皆さんこんにちは今週は雨が続いた下津浦です。

洗濯物は乾きにくいというのに、管理人の手は乾いております( 一一);
先日は、こんなことがありました。
買い物に行き、ついつい予定より買いすぎて持っていたマイバッグに入りきれず、1枚ビニール袋をもらうことに・・・あるあるですよね?(※車にはもう一つマイバッグ持ってるのに、なぜ持って下りなかったのか!?これもありがち?)
指の腹がツルツルで袋の口が開かないのです。テーブルの上を見ても、このご時世ですので水に浸したスポンジもない、指の腹をペロっ👅なんていうのは最終手段!さすがにそれはしませんけど・・・
そこでどうしたかというと?購入した冷食のパッケージに付いたわずかな水分で指の腹を湿らせると、簡単にビニールの口を開くことができます。これはこれまでの経験で学習した事です。
買い物を済ませ車の後ろの荷台には置かず、運転席に乗り込み振り向いて後部座席にドサッと雑に置く。
すると走行中、一つの袋が倒れて物がこぼれ落ちる・・・よりによって卵が入った袋ではないか!?重みや衝撃で割れないようにと上の方に乗せていたので、崩れる時は卵から先に落ちるわけです・・・このようなことがこれまでに何度あっただろうか?は~あ、学習せんなーと自ら思うわけです。そして信号で止まった時に、マトリックス!?かというくらいのけぞって卵を拾い上げ、割れてないか?とチェックするのです。これは性格の問題でしょうか?しかし、けっこうあるあるではないでしょうか?
管理人の話はこれくらいにして・・・
昨日は、下津浦コミセンはとても賑やかでした。

まず、調理実習室の方では社会福祉協議会主催の75歳以上の一人暮らしの方を対象としたお弁当配付で弁当づくりが行われていました。
新コミセン弁当 1
新コミセン開所して初の調理実習室での料理づくりです。
食改さん(食生活改善推進員協議会)と、地区振興会福祉生活部会からの協力。

午前10時。大会議室の方では 今年度第2回目のコミセン講座を開催。
新コミセン講座

新コミュニティセンター開所にあたり、多くの方に利用していただくことも目的に、第1回目は7月にPPバンド(荷締め用バンド)を利用してのカゴづくり、第2回目である今回は天草市グラウンドゴルフ協会の方を講師にお招きし、『ルールとマナー』についてお話していただきました。
コミセン講座 11月2
毎週、木曜日はコミセンのすぐ近くのグラウンドゴルフ場で、グラウンドゴルフ愛好会の皆さんが活動をされているのでその日に合わせたのですが、昨日はあいにくの雨で朝はグラウンドゴルフの活動はされていませんでした。それでも住民の参加者は14名。(今回の講座の定員15名)

実際のグラウンドゴルフの練習や大会の場面でよくあるパターンを実践でお話いただきました。
コミセン講座 11月3
管理人は調理実習室と大会議室を行ったり来たり📸だったのですが、途中から聴いてもグラウンドゴルフのお話も目に浮かぶようで、わかりやすく楽しく学習できました

お弁当の方も・・・↓ ↓隣の部屋で詰める作業です🍱
新コミセン弁当 2

午前11時ごろ、お弁当も完成✨
自宅で作るお弁当と、大人数のお弁当では勝手(調子)が違います。
また一つ学習しました
新コミセン弁当完成
皆さんの手によって対象者の皆さんのお宅へ届けられました🍱
皆さんこんにちは11月に入りました。
↓ ↓ 今朝の下津浦(コミセン近くの諏訪橋から)
sora

先日、中学生の次女のバレーボールの練習試合に行くと、子どもたちの人数がギリギリで、なんと保護者でラインズマン(ラインジャッジ)をすることに。
中学生の頃に、審判をする場合にいちばんやりたいのは点数めくり、次に横のライン、いちばんやりたくないのは縦のラインのジャッジでした。
管理人は縦のラインのジャッジをすることに💦・・・IN!🏳 out!🏳 ワンタッチがあったかどうか? うん、しいきる!(できる)と鷹を括っていました。

すると、管理人の次女が打ったサーブが管理人には オンライン(ラインの上)に見えたので自信満々で IN!🏳 とジャッジしたのですが、え?どっちやった?とザワザワしました💦
我が娘びいきしたつもりはなく、管理人にはそう見えた。モニターで確認するチャレンジがあればいいのですが・・・
これが公式戦の接戦の場面公式戦で保護者がラインジャッジすることはないですが)でなくてよかったな(*´з`)
そんな次女たちは明日が新人戦です🏳 ファイト!

