皆さんこんにちは♪毎日蒸し暑くてたまりません(;´∀`)
しばらく更新が滞ってしまい、そろそろ更新せねば!と思っていましたが、昨日は予定が狂ってしまい、また1日延びました。
これといって話題がなく、また自分のこと?になってしまいそうです💦
と、その前に5月に植えたグリーンカーテン(ゴーヤ)の成長の記録をご覧ください!
5月22日
6月3日
6月17日
6月17日というと、みつばちラジオの公開生放送の日でした♪
6月22日
6月29日 黄色い花がふたつ🌸
何やら葉色が濃くないですか!?
そして本日、7月7日 七夕🎋
これまでずっと失敗し続けてきたグリーンカーテン
今年はひょっとすれば、ひょっとするかも!?
今後も観察は続けていきますね!
前回、『知ったかぶり』というタイトルで更新しましたが、C-C-B 寺尾聡さん、村下孝蔵さんの話をしたので、あれから2週間ほど管理人の頭の中は昭和でいっぱいです(笑) 聴く曲も昭和♪
年の離れた方の姉と先日のみつばちラジオでの話をした。
その流れから、小学校1年生の時の記憶がどれくらいあるか?と聞かれた。
ところどころしか覚えてはいないのです。
先日お話した川遊びの後の、先生にパンツを買ってもらった話も、それが1年生のときのひろ子先生からなのか?2年生のときのみやこ先生からなのか?曖昧です( ̄▽ ̄;)
それなのにですよ、それ以前のまだ小学校に上がる前、姉の影響で長渕剛さんの『巡恋歌』を歌っては、姉が喜んでいたことはとても記憶に残っています。
発売された年月日からすると・・・↓ ↓管理人の年齢もこのくらい・・・
※これは現在のコミセンが建つ前の解体の時のエピソードで使った管理人の写真です。
左手前が管理人ですが、このくらいの時の管理人が『いつまでたっても 恋の矢は♪ あなたの胸にはささらない~♫』と矢を強調して歌うのですから、年の離れた姉からすれば可愛かったんでしょうね?
姉もこのエピソードはよく覚えていました。
それから先週末のこと。今度は3つ上の姉が荷物を送りに行った時に『夢を見る 人形と♪ みんな 私を呼ぶの~』て流れてたけど、誰の曲やったかあ? 管理人、すかさず ”伊藤つかさ”
姉も昭和の女ですから名前を聞いて、そうだった!と納得したのですが、すぐ名前を言い当てた管理人に対して『あんた すごかね!』管理人、イントロクイズに出られるかもしれませんね!
さらに記憶は遡ること何歳でしょうか?
近所のおばさんに、40歳を過ぎた今でも、昔管理人宅に行った時に歩行器に喜んで乗っていた管理人を思い出すと言われるのですが( ̄▽ ̄;))
管理人の記憶では、その歩行器という乗り物?は自転車のサドルみたいな?三角の椅子がとにかく硬くて、伸びるバネの部分?で時々太ももを挟んでしまうのか、とにかく管理人からしたら歩行器という乗り物は不快なものだったという記憶が・・・そして時々転倒する(-_-;)
その硬い乗り物に、管理人もまた子育て中に3人座らせてきたのです(〃艸〃)ムフッ
そして、本日のブログも佳境に・・・
つい先日まで、管理人は方言だと思っていた洋服の呼び方、それは アッパッパー(アッパッパ)
※ムームーにも似た、頭からかぶるだけの木綿のワンピースのことである。洒落た言葉で言えばホームドレス。昭和元年には百貨店では”ホームドレス”という呼び方で販売されていたとか?
管理人の母はそのアッパッパ―を持っている。夏になるとよく着ている。
管理人は母が方言でそう言っているのだとずーっと思っていました。
本日写真をアップしているグリーンカーテンの実はゴーヤ
しかし、管理人はにがごり(にが瓜)という呼び名で育ってきた。
そして、これ ↓ ↓ こまんかかぼちゃとふとかかぼちゃ
こまんか(小さい)、またはみぞか(かわいい)と表現しますね?
その小さいかぼちゃは”坊ちゃんかぼちゃ”と呼ぶのでしょうか?
昨夕、道を歩いていたら近所のおばさんにいただきました。
『なんさま おいしかけん 食べて』と。
今朝、何も味付けせず炊いてみましたが、栗を食べているようなホクホクでした♪
右側のふとかかぼちゃは 下津浦の農業組合法人あまくさ夢有ランドさんの『栗将軍』です。でしたよね?
こちらもホクホクで美味しいです(^^♪
昭和の女?というか、方言の女というか・・・
お・ま・け(おまけにしてしまうと怒られそうですが・・・)
ただいま、コミセンの和室では4人の昭和の女たちがPPバンド(荷締めバンド)でカゴを製作中です。
第1回目のコミセン講座の活動ですが、このPPバンドのカゴづくりは今日1日ではできるものではありません。長期戦になりそうですので、毎週水曜日の手芸教室の活動と併せて、完成されることでしょう!
また後日ご紹介します♪
今日はここまで・・・長期戦になりそう(;´∀`)