天草押し絵の手仕事に感激~(^O^)/

天草押し絵 一天草押し絵 二天草押し絵 三

 先日のブログでも紹介しましたが『天草押し絵』。ご寄贈いただいた益本様の作品を記録に残しておこうと写真を撮りながら、本当に細かい手仕事に感激です。

 写真は、原画と思われるもの→原画を元に型紙をおこし、パーツごとに分けたもの→完成(^O^)/となっております。

 この細かい手仕事すごいと思いませんか? 見れば見るほどに「すごいな~すごいな~」っと感心してしまいます。

 私も幼い頃は母が洋服を縫ってくれたり、編み機があって毛糸のセーターだのスカートだの普通に作ってくれてました。現在88歳になった母ですが、今でもとても起用に色々な手仕事をして楽しんでいます。

 昔の方は起用な方が多かったように思います。洋服も今のように安価で手にはいる時代ではなかったので、必然的に手仕事で何でも出来るようになったのでしょうか?

 ここ、文化交流館で押し絵、手まり、凧、竹細工など色々な手仕事にふれることが多いですが、「ほぉ~ほぉ~」っと感心することばかりです。みなさんすごいです。 (y.y)

4月15日,昨日の話になりますが、楠浦町在住の益本正隆様から、亡きお母様(益本やす子様)が、ご存命の時に作成された押し絵作品を多数ご寄贈いただきました。過去には、ご本人様(やす子様)から作品の作り方やご苦労されたところなど直接お聴きしたり、ご本人の作品を直接ご寄贈いただいたこともありましたが、今回、ご本人様が大切にされていた作品や生地や材料等も多数ご寄贈いただきました。現在、天草押し絵教室を開催しておりますが、天草の伝統工芸の伝承、そして素晴らしい作品を後世に残すという使命感を改めて感じております。7月に、「天草押し絵教室の作品展」を開催する予定ですが、その時に、益本様の作品も皆様にお披露目できるかと思います。市政だよりやホームページでご案内いたしますのでお楽しみにされてください。益本様のご家族の方もその時はご来館いただければありがたいです。この場をお借りしまして、益本様へのお礼と亡やす子さまのご冥福を心よりお祈り申し上げます。天草文化交流館館長

ます1ます3ます4ます5ます2
雨もあがり爽やかな天気になりましたね(*^▽^*)午前中は涼しい風が吹いて気持ちよかったです😊
ふと見ると館の庭のコデマリ(小手毬)の花がかわいく咲いているのを見つけました!
kgjdldokekjrjjrkikikkkkkiwwwww
ポンポン白い花がとてもかわいいですね~(^O^)/気分も和みました(*^▽^*)
 先日「手びねり体験」をされたお客様のお茶碗のけずりをしました。
kdjdiekjkjejekskeitooyptllll
kskierrtotkgootjktmapkejfmjokfjkgkkkja;dlodlekjjjfjdjdnskkdirktkjtgngkkgkg
全部で4個の高台けずりをしました(*^▽^*)
 この後、十分乾燥したら素焼きをします。焼きあがりが楽しみですね(●^o^●)♪
(Y.F)❤❤❤

 天草押し絵完成作品と満開のつつじ

天草押し絵 完成 ひな壇つつじ 満開

 昨年より開催しております天草の伝統工芸「天草押し絵」の教室が開催されました。今日が第1回目とのことで、初めて押し絵に触れる方、裁縫をしているからと手慣れた方、

様々ですが、戸惑いながらも上手く作業をされておられました。今後、どんな作品が出来上がるか楽しみですね。

 写真は昨年より先生方が制作されておられた「ひな壇飾り」です。小物もあわせて飾ってみるとなんと素敵なんでしょう♡ 素晴らしい作品が完成していました。作品展開催の予定もあるので、お披露目の時はぜひご覧になられてください。

 交流館庭につつじが咲き誇っていました。桜が終わり山々には藤の花が咲き始め、庭にはつつじ🌸季節の移ろいはお花たちが教えてくれますね。(y・y)

 今日は、お客様が陶芸体験で作られた作品を削っています。
 まず、作品を逆さまにしてロクロに固定し、高台(器の底の部分)の大きさをきめます。
(器に対して大きすぎるとバランスが良くなく、小さすぎると不安定な形になります。)
 高台以外にも全体の形と厚みを整えます。また、お客様の希望で「取って」も付けることができます。
 作業が終わると窯(温度700度)で2日間素焼きします。
(そのあとは絵付け、本焼き(温度1250度)3日間が待ってます。)
 いろんな作業がありますが、出来上がりが非常に楽しみです!!    TT
陶芸陶芸陶芸陶芸
前へ  155 156 157 158 159 160 161 162 163 164  次へ ]      1024件中 791-795件