遅れた時など、 『いっちょかれた』 ※おいて行かれた


・手に持ってる物が重い時に、見てる人が『いっちょけ』 ※その場に置け、手放せ みたいなニュアンスで使います。


・夕飯を何にしようか?悩んでいるときに『〇〇にしていっちょけば?』と言われると簡単でいいんだ?と思います。


日常生活のいろいろな場面で管理人にとって『いっちょけ』という言葉は気が楽になります。

方言集に載ってる意味とはちょっと違った風に使ってますが、深く考えずに、たいがいでよかやん?て言われてるようで、気持ちがとても癒やされます(´ω`*)♪



今後、新しいコミセンが建ち上がると現在の建物の片づけ作業があります。

日常業務もしつつ、少しずつ片づけを始めています。


管理人が要るものか? 要らないものか?迷った時は誰か 〇〇していっちょけば~?て言うてくれんかな~



お ま け

玄関 お客さん

※今年は雛人形展を中止にしました。

玄関ロビーのみに展示していますが、コミセンに来られた方は上がって眺めていってくださってます。

前へ  37 38 39 40 41 42 43 44 45 46  次へ ]      860件中 201-205件