みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
天草文化交流館
トップ
>
ブログ
ブログ
キーワード検索
2024/11/13 久しぶりの素焼き入れです👍
おはようございます。
だいぶ涼しい季節になりましたね。
朝から寝起きがきつい寒さになってきました。
本日はお客様に作っていただいたろくろや手びねりの
器の高台削りも終わり、きちんと乾燥もできたので
久しぶりの素焼き入れです。
冬は窯の調整が難しかったりと大変ですが
きれいに焼きあがるのを期待しています。KT
コメント(0)
ページトップへ
2024/11/12 恒例の池掃除🌞
今日は朝から職員総出で毎年恒例の池掃除です
少しずつ水を抜きながら去年より成長した金魚とメダカを救出
水を抜いた後、底にたまった泥や藻を取り除いて新たに水を入れなおしました
昼からはきれいになった池の中を金魚もメダカも気持ちよさそうに泳いでいました^^
(Y/F)
コメント(0)
ページトップへ
2024/11/10 陶芸干支(へび)作陶しました~!
毎年、恒例になっている陶芸の干支作り、来年の干支は、「へび」です。爬虫類が苦手な私としては、少々複雑な心境でもありましたが、参加者の皆さんの作品を拝見すると、とてもかわいらしくデフォルメされた作品で、へびもこんなにもかわいくできるの?と驚きました。次回の絵付け、それに完成した作品も楽しみです。皆さんも楽しみにお待ちください。今回の作品つくりは、ユーチューブでも発信していますので、ご覧ください。
天草文化交流館 TEL・FAX:0969-27-5665
コメント(0)
ページトップへ
2024/11/9 還暦のろくろ体験!
先日、還暦の思い出に と 「
ろくろ体験」・「手びねり体験」
にこられました。
皆さん、天草への観光で記念になるように と、楽しみながらのお茶碗づくり!
理想の形をめざし一生懸命に!・・・完成したら大事にしよう!・・・と
とてもすてきなお茶碗が
出来上がりました。
陶芸体験は
初めての方でも安心して
気軽に楽しむことができます。
皆様も体験されてはどうですか? TT
楽しみながら!
自分の好きな形にチャレンジ!
手びねり体験中!
.
天草での思い出に・還暦祝!
コメント(0)
ページトップへ
2024/11/8 陶芸教室です😊
朝晩の冷え込みが厳しくなってきました💦
昼間はまだまだ暖かい日が続いていましたが今朝からの寒さが続いています💦
11月らしい寒さがやってきました!
本日は陶芸教室です😊
前回の教室で作られた『シーサー』の絵付けをされました!
シーサーかわいいですね!
完成が楽しみです(*^-^*)🌺
皆さまこれから寒さが厳しくなってきますが体調を崩されないよう気をつけてください😊
(F.Y)❤❤
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
次へ
] 1128件中 116-120件
メニュー
お知らせ
カレンダー
フォト
ブログ
教室・講座のご紹介
天草文化交流館とは?
利用案内
アクセス方法
利用申請書ダウンロード
リンク
パンフレット
陶芸体験のご案内
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
月間カレンダーへ