先日更新した『どうしてくれようか?』『さしより』に出てきた旧コミセンの花壇
日日草花壇
三分の一がチューリップ🌷、三分の一が挿し木をした日日草、残りをどうしてくれようか?というところで終わってました。また、チューリップを30ほど追加して、それでもまだ足りなかったので、キャッチ&リリースではないですが、もともとコミセンで栄えていたゼラニウム
栄えたゼラニウム

↑ ↑これを少しもらって、自宅に挿し木して栄えたゼラニウム
家庭ゼラニウム
↑ ↑ ※今はここまで栄えていませんが、自宅から再び旧コミセンの花壇に挿し木しています。

今現在の旧コミセンの花壇は、挿し木した日日草と復活できるかどうかわからないゼラニウム。
あとはトータル80球のチューリップ🌷。見た目が全く見栄えがしないのでまだ写真は載せません。
今朝も5往復して如雨露で水をかけていると・・・おはよう~✋』と通りかかった自動車。どこのお姉さん?かと思ったら管理人の高校の同級生のMちゃんでした。”さとみはなんもなか花壇になんば水かけしよるとやろか?と思わなかっただろうか?(笑)”と思いました。

今後の花壇の様子を見て、続けて植えていくか、コミセンのプランターだけにするかジャッジしたいと思います。

再び、冒頭の景色の写真ですが・・・
sora
諏訪橋から見た十五社宮あたりに軽トラックが数台見えました。

午後になってしばらくして、住民Kさんに芋はまだですか?( ̄▽ ̄)』と連絡すると、『まだ作業しよらすけん行ってみてん!』と言われ、”え?ほんとに今日芋堀りだったの!?”
なんで朝のうちに教えてくれなかったのか?と聞くと教えんでも自分で行くと思って』と言われました。行くか、行かないか?自分でジャッジしなさい!ということだったのですね?

管理人が十五社宮に着くと、ちょうど午後の3時ごろで休憩中でした。
昨年は『私たちは撮らないでください📸』と言われた女性陣も『ちょうど休憩中やん、作業しよるところば撮らんば📸~タイミングの悪かもん』と言われ、ごもっとも!
芋と作業

男性3名、女性4名で作業をされていました。

芋とトラクター

皆さんで作業されているところは撮れず、今年も撮りに行った📸のではなく、取りに(芋をもらいに)行っただけの管理人! 芋だけにおいしいところを持って行ったわけです(*´з`)


芋とコンテナ
↑ ↑こちらは あまくさ夢有ランド紅はるか🍠

焼き芋に適しているそうですが、我が家の子どもたちは🍠といえば大学芋にしてくれと言うのです!
管理人ジャッジで何にしようかな?
掘りたてのお芋をありがとうございました。作業、お疲れ様でした♡






皆さんこんにちは
前回のブログに出てきた旧コミセンの花壇。
花壇
↑↑ ここをどうにかせねば!と、昨日午後から置きジャージに着替え、軽く草を取り、鍬を持ち耕してみました。

単調な作業にも疲れ、飽きてきたなあ(-_-;)と思っていたら、ひな祭り協力隊の福永さんが来られ・・・
磨いた竹
↑↑ご覧ください!!このピカピカ✨の竹!

先月末に切っていただいたこの竹ですが・・・
竹16本

まず1本持ち帰られ
竹と時男さん

その日のうちに1本試作
知恵2
この竹にひな飾りをどのようにして飾るか?

さあ、どうしてくれようか(´ー`)?

と、考えていらっしゃることでしょう。

磨いた竹
昨日、ピカピカに磨き上げ、4本仕上げてこられました
どんな飾りつけになるのか?楽しみができました


福永さんが帰られた後、再び花壇に戻った管理人。
足りないだろうなあ?と予測はできていましたが、50球持っていたチューリップ🌷の球根。
案の定、花壇の三分の一ほどにしかならず・・・なんとも中途半端な感じで昨日の作業を終えた。

夕方、元祖コミセンの魔術師に会ったので『今日は旧コミセンの花壇にチューリップ植えたけど、全然足りませんでした💦』と言うと『管理せんばんけん、花は植えんな~(笑)』と、魔術師らしからぬまさかの返答。
もともと、管理人がコミセンに勤務し始めたころ、その以前から花を上手に育て、なんでも器用にこなされることから、このブログ上で”コミセンの魔術師”というあだ名を管理人がつけたのですが、その方が、管理が大変と言われるのですから、確かに花を育てる、管理するって大変なんだと思います。
※植えるなら手のいらん(手がかからない)とがよか。

