梅雨のはずなのに、今日は快晴!

久しぶりに日光を浴び、グラウンド脇のあじさいや

いきいき健康農園のからいもたちも元気そうでした(*'ω'*)


あじさい①


あじさい②


からいも


からいもは例年よりも順調に育っていて、

保育園児のみなさんとのいも堀りが楽しみです♪


プランター


先日、このプランターに花を植えようと思い土を耕していると・・・


幼虫


気持ち悪い幼虫がゴロゴロ出てきました(゚Д゚;)


最初はカブトムシの幼虫では?!と思い、喜んでいた管理人でしたが

なんとなく気になって調べてみたところ、

コガネムシの幼虫だということが分かりました。(多分)


まあどちらにせよ気持ち悪いに変わりはないので、茂みに放り投げて置いたら

どっか行ってました(笑)

きっと土の中に潜ったか、鳥に捕食されたかのどちらかですね\(^∀^)/バンザイ!



早いものでもう3月が終わろうとしていますね(^_^;)

年度末ということで皆さんお忙しくされていると思います。

そんな忙しい方には、こちらの...


疲れも吹っ飛ぶ!!

 美しい桜の花


をご提供いたします(^^)/(笑)

これを見て少しでもお花見気分を味わってもらえればと思います♪


コミセングラウンドの桜①


コミセングラウンドの桜②


コミセングラウンドの桜③


コミセングラウンドの桜④


旧河内小体育館前の桜


雨で散ってしまう前に写真に収めれてよかった~(笑)


本日3月3日は、ひなまつり!!!


地元の方から寄贈されたひな壇飾りや保育園児のかわいらしい作品、

地元有志の方々お手製の吊るし雛などを今年も飾っております(^^♪


DSCN1527


DSCN1508


DSCN1515


吊るし雛


DSCN1530



いつものコミセンとは雰囲気がガラッと変わり、明るく楽しい気持ちで業務に

取り組めています。

コロナウイルスのせいで気分が沈んでしまっているかもしれません(;^ω^)このおひな飾りを見て

少しでもみなさんの気分転換になればと思います🌟

振興会の役員(紳士・ご婦人方)と一緒に、1泊2日で山都町と

 

美里町に視察研修にいってきました。

 

縁側喫茶、里山レストランに日向往還ウォーキング。

 

特産品開発とフットパスのコラボ。

 

とても勉強になりました。

 

まずは一歩!踏み出すこと、そして稼ぐこと。

 

なんとなくできそうな気がしてきました!?

 

視察研修1

 

 

視察研修

 

※ 乗車するなり参加者同士のおしゃべりがとても弾んで

  いましたが、その反動で帰路はとても静かな車中でした・・・

  

  

 

  みなさんお疲れ様でした。

 

 寒い日が続きますが、昨日はとても冷えましたね!

 天草にも雪が降り、朝の通勤時には雪をこんもり積んだ車も多く見かけました。

 

 もちろん、栖本にも雪が降りました!!

 河内地区にある小ヶ倉観音も、いつもと違う景色を見せてくれました。

 

 小ヶ倉観音雪1

 

 小ヶ倉観音雪2

 

 とても、幻想的ですね~(^^)

 

 これからも寒い日が続きます。

 体調管理と交通事故には気を付けて、元気にお過ごしください☆

 

 

 

 

 

 

 みなさん、こんにちは(^^)

 

 梅雨が近づいているのか、雨の日が多くなりましたね。

 

 昨日は朝方の大雨から一変、午後からは晴れ!!

 

 スカイツリーより高い倉岳、カヤツ丸展望台から望む景色も、素晴らしいものでした。

 

 

 

 

 ▼倉岳山頂から

 

 

倉岳

 

 

倉岳2

 

 

倉岳パラグライダー

 

 

 パラグライダーも飛んでいました。

 

 地上とは違う、素晴らしい景色を見ることができそうですね!!

 

 

 

 

 ▼カヤツ丸展望台から

 

 

カヤツ丸

 

 

カヤツ丸1

 

 

カヤツ丸2

 

 

 

 緑が青々として、清々しい気持ちになれます。

 

 カヤツ丸展望台には桜やツツジもありますので、春には花見もいいかもしれません(^^)

 

 

 

 

 

 これから少しづつ栖本の様子を更新していきたいと思います。

 

 今後とも、よろしくお願いします!!!

 

 

 

 

 

 

 

前へ  13 14 15 16 17 ]      167件中 161-167件