今日は、夢中で「ろくろ体験」をされたお客様の様子を紹介をします。
何もかも忘れて集中され、素晴らしい器が出来上がりました!
ろくろ体験は初めての方でも安心して気軽に楽しむことができます!
皆様も体験されてはどうですか? 
当館の「HP」等でご案内をしております。
予約をしていただくと体験をすることができます。
詳しくは、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。
102_7546
[夢中になって♪]
102_7544
[土いじり、満足です♬]
102_7547
[おっ、すごい(^^♪]

おはようございます。

昨日から今日にかけて、ミニ凧体験の準備をしています。

① まずはヒゴづくり。厚さ0・5mm×幅2mm×長さ30cm以上を
ひとり二本分準備し、カットします。
102_7523

② タコ糸を準備します。天草凧の会で手作りしています。
102_7525

③袋詰めします。
 102_7521

④自分で好きな絵柄を描いたり、色を塗ったりできます!
102_7522


5月3日㈯ 西の久保公園で開催される

「あまくさ子どもフェスティバル」(天草市社会福祉協議会主催)で

凧作りの体験コーナー(先着100名様 無料)で、ミニ凧づくり体験を

実施します。お待ちしております!!KT


昨日の夏日から一転、朝から雨がシトシトと降っています☔

暑さから涼しさになり気温の変化を肌で感じております。

本日は先日陶芸の窯入れした本焼き出しです!(^^)!(ドキドキの瞬間(*^-^*))

とてもすばらしい作品に焼き上がっていました😊(ステキ!!)

102_7502

102_7503

102_7504

102_7505

102_7506

102_7507

102_7508

102_7509

102_7510
すばらしい作品の完成!!

😊😊色もとてもよかったです🌸


皆さまこれから夏に向けて気温もますます上がりそうですが体調に気を付けてください!(^^)!🌸

(F.Y)❤❤


 今日は朝からすっきりしない天気でしたが、皆さんはどう過ごされてましたか?
 陶芸教室と一般体験の作品を午後に窯入れしました。
 窯出しは22日火曜日の夕方を予定しています。
 お手元に届くまで、今しばらくお待ちください。
 どんな感じで完成するのか?お楽しみに!!        MH


102_7495


102_7492
今日は1日竹細工教室Day☀
本年度2回目の教室ですが、皆さん既に何回も通っていらっしゃるかのように
馴染んでいらっしゃるようです^^
しばらく基礎練習が続きますが、目標に向けて皆さん頑張ってください!!

午後からは親子での絵付け体験の予約が入っています^^
先日はとても楽しみながらそれぞれ素敵な器を作ってくださいました
今日の絵付け、皆さんがどんな素敵なデザインをされるのか、とても楽しみです♪
(Y/F)

102_7491

前へ  20 21 22 23 24 25 26 27 28 29  次へ ]      1041件中 116-120件