みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
栖本かっぱ王国
トップ
>
トピックス
トピックス
キーワード検索
2022/9/6 竹とんぼや水鉄砲遊び
栖本小学校6年生の児童が水鉄砲や竹とんぼの御礼文をいただきました。
令和4年度栖本町寺子屋体験学習にて、
(8月21日実施予定
市内に新型コロナウイルス蔓延防止のため8/19中止を決定
)
昔遊びの中で竹とんぼや水鉄砲作りを体験してもらおうと講師の樫原哲雄氏により準備。
実施直前の中止のため楽しみにしていた児童に竹とんぼと竹を届けました。
2学期の始めの日学校自分で竹の棒にさらしを巻いて、水飛ばしをしました。
コメント(0)
ページトップへ
2022/8/23 稲刈り体験しました
朝9時から栖本小学校5年生が稲刈り体験をしました。
4月に田植えをした稲が実りました。
刈り取った稲をコンバインへかけ、モミがトラックの荷台へ送り出されるまで見守りました。
子どもたちは、「田植えや稲刈りの手作業が大変だと思っていたが、機械化された作業でもやってみるとやっぱり大変な作業だと知ることができたので、ご飯を食べるときは感謝して食べたい。」と話していました。
コメント(0)
ページトップへ
2022/8/15 雨上がりの夕焼け
8月15日夕方の空の色
コメント(0)
ページトップへ
2022/8/13 栖本花火大会が開催されました
8月13日土曜日午後8時から干拓にて花火が打ち上げられました。
土砂降りの雨の中準備された花火ですが、夕方になると晴れ渡り涼しかった風もやみました。
栖本地区振興会産業部会員と消防署の消防自動車もスタンバイ。
夜空に打ち上げられた花火に歓声が上がり、最後は大きな”ありがとう”の言葉と拍手が鳴り響きました。
皆さんお疲れさまでした。
コメント(0)
ページトップへ
2022/8/1 干拓付近の除草作業を行いました
2022年7月31日日曜日午前6時すぎから、
栖本町振興会産業部会が8月13日実施予定の花火大会打上会場等の
除草作業を行いました。
暑い中お疲れさまでした。
コメント(0)
ページトップへ
2022/7/29 夏日38度?避暑地?
2022年7月29日午後2時を過ぎ栖本地区コミュニティセンター周辺では室内の温度計を外に置くと
38度を超えていました。
ひまわりも青空に向かって咲いています。
葉っぱの横にトンボがとまっていました
日陰にいました
いつものハグロトンボ
コメント(0)
ページトップへ
2022/7/27 ゴーヤがなり始めました
今週からなり始めました。
今年の苗と、昨年のこぼれ種どちらもつるが伸びています。
コメント(0)
ページトップへ
2022/7/26 じゅうえん公園 剪定でスッキリ♪
7月26日、じゅうえん公園前を通るとシルバー人材センターの皆さんが剪定をされていました。
コメント(0)
ページトップへ
2022/7/24 剪定作業でスッキリしました
7月24日、河内の環境を守る会の皆さんに、河内体育館や河内グラウンドとコミュニティセンターの樹木の剪定をしていただきました。
日差しの厳しい中お疲れさまでした。
ありがとうございます。
コメント(0)
ページトップへ
2022/7/22 すもとまちとは
「栖本のいいところ教えてください」と地域のみなさんにお尋ねしてみました。
住民の方、小学生、中学生から答えていただきました。
ありがとうございます。
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
次へ
] 167件中 101-110件
メニュー
お知らせ
トピックス
カレンダー
天草市総合防災マップ
埋込用URL一覧
▨
わたしたちの栖本町
▨
特設サイト
わがまち再発見!
QRコードの読み取り
または
こちら
をクリック☚✨
▨ Instagram ▨
⦅栖本のいま⦆
発信中☺
QRコードの読み取り
または
こちら
をクリック☚✨