皆様、お元気でお過ごしでしょうか?Sは2週間以上風邪の

症状が続きましたが、ようやく回復しました。

 

ずっと咳が出ていたので「マイコプラズマ?」じゃないのか?
とも思いましたが、抗生物質が効いたので違っていたようです。

 

風邪薬を飲むとどうしても眠くなってしまうため、本を読んだり
DVDを見たりして過ごしていました。

 

冬場、どこにも出かけず家でゆっくりと過ごされる方も今後

増えると思いますが、耳寄り情報を一つご紹介します。

私は、今回、有名コミックを某中古本販売店で購入したん

ですが、1冊100円ほどでした。宇土近辺の店でしたが

全巻揃っていたわけではなくバラバラで購入したため

どうしても後2冊見つからず、オークションなどで探し

ましたがありませんでした。

 

そんな時利用するのが「amazon」です。アマゾンは、新刊

の本なんかも販売していますが、中古本もあります。

私の場合、2冊とも『1円』で購入しました。送料がそれぞれ

250円かかりますが、同じ店で頼むと100円や50円引きに

なります。私は452円で残りの2冊を揃えました。

アマゾンは、こんな本ないだろう・・・というような本でも

見つかります。


特殊な本だと高い場合もありますが、中古で状態に

よってはかなり良い物もあります。私が1円で購入した

本は、新品同様でした。

皆さんも本屋さんで探したけど本が無かった!という

経験ありませんか?
アマゾンなら送料も新刊の場合、1500円以上で無料

なので便利です。

本の他にも食料品から電化製品まで何でもアマゾンは

ありますので見るだけでも楽しいサイトです。

皆さんおはようございます^^SmileホームのSです。

 

いやぁ、最近やっと秋らしくなってきましたねぇ~

気持ちいいし、何だかわくわくすることがいっぱいで

Sは「喜びの秋」といった感じです。

 

皆さんは、秋と言ったら何を思い浮かべますか?

 

芸術の秋・実りの秋、色々ありますが・・・

 

Sは断然『食欲の秋』です。

 

と、いうのが、最近、お知り合いの方から色々といただく

機会が多いんです。

 

天草さんの新米のお米・栗・甘柿・なし・・・・・・・とにかく

おいしいものが多くて、Sは毎日ウキウキしています。

 

しかも!?すき屋も天草にできたじゃぁ~ないですか

昨日は混んでるとふんだSは早朝8時すき屋に行って

まいりました!

 

さすがにお客さんは1人、朝から牛丼は・・・という方も

多いかもしれませんが、ちゃんとすき屋には朝定食

280円~もあるんですよ(豚汁とかシャケとか)

 

私は、お昼に食べる牛丼を買いました。

 

並は280円、大盛りでも380円、安い!!しかも早い

注文して2分かかりませんでした。

 

ドライブスルーだし、これから利用することが増えそう

です。

 

天草もだんだん都会になってきて、少しさみしい部分も

ある方がいらっしゃると思いますが、ちょっと足を

伸ばせば、自然が残っているところがたくさんあります。

 

本当の都会よりも天草の方が豊かで便利なのかも

しれませんね^^

前回、ご説明したとおり、Sは無料航空券を利用して
「一人で」東京に行くことにしました!

 

今回も旅のガイド本「るるぶ東京’11 」を即購入
こちらから行きたい所をピックアップしました!

 

私が行きたい東京の名所は、大きく分けると2つ

修学旅行でかつて(約20年前)行った場所へもう一度
行くことと、今の東京の新名所に行くことです。

 

以前、修学旅行で訪れたことのある場所で行きたい
所と言えば・・・

●東京タワー・アメ横・雷門・音楽院奏楽堂(上野公園)

 

今回新たに行ってみたい所としては

●ジブリ博物館・国立西洋美術館・お台場・アークヒルズ
 サントリーホール

 

それと、私が大好きな『シエナ・ウインド・オーケストラ』
のコンサートがあったため、そちらと日程を合わせて
出かけることにしました。

 

まずは、準備に約1か月かかりました。

 

飛行機の手配、ホテルの手配、日程の計画、交通手段
アクセスの確認、チケットの手配など・・・

 

