高浜地区は、天草市西部に位置し、天草灘に沈む雄大な夕陽を望むことができる自然豊かな地域です。また、白鶴浜や十三仏公園等の観光名所もあり、各地区には神社仏閣が多く存在する地域でもあります。
今回は、大庵(だいあん)地区の十五社宮のお祭りの様子と、11月26日から始まった白鶴浜海水浴場のイルミネーションをご紹介します。
🌸大庵地区の千度参り🌸
千度参りは、江戸期に高浜地区で天然痘が流行した頃から始められ、およそ200年以上の歴史があります。10月2日(日)に開催された十五社宮千度参りのお祭りには、多数の地元住民が参加され、千回のお参りをするため鳥居から拝殿までの階段を何度も往復し、参拝した回数を数えるための松葉を大事に持って、神様にお供えをしていました。
【令和4年度 千度参りの様子】

【十五社宮の鳥居と拝殿(奥)】

【松葉を手に持ち往復する人々】

【松葉をお供えする人と、受け取る人】

【松葉を奉納する拝殿】
🌸イルミネーション装飾🌸
令和4年11月26日~令和5年1月15日まで
白鶴浜管理棟周辺に今年もイルミネーションを飾り付けました。
11月26日(土)には点灯式も開催し、マルシェも同時開催しました。
皆さま、高浜の白鶴浜海水浴場へどうぞご来場ください!

昨年のイルミネーションの様子
【問い合わせ先】
高浜地区振興会
TEL:0969-42-1125