11月28日15時から重延公園へイルミネーションを飾りました。午後6時から翌朝午前6時までの時間に令和4年1月8日頃まで点燈します。
重延公園イルミネーション設置

重延公園イルミネーション設置

重延公園イルミネーション設置


重延公園イルミネーション設置

重延公園イルミネーション設置
11月28日午前9時より小ヶ倉かんのんウォークを開催
栖本地区コミュニティセンター駐車場にて、開会式を行い栖本町河内にある小ヶ倉観音までの往復9㎞のウォークを楽しみました。それぞれのペースで秋の山道を歩き、豚汁やみかんで小腹を満たしゴール後、空くじなしの福引抽選会で、木工品や農産物、ちりめんじゃこ、天草大王、栖本の響(焼酎)など手にてに持って、天候にも恵まれ終始笑顔で終わることができました。

小ヶ倉かんのんウォーク

小ヶ倉かんのんウォーク

小ヶ倉かんのんウォーク

小ヶ倉かんのんウォーク

小ヶ倉かんのんウォーク
河内グラウンドにあるボランティア花壇へ、和貴保育園年長児がパンジーの苗を植えました。
200本の苗を元気いっぱいで楽しそうに植付しました。
花いっぱい運動
河内グラウンドにあるいきいき農園で、和貴保育園年長児と中河内老人会が、芋ほり体験を行いました。
大きく育った芋を、みんなで一緒に収穫しました。いきいき農園 芋ほり交流


花いっぱい運動


いきいき農園 芋ほり交流


いきいき農園 芋ほり交流
令和3年10月24日午前8時30分から河内川河川清掃を行いました。
湯上地区から馬場地区までの区間を栖本小学生や栖本中学生そして栖本地区振興会環境部会員地区住人120名ほどが参加し、8班に分かれて河川沿いの道路や河川敷の清掃をしました。河内川河川清掃秋

河内川河川清掃秋

河内川河川清掃秋


河内川河川清掃秋

河内川河川清掃秋
令和3年10月23日午後7時30分から栖本干拓堤防付近から430発の花火が打ち上げられました。
良く晴れた夕方でしたが、秋の冷え込みが始まり少し肌寒い中、高く上がった花火を楽しみました。
夏に予定された花火大会でしたが、コロナウイルスの蔓延防止のため延期されこの日の開催となりました。花火大会

花火大会

花火大会

花火大会

花火大会

秋の花秋の花


秋の花秋の桜

一雨ごとに涼しくなる頃、河内グラウンドの花壇に花が咲きました。

ひまわり・彼岸花・ストレチア・そして14本ほどある桜の一枝に桜の花がほころびました。

14日(日)からポカポカ陽気が続いて、旧河内小グラウンドの桜は五分咲き~満開を迎えました!

※あ、火曜日は雨でしたね(;^ω^)


今年は昨年よりも咲くのが早いな~っと感じました(*'▽')


桜①


桜②


桜③


桜④


桜⑤


旧河内小体育館前の桜はまだこれから満開を迎えるかと思います!

1週間後くらいには咲くかな?っと思うのでぜひ天気の良い日に見に来てください♪

 先週から花を咲かせ始めていた河内グラウンドの河津桜が、ほとんど満開となっています🌸

 ミツバチたちもブンブンと元気に蜜の採取をしていました(*'▽')

河津桜① 



河津桜②



 コミセンの梅の木も少しずつですが花を咲かせ始め、満開になるのが楽しみです。

梅



 昭和61年度の卒業生が植えられた記念樹の「しだれ梅」も満開に近いですよ~♪

しだれ梅

※管理人のスマホのカメラはレンズが故障しているので白い変なものが映ります(;'∀')


 ちょうどコミセンではひな祭りの飾りつけをしたばかりなので、いいタイミングだな~と思いました! 後日飾りの写真をアップします(^^♪


新年のあいさつ大変遅くなりました。。

今年も栖本かっぱ王国をよろしくお願い致します!



早速ですが、11月下旬に設置したじゅうえん公園のイルミネーション。こちらの点灯は16日までとなっております(*_*)


残り3日しかありませんが、まだ見てない!!っという方がいらっしゃいましたら、ぜひご覧になってくださいね☆


イルミ

じゅうえん公園にぜひぜひ見に来てくださーい!

前へ  11 12 13 14 15 16 17  次へ ]      167件中 141-150件