入念に準備をしました。

 

一番大変だったのが、チケットの手配です。

 

今回、コンサートとジブリ博物館にはチケットが必要で
しかも、シエナのコンサートは楽天チケットで良い席を
確保できましたが、ジブリの場合、ローソンでないと
買えないため、大矢野までチケットを買うためだけに
でかけました。

 

希望の日程が取れたからよかったものの、人数制限もあり
やっぱり人気がたかいことがわかりました。

 

飛行機代が無料の分、ちょっといいところに泊まろうか
とも思いましたが、アクセスが良く、私の観光の目的地
にも近い「ココ・グラン上野不忍」に決めました。

 

気になる方はこちらを↓クリック!!

http://www.cocogrand.co.jp/uenoshinobazu/

 

上野駅の不忍口からも近く、ホテルの中に様々な施設が
あり、セキュリティもばっちり!レンタサイクルまで
あります。

 

このホテルを拠点にSの東京旅行ははじまりました。

皆さんお元気ですかぁ~?Sはちょっと疲れ気味です。

 

しかし?!もうすぐ子供たちの夏休みが終わります。

 

Sは、お仕事やなんやらで多忙なため、正直、夏休み

が終わるのがとても嬉しいです!

 

毎日、毎日、子供たちがお昼ご飯を食べるときに

メニューを考えるのが苦痛でたまりませんでした。

※うちは、お昼、麺類が多かったです。

 

この苦痛を考えると本当に、学校の給食には感謝

しています。

 

栄養面も考えてくれますし、家で昼食を毎日作る

ことを考えたら、どれだけ給食が安上がりでしょうか!

 

子供たちも、塾や部活やで忙しく、家にいないことも

多かったのですが、学校に行ってくれていると思う

だけで安心できたので、家にいるかと思うと

ケンカしてないか?お菓子を勝手に食べてないか?

など、変な心配もしなければならずストレスになって

ました。

 

家に居るとやれ、DVDだ、マンガだとテレビは

乗っ取られ、パソコンをつけろ、ゲームセンターに

連れて行け!と計画を立てられました。

 

お祭りにプール、海、川、温泉、映画・・・

 

行こうと思えば、キリがありませんがお金も無いので

今年は子供たちにも我慢してもらいました。

 

学校が始まると、すぐにテストや運動会があるので

とにかく体調を崩さないよう気を付けてやらなくちゃ

いけないと思っています。

 

2学期は学校の行事なども多いため、先生方は

大変だと思いますが、暑いので熱中症にならない

ようには気を付けていただきたいと思っています。

皆様こんにちは!SmileホームのSです^^

 

先日、久しぶりバスに乗りました。

 

天草で生活するようになってからほとんど

自家用車で移動する為、ほとんどバスに

乗ることはないのですが、久しぶり乗ると

色々変わっていることに気が付きました。

 

私が先日乗った都市間高速バスは

座席もゆったりしていて広かったんですが

足置きやテーブルもついていて、カーテンの

ヒラヒラも結構ゴージャスでした。

 

乗っている時間は長かったですが、結構

快適に過ごすことができました。

 

一方、路線バスにも乗る機会がありました。

 

某、県営バスだったんですが、バスターミナル

にクーラーがなく、時間も合わなくて50分待ち

バスが遅れてきたかと思ったらものすごく

クーラーが効きすぎていて、風邪をひいて

しまいました。

 

最初は、汗をかいていたので気持ちよかった

のですが、だんだん寒くなってきて・・・

文句も言えないSはそのまま2時間ちかくも

そのバスに乗っていました。

 

高校生の時は、バス通学が3回乗り換え

片道2時間以上だったので、生活の一部に

なっていましたが、免許を取り自動車ばかり

の生活ですと、なんだか新鮮に感じるものも

ありました。

 

しかし、前の日と合わせて6時間~7時間

バスに乗ったので、しばらく乗らなくていいなぁ~

と思いました。

 

お金はかかりますが、やはり天草では自動車が

ないと不便ですね^^

前へ  349 350 351 352 353 354 355 356 357 358  次へ ]      1831件中 1761-1765件