この中途半端な花壇を どうしてくれようか?と思いながら、今朝は水をかけました。
そこへ、花壇の外に生えたこぼれ種から咲いた一株の日日草を見て、”この花は案外手がかからず、増えるんじゃなかったかな?”と。
すぐに花壇に移し、さらにコミセンのプランターからも少し移して挿し木?をしてみました。
日日草花壇

このブログを書く前に挿し木の時期をググってみたら、今は挿し木に適した時期ではありませんでした(´-ω-`) 案外強い花のようなので、このまま増えればラッキー

チューリップで花壇の三分の一、日日草で三分の一(これで三分の二は埋まりました)

あと残りはどうしてくれようか・・・(。´・ω・)?





皆さんこんにちは先週末か急に寒くなりました🥶
急いで衣替えをしなくてはならないけれど、さしより長袖を引っ張り出したという人も多いのではないでしょうか?

さしよりとは、熊本弁で『とりあえず』の意味ですね。

昨日、管理人が不在にしていた間に住民の方からお花をいただき花瓶に挿してありました🌸
ジニア
ジニア(百日草)です。

さらに、種まで分けてくださって・・・
今現在とても殺風景な旧コミセンの花壇に植えようか?
花壇
とも考えましたが、↑ ↑ ここはまたきちんと整えてから違う花にするとして
さしより(とりあえず) プランター4つ使って種を撒きました。
プランター
あまり神経質にならなくても、パラパラと撒いてよいとのことでしたのでさしよりです。
実は管理人、日頃から自分ではさしよりとは使わないのですが、よく耳にする方言です。

花壇
ここの花壇には何を植えようかなあ・・・?

お楽しみに
追加
皆さんこんにちは
日中はなかなか涼しくなりません(;'∀')

今日のタイトルは『つまらん』
方言でボタンをかけることができない時にも『ぼたんのつまらん』と言います。
面白くないこと(つまらない)ことも『つまらん』と言います。

夕飯のメニューに困ったときに、何が食べたいか聞くと『なんでんよか』と言われると困る。
長男に聞くとたいてい『とんかつ』と答える。管理人『材料のなかけんつまらんと答える。
この場合のつまらん『ダメ』という意味である。
なら聞くなよ!という感じなのだが、あくまでも今家にある材料の範囲内でという管理人の都合なのである。

前置きが長くなりましたが、昨晩は福祉生活部会の会議がありました。
議題の中で、敬老会の反省がありました。反省と言っても今年は新コミセンが開所して最初の敬老会だったはずなのに式典が出来ませんでした。つまらん!(おもしろくない)( ̄ー ̄)

議題の中にもう一つ、ひな祭りの話題が。
一応、飾りつけをする方向でのお話でしたが、その時期になった時にまた新型コロナウイルスの次の波が来ていたら?できないかも?ということもあり得ます。

今朝、コミセンには前回のブログに登場された、ひな祭りの協力隊の方が来られて、会場のレイアウトなどを考えておられました。
レイアウト

レイアウト2

ちょっと前にも来られた時は、実際にロープを張ってみられたり、ワイヤーがいいか?と考えてみられたり。
ロープ

障子を乗せてみられたり・・・
障子2

しかし、ひな人形を見に来られた方が危険な目にあわれたらつまらん(ダメ)けん!と、今日はまたいろいろ考えて来られたようです。

先日切っていただいた竹
竹16本

その中から福永さんが1本持ち帰られ
竹と時男さん
『試しに一つ作ってみるけん』と言われました。
出来上がったら持ってくると。
管理人は思った。たぶん帰ったらすぐつくってみられるのだろうな(*´з`)

予想は的中!
本日夕方、つい1時間ちょっと前のことです。
さっそくできたからと再び来られました。
知恵

皆さん、それぞれにイメージが出来上がっていらっしゃるようです。

障子
机・障子・竹・・・その他いろいろ利用してのひな飾りのイメージができておられるのです。
知恵2

今はまだシンプルなこの部屋ですが
新コミセン大会議室

管理人にも、黄色みどり・・・色鮮やかな飾りのイメージが沸いてきました✨

来年、年が明けてしばらくしたころ、ひな人形展が実現できるために管理人は言いたい!『新型コロナウイルスよ!次の波を起こしてはつまらん(ダメ)ぞ!』と。

来年の春にはつまらん(ダメ・おもしろくない)の反対は? よか?(良い)
この会場が、鮮やかな会場になることを願います(´-ω-`)
前へ  30 31 32 33 34 35 36 37 38 39  次へ ]      860件中 166-170件